MENU
118,597

発達障害(ほぼそう)両親の元に産まれたカサンドラ&発達障害因子が濃く顕在して複合発達障碍者となった自分の未来に対して悩んでいます

複合発達障害者としてお世話になっております。

両親がどちらとも"昭和なら頭が足らない"とも”平成なら境界性知性”とも”令和ならケーキの切れない子供”な人間と今なら思える成人済息子です。

特に母親が俗にいう”毒親=隠された発達障碍者(アスペ?)”の元でのカサンドラや虐待を受けて育ち、定型発達の非機能不全家庭の同級生とは全く違う精神性や生活を送ってきました。

大人になり考えられるようになり、発達障害を認識し、自主学習できるようになり、人生を振り返るようになり、家族歴や成育歴を振り返ることができ、その結果”自分に価値観はない”や”万一子作り出来る状況でも子供は作りたくない”という考えにいたりました。

”自分に価値観はない”・・・まともな成育歴がないから人生経験も酷く、友人はゼロ。職もスキルも無い。人生巻き返しには難しすぎる人生履歴に失望しているからです。
”万一子作り出来る状況でも子供は作りたくない”・・・発達障害の遺伝因子の「顕性」「潜性」において、私の遺伝子は「発達障害の顕性が高い」と思わざるを得ず、我が子に発達障害やダウンといった不便を生じやすいと思うと仮に子作りやパートナーが出来てもする気分にはなれない。

ちなみに、父親は空気として母親は https://fastclassinfo.com/entry/thinking001/ の真逆の”感情で基本動く者”であり”PDCAよりDDDD”な最悪の人間と思っています。パートでの他人さんだったら絶対口を聞かないし、関わりたくない人間性です。


つまり、今現在の私の悩みや苦しみは”一旦(イメージなら)足首まで退却したウツ自メ木殳君が今は首元まで戻ってきている”という自メ木殳念慮じゃないけど”本当に生きるのが嫌になってきたなあ~”というメンタル状況です。
先生の処方薬を飲んでいても気が晴れません。
どうすればよいか?大まかな質問で恐縮ですが、よろしければお返事お願いもうしあげます。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
随分と辛そうな文章ですね。

お世話になっていますということは、
当院の患者さんでしょうか?

自分の症状 成育歴を振り返り、両親の性格まで、
このように論理的に分析出来ているのは素晴らしいです。
「発達障害」という言葉で、色々な謎が解けたのではないですか?


診察の時にも話したと思いますが、
発達障害は生まれつき、遺伝的な脳の構造の問題です。

言ってしまえば、個性的、凸凹した性格ということになるのですが、
それでも、人生諦めず、短期間でも学校に行った、もしくは仕事をしたのは、
凄い事だと思いませんか?

仮に自分と同じ脳を持っており、同じ家庭環境で頑張って生きている子供を見たら
何と声を掛けますか?「よく頑張っているね」「凄いね」と
言って、その子を抱きしめることは出来ませんか?

そう考えれば、多少なりとも自分に自信が持てると思います。
周りと比べるのではなく、不器用でも貴方らしい生き方をしてください。
辛くなったら休む、逃げる、開き直って遊ぶのも良いと思います。
自さつは中々成功しませんし、失敗したら後遺症が残りますよ。



「発達障害だから子供を作らない」というのは、貴方の偏見です。
発達障害=出来ない人 迷惑をかける人 不便な人
だと思っていませんか??

発達障害の子供を身ごもっても、
最初から親がその可能性に気が付いていれば、何も問題はありません。
他人と比べない、個性を伸ばす教育をすれば、
真面目で素直な天才が育つと思いませんか?



