MENU
34,449

あせとせっけん

お世話になっております。
スタッフ情報の更新をお願い出来ればと思い情報お送りさせていただきます。

-----------------------------------------------------
ラインプロデューサー:
泉 知良

撮影:
岩永 洋

照明:
加藤 大輝

美術:
後藤 レイコ

録音:
丹 雄二

衣裳:
大原 由紀
小宮 莉帆

ヘアメイク:
風間 啓子

キャスティング:
坪井 あずみ

助監督:
冨田 大策

制作担当:
高田 聡

編集:
臼杵 恵理

本編集:
紺野 はるか

選曲:
原田 慎也

音響効果:
茂野 敦史

MAミキサー:
野島 秀英

宣伝:
久保田 紗代
安藤 ひと実

コンテンツ:
首藤 明日香
中川 貴博
吉岡 晶信

番販:
内海 愛子

WEBプロモーション:
青木 良
山内 絵美

スチール:
Kay
江口 美穂

メイキング:
松本 兼薪

ビジュアルデザイン:
マリブ

アソシエイトプロデューサー:
藤井 友美子
若井 聡一郎

監督助手:
野村 聡
林 知希

撮影助手:
大西 恵太

照明助手:
阿部 征直

美術助手:
夏目 綾

録音助手:
伊藤 歌音

持道具:
松村 百華
鈴木 美羽

ヘアメイク助手:
榊原 美聖

フードコーディネーター:
松井 あゆこ

車両:
仙田 康智
村松 典彦
三輪 孝夫

制作進行:
白内 雄大
内田 嗣雄

編集助手:
谷地 みこ音

本編集助手:
佐伯 涼

MA助手:
谷本 奨悟

IOデータマネージャー:
三宅 邦明
斎藤 遼馬

装飾応援:
越永 和華子
橋口 響
松本 花梨
河原崎 夏実
佐々木 彩香

衣裳応援:
小峰 涼歌

ヘアメイク応援:
山田 みずき

制作応援:
貝原クリス亮

原作協力:
三浦 敏宏
鈴木 塁斗

チーフプロデューサー:
丸山 博雄

プロデューサー:
尹 楊会
中野 有香

-----------------------------------------------------

お忙しい中 お手数をお掛けしますが、更新いただけますと幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

