フロントやブランチと話しても噛み合わないときは本社に聞いたりします。
ときどき利用したと思いますが悪い印象は有りません。
真面目がかみ合って何時も良い結果に繋がった印象がありますね
当社管理マンションにお住まいのお客様
https://www.housing.co.jp/contact/
*
No.18シルバーブリーズ2024年7月2日 20:29
このフォームメールは実質スルーでフロント担当に向かいます。
フロ担の問題が直ぐに解消されるメリットもありますが
内容によっては隠蔽隠匿されるリスクがあります。
フロント担当自身の問題や当該組織自身の問題を指摘しても
有効活用されるかどうかは分からない。
監査機能の弱いハウジングでは尚更。
ですから使う方も工夫が必要です。
No.63通信事務2024年7月8日 16:04
お客様センター 総合窓口お問い合わせフォーム
https://www.housing.co.jp/contact/inquiry.html
No.19ザワつかせた2024年7月2日 20:30
取り敢えずハウジングから直接聞くというやつですね。
これもし非協力的ならどうしますか?
No.61関東整備局2024年7月8日 15:52
今、支店長にコンタクト中です。
No.62自然食品2024年7月8日 15:53
24時間以内20件制限と出ていました。
普通は20件も投稿しないので問題になりません。
細かいやり取りが多いと制限を超えそうですね。
他にも工夫はあると思います。
No.59無料版2024年7月7日 17:20
広告過多
パソコンでもスマホでも
無料の代償とはいえ異常レベル
予備の掲示板の方が良いかもしれない
No.60点滴2024年7月8日 08:23
水圧掛けて排水口の洗浄
この日程も前は2日間ぐらいせっていされていて
融通が利いたと思いましたが
このごろは窮屈な日程になっています。
No.49山開き2024年7月7日 12:14
これも年間計画が出ていない
実施率を管理目標に入れていない可能性がありますね。
年間計画
何か月前通知
実施率の目標と実績
コスト推移
過去の実施記録の閲覧可能性
何も聞いていないね
No.58FSC森林認証2024年7月7日 16:39
案内が来ていました。
何でも値上がりの昨今だから
?
No.52料金改定2024年7月7日 14:49
そうでしたね。確かに親展で来ていました。
親展にする理由
親展運用基準
親展によるコスト
フロント担当に聞いてみましょう。
No.57比例配分2024年7月7日 16:34
親展で来ました。本人以外見れない内容?
No.56親展2024年7月7日 16:14
親展で来ました。本人以外見ちゃダメな内容カナ?
No.55親展2024年7月7日 16:09
なまえとかださないようにしょましょう
No.54とおりがかりX2024年7月7日 15:11
これです
管理費1500円アップ
No.53鏑木2024年7月7日 15:04
以前の事ですがハウジングからのメールが迷惑メールに入っていました。勝手に振り分けられていました。自動振り分け機能。そのときはたまたま気付きましたが、理由が分かりません。世間にはハウジングをかたる迷惑メールが多いのかも知れません。メールの注意書きが赤い色のフレームにありました。
>ここから
このメールにはご注意ください
個人情報を不正入手するために、同様のメールが使用されたことがあります。メールに含まれているリンクのクリックや添付ファイルのダウンロード、または返信に個人情報を記載することは避けてください。
>ここまで
No.50食糧危機2024年7月7日 12:27
こんな感じです。
No.51食糧危機2024年7月7日 12:36
午後4時まででした
4時を過ぎたらやりませんと言われました。
4時までに戻ってやってもらいました
午前中不在でも午後に再訪してくれます。
No.44消防設備点検2024年7月6日 14:39
これも吉日ですね
この手の連絡は十分時間を取ってやるべき。
誤魔化しの吉日?
何日前の通知とか決めていないの?
年間スケジュールとか
やっつけでやったふりしているだけです
ハウジングの問題か業者の問題かどちらですか
いずれにしても吉日で済ますハウジングの非常識だけが目立つ。
No.48はま寿司2024年7月6日 14:59
夜しかいない人は?
No.47とおりがかり22024年7月6日 14:55
最近消防訓練やってますか?
少なくとも州知事公の徹底は必要です。
こういう点検に合わせて再確認ですね。
No.45安全なAI2024年7月6日 14:43
外階段の天井に雲酢が張り付いていた件
結局どうなりましたか
その後の清掃でクリアされたと思いますが
気付いた時に言っておかないと
掃除も大変です
No.42クローバー2024年7月6日 14:15
管理人の人達もこの掲示板を見ることで良いですか?
