それこそ「やけに真っ白な雪がふわふわ」という感じの雪の日です。
積もる気配もなく、綺麗だったわぁ。
クーさん、如月ね。私もそうする!
第二のふるさとかぁ。
ハワイと言いたいところだけど、ふるさとと言えるほど行ってないしなぁ。
tobiraちゃんのご実家、もう誰も住んでいないのね。
それも寂しいね。
木瓜や水仙がお留守番してくれているのね。
健気だな…
東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ
もうすぐ2年、住む人の無い実家の…
梅より二週間ほど先に咲く、木瓜の花です。
夏には雑草が木より高く生い茂って、到達できなかった物置きの横。
根本の水仙が、手入れの行き届いてないのを物語っていますねー(^^;;
さっきFacebook見たら発表されてました。「第2のふるさと、ありますか?」です。
これならメッセージ送れます。内容はもう決めたけど忘れちゃいけないのでWordにいれました(笑)
早く送るとまた私の名前読まれなかったりするので前日にします。
リクエストはもちろん『如月の詩』にしますよ。
mimiちゃん親孝行(?)できて良かったね。我が家は旦那も私も親孝行したい時に親はなし、なので
ご両親、またはどちらかの親がいらっしゃる方は是非親孝行して下さい。
夕方東京から戻りました。
明日は早番出勤だと張り切っていたら、職場から電話があり胃腸炎でお休みの子が多く登園自粛になったとのこと。
自粛でも出勤するんだけど、普通の時間でよくなり、気が抜けちゃった。
にゃんこさん、ありがとね。
土曜日は娘夫婦と弟と会食。
日曜日は息子と甥っ子がきてタコ焼きパーティーになりました。
母が元気でいるからみんなが集まれる。感謝だね。
でも、気弱になってヘナヘナしているので、喝入れてきました(笑)
私は聴いてなかったんだけど、Facebook見たらかからなかったみたいだね。
としこさんが言うように去年かかったからなのかな?
でも今月はあと3回あるからまたリクエストしたらかかるかもね。
私は難しいテーマだと躊躇しちゃうから簡単なテーマにして欲しいな。(また言ってる(^_^;))
海の色って写真だとわかりづらいので直接観て欲しいから、お近くの方(近くなくても)是非いらして下さい。
そういえば行きは富士山もはっきり見えてました。車からだと写真に撮れないのが残念。
鋸山からなら撮れるかも。
自動洗濯機っていつ頃から出てきたんだろうね。二層式の前の洗濯機はロールみたいなもので絞るのが楽しかったっけ。
母の米寿のお祝いのため、東京に向かっています。
残念ながら東京タワーには行かれないけど、まぁしょうがない。
あのグラリクエストは「如月」にしたよ。
クーさんの写真見て、千葉行きたくなった!
明日…だめかぁ。
tobiraちゃん、2年目の扉はハンドルネームの元のアルバムだもんね。
ほんとにいいアルバムよ。
にゃんこさん、膝が壊れたって!大丈夫?
お大事にしてね。
としこさん、私も二層式洗濯機のファンよ。
今は全自動たけどね。
クーさん
空の色のグラデーションと海の群青・・・ステキな場所ですね。
お天気が良いから尚更です。
潮風王国には、広いお花畑があるんですね。
ちょっとググってみました😅
TSUKEMENコンサートが高松であるのですが、悲しいかな予定が入ってて行けません😢
としこさん
私も二層式が一番好きなんですよ。
私が横浜で使っていた二層式は半自動だったんですよ。
いちいち洗濯槽から脱水槽に移さなければならないですが、
すすぎが終われば勝手に水は止まってくれたので、慌てて水を止めに走ることもないですから、
それなりに便利でした。
としこさんが使っている二層式もそうですか?