まったり!赤胴鈴之助

お世話になっております。
スタッフ情報の更新をお願い出来ればと思い情報お送りさせていただきます。

-----------------------------------------------------
ラインプロデューサー:
泉 知良
安藤 光造

照明:
福田 裕佐

録音:
丹 雄二

ヘアメイク:
戸田 萌子

助監督:
山口 雄也

キャスティング:
北田 由利子

撮影:
堀部 道将
俵 謙太

美術:
中谷 暢宏

衣裳:
神波 憲人

床山:
山上 友夏

制作担当:
坂口 智久

協力プロデューサー:
大岩 良江

編集:
目見田 健

音響効果:
茂野 敦史

オンライン編集:
紺野 はるか

ポストプロダクション:
緩鹿 秀隆

選曲:
原田 慎也

タイトルバック:
守屋 健太郎

MA:
野島 秀英

監督助手:
冨田 大策
日高 虎太郎

録音助手:
伊藤 歌音
梶田 大輔
西山 秀明
山川 邦顕
池田 知久

編集助手:
中村 和樹

オンライン編集助手:
園山 敦司
横倉 駿介

衣裳制作:
鎌田 美保

演技事務助手:
藤田 侑乃

照明助手:
竹村 潤

美術助手:
三好 隼人

衣裳助手:
上田 紗栄
諸岡 良次

ヘアメイク助手:
五十嵐 千聖
原田 真以子
池田 真由美
東 ゆりこ

MA助手:
谷本 奨悟

制作進行:
吉井 健吾
森 康宏

衛生班:
深野 賢一

アクション指導:
玉寄 兼一郎

スタント:
相良 元城
松浦 俊秀
渡邊 満
福島 悠介
登峯 一
堀内 武
菊地 貴裕
三木 勇人
田中 良
宮田 博一
倉田 昭二
三住 敦洋

撮影応援:
藤田 朋則

照明応援:
大崎 和
山田 真穂
竹森 哲平

美術応援:
大島 政幸

録音応援:
植田 中
郡 弘道

ヘアメイク応援:
オオクボエミコ

車両応援:
高橋 仁也

制作応援:
大塚 和雄

番組デスク:
安藤 綾乃

宣伝:
坂本 琢

スチール・メイキング:
Kay
江口 美穂

ホームページ:
前原 愛香

ビジュアルデザイン:
小野 友洋
北原 佳織
井上 佐由紀
外山 輝信

キャスティング協力:
伊東 雅子

企画協力:
工藤 祐士
蔵本 柚奈
佐野 壮文
渡辺 由貴恵

プロデューサー :
与十田 孝輔
小林 智浩

コンテンツプロデューサー:
金森 啓

企画プロデュース:
岡本 宏毅
高林 純平
坂井 正徳

チーフプロデューサー:
金岡 英司

-----------------------------------------------------

お忙しい中 お手数をお掛けしますが、更新いただけますと幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

金曜女のドラマスペシャル「京都紫野殺人事件」(1986/09/05)

金曜女のドラマスペシャル
『京都紫野殺人事件』
(1986(昭和61)年09月05日(金))


【オープンロール(オープニングクレジット)】

京都紫野殺人事件



東京・代官山



原作 山村美紗



脚本 保利吉紀



音楽 津島利章



早見  優



勝野  洋



国広 富之



中村 久美



山城 新伍



演出 小田切成明

以上。





【エンドロール(エンディングクレジット)】

キャスト

早見  優

国広 富之

中村 久美

塚本 信夫
佐川 満男

三澤 慎吾
野上 祐二
麻茶 れい
平辻 朝子

勝野  洋
 (特別出演)

三角 八朗
水村 泰三

国  守男
高林 幸兵
清川 元夢
秋月 志保
方言指導 鈴木 光代
スタント 藤山 健剛
スタント 宮沢 淑郎
早川 プロ

久米  明
鳳 八千代

山城 新伍



スタッフ

●企画:岡正(フジテレビ)、亀山千広(フジテレビ)

●プロデューサー:挾間忠行、宅間秋史(フジテレビ)、高橋勝(アズバーズ)
●プロデューサー補:真鍋和己

●原作:山村美紗(講談社ノベルズ刊)

●脚本:保利吉紀

●音楽:津島利章

●技術:菅原一夫
●カメラ:藤江雅和
●VE:都筑和夫
●照明:白石雄二
●音声:間野目政孝
●音効:宮下博行
●編集:岡田俊也

●美術:荒川淳彦
●美術制作:柳川和雄
●美術進行:御所文子
●装飾:関正幸
●持道具:万木俊雄
●スタイリスト:沢木祐子
●衣裳:真穂光子
●美粧:西脇和子
●スチール:勝村勲

●広報:有吉信二(フジテレビ)
●記録:河島東史子
●演出助手:塚田哲也
●制作主任:力武敏彦

●ロケ協力:京都ホテル

●衣裳協力:suzuya、COX、三松、FLASH LIGHT、STUDIO FLASH、NORIKO KAZUKI

●協力:サンミュージック プロダクション、ニユーテレス、NHK美術センター

●制作協力:アズバーズ

●演出:小田切成明

●制作:フジテレビ、ジャパンPRODUCE(CX、ジャパン・プロデュース)

以上。





【備考】
●映像:ビデオ映像
●一部資料では、出演者(キャスト)の中に村井国夫の名前があるが、村井国夫は一切出演されていない。
以上。

引用して返信編集・削除(未編集)

「逃亡者」

「逃亡者 THE FUGITIVE」

●脚本:矢島正雄

●音楽:ニッキー・ホプキンス(サントラ盤:東芝EMI)

●主題歌:田原俊彦「雨が叫んでる」(ポニーキャニオン)

