MENU
202,921

ハワイの暮らし

昨夜と今夜、二夜連続で「ハワイの暮らし」という番組が放送されます。
NHK Eテレ 21時半~22時

ハワイのクムフラで、ほんのちょっとし知り合いのミイラニよしこクーパーさんがメインで出演されています。
すごく素敵なんだぁ。
ミイラニさんの暮らしに憧れています。

よかったら見てね~

編集・削除(未編集)

箱根駅伝見ながら

昨日娘夫婦が帰りました。
息子はいつまでいるのか知らないけど、今日は一緒に映画を見に行きます。

箱根駅伝現在10区。
なんたって応援しているのが青学なの。
何故かというと、隣の妙高市が市としてスポンサーになっていて、ユニフォームの胸に「妙高市」ってプリントされているの。
青学がいっぱいテレビに映るとユニフォームもいっぱい映ると言うわけ(笑)

やっぱり新潟は大晦日が大切なのよね。
昔数え年だから「みんなで一緒に歳を一つとる」大晦日の夜が大切なんだと、亡くなった義父がはなしてくれました。
東京の実家は大晦日は軽く年越しそばだけ。元旦の朝が大切でした。
そんな話を娘夫婦に話した大晦日の夜でした。

時代を引き渡す時だね。

成田山の元朝参りもきっといいだろな。
毎年クーさんに様子を聞かせてもらうけど、なんか凛としてるもの。

ZAKIさん、息子の時代はロッカーを買うなんてなかったけど、今は買うんだって。
卒業の時に持ち帰らず、置いていっちゃう子が多くて、学校内にロッカーの山があるらしいよ。

等々書いているうちに、箱根駅伝はゴールし始めました。
青学3位!
妙高市おめでとー!

編集・削除(未編集)

新年 ZAKI

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

なにやら慌ただしい新年。
もう2日過ぎてしまいました。
初詣も天気には恵まれず…。

そういえば、Twitterで見たのですが、新潟では高校入学時に「ロッカー」を買うのですか(^_^;)?

編集・削除(未編集)

成田山に初詣 クー

家を5時半に出て行ってきました。
6時過ぎに着いたら一番広い駐車場には沢山の車がありましたが、
早朝のせいか本堂の人出はそんなに多くなかったです。

おみくじ引いたらなんと凶、ここ数年毎年引いてるけど初めてでした。
去年は大吉だったからかなりの格下げになりました(笑)

編集・削除(編集済: 2023年01月02日 15:36)

あけましておめでとうございます クー

皆様今年もよろしくお願いします。

今年は初っ端からあちゃこちゃ行きます。今月は4か所、来月は1か所、そして3月は一か所です。
いずれも家から近い所でせいぜい5時間ほどいるだけなので感染対策ばっちりで行けば大丈夫かと。

編集・削除(未編集)

夕暮れ時は、、、の歌が↑ としこ

今年は紅白にチャーが出ると言うので見てたけど、眠くて最後まで見られなかったので、録画して今朝見たら、最後の方にやっとチャーが歌ったけど、nspの関係性は感じられなくて↓↓
でも、午後も、のんびりTV見ていたら3時からのさんまとキムタクの番組冒頭に「夕暮れ時は寂しそう」が流れて、びっくり‼️嬉しい😃幸先良い年明けでした。

ん!?、(クーさんのパクリ)笑
mimiさん、今年は娘も帰り、息子も来なくて、来客無しでーす。
そして娘がいる時にお節も食べたので、大晦日は何もしなくて蒲鉾や伊達巻を切って並べただけ、💦

お節は、新潟では大体、大晦日に食べるのでは無いかな
鮭のヒレ付き切り身は神棚にお供えして、それを一家のご主人様が食べて、他の切り身を新潟の年取り魚として、食べるのですが、最近は、一匹買っておろす事もしなくなり、家族分の数の鮭の切り身を買って食べるので、ヒレ付きの鮭をお供えしなくなりました。
埼玉に住んでた時、友達が、大晦日はあっさりと年越し蕎麦を食べるだけで、1日に豪華にご馳走並べてお節を食べると聞いてびっくりしました。

お正月は、朝9時に公民館で町内の人が集まり、年始交換会があるので、朝ゆっくりお節を食べるどころじゃないのです。そのまま夫は親戚への年始参りに行き、私は、家で親戚を待ち、接待で一日中忙しいのです。

