MENU
110,204

西医体に向けて

お疲れ様です。5年の一安です。
いよいよ明日から西医体が始まります。
団体メンバーに入れなかった九山を終えて早くも3ヶ月経ち、再び前衛として団体を戦うことができることを本当に嬉しく思います。

九山後はありがたいことに監督やコーチ、先輩方と話す機会が運良く多くあり、自分のプレースタイルや先輩としての部での立ち位置など、考える時間が多くありました。何かしらの満足いく答えを見出すことができたわけではありませんし、この文章を考えている今も思考がそちらの方にいってしまいそうで悶々としています。最近は悩んでばかりです。どちらにせよ今、自分が団体メンバーに選ばれ、戦い、結果を残すことは自分のあり方の答えの1つになるのではないかと思っております。

まずは明日の1回戦の浜松、そして去年負けた和医大とは2回戦であたります。一戦一戦をじっくり冷静に、かつ大胆にプレーしていきたいです。

最後になりますが、OB、OGの先生、先輩方のご支援あってこの西医体にも出場することができます。常日頃からありがとうございます。良い結果をご報告できるよう精一杯頑張ります。

乱文失礼しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体に向けて

平素より大変お世話になっております。
男子部主将、医学科3年中西です。

九山優勝からわずか3ヶ月、早くも西医体前日となりました。昨年と同様に心地の良い緊張感があって身が引き締まる思いです。自分にとっては2回目の西医体となる今大会はかなり精神的にも体力的にもタフなものになると思います。

まず今大会は主将という立場で初めてチームを運営面、試合面など様々なところで牽引していかなければなりません。ハプニング等もありながらなんとか今日この日まで漕ぎ着けたことにひとまず安堵しています。そして明日からは団体戦です。運営面もですが、まずは目の前の試合に集中します。みんなの助けも借りながら3日間を無事乗り切りたいです。

次に個人的な話に移ります。
昨年私は山中先輩と組ませていただき、団体戦は全医出場とはなりませんでしたが個人戦で全医出場の目標を叶えることができました。その瞬間の光景を今でも鮮明に覚えています。今年も山中先輩と組ませていただくのですが、山中先輩は6年生で最後の西医体となります。勝手ながら部での立場もありプレッシャーを感じています。しかしそれに屈せず昨年以上の成績を収められるように全力を尽くします。団体戦では今年も昨年惜敗した和歌山医科大学と2回戦で当たります。かなりの強敵ではありますが、これを超えさえすれば…という風にも考えられます。リベンジを果たし優勝目指して頑張ります。

今年は間違いなく団体優勝が狙えるチームだと思っています。全員が闘志むき出しにして目の前の一戦を全力で勝ちに行く、そんな戦いをして誰もが納得する、そして多くの人に応援してもらえるチームをみんなで作り上げます。

そして必ず自分がプレーできるのは、陰でサポートしてくださる方々がいるからであることを認識し、主管の方々、サポートメンバー、足を運んでくださったOBOGの先生先輩方等への感謝の気持ちを忘れずにいたいです。

最後になりますが、日々部の活動をご支援頂いておりますOB OGの先生、先輩方、誠にありがとうございます。ご期待に応えられますよう全力を尽くして参りますので、是非とも応援宜しくお願い致します。そしてこれからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
長文乱文失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体に向けて

お疲れ様です。
医学科5年の相方です。

西医体本番まで残すところ、あと1日となりました。
この夏は幹部が主体となって、後衛は基礎から見直して特にロブの練習を徹底的に行いました。凌ぎのボールや中ロブ、試合展開を組み立て直す後衛前のロブなど様々なロブを夏の練習を通して習得しました。今回の大会ではこれらのボールやシュートボールを駆使し、前衛をうまく活かす、冷静かつ粘り強いテニスを展開していこうと思います。
団体戦ではチーム全体を盛り上げていけるよう、自分が率先して死ぬ気で声を出していきます。また去年、団体戦で負けた和歌山県立医科大学と二回戦で当たる予定です。去年は自分が負けてしまったことで団体で負けてしまいました。今度は絶対に負けません。勝ち上がって団体で全医体に行きます。
また暑さ対策にも気をつけていこうと思います。最高のパフォーマンスを発揮できるよう暑さ対策には細心の注意を払っていこうと思います。

最後になりますが、この様に大会に出場するために練習することができるのも、ひとえにOB・OGの先生方、先輩方の日々応援、ご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
これからもご指導、ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い致します。
乱文失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体に向けて

平素よりお世話になっております。
医学科3年の矢内と申します。

この度の西医体本番がいよいよ迫ってまいりました。
九山は団体において2連覇を果たすことができ、良い流れのもと西医体に向けて部員一同切磋琢磨してまいりました。

6月のOB戦では、多くのOBの先生方、先輩方にご参加いただき、部員一同大変有意義なものとなりました。身に余るご指導を賜り、厚くお礼申し上げます。

7月は梅雨も明け、練習試合に向けて部員一同練習に励んでまいりました。
九山以降の練習では、従来の練習の仕方を改め、3週間単位で後衛前衛それぞれに目標を立て、それに即した練習を行ってまいりました。幹部として、練習メニューを考案することは大変でしたが、今まで以上に個人のみならず、チーム全体の課題に目を向けることができるようになったと思います。先輩方、後輩たちはこのような過酷な練習メニューに付き合っていただきありがとうございました。

