MENU
35,567

土曜ワイド劇場「アスレチッククラブ華麗な女の斗い」(1986/11/08)

土曜ワイド劇場
『アスレチッククラブ華麗な女の斗い』
(1986(昭和61)年11月08日(土))



【オープンロール(オープニングクレジット)】

アスレチック クラブ
    華麗な女の斗い



スイミング・エアロビクス…
女の園に紅い血が散る!



松尾 嘉代



手塚 理美



中島ゆたか



三浦 リカ



左 とん平



原田大二郎



脚本
猪又 憲吾



音楽
津島 利章



監督
永野 靖忠

以上。





【エンドロール(エンディングクレジット)】

    キャスト




   松尾 嘉代




   手塚 理美




   三浦 リカ


   江崎 和代
   吉佐美聖子
   岡谷 章子
   福井 園子
   松風 香味


   風見 章子




   中島ゆたか




   紅  理子
   伊尾 明子
   橘田 良江
上野 綾子 牧 ひとみ
小川真喜子 山田美生子
植村 由美 美津井祐子
山本あやせ 田中やよい
松岡 久美 名代 香子
槇 ひろ子 高崎 蓉子
山本 利恵 近藤  準
稲山  玄 岩井 節夫
   吉田 豊明
   渕野 俊太
   稲吉 靖司
   稲川佳奈子
    (ピアノ演奏)




   左 とん平




   原田大二郎




スタッフ


●プロデューサー:塙淳一(テレビ朝日)、岩永恵(テレビ朝日)、田村嘉男、斎藤進


●脚本:猪又憲吾


●音楽:津島利章


●技術:加賀屋寛
●撮影:島方春樹
●照明:藤原武夫
●音声:渡辺利実
●調整:松田年世
●録画編集:星野晃
●音響効果:田中稔
●技術デスク:岩上政一


●美術デザイナー:宮崎守弘
●美術制作:児仁井朝子
●美術進行:間瀬広伸
●装置:山岸正己
●装飾:柴田大雅
●衣裳:大久保富美雄
●美粧:豊川京子
●持道具:浪川慶子
●美術デスク:木村亨
●スチール:金子哲也




●撮影協力:SWEAT GYOTOKU




●美術協力:ユーコービジネスマシン(株)
●衣裳協力:LIC.Japan、KETTY、チャコット、forklorique、(株)ビア・ヴエンテ、MAX MARA LTD.


●スタジオ:渋谷ビデオスタジオ
●技術協力:ビデオスタッフ、東新
●車輌スタント:マエダオート


●助監督:菅光璽
●記録:八巻慶子
●演技担当:深沢洸
●制作担当:堀良明




●監督:永野靖忠




●制作:テレビ朝日、東宝映像




以上。





【備考】
●映像:ビデオ映像

以上。

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜ワイド劇場「密会の宿殺人事件」(1984/11/03)

土曜ワイド劇場
『密会の宿殺人事件』
(1984(昭和59)年11月03日(土))



【オープンロール(オープニングクレジット)】

密会の宿殺人事件



義姉の白い肌が
    夫を誘う…



女美容師の完全犯罪



平  淑恵



荻島 真一



吉行 和子



大出  俊



森本 レオ



松尾 嘉代



原作 佐野  洋



脚本
 猪又 憲吾



音楽 羽田健太郎



監督 齋藤 武市

以上。

※(注)脚本の猪又憲吾だけ上記のような、
脚本
 猪又 憲吾
表記だった。





【エンドロール(エンディングクレジット)】

キャスト







松尾 嘉代





平  淑恵





大出  俊



南 美希子

川村 一代

棟  里佳

三木 敏彦

近藤  準

金内喜久夫



荻島 真一



松下砂稚子

小沢寿美恵

吉水  慶

山岡 八高

小甲登枝恵

江藤  漢



楠 トシエ


菅 貫太郎


谷村 昌彦


高沢 順子



加茂  正
伊藤 慶子
五野上 力
村木  勲
鎌田  功
石竹 聖海
吉田ミチ子
杉村 綾子
大石 源吾
久米 崇載
秋坂 浩美
山崎加津代



森本 レオ



吉行 和子



スタッフ

●プロデューサー:白崎英介(テレビ朝日)、稲垣健司(テレビ朝日)、植野晃弘(東映)、池ノ上雄一(東映)


