みにすけ屋さんのご依頼だからこそ、あそこまで作りこんだのですよ!
みにすけ屋さんの素晴らしいテクニックを生かすだけの素材にしないといけませんから、頑張りました。
T34エンジンもいい雰囲気になってきましたね、さすがです!
今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします!
フルインテリアキットだったT-34からエンジンを発掘しましたが、じっくり資料と見比べているうちに、結局あちこちカットしてディティールを追加し始めてしまいました。
ひと昔前なら、エンジンを売ってるだけでもラッキーという感じでしたが、カットしただけではなく、V12エンジンの片側のシリンダーポートや周囲の冷却水の通り道なども開口してしまいました。
これも、某自作野郎さんのものすごいマイバッハエンジンを見てしまったため、もう普通のエンジンでは満足できないカラダになってしまったからです。(笑)
ボーダーラインが大幅に引き上げられてしまいました。
● 自作野郎さん
もしかしたら144のほうが72よりも愛好者が多いのかもしれないですね。
でも144だと作るというよりも集めるという感じなんですかね。
海洋堂がかなり展開しましたから。
1/144の世界も熱心なファンはいらっしゃるようです。
グリレ17&21もすでに販売していますが、台湾の方から計30個(!)のご注文を頂きました。
印刷が大変でしたがなんとか納品しました。
合計668件 (投稿668, 返信0)