クーさんがスヌーピーミュージアム行くって聞いたの久しぶり~。
3回目?
なんかもっと行っている気がしてた!
東京凍っていないんだね。
いいなぁ。
こちらはガチガチ。
道が凍ると「北国の三月」思い出しちゃう。
と言うわけで、今日は休みとっているので、うたごえカフェやらせてもらっている「杏理鈴」にいって、LP二年目の扉聞いてきました。春を見つけた、北国の三月、リズムもよろしく、たくさん聞いてmimiはご機嫌です。
久しぶりに行って来ました。3回目です。
家から1回だけの乗り換えで行けるんだけど、半蔵門線は各駅で行ったので時間かかったぁ(^_^;)
でも帰りは準急だったので早かった(笑)
こっちは雨降ってたけど向こうに着いたら雨上がっていて良かったです。
今日は生涯学習の小学生が二組来てるのでで少し賑やかになるかもしれないですと言われたけど、
まだ入場時間ではなかったようで一緒にならずに済みました。
でもミュージアムで何を学習するのだろう?(笑)
mimiちゃんワクチン5回目なんだ、私は結局3回だけにしちゃった。
今日は色々な用事があるのでお休みとっています。
午前中はすいすいと用事が済んだけど、残るは一つ。夕方からワクチン5回目なんだよねぇ。
なのに、予報通り雪がザカザカ降ってきた~。
どうしようかなあ。
行こうか、止めようか…。
時間は変更できないっていわれたけど、早めに行っちゃおうかなぁ。
ベルナティオ、色々なタイプのお部屋があるのね。
今度泊まってみようかなぁ。
家族で泊まるのが良さそうだね。
りぷちゃんの焼き芋思い出して、スーパーで焼き芋買ってきちゃった。
くーさん
一生懸命考えて送っても、読まれないとがっかりですよね。
最後にお名前だけ、と岡野さんが言っても、それも、ユーチュウブ書き込みの人優先で読まれないと、もっとがっかりだよね。
だもんで、先週は、私は、NSPもかからないだろうからと、コメントも、リクエストもパスしました。
りぷるさん
美味しそうな、上手に出来た焼き芋!!
アルミホイル利用ね!!
今度チャレンジしてみます。
にゃんこさん
なめこ、お店から十日町産が消えた⁉️
残念↓それなら、是非、ベルナティオ泊まりに来て、なめこ汁を堪能して下さいな。
楽天の朝食一位のベルナティオのTV見てくれたのですね。
我が家からは、車で30分位の所にあり、新緑の季節、お花満開、芝生の青い夏の季節は、本当に風光明媚の所です。
コロナ前は、首都圏から、無料直通バスも出ていたので、便利でお徳だったのですが、今でも、新幹線駅湯沢までは、送迎バスがあるので、大丈夫です。
お部屋タイプも、色々あって、フレンズルームは、応接セットのあるスペースを囲んで、仕切られたベットルームのお部屋が4つあるので、友達同士4人で、気兼ね無く泊まれるから人気。
ファミリールームはベットも畳もあり、添い寝の必要な小さな子はお布団でママと、パパはベットでのんびり出来るし。
二階建てログハウスのコテージは、一階にも、二階にもいくつもベットルームがあるので、あちこちの部屋に行って子供達大喜び。
我が家は、息子家族と泊まる時は、息子家族は、コテージで、私達は、ツインルーム取って、行ったり来たりしながら出来るので、お互い気兼ね無く泊まれます。
それぞれのメンバーに合わせて。全部のタイプのお部屋に泊まった事あるけど、食事も美味しくて、好評でした。
mimiさん
も、当間へ来た事はあっても、お泊まりは無いのですね⁉️
近いから、せひ一度泊まって見てくださいな。
あのグラ、今年もNSP1位だったんだね。
そっかそっか、よかった。
こだわってリクしてきたかいがあったな。
当間高原は行くけど、お泊まりしたことないなぁ。
行ってみようかな。
クーさん、読まれなくても、リクがかからなくても、へこたれずに頑張ろう!
そのようなことをあのグラ族の中では「はっくん症候群」って呼んでいるよ。(笑)
わぁ、出勤時間だ。
行ってきます。
私は温泉(スーパー銭湯)のことを書いたのね、でも他の人の温泉メッセージは読んだのに
私のは読まれなかったのよ。だからリクエストも採用されませんでした。
読まれるかどうかわからないけど、とは言ったけどいざ読まれないと嫌なものよね。
唯一嬉しかったのは昨年のリクエスト1位がNSPだったことです。
りぷるちゃん、桜は木が折れても翌年はちゃんと咲くのね。ほんと桜の生命力にびっくりだね。
としこさんへ
昨年まで買えていた『十日町農協のなめこ』が買えなくなりました😢
今はトップバリュー商品に変わってしまいました。
残念です。
それと先日テレビで見たのですが、 朝ごはんフェスティバル2019で日本一に輝いた
『あてま高原リゾートベルナティオ』を紹介していました。
お泊まりしてみたいなぁと思いました。
NSP、毎月プラス6曲だものね、N友頑張ったねー😄
としこさん、オーブンの焼き芋はね、天板が汚れるからアルミホイルを敷くよ。
多めに焼いて、冷凍しておくの。美味しいよ😋
あのグラに送った画像はこちら。(以前インスタにもあげたものです)
あのグラ聞いていたのですが、途中うつらうつら💤昼食後は眠くなる💦
でもりぷるさんの焼き芋の話は聞きました、70分も焼く?