●キャスト:田原俊彦(1)-(12)、和久井映見(1)-(12)、赤井英和(1)-(12)、高橋幸治(1)-(12)、八千草薫(1)-(12)、益岡徹(1)-(12)、かとうかずこ(かとうかず子)(1)-(12)、水上功治(1)-(5)、東恵美子(1)(2)(5)、芹沢名人(1)-(12)、畑知子(1)-(12)、加藤満(1)-(12)、田山涼成(2)-(12)、根本卓哉(1)(2)(4)(6)、下村恵理(2)(3)(6)(10)、斉藤麻里(2)(6)(7)(10)、麻里万里(2)(6)(7)(10)、小宮健吾(3)(5)(9)-(11)

●以下、ゲスト:裕木奈江(1)、佐々木勝彦(1)、阪上和子(1)、伊藤高(1)、住若博之(1)、三本英明(1)、池上一喜(1)

 原日出子(2)、千秋実(特別出演)(2)、うじきつよし(2)(3)、林昭夫(2)(9)(12)、加賀谷純一(2)、山賀教弘(2)、森山米次(2)、山口幸四郎(2)、中浩一(2)

 設楽りさ子(三浦りさ子)(3)、田口トモロヲ(3)、戸沢佑介(3)、長沢大(3)、ドン貫太郎(3)、まつおあきら(3)、沼崎悠(3)、湯浅けい子(3)、風見理香(3)、池田貴尉(3)

 水島かおり(4)(5)、菅田俊(4)(5)、大野紋香(4)(5)、山村美智子(山村美智)(4)、河端保雄(4)、日高奈留美(4)、石井誠一(4)

 草薙良一(5)(6)、今井あずさ(5)、竹田真(5)-(7)、丸山保正(5)(6)

 岡林信康(6)、松永麗子(松永レイ)(6)

 小松千春(7)、三浦理恵子(7)、瀬能あづさ(7)、児玉謙次(7)、山路和弘(7)(8)、吉本選江(7)、野口ひろとし(7)、峰三太(7)、小林哲磨(7)、新富重夫(7)、村上誠一(7)

 東ちづる(8)、山野史人(8)(10)-(12)、新井量大(8)、田辺年秋(8)、青江薫(8)、掛田誠(8)、木村翠(8)、石田弘志(8)

 野際陽子(9)、松本麻希(9)、大元崇主(9)、山本かなこ(9)、須永慶(9)(11)(12)、阿部六郎(9)、加藤治(9)、渕野陽子(9)

 岩本千春(10)、松村彦次郎(10)、土師孝也(10)-(12)、三川雄三(10)、平尾仁彰(10)、五条まい(10)、井上牧子(10)(11)、山中秀樹(フジテレビアナウンサー)(10)

 螢雪次郎(螢雪次朗)(11)、庄司永建(11)(12)、真鍋敏宏(11)(12)、岡田俊博(11)(12)、亀山助清(11)、岩崎ひろし(11)、田口萌(11)、森麻衣子(11)

 上島竜兵(ダチョウ倶楽部)(12)、森塚敏(12)、小池榮(12)、久松夕子(12)、松井工(12)、矢崎文也(12)、清和奈央(12)

 早川プロ(1)-(12)
 劇団テアトルハカタ(1)(2)
 劇団ひまわり(3)、東京児童劇団(3)
 稲川素子事務所(4)
 FCプラン(6)
 舞夢(9)、山本プロ(9)
 セントラルスポーツタレント(12)


●技術:田中文夫
●撮影:高越潤(クレジット表示では「高」は「はしご高」)
●照明:竹内留吉
●音声:河合由行
●映像:石田敦
●編集:新井孝夫
●音響効果:下城義行
●選曲:辻田昇司(1)-(6)、戸高良行(7)-(12)
●音楽コーディネート:桑名裕子(フジパシフィック音楽出版)

●デザイン:山本修身
●美術制作:佐藤正直
●美術進行:谷川二郎
●装飾:久保田善行、鎌田徳夫
●装置:川西利彦
●衣裳:大友雄士郎
●持道具:渡辺成就
●メイク:塩幡万里子、梅沢文子
●視覚効果:津末泰聖
●造園:小田隆文
●タイトル:ケネック・ジャパン
●擬闘:佐々木修平