●原作:佐野洋「密会の宿」(徳間文庫)より


●脚本:猪又憲吾


●音楽:羽田健太郎


●撮影:相原義晴

●照明:三萩国明
●録音:八木隆幸
●美術:安部衛
●編集:伊吹勝雄
●記録:富田幸子
●整音:岩田広一
●計測:小野寺修
●美粧:奥松かつら
●選曲:山本逸美
●効果:大泉音映
●装置:東映美術センター
●装飾:装美社
●衣裳:鷹志衣裳
●現像:東映化学
●助監督:大上典保
●進行主任:橋本鉄雄
●制作担当:奈良場繁

●衣裳協力:ae(株)アーモンド・アイ、St.VERMEER


●監督:齋藤武市





●制作:テレビ朝日、東映





以上。





【備考】
●映像:フィルム映像
●松尾嘉代主演版の「密会の宿」シリーズ第1作。
●シリーズ第1作に限り、レギュラー登場人物で旅館くわ乃の女中・のり子役は野村昭子ではなく小甲登枝恵が演じた。

以上。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年06月19日 23:54)

金曜ドラマ『雨よりも優しく』

金曜ドラマ『雨よりも優しく』

●企画:飯島 敏宏

●プロデューサー:松本  健、大谷  弘、浜井  誠(TBS)

●脚本:岩佐 憲一

●音楽:渡辺 博也


<キャスト>【キャスト名:役名】
●鈴木今雨子:浅野ゆう子(1)-(12)

●並木泉:黒木  瞳(1)-(12)

●青山有紀:田中美佐子(1)-(12)

●庄司絵里:阿知波悟美(1)-(12)
●鮫島昇:郷田ほづみ(1)-(12)

●黒沢のぞみ:田中美奈子(1)-(9)(11)(12)
●村川:中丸 新将(1)(5)(6)

●青山千尋:三浦めぐみ(2)-(12)

●菊池孝二:小野寺 昭(友情出演)(1)(2)(4)(8)(9)(11)(12)

●仲居:土屋美穂子(1)
●デビィッド・ボーマン:マイク・ロジャース(1)(6)(11)
●ウェイトレス:田井 晶子(1)(4)(9)

●保母:夏海 京子(2)(4)(7)(11)(12)
●古川:川田 路子(2)
●中年男:嶋崎 伸夫(2)

●信用金庫課長:ビートきよし(ツービート)(3)(12)
●及川晋太郎:戸田研一郎(3)-(8)
●ボーイ:森下 和博(3)-(6)、大西 耕治(5)(6)
 
●マンガ雑誌編集者:坂本あきら(4)
●菊池陽子:小川 依子(4)(12)
●マスター:タイソン山崎(4)-(9)(11)、川渕 真幸(11)

●大竹:平泉  成(5)(6)
●隣の奥さん:佳島 由季(5)
●佐々木:大谷 一夫(5)(6)
●ウェイター:酒向 克典(5)

●広告代理店社員:太組富士雄(6)、朝倉沙友美(6)

●女子社員:水沢  螢(9)

●晴男(小三):鈴木 慎吾(10)
●泉(小三):市川 美沙(10)

●石田:益岡  徹(11)(12)
●商店主:梅津  栄(11)


TBS緑山塾(1)(3)(4)(7)(8)、劇団日本児童(1)-(12)、劇団ひまわり(1)-(12)、東京児童劇団(1)-(12)、エンゼルプロ(1)-(9)(11)(12)

●荒井保:宅麻  伸(1)-(12)

●渋谷晴男:時任 三郎(1)-(12)