アルミホイル?オーブンシート?何を敷いて、焼くのかな?
ゴリさんの昨年の成績表発表、
リクエストNSPが一位でした!!
18曲もかかったって!!嬉しい発表でした。
寒波が来る来ると、TVで脅かされているのに、今日も予報外れて、吹雪の合間に、時々青空⁉️
たまには、豪雪地だって、楽したいこんな年も良いよね(^o^)
主人の誕生日に近所のお寿司屋さんへ。
冬の味覚、白子のポン酢、あん肝の旨煮、美味しかったー
あのグラの時間とZOOM勉強会が重なっていて、BGMであのグラ流していたけど全然聞けなかった~。
ちゃんと勉強会に参加した証拠です(笑)
今あのグラ終わっちゃった。
りぷちゃんの画像の桜すごい!
木の生命力ってすごいね。
クーさんのリクは流れたのかな?
さてさて、これから主催している「うたごえカフェ」です。
いってきまーす。
クーさん、もみの木はね、夫が子供の時に買ったクリスマスツリーで、お役御免になったから義母が裏庭に植えたんだって。
最寄駅にある桜。一昨年やっぱり雪で折れちゃってたのが、春にはちゃんと咲いてて、桜の生命力にびっくりしたわ。その時の画像貼り付けるね。
予定(?)どおり遅めに(さっき)送りました。
読まれるかどうかはわからないけど、リクエストはこうせつの曲にしました。
りぷるちゃんのお家のモミの木や桜の木倒れちゃったのね。
桜は折れちゃうと今年は花咲かないよね?
雪我が家のほうは24日に雪マークついてたけど、どのぐらい降るのかはわからない。
一日中は降らないみたいだけど、少しだといいな。
来週の木曜日に関西方面に行くんだけど、雪マークついてるんだよね。
日帰りだけど前々日から翌々日までなのでちょっと心配。雪対応の靴を履いていくつもりだけど、
こちらもどのぐらい降るのかわからないのが困っちゃいます💦
りぷちゃんのところ、残雪いっぱいあるね。
もみの木倒木しているのわかるよ。
桜の木もなんてこと!
高田公園の桜は全然大丈夫だと思う。
雪ないもん。
今週末降るって言っているけど、どうなんでしょ。
霙ばっかり降って、朝、道が凍るの。
上越は積雪はあっても道は凍らないところだったのになぁ。
スケートの真似できちゃうよん。
mimiちゃん、デリグラお疲れ様😊
マリンドリーム能生のHP見たら、この時期は休業中のカニ屋さん多いみたいね🦀
蟹の代わりにあんこうで客寄せ。よく出来てるよね。
ところで、高田公園の桜🌸の木は折れてない❓
うちの近所の広場の桜、この前の大雪で折れちゃった。
森の木🌲もあちらこちらで先っぽが裂けてる。
うちの裏のもみの木も根本から倒れちゃった。
春になったら、片付けが大変だわ😣
昨日のデリグラでは色々ご挨拶もあったので、早めに行ったのよ。
時間余ったら蟹でも食べていればいいやの気分だったのね。
ところが、半分以上の店は閉店中。
今は蟹が禁漁の時なんだって。
売っているお店もあってのぞいたけど、全部活蟹で、お口パクパクしてるの。
すぐに食べる雰囲気じゃないのね。
そしてめちゃ高い!
浜焼きとか蟹汁はおいしそうだったけど、帰りにラーメンの予定をしていたから何も食べずじまいでした。
今までもこの時期休業だったのかなぁ‥
冬に能生なんて行ったことないけどね。
応援グッズのひとつ、ミニトートバッグ。
岡野さんの写真を元にデザインされているけど、パッと見知らない人は岡野さんってわからないし、
油絵みたいな感じで素敵なの。
普通に持って歩ける感じよ。
おすすめです。
私は親不知について書いたんだけど、リスナーさんのメッセージには出てきたけど
岡野さんの話からは出てこなかったね。
昔勤めていた会社の同僚(実家の近くに住んでる)が富山の支社にいた時に里帰りする際、
能生に寄って蟹を買ってきてくれたのをさっき思い出しました。
もし昨日の時点でこのことを思い出して書いてればもしかして読まれたかも(笑)
でも曲かかって良かった(´▽`) ホッ!
去年の夏はさすがに今の時期にはね。
でもそんな感じの海でーす。
クーさん、紛らわしくてごめんごめん。
メッセージ読む時間なくてごめんって、ディレクターからご挨拶もらいました。
その歌詞は「去年の夏」だよ~(笑)
糸魚川ってあんこうも有名(?)なんだね。関東だと茨城なんだな。
今日は私の名前読んでくれたね。もう早めに送るのやめよう。