足ふきマットなどを洗いたい時は、3分くらいでチャチャッと洗い、
3分くらいすすいで済ませば、出かける前でも洗うことが出来ました。
でも今の洗濯機は水が溜まって洗いすすぎを終えるまでに最低でも数十分かかります。
そういう意味でも二層式は使い勝手が良かったです。
お洒落なアフタヌーンティー ステキな時間を過ごされてますね😊
お江戸の風が懐かしいなぁ(遠い目・・・)
六本木で開催中のユーミンミュージアム行ってきたら、帰ってからずっとユーミンの歌が流れてます。
今週はユーミンの歌リクエストしようかな?
それとも2月になったから、如月の歌リクエストしようかな?
でも、昨年2月も如月の歌、リクエストしてかかったから、今年はダメかな?
皆さん、どうしますか?
クーさん
お花摘み、房総は、春ですね
青い海に青い空、良いな〜😍
こちらはまだまだ冬です😂
にゃんこさん
良い事と悪い事、背中合わせですね〜
お身体が悪くなるのが1番大変な事。お膝お大事に。
私もにゃんこさん真似して、懸賞など出してますが、中々当たりません。
トイレ、前に、便座の暖かさ最大にしても、最小のままで、でも座ってるうちに暖かくなったりで、壊れた?と思い、業者に修理依頼したら、エコモードになってませんか?と言われて、取説みたら、そういう機能があったのを始めて知り、解除ボタン押したら、やっと普通に暖かくなりました✌️
知らないうちにエコボタン押してたみたいでした😅
電気製品も要らない機能たくさんついていて、取説見るのも面倒でわからない事だらけです💦
洗濯機も1日でも無いと困るから、私も今年になってから壊れる前に買い替えました。綺麗で、前と同量洗えるタイプだけど、コンパクトになって、良かったです❗️
二層式と2台持ちだったので、二層式も買い替えようと思ったら、こちらは前より大型サイズしか売ってなくて、買い替えると、脱衣室に2台並ばず、無いと不便だけど、無くても何とかなるからと全自動だけにしました。
買い替えじゃ無いと、リサイクル料金も高くて↓
どちらも壊れてないから勿体無いけど、でも、自分が出来るうちに、少しづつ断捨離しなきゃと思い切りました。
皆さん、お元気そうで何より・・・
私の方は厄年かと思うくらいの不幸続き😢
昨年クリスマス頃よりトイレの便座が温かくならなくて、とうとう壊れたようです。
2020年までなら部品もあり便座だけの交換もできたのですが、製造中止になっていました。
カバーを付けて使用中ですが壊れて初めて知ったのが、何とうちの便器には室内暖房が付いていました。
ポチさん(主人)は知ってたようですが、使うほど寒くないから切っておいたとのこと。
そうこうしていたら今度は31日の大晦日に洗濯機が壊れてしまい、大急ぎで量販店に駆け込み、
1/2 に届けて貰えました。
便器も洗濯機も18年という長きに活躍してくれたので、この度お暇を出しましたが、
今度は私の膝が壊れてしまい歩けない状態です😢
来週MRIを取りますが、どうなりますことやら・・・
そしてお正月明けにTOTOのショールームに行き、いろいろ見て回りこの度、商品が届きました。
週末にはポチさんが設置してくれます。
冷たい便座ともお別れで〜す😊
こんな不幸続きの中、ちょっぴり嬉しい出来事も・・・
12月に買い替えた炊飯器のキャンペーンに申し込んでいたら、お米が3キロ当選したとのメール。
京の米老舗 八代目儀兵衛 祇園料亭米(翁霞 おきなかすみ)が届きました。
凄いネーミングでしょう?
週末にみんなで食べたいと思います。
今日は専門店でカラーリングしてきました。
新京成に乗って行くんだけど、行き帰りともふなっしートレインで帰りの電車の車内放送がふなっしーでした。
それに合わせて乗ったのではなくたまたま行き帰りがそうだっただけです。
今回は画像なしです。
今週のあのグラテーマ、すでに昨日発表されてたけど、またもや難しいテーマです。
今回もメッセージ&リクエストは送らないことにしました。
もっと簡単なテーマにしてくれ~~~~(笑)
今日南房総に花摘みに行った帰りに千倉の潮風王国に寄って来ました。
ちょっと見づらいけど、白枠で囲ってる濃い青が海です。
天気が良かったので海と空の色の違いがわかる。
本当に寒い毎日ですね。
あんまり寒いと、雪も少ないの?