8月の合宿では、猛暑の中ではございましたが、一人も欠けることなく乗り越えることができたこと、嬉しく思います。
合宿では、上級生が多く実践的な練習メニューをこなすことができました。暑さに負けることなく、部員一同集中を切らすことなく練習に励むことができたことは、今大会において大きな成果に繋がると確信しております。

合宿最終日の総当たりの部内戦、また翌日の練習試合においては、全ペアが勝った時も負けた時も、自らのプレーを内観していたことは、私が申し上げるのも恐縮ではございますが、部員の成長を感じることができました。以前は勝敗にのみ目を向けがちであった部員が、様々な経験を通して、分析力を高められたのではないかと思います。

明日の団体戦では、チーム一丸となって、緊張感のある素晴らしい試合を楽しめたらと思います。明日以降全ペアが全勝することは難しいと思いますが、たとえ自分のペアが敗れたとしても、チームとして勝ち進むことができたら、切り替えて次の試合に全力で挑んでいきましょう!

最後になり大変恐縮ではございますが、今回の大会に向けて部員一同、研鑽を重ねることができましたのも、OB、OGの先生方、先輩方のご尽力の賜物でございます。部員一同、良い結果をご報告できますよう、全力で戦ってまいりますので、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

長文にわたり、失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年08月10日 15:48)

中川先生ありがとうございました

お疲れ様です。
医学科3年の中西です。

本日の午前中の練習にR3年卒の中川先生がいらっしゃいました。
西医体直前、各ペアへのアドバイスと激励の言葉を下さいました。非常に身の引き締まる思いでいっぱいです。
西医体優勝を目指して精一杯のプレーを心がけ頑張りたいと思います。

改めて本日は中川先生ありがとうございました。
長文、乱文失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

H12卒 一ノ瀬です。西医体に向けて。

例年にない、猛烈な高温の酷暑のなかでの合宿や練習試合、本当にお疲れ様です。
皆さんの西医体、全医体への熱い思い、そして努力、本当に素晴らしいと思います。
これまでのかなりの練習量で自信を持たれていいのではないかと思います。

その上で、大会直前ではありますが、体を休ませる時間帯を作ることを意識し、気持ちもゆったりとテニスから離れる時間帯を意識してみてください。甲子園も今年は暑さ対策を試行錯誤しているくらいですから、この高温は相当なものです。頑張らねば、勝たなければ、と暑さの中で消耗すると、試合への健全な闘志もそがれるくらいの疲労になるおそれがあります。みなさんでうまく気分転換しながら直前を過ごし、大いに西医体でプレーしてください。ご活躍を祈念しております。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
医学科3年の矢内です。
激励のお言葉、誠にありがとうございます。
今年は、例年に比べて猛暑が続き、多くの部員が練習中に離脱してしまう状況となっておりました。
その中で、休憩や給水時間を多く取ることで、できるだけ離脱者が出ないよう工夫を凝らしてまいりました。
私自身も、この暑さで試合中に集中を欠いてしまうことが多かったように存じます。一ノ瀬先生のお言葉のとおり、暑さ対策を行い、プレー以外の面にも本番までは注力させていただきたく存じます。
合宿や練習試合、また日頃の練習を行うことができますのも、先生、先輩方のご支援あってのものと、深く感謝しております。
今年も、部員全員が団体で全医体出場を心から目指しております。あと数日、試合に向けて調整に励んでまいります。
今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
長文にわたり、失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習試合結果速報

お疲れ様です。
医学科3年の中西です。

本日行われました宮崎との団体戦の結果をお知らせいたします。

対宮崎
熊大③-2宮崎
で勝利となりました。

取り急ぎ失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習試合結果速報

お疲れ様です。
医学科3年の中西です。

本日行われました久留米との団体戦の結果をお知らせいたします。

対久留米
熊大2-③久留米
で敗北となりました。

取り急ぎ失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月の練習試合について

お疲れ様です。
医学科3年の中西です。

男子部の8月の練習試合の日程、場所が確定しましたのでお知らせ致します。

【日程】8月7日(水)
参加大学:久留米、宮崎
時間:10:00〜16:00
場所:熊本市運動公園テニスコートBコート(〒861-8046 熊本県熊本市東区石原2丁目9-1)

となっております。
現地までお越しいただける際はご一報いただけますと幸いです。
長文失礼しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習試合

お疲れ様です。
3年医学科の矢内です。

本日行われました練習試合の結果をお知らせいたします。

一戦目
熊本大学⑤-0産業大学

二戦目
熊本大学2-③宮崎大学

3戦目
熊本大学2-③大分大学

取り急ぎ失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計621件 (投稿590, 返信31)

ロケットBBS

Page Top