MENU
202,910

声の調子少し戻ってきた!

声は60%の戻り具合かな。
でも、喉に負担かけないように歌おうとするから、なんか上手く歌えてる気がする〜。

としこさん、桜の写真ありがとね。春って感じだね。
色が濃くてきれいだね~。

りぷちゃん、師範かっこいい〜。
名前に「波」っていう字が入っていて、りぷちゃんらしいね。
今年もお揃いのお人形、私も載せておこう。

編集・削除(未編集)

桜神宮  としこ

あのグラ、2月は如月の詩にこだわって、リクエストし続けたので、可哀想に思われたのか、久々にコメントpay pay未経験が、読まれました✌️
YouTubeコメントも未経験、と付け加えれば良かったと、送ってから思ったけど😅
今回も前回も、メッセージフォームからは、何回しても送れずでした⁉️
今日は、桜色の御朱印と河津桜が有名な、桜新町の桜神宮に行ってきました🌸
久々の晴れで凄い人😍
たくさんお願い事してきました😆

編集・削除(未編集)

蟹~ クー

りぷるちゃん、相葉マナブ見てたよ。
福井で蟹も食べました。お店の人が香箱蟹のどんぶりを勧めるから頼んだんだけど、
なんかいまいちで消化不良だったのよね。
なので今晩『甲羅本店』に食べにいくことにしました。蟹はそうしょっちゅう食べるわけではないけど、
毛ガニが一番好きなの。だから食べようと思うのだけど、高そうよね。
まぁお店に行ってから頼むかどうか決めようと思います。

お茶とお花だけど、卒業した女子高が一応お嬢様学校だったので両方とも授業がありました。
でもお花よりお茶菓子が出るお茶の授業のほうが私を含めみんな好きだったな。

確定申告の書類が出来たので(私は領収書を集めただけ)税務署に行ってきました。
いくら戻るのか楽しみ。ほんの少しでも嬉しいよね。

編集・削除(編集済: 2024年02月26日 14:20)

茶道  りぷる

先生と名乗るにはおこがましいけれど、
一応お免状持ってます🍵
現在は看板はお飾り状態だけどね😅
お稽古に通っていた頃は毎月のようにお茶会があったから、着付け👘も習ったわ。
着物を自装できるお陰で、民舞を始めてそれが役に立ってるよ✌️

編集・削除(未編集)

カニ食べに行こ〜張り切っていこう〜

越前ガニって高いよねぇ。
ズワイガニとそんなに変わらないと思うけど、やっぱり越前ガニなんだな。

あのグラ、仕事の休憩中だけ聴いていたら、ちょうど読まれてリクも流れて、グッドタイミングでした。
リクはずっとNSPオンリーにこだわってきたけど、やっぱり時流にのってたまには別な曲もリクしようと思うようになりました。

お茶はなんか習う機会がなかったのよね。
合唱の仲間にお茶の先生がいて、お宅にお邪魔するとよくお茶を頂くんだけど、「好きなように飲んで〜」と言われるので、好きなように頂いています(汗)
でも、季節のお道具とか掛け軸とか本当に心あらわれるね。
りぷちゃんも先生?

編集・削除(未編集)

蟹食べた〜い  りぷる

今、相葉マナブ📺で相葉ちゃんが福井の越前ガニ🦀食べてる❗
食べた〜〜〜い🦀❕
クーさんも蟹食べてきたの⁉

編集・削除(未編集)

あのグラ メッセージに寄せて  りぷる

としこさん、私もPayPayは未体験だよ。
割引とかポイントとかそそられるものはあるけど、d払いで充分だわ😁

mimiちゃん、お茶会にお呼ばれすることがあったら、お作法の手解きいたしますわよ😉

編集・削除(未編集)

蟹の解禁 クー

北陸は11月からだよ。新潟が3月からならまた食べに行けるね(笑)
デリグラ(観桜会)は30日だけど、この日はほかに用事があって行けないから
4月になったら旦那に蟹食べに行こうって言おうかしら。

編集・削除(未編集)

