MENU
51,397

2/25日曜例会報告

今日の出席者:堀道子、大城香、山口眞規子、大野雅樹、H. A. Shapiro, 斎藤武

プログラム

1. J. S. Bach, Oboe Concerto in G minor, BWV1056R, 櫻井芳夫編曲(Vn1とOboe のパート譜を交換しました)
2. Chopin, Piano Concerto, No. 1 in E minor, Op.11, 第1楽章のみ
3. Strauss Jr, Johann, 美しき青きドナウ Op. 314

休憩

4. Mozart, Ave Verum Corpus
5. Tchaikovsky, 2月の歌
6. Grieg, 2 Melodies, op. 53
7. Shostakovitch, Second Waltz
8. Tchaikovsky :Adagio Molto(TH158), en Mi bemol Mayor(スペイン語で変ホ長調の意味)ハープ付
9. Albinoni, Adagio ト短調

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月27日 11:25)

小川@フルートです。
2/25日曜例会は所用のため、残念ですが欠席します。

引用して返信編集・削除(未編集)

http://superstring444.blog.fc2.com/
Strauss2世について上のブログでつぶやいています。
他に希望曲なども。
それにしても楽譜を印刷するインク代や用紙代は高いですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月21日 23:03)

希望曲

次回以降でお願いしたい希望曲です。
  J.C. Bach - W B75 - Quintet Op. 11 No. 6 in D major
楽器構成は、
  Flute-Oboe-Violin-Viola-Cello-Cembalo です。
楽譜は準備しますので、よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

3月のどちらかの例会でやりましょう。
パート譜はめくりがいいように製本し、当日配布してください。

引用して返信編集・削除(未編集)

日曜例会

何回もされたかと思いまうすが、シュトラウスの美しき青きドナウの弦カルテット版やりたいです。管の方とかピアノの方には申し訳ないんですが。どうでしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

「シュトラウスの美しき青きドナウの弦カルテット版」
2/25日曜例会で是非やりましょう。大野様からパート譜をご用意、配布してください。
楽しみにしております。ピアノ譜は私が探しておきます。管の部分はVn1, Vn2パートを余分に
ご用意ください。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月18日 08:07)

譜面台の保管に関するニュース

譜面台は現在永原ビルの4階と5階の階段の踊り場にバッグに入れて保存させていただいております。
この譜面台バッグを今後4階のホール内に保存してもよろしい、という許可が永原さまから得られました。
われわれにとって喜ばしいニュースです。

このバッグは重く、暗い急勾配の階段を担いで上り降りするのは、老齢の会員にとって恐怖でした。
転倒でもしたら骨折の可能性もあったわけです。

この度は永原さまご主人からもお許しがでております。永原ご夫妻に感謝いたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

2/13火曜例会報告

今日の出席者は次の6名:堀道子、柴田朋子、斎藤武、H. A. Shapiro, 平家直美、小川正治

プログラム
1. Handel: Concerto grosso 6-12, Cembalo付き、(#12はlastです。これで6-12セットを全てやったことになります)
2. Schubert: Symphony #5, String Quartet版, (2回目)

休憩
MozartのAve Verum Corpusを演奏し、最近亡くなった世界的指揮者小澤征爾を偲んだ。

3. Samuel Barber (1910-81, USA): Adagio for Strings, op.11(昨年の5/23より続けています)
4. Piazzolla: Oblivion
5. モーツアルト、フルート四重奏(K285a)
6. J. C. Bach: Flauto, Oboe, Violin, Viola and Bassoのための5重奏、Op.11, No. 3

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月13日 23:11)

最近モーツアルトの交響曲#40に凝っています。IMSLPにこの弦楽4重奏版があるのを発見しました。arrangementを開けば弦のパート譜がでてきます。上のシューベルトが終ったら、次にやりたいものです。
外にアルベニスのタンゴとか、ドボルザークのスラヴ舞曲ホ短調、op.72, no.2などもいいですね。
http://superstring444.blog.fc2.com/
の中で、いろいろつぶやいています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月07日 12:33)
合計203件 (投稿128, 返信75)

ロケットBBS

Page Top