電話が苦手で掲示板から失礼します
8/29に発達障害の診断を受けてアトモキセチンを処方された者です
毎日朝食後に薬を飲み、いつもは昼の食欲がないなーくらいだったのですが、昨日今日とめまい+立っていられない吐き気が出て仕事に支障が出てしまいました
2日とも薬を飲んでから1時間半〜2時間半くらいだと思います
薬の副作用なのか、それとも別の原因があるのでしょうか
どうしたらいいか教えてください
No.66m.m2022年9月13日 10:48
先日は受診ありがとうございました。
ご指摘の通りアトモキセチンには嘔気、吐き気
動悸 頭痛 食欲低下などの副作用があります。
大体3日くらい飲めれば副作用は落ち着きますが、
辛いのであれば、中止して下さい。
中止しても症状が改善しないのであれば、
別の原因があると思われます。
貧血や低血圧とかはないですか?
副作用が強く、継続困難な場合は中止や減量、
他の薬への変更などを考えましょう。
当院は二回目以降予約制ではありませんので、
いつでも気軽に相談しにいらして下さい。
No.67dr2022年9月14日 18:45
こんにちは。40代男性です。
はじめてこちらの掲示板に投稿させていただきます。
入眠時間が毎日1、2時間ずつずれていく睡眠になやんでいます。
マイスリーやエチゾラムといった睡眠薬を処方してもらっても上手く解決しません。
ネットでみたら、非24時間睡眠覚醒症候群というものに良くあてはまるような感じなんですが、良い治療法はあるでしょうか?
それと私は強い(と思われる)強迫性障害を持っていますが、これは睡眠障害に関係がありますか?
強迫性障害の方はほとんどあきらめていますが、睡眠障害は仕事などに支障があるので出来れば良くなりたいと考えてます。
よろしくお願いいたします。
No.59mk7772022年9月10日 09:35
こんにちは、投稿ありがとうございます。
睡眠覚醒のリズムが、環境と脳内でずれているものを、
概日リズム障害と呼んでおりります。
強迫性障害との合併は解りませんが、
発達障害、特にADHDとの合併は非常に多いです。
特発性過眠症と診断されてしまっている人も多いですね。
睡眠障害を治療するのに、一番大事なのは、
睡眠薬で寝ることではなく、まずは朝決まった時間に起き、日中起きていることです。
睡眠薬は、遅くに起きた日、日中寝ていた日には全く効きませんし、
人間は寝る事よりも起きる事の方が簡単です。
毎日時間がズレる場合、無理やりに起床時間を決める方法と、
徐々に入眠時間を遅くしていき、一回昼夜逆転させてから、
昼、夕方、夜とずらしていく方法もあります。
できれば、日中外に出て、どこかに通うと良いですよ。
もし、自分の力では起きれない場合は、
目を覚ます薬(覚醒度を上げる)を使うのも有効です。
抗ADHD薬や、抗うつ剤でドーパミン、ノルアドレナリンを
増やすものや、ベタナミンも効果あると思います。
薬以外では、やはり日中運動することと、日光に当たることでしょうか?
よろしければ是非相談にいらして下さい。
No.61dr2022年9月10日 16:41
お答えいただきありがとうございました。
やっぱり自分で判断するのは難しいんだなと感じました。
近いうちに診察を受けさせていただこうと思いました。
その際はよろしくお願いいたします。
No.62mk7772022年9月11日 08:35