寒波は居座っている様子、気をつけてお過ごしくださいねヽ(´o`;
「2年目の扉」レコードを出して眺めています。聴きたいなぁ(/ _ ; )
「君を誘惑」とか「押したおしたい」聴きたいです。
中ちゃん、ライブで歌ってくれなかったし、NSPベスト盤にも入ってないから。
午前中青空だったのに、午後から降り始め、まだ降っています。
そんな中、山のコーラスグループの今年初練習へ行ってきました。
山は除雪がしっかりしているので心配ないけど、道中ちょっとやばかったな。
明日は早番出勤。気合い入れないと…。
としこさん、おはようサタデーでアルルの「背中合わせ」が流れたのね。
久しぶりにユーチューブで聴いてきました。
その前のハワイアンブリーズは欠かさず聞いたいるんだけど、おはようサタデーは聞いたり聞かなかったりなの。
嬉しいね❗
一関は残念だったね。この時期だものねぇ。
富士山よく見えてる。
十日町は、ドカドカと言う感じ。
直ぐにJRが計画運休して、ホクホク線が六日町止まりになり、新幹線越後湯沢駅までたどりつけないので、21〜24まで大人の休日切符買って、一ノ関行こうと思ったら、寒波襲来で断念して、雪の合間をぬって、26日から東京だけにして🚄乗りました。車内から富士山が綺麗に見えました。
土曜朝はFMラジオ本間千代子さんの番組聞いてますが、昨日は二人組特集で、nsp天野君作詞作曲の曲のという紹介で、背中合わせ、と言う曲が流れました。アルル、と言うグループが歌ってたらしいですが、知らないグループで初めて聞く曲だったけど、嬉しかった💕
天野君ファンがリクエストしたのかな?
クーさん
スヌーピミュージアム何回も行ったの⁈良いな❗️
スヌーピーモデル犬ビーグルと13年過ごした私は、是非行ってみたい💕
mimiさん
2年目の扉、☕️飲みながら、レコードで聞けるのは、最高な気分ですね❗️
いつか私も行ってみたい。
行きたい所だらけ💦
うーん、違うな。
今回の雪はふわふわじやないし、モカモカでもないし、ハラハラでもないし、ザカザカでもないし…
言うなら、シンシンとサラサラかなぁ。
凍りついてた日は積もらなかったけど、少し気温があがって零度になったら雪が落ちてきました。
連チャンで朝から除雪です。
やっぱり何もないわけないよね。
クーさん、スヌーピーミュージアム引っ越したんだね。
検索してみたら、可愛い所ねぇ。
写真もいっぱい!スヌーピー達がビートルズして横断歩道渡っている写真が最高😃⤴️⤴️
行ってみたいな。
NSPは私も車に乗せているのはベスト盤だから、曲がどこのアルバムに入っているか分からなくなるのよね。
でも、この二年目の扉は上越に来てから特に好き。
「春、早く来い!」って言うかんじの曲が多いんだもの。
今日は蟹のお刺身を頂き、チョー美味しかったので、写真のせておこう。
六本木にあった頃は割と近かったのでテーマが変わるごとに行ったけど、町田になってからは遠いので
そう何回も行けないよ。次テーマが変わった頃に行けたらよいな。
今日行くことになってた関西方面は雪のため断念しました。新幹線は動いてたとしてもその先がわからないからね。
来月リベンジしようと思います。(頼むから雪降らないでくれぇ)
『2年目の扉』懐かしいなぁ。ここ何年も聴いてないや。PCにCDを取り込んでウォークマンに転送して
楽しもう。もちろん他のCDもね。
ベスト盤は取り込んでるけどそれだとどのCDに入ってるかわからなく