●撮影協力:小倉 東急イン(1)、日鉄ライフ(1)、井田保育園(1)、Office Moko Company(1)(3)(7)(10)(12)

 萩市経済部商工観光課(2)、萩市観光協会(2)、日鉄ライフ(2)、東京第一ホテル下関(2)

 大洋味化(3)、ブルーハイウェイライン(3)、川崎近海汽船(3)、三井不動産(3)(5)(10)、エム・エフ・ビルマネジメント(3)(5)(10)、MONNAIE DE PARIS(3)

 スエヒロ(4)、CHEZ TOI(4)

 JACK ROSE(6)、世田谷ヴィレッジ(6)(7)

 東海旅客鉄道静岡支社(7)

 大津プリンスホテル(8)、ホテルストラーダ新宿(8)、南禅寺いろり(8)

 ポートピアホテル(9)、神戸新交通(9)、神戸アーバンリゾートフェア事務局(9)、神戸国際観光協会(9)

 富士通コミュニケーションシステムズ(10)、横浜労災病院(10)、多摩シルバーハウス(10)

 新田製袋印刷(11)、スリーエフ(11)
 

●技術協力:東通

●制作協力:AVEC(アベクカンパニー)

●演出補:新城毅彦
●制作担当:高橋憲行
●制作主任:小宮山淳、芳川透
●制作進行:坂下哲也(8)-(10)
●記録:林 満利子
●広報:吉見健士(吉見建士)
●スチール:安藤潤一郎
●プロデュース補:桐ヶ谷嘉久

●企画:山田良明

●プロデュース:亀山千広、鎌田成穂

●演出:赤羽博(1)(2)(5)(8)(9)(12)、中島悟(3)(6)、阿部雄一(4)(7)(10)(11)

●制作著作:フジテレビ


【追伸】
●オープンロール(オープニングクレジット)

脚本
 矢島 正雄

音楽
 ニッキー・ホプキンス

加山英治
 田原 俊彦

加山あや
 八千草 薫

生田久美
 和久井映見

花井梨果
 かとうかずこ

島津成明
 高橋 幸治

田村 明
 益岡  徹

飯塚 広
 赤井 英和

企画
 山田 良明

プロデュース
 亀山 千広

演出
 赤羽  博

引用して返信編集・削除(未編集)

「次男次女ひとりっ子物語」

「次男次女ひとりっ子物語」

●作:鎌田敏夫

<キャスト>
●桜井祥平:田原俊彦(1)-(4)(6)-(11)

●有賀さやか:菊池桃子(1)-(4)(6)-(11)

●小早川啓介:柳葉敏郎(1)-(4)(6)-(11)

●広瀬純子:香坂みゆき(1)-(4)(6)-(11)

●朝倉つぐみ:蓮舫(1)-(4)(6)-(11)

●神谷律子:叶和貴子(1)(6)(8)-(11)

●桜井伍平:斎藤晴彦(1)-(4)(6)(11)
●有賀時三:生方惠一(生方恵一)(1)-(3)(7)-(10)(11)

●村田尚美:岡本麗(1)(2)(4)(7)(10)(11)
●桜井壮大:吉田照美(1)-(4)(6)(11)
●岡野俊一:池田成志(1)-(4)(6)-(11)
●大友雄次:キャプテンジョージ(ケビン・クローン)(1)-(4)(6)-(11)
●有賀真弓:船田幸(1)-(4)(7)-(11)

●山川:中野英雄(2)-(4)(6)(8)(11)
●岡野秋乃:佐藤真浪(2)(4)(8)(11)
●勝部:田口浩正(2)-(4)(11)

●桜井祥子:檀ふみ(1)-(4)(6)-(11)

●その他:磯部祐子(1)

 水森コウ太(2)、石沢晶(2)、常盤貴子(2)(6)

 村田則男(6)、佐藤浩之(6)、大崎聖一(6)、安中幸一(6)、青木和子(6)

 早坂直家(8)、斉藤勝(8)、斉藤勉(8)、長岡俊弥(8)、渡辺夕記(8)、石田ケイ(8)

