お疲れ様です。
保健学科2年の木坂です。
はじめに、OB戦、OB会にいらっしゃった、右田先生、大場先生、大多和先生、佐藤先生、松田先生、横山先生、猪俣先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。
OB戦では、女子部は部内戦を行いました。その中で、引退生を含む先輩方や同級生とペアを組ませていただいたり、試合をさせていただいたりと、普段の練習からでは得られない学びもあり、大変貴重な時間を過ごすことができました。また、試合を通して自分の弱点が見つかり、さらに引退された先輩方からアドバイスをいただいたため、それを基に今後の練習により一層励んでいきたいと思いました。
新歓コンパにおいては、お越しいただいた先生・先輩方から、当時の部活動に関するお話や、部活動を通して得られたもの、成長できたこと、さらには部活動を通して築き上げた繋がりの大切さなど、大変貴重なお話を伺うことができました。また、幹部としての心構えについてもお話していただいたため、それらを常に心掛けて今後の部活動にも全力で励みたいと思います。
2ヶ月後の西医体に向け、さらにチーム一丸となって今後の練習に取り組み、先生・先輩方に良いご報告ができますよう尽力してまいります。
最後になりましたが、私たちが日頃の練習を行うことができるのは、OB・OGの先生方、先輩方のご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
お疲れ様です。
保健学科2年の池畑です。
はじめに、OB戦、OB会にいらっしゃった、右田先生、大場先生、大多和先生、佐藤先生、松田先生、横山先生、猪俣先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。
OB戦では、部内戦を行いました。引退されたは一こ先輩、福富先輩、ゆみ先輩、ゆきは先輩、福はる先輩、まゆ先輩、松さえ先輩、りん先輩は参加して頂きありがとうございました。個人戦では、普段組むことのない先輩方と組ませて頂き、貴重な機会となりました。引退された先輩方は、OB戦前にこっそり練習をしてきたんじゃないかと思うくらい現役生にも負けないプレーをされていて、とてもいい刺激を貰いました。
また、OB会では、先生方の学生時代の貴重なお話を伺うことができ、とても有意義な時間になりました。お話の中で特に同級生の繋がり、先輩後輩の縦の繋がりの大切さが伝わってきました。卒業後にこうして部活のメンバーと集まれる場所があるというのはとても素晴らしいことだと思います。先生方のように部活のことを将来いい経験として話せるよう、幹部として部活をさらに盛り上げ、より一層日々の練習に励んでいきたいと改めて感じました。
8月には西医体が開催されます。先生方、先輩方に良いご報告ができますよう、出場するメンバーもそうでないメンバーもチーム一丸となって残りの期間練習に励んでいきたいと思います。
最後になりましたが、OB、OGの先生、先輩方には日頃の活動のご支援・ご協力、本当にありがとうございます。これからもご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
乱文失礼しました。
お疲れ様です。
医学科3年の相方です。
まずは右田先生、大場先生、大多和先生、佐藤先生、松田先生、横山先生、猪俣先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、お忙しい中OB戦・OB会にまでお越しいただき、誠にありがとうございました。
今回のOB戦・OB会も多くの先生・先輩方にご参加いただき、大盛況で終えることができました。本当にありがとうございました。
また引退生の先輩方、ご助力いただきありがとうございました。幹部共々至らない点があったと思いますが、先輩方のフォローが非常に助けになりました。
午前中の練習、午後のOB戦には多くの先生・先輩方にご参加いただき、多くの部員がアドバイスを承ることができました。西医体まで残り2か月、頂いたアドバイスを最大限活かせるよう練習に励みます。団体戦に関しては現役部員チームが④-2で勝利という結果ではありましたが、全勝とはならず下剋上と呼べるような試合は見受けられませんでした。ベスト4ではなく優勝を掲げる以上、4・5番手が1・2番手を倒すことが条件です。各々の武器に磨きをかけていくことが必要だと感じた団体戦でした。
OB会では当時の熊医軟庭部の状況や先生・先輩方の練習スケジュールなど様々なお話を伺うことができました。楽しく、そしてモチベーションに繋がる大変有意義な時間となりました。次の西医体コンパでは目標通り賞杯を持ち帰ることができるよう、より一層練習に精を出していく所存でございます。
末尾になりますが、私たちがこうして練習や試合、先生・先輩方との交流を行えるのも、ひとえにOB•OGの先生•先輩方のありがたいご支援のおかげです。御礼申し上げます。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどお願いいたします。
乱文失礼いたしました。
お疲れ様です。
保健学科2年の寺地です。
はじめに、OB戦、OB会にいらっしゃった、右田先生、大場先生、大多和先生、佐藤先生、松田先生、横山先生、猪俣先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。
OB戦では、女子部は部内戦を行いました。たくさんの先輩方、同級生、後輩とペアを組ませていただき、有意義な時間を過ごすことができました。様々なペアで試合を行うことで、ペアの強みに合わせて後衛として戦い方を変えるなど、多くの学びが得られました。また、引退された先輩方からも多くのアドバイスをいただき、今後の練習に活かしていきたいです。
新歓コンパでは、先生・先輩方から当時の部活動のお話や、部活動に所属することの大切さ等、様々なお話を伺うことができました。また、幹部としてのアドバイスもいただき、より一層部活動に励んでいきたいと思いました。
8月には西医体が開催されます。先生方、先輩方に良いご報告ができますよう、部活が一丸となって練習に取り組んでまいります。