あたたかすぎる

にゃんこさん、ありがとね~。
そっか、タマくん達は2人だけで式をあげたのね。
顔合わせが披露宴みたいになったんだ!フムフム。
家は三々九度も旧式で全部で9回。しかも「合わせ水」とか言って、家から水筒にお水入れて行って、両家の水を合わせての三々九度でした~。両家の母が巫女さん代わりにトクトクついでさ、何回目かわかんなくなりそうだったよ。

お礼の義もあって、スタッフさん全員と本人達両家が顔合わせてお礼を述べたり、祝いの言葉いわれたり・・・
ここで心付け渡そうかどうか悩んだんだけど、サービス料かなりの額が組み込まれていたから渡すのやめちゃった(笑)

クーさん、福井の方に行ってたんだ!
レンタカー借りるのは正解だね。
地方はやっぱり車がないとね。
恐竜博物館大好き〜。
蟹はもう解禁?上越は3月からなのよね。

喉はまだガラガラ声です。
喋らないようにしてるし、喋れないし。明日仕事行くけど、どうなることやら。

編集・削除(未編集)

ただいま クー

小松空港でレンタカーを借りて三国に蟹を食べに行き、芦原温泉に泊まりました。
翌日は恐竜博物館と気比神社、敦賀駅の前を通って(新幹線側は通らなかった)
米原まで行きレンタカーを返却、駅前のホテルにに泊まって今日は多賀大社に行ってきました。

ここは数年前から毎年行ってます。いつもはウイークデーに行ってるので
人はそんなにいなかったけど、今日は日曜日だからか団体客が多かったです。

そうそう、行きの飛行機の中からも富士山が見えましたよ。

編集・削除(未編集)

おめでとうございます    にゃんこ

mimiさん  息子さんが結婚式を挙げられたのね。
おめでとうございます。

楽しいエピソード、読ませて頂きました。
うちのタマ君は二人だけで北海道で式を挙げたいっていうの。
だから親族は顔合わせで集まるだけになってしまって。
でも会場に食事会の予約に行ったら、
スタッフ 「何のお食事会ですか?」 
私    「息子が結婚するので親族の顔合わせです」
スタッフ 「あっ ご結婚ですか それではブライダル担当と替わります」
私    「いえっ こちらでは式を挙げないんですよ 子供達だけで旅先で・・・」
スタッフ 「いえ それでもブライダル担当に替わります」

結局、ただの顔合わせのつもりが披露宴みたいになってしまって(笑)
長テーブルでいいって言ったのに、円卓になってコンパニオンまで付いたの。
15年も前の話になってしまいました。
あとちゃんも今年、中学1年になります。

ところでご主人様、心臓の方は大丈夫でしたか?

編集・削除(未編集)

おでかけ

クーさん、行ってらっしゃい!
富士山が見える・・西とか南方面かな?

私は今、耳鼻科にお出かけしています。
昨日午後から声が出なくなり、今日1日お休みもらっちゃった。
声でない以外チョー元気なんだけどね。
年に1回〜2回ぐらい、こんな症状になります。

編集・削除(編集済: 2024年02月16日 10:32)

羽田空港 クー

富士山🗻
ちょっくらお出かけしてきます。

編集・削除(未編集)

結婚式面白エピソード2

披露宴が始まる前に新郎新婦が親に感謝の気持ちを伝える時間があったのよ。
家族だけで過ごす静粛な時間ということで、両家それぞれ別な部屋へ案内されたのよね。
案内されたお部屋は四畳半もないような畳の狭いお部屋で、引き戸ををガラガラと開けると紋付き袴の息子が緋毛氈の上に座って待ち構え、私と旦那はその前に座り、息子が感謝の言葉を述べるらしいんだけどさ・・
お嫁さんなら「今まで育てていただいて・・・」みたいな決まり文句を言えば様になるんだろうけどね。
息子だよ。なんか三人で笑っちゃってさ。結婚式の時にも感謝の言葉は言ってもらったしね。
これは昔からの儀式の一つらしいけど、今の時代にどうなのよ。
一応挨拶してみるか・・と言って、三人でうやうやしく挨拶してみたけど・・・お辞儀する時頭がぶつかりそう。
でもね、私はちゃんと一言いいましたよ。「自分たちの技量をよく見極め、それに合った生活をしていくように」って。
どう? 母としては上等な言葉じゃない?
古い建物に見合った、古い儀式を重んじている会場でさ、次回は三々九度編でーす。