 田村元治(9)

 劇団ひまわり(1)-(4)(6)-(11)、早川プロ(1)-(4)(6)-(11)
 稲川素子事務所(7)
 オフィスエム(8)

●小早川友:冨士真奈美(1)-(4)(6)-(8)(10)(11)

●桜井恭子:真屋順子(1)-(4)(6)-(8)(11)

●有賀あぐり:白川由美(1)-(4)(6)-(11)

<スタッフ>
●プロデューサー:武敬子、浜井誠(TBS)

●技術:川田万里
●カメラ:金沢賢昌(金澤賢昌、金澤まさあき)、古川好伸(11)、南賢治(11)、小川信也(11)
●CA:原田雪華(11)、福留克世(11)
●映像((11)のみVE):塩津亮児、多嘉良勲
●照明:金子信男、今井尚人(11)、樫本雅弘(11)、大高順二(11)
●音声:片岡博司、松原修司(11)、龍田幸久(11)
●効果:藍原貞幸、尾形香(11)
●選曲:辻田昇司
●編集:羽鳥能史

●美術制作((11)のみ美術):中嶋美津夫
●デザイン:椎葉禎介、古川雅之
●小道具:飯田恵一、田中秀和(11)、石井敏充(11)
●衣裳:武居守一、田中美和(11)
●ヘア・メイク((11)のみヘアーメイク):稲垣正昭、滝波麻子
●持道具:赤松慶人((11)では赤松慶一)
●電飾:古磨電設(1)-(10)、井上昇(11)
●大道具:中尾政治、浅川泰(11)
●植木:アサヒ植木(1)-(10)、平頭二郎(兵頭二郎)(11)
●建具:マエヤマ(1)-(10)、岸久雄(11)
●タイトル:新井恵理子(11)

●主題歌:今井優子「LOVIN' YOU」(キングレコード)

●協力:東通、緑山スタジオ・シティ
●技術協力:フォーチュン

●撮影協力:京王帝都電鉄((1)では京王帝都)(1)-(11)、ロイタージャパン(1)-(4)(6)(7)(9)

 St.VERMEER(1)、中央大学(1)(10)(11)、ジャパンソーイング サンプル室(1)(2)(4)(6)(7)(9)、赤帽(1)、パルテノン多摩(1)(10)(11)、富士スーパー(1)(3)(4)(9)、イーティアム(1)

 西尾レントオール(2)-(4)(6)(7)

 ブラボーD(3)、サン・ファルメール(3)

 多摩そごう(4)、東京サマーランド(4)、TESSEN(4)

 プラザミカド(6)(9)、lan(6)、F.milia(6)、ジローフィオーレ(6)-(8)

 Olympic(7)、日本医科大学付属多摩永山病院(7)

 Moving(9)、モスバーガー(9)(10)

●協力:power channel、コスガ

●ファイティングコーディネーター:佐々木修平(8)

●プロデューサー補:沼田通嗣
●演出補:武藤浩之、桜庭信一、佐塚弘一(11)
●制作補:酒井昌雄
●制作主任:牧義寛(1)-(9)、佐々木啓雄(10)
●制作進行:牧義寛(11)、石谷正邦(11)、佐々木啓雄(11)、谷正光(11)、坂下哲也(11)
●T・K:大下内惠子(大下内恵子)(1)(2)(6)(9)(11)、岩井茂美(3)(4)(7)(8)(10)

●演出:生野慈朗(1)(2)(6)(9)(11)、柴崎正(3)(4)(7)(8)(10)

●製作:テレパック、TBS

【追伸】
●サブタイトル
第1回:「全員集合」
第2回:「アチョボ」
第3回:「恋人発覚?」
第4回:「妬いてる」
第6回:「同棲」
第7回:「ともだちの女」
第8回:「二つの恋」
第9回:「激情」
第10回:「許せない!」
最終回:「誰に何と言われようと」

※第5回はデータ情報を失念、お詫びを申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計144件 (投稿126, 返信18)

ロケットBBS

Page Top