最後になりますが、いつも応援、ご支援してくださる先生・先輩方、本当にありがとうございます。これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
長文、乱文失礼しました。
お疲れ様です。
女子部主将の和田です。
はじめに、OB戦・OB会にいらっしゃった、右田先生、大場先生、大多和先生、佐藤先生、松田先生、横山先生、猪俣先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。
今回は、女子部は多くの部内戦を行うことができて、大変有意義な時間を過ごすことができました。個人戦の方では新しく入った1年生も含めてペアを組み、学年を超えて交流することができました。
引退生のは一こ先輩、福富先輩、ゆみ先輩、ゆきは先輩、福はる先輩、まゆ先輩、松さえ先輩、りん先輩は参加していただきありがとうございました。引退したことを感じさせないような素晴らしいプレーをされていて、とてもいい刺激になりました。
また、OB会では、多くのOB・OGの先生、先輩方にお集まりいただき、貴重なお話を伺うことができました。OB・OGの先生、先輩方の軟式テニス部への愛がとても伝わってきました。運営に関して至らない点もあったとは思いますが、次回のOB戦・OB会ではより良いものを作り上げられるように尽力してまいりますので、これからもご指導・ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。
2ヶ月後には西医体が開催されます。西医体までの練習一つ一つをこなし、良い結果が残せるように全力で挑みたいと思います。
最後になりましたが、OB、OGの先生、先輩方には日頃の活動を支えていただき、厚く御礼申し上げます。これからもご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
乱文失礼しました。
お疲れ様です。医学科3年の一安浩輔です。
はじめに、OB戦、OB会にいらっしゃった右田先生、大場先生、大多和先生、佐藤先生、松田先生、横山先生、猪俣先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。
今回のOB戦・OB会も昨年の新歓コンパ同様多くの先生、先輩方にご参加いただけたこと、誠に嬉しく思っております。
OB戦では団体戦に出場し、OBの先生、先輩方から貴重なアドバイスをいただき、西医体に向けまだまだ足りないことだらけであるということを認識することができました。これから梅雨の時期になり満足に練習を行うことができなくなるため、西医体までの2ヶ月という短い期間を無駄にしないよう、今回のOB戦を踏まえて何をすべきか考えていきたいと思います。また、一年生にとっても初めての対外試合ということで緊張もあったと思いますが、OBの先生、先輩方と一緒に試合するという貴重な経験を積むことができたのではないかと思います。
OB会では、多くの先生、先輩方のお話を伺うことができました。先生方が部員だった頃の練習の話や医師の仕事に関するお話を聞くことができ、非常に有意義な時間でした。先生方のテニスに対する熱量に驚かされ、西医体に向け良い刺激を得ることができました。
繰り返しにはなりますが、西医体まであと2ヶ月。佐藤先生がおっしゃったように、西医体ベスト4を経験したことのない人が西医体ベスト4を目指していては、ベスト4の壁を破ることはできないので、「西医体優勝」を目指してチーム一丸となって練習に励んでまいります。
最後になりますが、いつもご支援してくださるOB・OGの先生、先輩方、本当にありがとうございます。これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
長文、乱文失礼しました。
お疲れ様です。保健学科2年の秋山です。
はじめに、OB戦、OB会にいらっしゃった、右田先生、大場先生、大多和先生、佐藤先生、松田先生、横山先生、猪俣先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。
OB戦ではOBの先生方、先輩方と試合をする中で多くのことを学ぶことができました。また、たくさんのアドバイスをしていただきありがとうございました。学んだことを今後の練習に活かしていきたいと思います。
OB会ではOBの先生、先輩方から、当時の大学生活や勉強の仕方について貴重なお話しをいただくことができました。今までOBの先生、先輩方の話を聞く機会がなかったのでとても貴重な経験をさせていただきました。
2ヶ月後には西医体、4ヶ月後には神田、中島杯が開催されます。大会に向けて部員全員が一丸となっていい結果が残せるように精一杯練習に取り組んでいきたいと思います。
最後になりますが、このように日々活動が行えるのもOBの先生、先輩方のご支援、ご協力があってこそです。これからもご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
乱文失礼いたしました。
お疲れ様です。
医学科3年の田嶋です。
はじめに、お忙しい中OB戦に足を運んでくださった大多和先生、佐藤広生先生、松田竹広先生、横山先生、猪俣先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠航先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、そしてOB会に足を運んで下さった右田先生、大場先生、佐藤広生先生、松田竹広先生、横山先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠航先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、本当にありがとうございました。OB戦OB会ともにたくさんのOBの先生方、先輩方に参加して頂けたこと心から感謝しております。