でも、コロナで、公民館で町内中の人が集まる事も中止になり、1月1日の忙しさが無くなって、私は、楽になりました。

編集・削除(編集済: 2023年01月02日 19:14)

明けましておめでとうございます。

2023年、始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
ここは皆さんのおかげで、穏やかに時を刻んでいます。

私は、おっちょこちょい、早とちりを気をつけなくちゃ。

ほんとだ。クーさんのご指摘通りね。あとちゃんが覚えていてくれたら…だね。
にゃんこさん!覚えているに決まっているよ。
あとちゃん、ずっとにゃんこさんのやるのを見てきているんだもの。

としこさんも喪中なのに、大変ね。御客様がみえるんだ!
としこさんのところでは、お節はいつ食べる?
大晦日かしら?
上越は大晦日に食べる家が多いのよね。
私は東京の風習のまま元旦に食べるんだけどね。

編集・削除(未編集)

ありがとうございました   にゃんこ

ここに集う皆様 今年1年楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。

心から感謝いたします。

たくさんのありがとうを皆様に…そして来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

ありがとうね   にゃんこ

クーさん フォローしていただきありがとうね😊

mimiさん あとちゃんは黒豆煮たり数の子の塩抜きもできません😅
お餅まるめまるめは手伝ってくれましたけど。
おばあちゃんの作ってくれた黒豆は美味しかったなぁ・・・とか思ってくれたら嬉しいよね。

そんな私は母のぬか床を今も守ってます(え〜話やなぁ 笑)

編集・削除(未編集)

ん?! クー

mimiちゃん、にゃんこさんが言ってるのはあとちゃんが将来覚えてくれてたらいいな、ってことだよ。
ちゃんと読みましょうねぇ(笑)

我が家は二人だけなのでお節とお煮しめと伊達巻はスーパーで買ってきて、自分で作るのはお雑煮だけです。
鶏肉、小松菜、かまぼこを上にのせてお澄ましで食べます。お餅は2個で十分です。

最後になりましたが、この掲示板に集う皆様、色々とお話しできて楽しかったです。
また来年もよろしくお願いします。皆様よいお年をお迎え下さいませ。

編集・削除(編集済: 2022年12月31日 22:20)

今年もありがとうございました。 としこ

私も携帯からMENU出ます✌️
私は、大掃除は、毎年、寒く無くて、窓の開けられる10月〜11月、2か月かけて、時間の空いた時に、窓拭きから始め、少しづつ順番に大掃除して、30.31日は、来客の為、料理作りに専念です😆
でも、今年は娘家族6人25〜29までの帰省で、お正月料理も食べ終わり、年越し蕎麦も小嶋屋で食べたし、息子家族はコロナ自粛で来られ無いので、後は何も作らずのんびりです😊

mimiさんは、コロナ休暇で大掃除早めに終わって良かったですね😊
歯医者さん忘れたとの事。
私も、忘れ物探し物は、年中ですが、歯医者さんの予約だけは、絶対忘れられないのです。こちらは、歯医者さんが高齢化して、閉院相次ぎ、歯医者さん不足で、予約逃すと、次がひと月後しか取れなくて、緊急の痛い時でさえ、1週間後位しか予約取れず大変なんです。
上越市は歯医者さんたくさんあるのかな?
娘の東京は、歯医者さん乱立で、いつでも見てもらえて羨ましいです。

皆さま、今年も掲示板でお世話になり楽しませて頂きありがとうございました。
母が亡くなり喪中ですが、皆様良いお年を。
来年も宜しくお願いします

編集・削除(編集済: 2022年12月31日 17:07)

早いものね  mimi

にゃんこさん、あとちゃんが黒豆煮たり、数の子塩抜き覚えたの?
いやぁ、早い!
この前生まれたばかりのようなのにぃ。
あとちゃんと手を繋いだのは3歳だったかな?
その分私達も年取ってるのねぇ。
いやはや、いやはや。

あん入り海老餅、想像できるよ。
食べたことないけど絶対美味しいね。
香川であんこ餅入りのうどん食べた時から、私の中ではあるあるです。
お餅のアイテム使ってみたーい!

