20年前にデイケアで一緒だった若い男性が今では口が半開き。薬の副作用だと思います。そして改善していない。こんな処方を平気でする医療はおかしいと思いませんか?
その子に担当医はおかしいと言うべきか?
No.181るんるん2023年6月26日 18:55
何度も投稿ありがとうございます。
口が半開きというのは、口唇ジスキネジアでしょうか?
確かに副作用の可能性がありますが、
恐らく長期に通院内服をしている人と思いますので、
その男性と主治医の築き上げた信頼関係を
壊すようなことはしない方が良いですよ。
信頼関係が無く、今後転院を考えているのであれば、
本人やその家族に伝えるのはありだと思いますが、
どんな診断であっても大量の抗精神病薬を一気に止めてしまうと、
3か月~半年後に脳内の神経伝達バランスがおかしくなり、
幻覚妄想状態 異常行動から入院が必要になると思います。
そして退院時には薬の量がもっと増えていることが多いです。
減らすのであれば、徐々に漸減しないといけません。
どちらにしても長くかかります。
No.184dr2023年6月30日 13:49
https://twitter.com/namonakigakkou/status/1672158039238127623?t=rvBZ6UJQxgMndkOoM0nKAA&s=19
を偶然見ました。ファクトチェックはしますが、このパターン図を見ると、普通≒最大幸福な人生に辿り着けるのは僅かな人員になります。
発達障害なり先天性後天性な身体障害なり、何かの障害や苦しみや病を抱えれば普通≒最大幸福な持てる者な人生ルートにはなり難いと思いました。
今回の投稿の主旨は高度成長時代から誰かが仕組んだ?普通の人生や生活は羽振りの良い時代だけの泡沫の夢だったのか?(もちろん暑い日にクーラーも無い人生や稼ぎや生活は嫌ですが)
令和は普通というか自分だけのオリジナルな人生や生活を見つけなくてはいけない時代となると、マニュアルは欲しい(けど不足や不満点はカイゼンしていく)タイプ人間の自分には辛いというか疲れる時代だなぁ〜と多少はため息出ました。
自分なりや自分だけの人生マニュアル作成術が欲しいのです。ヒントな情報や治療というか精神療法とかありますでしょうか?
No.179匿名希望2023年6月25日 21:54
こんにちは、投稿ありがとうございます。
随分と難しい事に悩んでますね。
ご指摘の図の中学生の進路は本当なんでしょうか?
貴方にとって普通の人生、幸福な人生というのはどういったものなのでしょうか?
私が定義する普通は以下の3点です。
①社会生活を送れている(学校、仕事、家事、経済的に暮らせる)
②本人に苦痛 生き辛さがない(いわゆる発達障害の生き辛さ)
③他人に迷惑をかけていない(犯罪、違法行為 金銭援助など)
この3つをクリアできていればどんなに変わった人でも
普通と考えて良いですよ。
逆にクリアできていないと精神医療の対象になりますね。
幸福というのも、他人や周りが決めるのではなく、
自分で決めることだと思います。
どんなにお金があって、異性にモテて、社会的な地位を確立しても、
本人が幸せだと思わなければ、その人は不幸でしょう。
比べれば上には上が居ますからね。
お金や異性、愛情 地位 名誉など無くても、
貴方だけのオリジナルの人生で良いと思います。
そのマニュアルを作るのは貴方にしか出来ません。
アドバイスとしては、基本は自分を褒めること、素直に自分の性格 特性を伝える事、
自分の限界を認めてキチンと線を引くこと、作業の工夫すること、敵味方を作ること、
嫌な人と表面上の付き合いが出来るようになることくらいでしょうかね。
人生で一番大事なものは、「ゴール」ではなく、「時間」です。
楽しい時間をいかに長く過ごせるかで、その人の幸福が決まると
私は考えております。
ゆっくり焦らず、マイペースで
貴方なりのオリジナル人生を頑張って下さい
No.183dr2023年6月30日 13:33