これからの季節は気圧の低下と供に
脳内のドーパミン系が低下する季節です。
薬物療法も効果あると思いますが、
治療の基本は「運動する」「日光に当たる」「興味を持つ」ことです。

天気に負けずに頑張りましょう。

又診察の時に教えて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

発達障害とQEEG(定量的脳波測定)検査について

ADHDなどの発達障害の診断として、WAISのような知能テストや問診の他に、QEEG検査というものがあることを最近知りました。
これは、脳波の出方をグラフで可視化し、診断する方法だそうです。今のところは、まだ自由診療の一つだそうですが…
(診断を受けた人の動画です。)



気になって自分なりにも調べてみましたが、
脳波と発達障害の関係性についてはまだエビデンスが少なく、信憑性がない等の記述もありよくわかりませんでした。
もし、ご存じでしたらこういった検査について、先生にお医者さんとしての見解をお伺いしたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月19日 16:00)

こんにちは、投稿ありがとうございます

動画見ましたが、最近芸能人やユーチューバーなど
画像で診断された人は非常に多いですね。
診断されても明るく前向きな姿は素晴らしいです。

それが「障害」という言葉の重篤な印象を下げ、
偏見を減らしてくれておりますので、
医療者としては、非常に喜ばしい限りです。
今後もどんどんカミングアウトして欲しいですね。
教えて頂いてありがとうございます。


発達障害の診断について、
光トポグラフィー、定量脳波測定(QEEG)、SPECT(脳血流)など
色々な診断方法が研究されております。
単に脳のMRI画像で診断出来る先生もいるみたいですね。

発達障害の人の脳波(基礎波)では通常の人と比べ、
周波数が違うことは昔から言われており、海外では沢山の研究がされております。
未だに賛否両論ありますが、私は診断に脳波を使うというのは、
間違いではなく、信憑性もあると考えております。

某都内のクリニックでの脳波検査結果で指摘された
患者さんを改めて診察をすると、見事に全員発達障害した。


しかしながら、てんかん発作、頭部外傷、拒食症
アルコール依存症の合併があったり、
抗不安薬、眠剤などを飲んでしまうと、
脳波は変化しますので、注意が必要だと思います。





画像検査で発達障害が診断できるというのは画期的だとは思いますが、
大事なのは、患者さんが困っていることは何なのか?
診断した後にどうするのか??だと思います。

HPにも書きましたが、発達障害というのは生まれつき、
遺伝的な脳の器質的な問題ですので、治るものではありません。
仮に発達障害があったとしても治療が必要なければ、
医療や福祉が介入しなくても良いでしょう。


発達障害に限らず、精神科的な治療が必要なのは、以下の3つです。
①社会適応が出来ている(経済的に自立できている)
②本人に苦痛がある(二次障害と呼ばれるもの)
③他人に迷惑をかけている(DV 犯罪 金銭援助など)

この3つをクリアできていれば、どんなに能力バランスが悪く、
発達障害と診断されても、治療は必要ありません。

私の個人的な見解ですと、今の日本人の6割以上は
潜在的に発達凸凹を持っていると考えております。
その中で、医療機関を受診する人が全体の
5~10%くらいで、そこで発達障害と診断されるのだと思います。

大事なのは 発達障害は病気ではなく、個性 性格であること、
治らないことを自覚し、現代社会に適応し、経済力を身につけ
人間関係を構築する為の工夫とリハビリが治療になるんですね。




社会適応出来ない発達障害の患者さんにアドバイスをする際に有効なのが、
当院でも積極的に施行している、ウィクスラー知能検査です(WAIS)

この検査は頭の良い悪いではなく、
今の現代社会で仕事をするのに必要な能力だけを選び
数値化しグラフにしたもので、知的障害の人は全部低く、
発達障害の人は凸凹が出ると言われております。

その凹の部分がその人の社会生活での、
ウィークポイントになっていることが多く、
その結果を周囲の人に伝え、
メモ スケジュール アラームなどを駆使し、
仕事の仕方を工夫すように私はアドバイスしております。

脳波画像で「あなたは発達障害です」と診断するよりも
過去の病歴や困っていることを詳しく聞いて、知能検査をして、
治療に役立てアドバイスする方が医学的に有効ではないでしょうか?
心理検査は保険が使えますので、
自費の脳波検査よりは患者負担は少ないですよ。

周りに迷惑をかけている発達障害を認めない患者さんには
画像所見を突き付けるのも有効かもしれませんね。


以下のページも読んでみて下さい。
http://www.niwaiin.com/todrad.html

引用して返信編集・削除(未編集)
合計481件 (投稿221, 返信260)

ロケットBBS

Page Top