こんにちは。成人ADHDの診察で何度か先生にお世話になっている者です。
貴院ではそれほどではないのですが、特に他院で診察を受ける際に、先生以外に近くにスタッフが何人もいる中で自分のプライバシーを根掘り葉掘り話さなければならないこと、多くのスタッフの方々にその情報を共有されること、受付で大きな声でフルネームで呼ばれること、等にストレスと心のダメージを受けてしまいます。
もちろん診察に必要なことは分かっていますしスタッフの方々はプロであることも分かっていますが、毎回どんよりした気持ちになってしまいます(繰り返しますが他院での話です)。
精神科では私のような患者さんは少なくない気もしますが、ADHDではあまり聞かない気もします。
また、私がADHDであることに強いコンプレックスを持っていて、知り合いの誰にも知られたくないと思っているのも事実です。
どのような疾患が考えられますでしょうか?治療法としては認知行動療法やカウンセリングでしょうか?
宜しくお願い致します。
こんにちは、いつも受診ありがとうございます。
発達障害に限らず、精神科、心療内科を受診する人は、
恥ずかしい、知られたくないと思う人が多いですよね。
昔からの日本の風潮なのでしょうか?
その様な考え方は、精神障害に対する偏見になりますので、
私としては、あまりコンプレックスに思って欲しくないですが・・・
私の医院以外でも、電子カルテを使う所が多く、
患者さんについての診断名や治療内容は他のスタッフも共有しております。
また手帳や年金の申請に使う診断書を扱う市町村や
保険請求される支払基金にも名前と病名が伝わってしまいますので、
保健医療の病院で、医師以外に内容を知られたくないというのは、実際不可能です。
当然私達には、守秘義務がありますので、外に漏らすことはありませんが、
患者さんは不快ですよね。私もスタッフには診察中に診察室に入らない、
仕事中は私語をしないように徹底させてるはずですが、
気になったのであれば、申し訳ありません。
発達障害に限らず、性格障害の患者さんは、
自分に自信を持って、自分を好きになれれば、良くなりますよ。
カウンセリングや認知行動療法も良いかもしれませんね。
又診察の時に教えて下さい。
ご返信ありがとうございます。
それでもやはり、私にとってバレるバレないという部分は大きな最後のボーダーラインです。もしバレたら健常者に混ざって頑張るのを止め、開き直って実家に戻り引きこもるかもしれません。オープンにしても何の不利益のない世の中がいつか来れば良いと願っております。
事情があり他院を利用した際、医師の他にスタッフが同席し問診内容を記録しており、そのストレスから上手く答えられず医師との信頼関係も築けませんでした。
貴院では少し混んでる時もアクアリウムを見ながら癒やされております。
お優しい言葉ありがとうございます。尊敬しております。また宜しくお願いします。