クーさん、聖子ちゃんのコンサートとは幅広いねぇ。
沢聖っていいかも。
みんな大好き浜省! 私ですら浜省の曲は結構知っているもの。

編集・削除(編集済: 2024年02月15日 22:19)

遅くなったけど クー

聖子ちゃんのコンサートを少々。ほんとに少しだよ。

アップテンポの曲が多く手拍子し過ぎて手が痛くなりました。
バックのドラムとベース(だったかな?)は昔浜省のバックもやってたそうです。
聖子ちゃんも浜省のファンだそうで沢聖と呼んで、って言ってました(笑)

そして、シークレットゲストとしてイルカさんがいらして二人で2曲歌って下さいました。

岡野さんがいらしてましたよ。一番後ろで立って見てたようなので疲れたんじゃないかと
心配してしまいました。

編集・削除(編集済: 2024年02月15日 10:42)

良い天気 クー

今日は沢田聖子ちゃんのデビュー45年記念コンサートに行ってきます。
私は約1年ぶりのコンサートで会場はTOKYO FMホールです。
どんなコンサートになるか楽しみです。

mimiちゃん面白エピソード一発目楽しく拝見しました。
二発目以降も期待してますね。

編集・削除(未編集)

結婚式面白エピソード

クーさん、ありがとね。
では、面白エピソード大一発目。

お嫁さんがお色直しのために途中退場する時、昔はお仲人さんの奥様が手を引いてくれたでしょ?
今はお仲人さんがいないことが多いから、お嫁さんのお母様が手をそっと引いて途中退座したわけ。
そこまでは普通。
残された息子は少し時間がたってから、着替えのために退座する時間になりました。
司会の方が「ご新郎のお母様もお見送りでご一緒に」と言ったのよ。
私は大人である息子の手を取るのも変だと思って、息子が小さい頃みたいに手をむんずと握って、「さぁ、行くよ!」とばかりに先に立ってスタスタ歩こうとしたの。
そしたらさ・・「お母様、息子さんに手を引いてもらってください・・」って司会の方が言うじゃない。
もう、会場大爆笑で、改めて息子に手を引かれ静々と退座した私でした。

編集・削除(編集済: 2024年02月10日 21:57)

おはよう クー

mimiちゃんは息子さんの結婚式だったのね。おめでとうございます。
そいうえば、以前あちらのご家族と顔合わせしたって言ってたっけね。
笑えるエピソード楽しみにしてるね。

旦那さま心臓の検査入院って大丈夫?あまり無理しないように、と伝えておいて下さいな。

チョコレート当選おめでとう。私は先週初めて応募したけどダメでした。
毎週メッセージ送れるわけじゃないけど、送るときは毎回応募することにします。
そしたらいつかは当たるかもね。

編集・削除(未編集)

ご無沙汰〜

なかなか書き込めなくてごめんごめん。

4日は息子の結婚式で、3日〜5日まで鎌倉にいました。
いやいや、これで親の務めは一応終わった感じ。
古い大店の酒屋さんだった古民家を結婚式場に改装したところで、モダンな和風なお式でした。
古い儀式も体験できて面白かった!
笑えるエピソードは沢山あったけど、まぁ、書いてると長くなるので小出しに。

雪が降る前に関東脱出しなくちゃーということで、もう脱出で帰ってきました。

式前日に旦那が心臓の検査入院したので、もうバタバタでした。

皆さん、お留守番していてくれてありがとね~。

今日、あのグラのプレゼントチョコ、当選したのが届いたよ。
応募すること何回かな・・・。
やっとあたって嬉しいな。

編集・削除(未編集)

おはようさん クー

昨日の14時ごろから降り出した雪が夜にはかなり積もり、雪景色の朝です。

これから新幹線に乗ってちょっと寒い所に行ってきます。首都圏の電車は平常通りに動いてるけど、
新幹線は雪の影響で少し遅れるようです。でも急ぐ旅ではないので支障はありません。

編集・削除(未編集)
合計1299件 (投稿1299, 返信0)

ロケットBBS

Page Top