編集・削除(未編集)

お疲れ様でした  にゃんこ

mimiさん 御用納め&大掃除終了 お疲れ様でした。

私は明日のお餅つきが今年最後のイベント。
1升しか作らないんだけど、どうしても讃岐のあん餅雑煮を作るには『あん入り海老餅』が必要なの。
初めて食べた時、『この世の食べ物じゃない』と言ったポチさんが、今じゃえらくお気に入りで、
高松に引越して来てからのお正月は『白味噌仕立てのあん餅雑煮』です。

今年は『もちカッターまん丸名人』なる優れものを買ってくれました😊
実家で使っていたので、良さは経験済み。
今まではゴム手袋で熱々のお餅をちぎっていくんだけど、手早くしないとドンドン硬くなるから大変だったの。

黒豆煮たり数の子塩抜きしたりとお正月準備は大変だけど、あとちゃんが覚えてくれてたら
嬉しいなって思うの。
子供の頃、おばあちゃんがお正月にあれこれ作ってくれたなぁって(笑)

孫が居なかったら、きっと何もしなかったと思うわ😅
神棚、お仏壇の掃除などまだまだやることは残ってるけど、もう一踏ん張りします。

編集・削除(未編集)

大掃除終わり~  mimi

12月は濃厚接触で出勤できない日がめっちゃ多かったので、大掃除するしかなくて、ほとんど終わらせていました。
今日、最終のワックスかけて終わり~。
年末にゆったりするっていいな。
なので、今頃クリスマスライブをYouTubeで見ています。

それでさぁ、ライブ見ながら机回り片付けていたら…
わぁ、大変なものを発見!
親戚宛に出す年賀状。
親戚は忘れちゃいけないと投函日よりかなり早く作って…そのまま出すの忘れてた‼️

ヤバいなぁ。
今日歯医者の予約入れていたのにそれも忘れていたし…

来年はこう言うことが無いようにしようっと。
ここに誓います!

クーさん、ずっと開けていた?
問題なくてよかった。
私は何でだろう?
今日は大丈夫です。

さて、今年も残すところ2日。
無事にすごそうね。

編集・削除(未編集)

MENU画面 クー

私は前から開けてたよ。mimiちゃんのは何故だったんだろうね。

編集・削除(未編集)

開けた  mimi

携帯で確認したらMENU画面開けました。
一時的だったのかな。
よかった!

編集・削除(未編集)

仕事納め   mimi

今日仕事納めでした。
なんだか、昨年以上にコロナに振り回された一年だったな。
普通の風邪レベルで抗体検査陽性が続出。濃厚接触、また濃厚接触、またまた濃厚接触。
濃厚接触緩めてほしい感じ。
マスクしていても感染するなら、マスクをしない場所増やしてもいいんじゃない?なんて思っちゃう。
来年「「マスクの孤島日本」にならないようにしてほしいな。
でも、マスク生活になって以来風邪ひきにくかったり、インフルが流行らなかったりするよねぇ。
微妙だわ。

さてさて、今私はパソコンからここに書き込んでいますが、携帯からMENU画面が開けなかったのよね。
皆さんはどうだろ・・
ちょっと様子見るか…

編集・削除(編集済: 2022年12月29日 08:33)

メリークリスマス  mimi

森さんの「キャンドルライト」載せるね。

編集・削除(未編集)

ありがとうございます ZAKI

クーさん
mimiさん
嫁の軽症のようで、今は熱も下がり暇にしております(笑)
ありがとうございますm(_ _)m
自分も気を付けてうつらないように心がけます(・_・;)
うがい手洗い消毒を徹底中(・・;

そういえば新潟雪の影響はどうですか?
今回の寒波でなんともないなら良いのですが…。

編集・削除(未編集)

週末

また大雪になりそうだね!
北陸、新潟、雪国にお住まいのみなさん、不便が多いと思うけれど怪我や事故にはくれぐれも気を付けてね!!

群馬の私の住む所は雪の心配はないけれど、風がヒューヒュー冷たくて寒いです。

あのグラ、私もキャンドルライトがいいな~と思ったのでリクエストしました。最近はメッセージ送らなかったり、聴けなかったりで・・
来年は東京タワーに行きたいなぁ

編集・削除(未編集)
合計1299件 (投稿1299, 返信0)

ロケットBBS

Page Top