まず、OB戦に関してですが、蒸し暑い中、午前中の練習にもOBの先生方、先輩方に参加いただき、個人的なご指導もして下さり、大変密度の濃い練習ができたと思っております。本当にありがとうございました。雨天が心配ではございましたが、団体戦個人戦ともに行うことが出来ました。1年生は部内戦以外での初めての試合でしたが、OBの方々との試合と、その後のご指導含めて大変身になる経験となったと思います。また、自分自身もOBの方々と乱打、試合をさせていただき、貴重なアドバイスをいただきました。
本当にありがとうございました。
次に、OB会に関しましては、OB戦同様多くの先生方、先輩方にお越しくださり、部員は大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。どこのテーブルも話が盛り上がっていたようで、OBの方々からしか聞けないような過去の部活の思い出であったり、部活との向き合い方や考え方などを知ることが出来た大変貴重な機会となりました。幹部として、OBの先生方、先輩方が楽しんでくださるようなOB会の運営に努めて参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、OBの先生方、先輩方には平素より多大なるご支援、ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
長文、乱文失礼いたしました。
お疲れ様です。医学科3年の矢内です。
はじめに、OB戦OB会にいらっしゃった、右田先生、大場先生、大多和先生、佐藤先生、松田先生、横山先生、猪俣先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。
今回のOB戦OB会も昨年の新歓コンパ同様多くの先生、先輩方にご参加いただけたこと、誠に嬉しく思っております。
日中に行ったOB戦では、多くの先生、先輩方と乱打、試合をさせていただき大変貴重な経験となりました。
様々なアドバイスをいただくことができ、西医体に向けて身が引き締まる思いです。また、全医体に出場された先生方からも当時のお話しをお伺いすることができ、大変刺激的なOB戦となりました。
OB会では、多くの先生、先輩方から当時の軟式テニス部について等、様々なお話を伺うことができ、大変有意義な時間となりました。私を含め多くの部員がOBの先生、先輩方とたくさんお話しさせていただき、西医体へモチベーションになったと感じております。今回、幹部初のOB戦OB会の運営で至らない点もあったかと思いますが、OBの先生、先輩方のおかげで無事終えることができました。また、準備の段階から貴重なご意見をいただきましたこと、重ねて感謝申し上げます。
最後になりましたが、OBの先生、先輩方には日頃の活動を支えていただき、厚く御礼申し上げます。8月には西医体がございます。今年は団体、個人ともに全医体に出場できるよう精進してまいります。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
今回は、お忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました。次回もOBの先生、先輩方がいらっしゃるのを部員一同心よりお待ちしております。また、OGの先生、先輩方もご都合がよろしければ次回の西医体報告コンパにご参加いただけると幸いです。
長文、乱文失礼しました
お疲れ様です。
男子部医学科3年の中西です。
始めにお忙しい中OB戦に足を運んでくださった大多和先生、佐藤広生先生、松田竹広先生、横山先生、猪俣先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠航先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、またOB会に足を運んで下さった右田先生、大場先生、佐藤広生先生、松田竹広先生、横山先生、宮崎先生、一ノ瀬先生、鳥飼先生、興梠航先生、與田先生、岩田先輩、田村先輩、中川先生、井尻先生、久保先生、誠にありがとうございました。多くの先生先輩方にご臨席頂き非常に嬉しい限りであります。
OB戦に関しましては午前中の練習から何名もの先生先輩方に練習にご参加頂きました。技術面について指導を受け、身になった部員も多いかと思います。午後の団体戦では、雨天が心配された為、当初予定していた時刻よりも繰り上げての開始となったにも関わらず、ご承諾頂き誠にありがとうございました。団体戦は6本勝負で④-2となり結果として現役部員チームの勝利となりました。現チームはチーム全体としての層の厚さは良い点ですが、やはり個の力の課題を感じる結果となりました。西医体では1試合を落とせないトーナメント制であることを念頭に置き、先生先輩方から頂いたアドバイスを活かして各自のレベルアップを図りたいと思います。
その後の個人戦では団体メンバー以外の部員や新入部員とも試合をして頂きました。1年生にとっては初めての部員以外との試合となり良い経験となったことと思います。本当にありがとうございました。
OB会に関しましても多くの先生先輩方がご臨席下さいまして、誠にありがとうございました。先生先輩方が部員であった頃のお話や、今の部に関してのお話など様々な話題について聞くことができ、貴重な機会となりました。幹部としてこれからチームをどう引っ張っていくかなど頂いたアドバイスをこれから活かせるように尽力して参ります。
今回のOB戦、OB会は新幹部として始動して初めての大きな仕事となりました。良い点、反省点をしっかりと引き継ぎこれからより良い運営を出来るように努めて参ります。また西医体まで残り2ヶ月と迫っています。チームとして団体戦優勝の目標を掲げていますが、私は本当にこのチームであればそれが可能だと思っています。部で一丸となり、優勝に向けて突き進んでいきます。
最後になりましたが、平素より大変お世話になっていますOB、OGの先生先輩方の多大なる御支援のおかげで十二分な活動ができておりますこと誠に感謝申し上げます。これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
長文、乱文失礼致しました。