いろいろ検討して結局どうなったのですか
ハウジングのままでいいと言っていた人は誰も居なかった筈
説明を聞いていない
No.94あれどうなりました2024年7月14日 14:19
この話は終わっていません
状況はますます厳しくなる可能性があります
人手不足を武器に居直る管理会社は少なくないからです
No.111終わっていません2024年7月18日 22:09
No94、99は何時頃の事ですか。ごもっとも。もったいない!!!。再開出来ると嬉しいです。
No.100新人2024年7月14日 20:07
1年交替は論外
2年任期で半分ずつ交代の所
常任と年度交替のミックスの所
色々工夫してます。
しっかりしているのは常任を置くところです。
管理会社に食い物にされにくい。
そういう意味では、歴代のフロント担当の中にも住民のことを考えてくれる人はいなかった。
Yさんが言っていた当事者意識の希薄さがもっと問題です。
Yさんにまた出て来てもらいたいですね。
No.991年交替2024年7月14日 17:27
管理会社が変わっても管理組合の理事が1年交代であれば管理会社の言いなりカナ。
No.97仕組み2024年7月14日 16:35
そんな話ありました?
アンケート取ってた奴かな
あれはどうなったの?
No.96ぎょぎょ2024年7月14日 16:32
今は予備日ありません
圧送パイプの仕掛けが大変そう
予定の時間帯を外すとバケツで簡易点検。
簡易点検で済ませると付着した油分などが落ちないのでリスク。
これも継続すると重大な水漏れに繋がるので網羅性チェックは欠かせません。
網羅性を確保できているかどうかの報告は?
今まで見た記憶がない。
No.110排水設備点検2024年7月18日 15:31
今思えば怪しげな工事
水漏れの指摘で工事
原因が特定できないまま期間経過理由で工事実施
直後に台風が来たらやはり水漏れしてた
ハウジングの担当はイセさんだったけど質問されても何も答えないでスルー。
本当に必要な工事だったのかも工事の出来栄えもはっきりしないまま。
因みにイセさんは理事会にでもサイレントスルーの受け答えが多くて評判が悪かった。住民と真面に向い合わない。
シャイと言えばそれまで。
最近は元気になったらしい。
No.107防水工事2024年7月17日 22:06
還流ビジネスの一端が垣間見えた。
No.109還流2024年7月18日 15:18
水漏れへの対処
工事原因の不明
工事仕様の不可解:ペット歩行禁止!?
業者は十分な説明もしないで兎に角工事を始めてしまった。
/
基本的に人通りのない屋根の防水工事と、屋上駐車場の防水工事を混同させている。普通の屋根の防水工事(低料金)で屋上駐車場の防水工事(高料金)を済ませようとした疑いが残る。
勿論、浮いたお金は誰かと誰かの懐に入った。
No.108他にも変なことありました2024年7月18日 15:18
まあ途中みたいだけど
担当者の名前まであるから
これは直ぐに消されるかも
https://minnanokoe2145.blogspot.com/2024/07/blog-post_15.html
この議事録って本当にあるんでしょうか
どこかで案内のあったホームページに入るしかないか
No.106あじさい2024年7月16日 13:25
遊んでいる
ドライブレコーダーがあります。スポット監視をしベルを短時間鳴らせます!!。
100v電源があれば記録できます。ダミーカメラでも抑止力があるのでは?
No.101紫陽花2024年7月14日 21:44
確かにそうですね。
やはり理事会の許可は必要でしょうね。
理事会のスタンスも分かることになりますね。
プライバシー侵害につながりかねませんからNGでしょうか。
ただ犯人は分かっているのでハウジングの担当が普通に動いてくれれば
個別の話し合いで済む筈です
不正に対する姿勢を示す意味では重要なことです。
No.104午後の紅茶2024年7月16日 10:22
理事会に申請をして許可が必要では❓ありませんか。
ダミーなら許可だけ
録画の時
録画は確認などのルール作りを考えなければならない。
①スポット録画なので本人、メディアを操作する人以外は映っていない。
②通行人が録画されない様なスポット録画は設置場所を慎重にテスト。
③確認する人
No.103紫陽花z2024年7月15日 12:25
面白い
グッドアイデアですね。
早速やってみては如何でしょう
ダミーでなく実際に動いていたら
ビビります
No.102グッドアイデア2024年7月15日 10:32
ハウジングで用意したホームページがあると伺いましたが
どのようなものですか
何か画像ありますか
多分、度のマンションも共通で制作されているのだと思いますが
有難いですね。
No.65トリセツ2024年7月8日 17:39
無くした。
管理人様に御願いしました✨。
No.86役立たず2024年7月12日 21:19
風で1階のフェンスが倒れたことを思い出した
長い間の放置で1階の人たちがクレームしていた
安全問題だから全員共通ですが
1階はより深刻
ビル風が強い場所だからその影響でしょう
問題は対応の遅さ
調べにすらなかなか来なかった
他所のマンションでも様々問題が起きていて
時間が取れなかったとおもうが
その辺の説明も無かった
何から何まで無手勝流の印象
担当フロントの問題ではないと思う
No.91雨と風2024年7月14日 11:33
口コミサイトが色々あります。
修羅場に見えます。
外で何を言われていても
大事なのは担当している人の頑張り
先入観を捨てて向き合うことが大事と思います。
No.88口コミ2024年7月13日 16:21
2件で20数万円って変じゃないですか。
No.75ウィンブルドン2024年7月9日 00:15
何の件か分かりません。
議事録のことですか。
管理会社の報告事項のこと?。
お金は大事。
管理会社の監査の話は出ませんか?
No.85なんの話ですか2024年7月12日 14:31
未収の人の個人名が理事に開示されていますが
特段悪質で無いものまで
個人情報を晒すのは嫌な感じです。
ご近所さんのプライバシーの1つでしょ。
No.77掲示板不足2024年7月9日 08:16
特に変なことはないです。
1件10数万ですね。
3カ月分とか4カ月分とか。
うっかり、ロングステイ、転勤引越の前後、病気怪我、何かの切り替え、・・・。
3,4ヶ月は直ぐですね。
常習だったら只のルーズ?
No.76中型車2024年7月9日 00:30
某事業部門で管理しているアカウントとパスワードが漏洩したらしい
当マンションも被害にあっているようです。
既に1か月は経過している話ですが、結局どうなったのかよくわかりません。
No.83情報漏洩2024年7月12日 14:17
案内ありました。
何を見ても怪しいので心配しているだけです。
漏洩させた情報は教えてくれません。
これって犯罪者の味方をしているみたい。
犯人は既に知っていることを客には教えないのですから。
やってることは犯罪の手助けそのものです。
No.84被害者A2024年7月12日 14:25
合計217件 (投稿99, 返信118)