ハウジングは嫌がるでしょうか
オフィシャルな申し出でないと受け付けないとか
No.43とおりがかり2024年7月6日 14:19
昨夜
この辺を何週もしている暴走族がいましたね
エアコン付けてる人はまあまあですが
窓を開けていると人には二重の地獄です
No.40暴走族2024年7月6日 14:03
警察通報した方がいいですよ
気付いた時に
その時はパトカーは間に合わないけど
パトロールのコースに入れてくれます
No.41雅2024年7月6日 14:09
我がマンション管理会社も3回処分を受けました。
①令和6年3月22日
https://www.housing.co.jp/news/pdf/6eefd3153468caf8a4b9fa995e83c2ab0ec972db.pdf
②令和3年12月24日
③平成26年3月24日
内容
①管理員又は関係者が「非常用発電機」を搾取した。 フロントの話
②管理員又は関係者が小口現金支払い分を着服して支払っていなかった。フロントの話
③未確認
➀について 理事会は報告を受けたか
第22期理事長 令和4年3月22日 フロントが報告した
理事 令和4年4月7日 フロントが報告した
第22期通常総会議事録、第23期第1回議事録にこの記載がないのでフロントに確認しました。
理事会での報告でないので議事録にないのは当然です---- ???
監督官庁から行政指導を受けたことを理事会は知りながら組合員に知らさず、管理会社の説明もなく
第2号議案「管理委託契約締結案承認の件」の
普通決議をしたわけです。知っていれば反対する組合員もおられたのではとおもいます。
恐ろしくなりました。管理組合が「組合員のための管理組合」になるきっかけとなることを願って!!!!!!。
No.9住民12024年7月1日 14:48
関東整備局が出した文書は何処にあるんでしょうか?
https://x.com/mlit_kanto_koho
広報ではしようがないか
/
この問い合わせは何処にしますか?
2024 年 3 月 22 日
各位
日本ハウズイング株式会社
代表取締役社長 小佐野 台
「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」に基づく
国土交通省からの監督処分(指示処分)について
当社は本日、国土交通省関東地方整備局長より「マンションの管理の適正化の推進に関
する法律」に基づく監督処分(指示処分)を受けましたので報告いたします。
本件により、お客様、株主様をはじめ関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけいたします
ことを深くお詫び申し上げます。
当社といたしましては、この度の処分を厳粛に受け止め、深く反省するとともに、今後
内部統制体制の一層の強化を図り、再発防止に全力で取り組んでまいります。
記
処分年月日
2024年3月22日
指示の内容
1 今回の違反行為の再発を防ぐため、少なくとも、以下の事項について必要な措置を
講ずること。
(1)今回の違反行為の内容及びこれに対する処分内容について、役員並びに従業者に
対し速やかに周知徹底するとともに、今回の違反行為の内容を踏まえた適切な再発
防止策を講じ、それを継続的に実施すること。
(2)役員並びに従業者に対し、法(マンションの管理の適正化の推進に関する法律)
をはじめとするマンション管理業者が業務を行うにあたり必要な関係法令等(以下
「関係法令等」という。)の遵守を徹底させるとともに、そのための社内研修・教育
の計画等を作成し、それを継続的に実施すること。
(3)日常の業務運営に関する調査・点検を行うとともに、関係法令等の遵守が可能な
業務管理体制の整備を行うこと。
2 前項各号について講じた措置(前項に係る措置以外に講じた措置がある場合は、こ
れを含む。)を2024年4月19日までに文書をもって報告すること。
また、2024年9月20日までに当該措置の実施状況を報告すること。
処分の理由
管理事務を受託している複数の管理組合の財産を元従業員が窃取したことにより、当
該管理組合に損害を与えたこと。(同法第81条第1号)
以上
本件に関するお問合わせ先
日本ハウズイング株式会社
事業統轄本部 建物管理部 03-3341-0181
No.38やまむらさき2024年7月6日 12:24 国土交通省関東整備局建政部建設産業二課不動産業第3係
電話 048-601-3151
内容を教えて下さい」と電話をしました。
日本ハウジングに聞いてください。
日本ハウジングから理事長、理事に報告があったなら理事長、理事会に聞いてください。
組合員に報告するしないは理事会、理事長の判断でしょう。
行政としてはこれ以上の情報は公表していません。
以上の回答でした。
日本ハウジングのHP記載は以下です。
https://www.housing.co.jp/news/pdf/6eefd3153468caf8a4b9fa995e83c2ab0ec972db.pdf
グランドメゾン古淵 管理組合HPにはこの件の記載はありませんでした。
理事長、理事会に聞くか、日本ハウジングのs氏又は
日本ハウズイング株式会社
事業統轄本部 建物管理部 03-3341-018はに聞く以外方法はないようです。
No.15住民12024年7月2日 12:00
ちょっと。これってつい最近の話ですね。どうして何も周知されていないのでしょうか?。
こういう状況なら、出来レースの話も慎重に取り扱うべきでしょうが。
兎に角、説明は求めて良いんじゃないかな。
No.14とおりがかり2024年7月1日 23:50
話が見えないけど。問題を起こしたのは他所のマンションですか。ここのマンションなら大問題で大騒ぎしている筈。他所のマンションだから知らせないで済ませたのかな。
問題を起こした人がどういう処分になったとか顛末は知りたいですね。どういう教訓になっているかとか。
今からでも要求して良いんじゃないのかな。
No.13やまむらさき2024年7月1日 22:58
合計211件 (投稿96, 返信115)