6/30日曜例会の出席者は次の6名でした:
大城香、山口眞規子、堀道子、小川正治、大野雅樹、斎藤武
ビオラの西川千恵さま(宇治在住)が8月から参加されます。
次回日曜例会は、7/28, 1~4時に決りです。
プログラム
1. Telemann, Tafelmusik 1733, II, TWV43:d1
2. Johann Strauss Jr, Blue Danibe
3. Chopin, Piano Concert, Op.11, 第2,第3楽章
休憩
4. Dvorak, 「VnとPianoのためのソナチネB100」の弦四編曲版の第2楽章、インディアン・ラメント
5. Tschaikowsky, Andante Cantabile, 弦四Op.11、No. 1, 第2楽章、ピアノ付
6. Albinoni, Oboe concerto, 9-2, Cembalo付
6/18火曜例会の出席者は次の5人の方々でした:
堀道子、柴田朋子、斎藤武、小川正治、平家直美
次回火曜例会は7/16(火)1~4時と決まりました。
Dvorakの「VnとピアノのためのソナチネB100」の弦四版の希望が出されています。
6/18のプログラム
1.Vivaldi: Viola d'Amore Concerto RV394
2.J.C. Bach: WB75 - Quintet Op. 11 No. 6 in D major
構成はFlute-Oboe-Violin-Viola-Cello
3.Mozart: Symphony #40, String Quartet版
休憩
4.Dvorak: Slavic Dance, op.72, no.2
5. Corelli: Concerto grosso C moll, op. 6, no. 3
6. Corelli: Concerto grosso C moll, op. 6, no. 4
ビオラは今月はだめで、来月からは可能性ありです。そこでなるべくビオラの入らないトリオ曲を選びました。このためショパンのピアノ協奏曲は来月に回されました。ビオラの入った曲はアルト記号からト音記号に書き直したビオラ譜を使いました。下のプログラムは、全てピアノ譜、チェンバロ譜がついています。よろしくお願いいたします。
今日の出席者は、山口眞規子、堀道子、小川正治、大野雅樹、斎藤武の5名でした。
5/26日曜例会プログラム
1. Mozart, Divrtimenti, KV439b
2. Telemann, Tafelmusik 1733, II, TWV43:d1
3. Johann Strauss Jr, Blue Danibe
4. ヘンデル、トリオソナタ8、g-Moll
他にベートーベンの交響曲#6の編曲ピアノ付、をやりました。次回6/30は、ショパンのピアノ協奏曲に戻り、その第2,第3楽章をやります。
クラリネットのおおきです。30日は出席できそうです。久しぶりです。楽しみにしています。
本日もご利用ありがとうございました。
婦人物の傘の忘れ物がありました。
土日で3団体のご利用がありましたが、土曜の夜には気がつきませんでした。
APAの方ではないかと思います。
次回ご利用の前に置いておきますので、お引き取りお願い致します。
それまでに来られる場合は、ご連絡を
お願い致します。
5/14の出席者は、堀道子、柴田朋子、斎藤武、小川正治、平家直美の5名でした。
曲目はビオラのないVn, Vn, Vcのトリオ曲に変更したり、ビオラ譜をト音記号に変更したものをVnで演奏するなど、いろいろ工夫を凝らしました。
プログラム
1.Vivaldi: Viola d'Amore Concerto RV394
2.J.C. Bach: WB75 - Quintet Op. 11 No. 6 in D major
構成はFlute-Oboe-Violin-Viola-Cello-Cembalo
3.Mozart: Symphony #40, String Quartet版
休憩
4.Dvorak: Slavic Dance, op.72, no.2
5. Haydn: Symphony #45, 告別, String Quartet版
ビオラは福田文治さまにお願いしましたが、5月は都合が悪く、出席できないそうです。もう一人のビオラ候補の方はお仕事のやりくりがつかず辞退されました。ビオラ候補者を見つけるのは非常に困難です。
しかし、ビオラが無くても、ピアノがあればビオラ・パートをカバーできるので、日曜例会なども続けられると考えております。また、小川正治さまによれば、ビオラ譜のアルト記号を簡単にト音記号に変換できるソフトがあるとのことです。実際、上のプログラムに対して、そのようなビオラ・ト音記号の譜面に直したものを、小川さまから送っていただいております。ビオラ奏者がいなくても、他の奏者がビオラ・パートを演奏することが可能です。