<スタッフ>
●技術:倉谷 祐次
●カメラ:山口 泰博
●照明:倉本 輝彦
●音声:片岡 博司
●音響効果:下城 義行
●カラー調整:山崎  悟
●編集:新井 孝夫

●美術:石田 道昭
●美術制作:古川 雅之
●衣装:岸  靖彦
●メイク:猪熊あゆみ、アートメイクトキ
●小道具:西村 義孝、相田 伸一(12)
●持道具:赤松 慶人
●スタイリスト:棚橋 公子
●メイク:磯部 芳香
●大道具:三木 憲一、朝日植木装飾(アサヒ植木装飾)、前山建具
●美術協力:コスガ

●主題歌:松任谷由実「Good-bye Goes by」(東芝EMI)
 詞・曲:松任谷由実
 編曲:松任谷正隆

●ロケーション協力:割烹 武蔵堅(1)、Depot39(1)(5)(12)、SALON de SUSUM(1)
 自由が丘だいこんや(2)、ザ・スポーツコネクション(3)、THE PEAK(3)
 Eatium(4)、三栄ハウス(4)、外国語学校バイリンガル(5)
 こどもの城 レストラン「ラブニール」(6)、兵隊屋(6)、三井不動産(6)-(12)
 日光 金谷ホテル(7)、東武鉄道(7)、是空(7)
 紀ノ国屋 等々力店(12)
 
●ワープロ指導:日本ビジネスシアリング(1)-(3)(11)(12)

●カラオケディスク:パイオニアLDC(7)

●演出補:二宮 浩行
●制作主任:広瀬 昌弘
●記録:岡田 祐子

●協力:東通、緑山スタジオ・シティ

●演出:松本  健(1)-(3)(5)-(7)(10)(12)、森田 光則(4)(8)(9)(11)

●製作:木下プロダクション、TBS

引用して返信編集・削除(未編集)

金曜ドラマ『あしたがあるから』

金曜ドラマ『あしたがあるから』

●脚本:内館 牧子

●テーマ曲:今井 美樹「PIECE OF MY WISH」


<キャスト>【キャスト名:役名】
●安部令子:今井 美樹(1)-(10)

●山吹圭子:仙道 敦子(1)-(10)

●反町建太:石橋  凌(1)-(10)

●高見沢亜希:中嶋 朋子(1)-(10)

●若村良一:福山 雅治(1)-(10)

●安部真一郎:田中 傑幸(1)-(10)

山田 辰夫(1)-(10)、奥村 公延(1)(2)(6)(7)(9)、菜木のり子(1)(2)、沢井加名子(1)

山口 純平(2)、水島  敏(2)(4)

田山 涼成(3)、小宮 健吾(3)(4)、須永  慶(3)(4)

富家 規政(5)(6)(9)(10)、大林 丈史(5)(6)

伊藤 正博(6)(8)

佐戸井けん太(8)

●城之内敏光:村井 国夫(村井 國夫)(1)-(10)

三平 利佳(3)(7)(8)、上田 光彦(3)

白岩 久尚(5)

大路 恵美(6)、上田 真士(6)、小松 正一(6)

朝倉沙友美(7)(8)

犬塚 敏昭(8)

浅野 和之(9)

畑  知子(10)

芸プロ(1)-(10)
東京児童劇団(1)(2)、稲川素子事務所(1)(10)、早川プロ(2)、東京プレイハウス(10)

●安部万里子:大楠 道代(1)-(10)

●安部康夫:井川比佐志(1)-(10)


<スタッフ>
●技術:安藤 健治
●カメラ:上田 伸也、新名 宏次(10)、高越  潤(10)、佐藤 正幸(10)、藤田 栄次(藤田 栄治)(10)
●照明:堀口 敦生、豊泉 隆穂(10)、佐川  司(10)、渡辺 エミ(10)
●映像:赤松比呂志
●音声:畠山  巌(1)(2)(5)(6)(9)(10)、清水 昭人(3)(4)(7)(8)(10)、玉川 省一(10)
●音響:平田 研吉、鳥水 哲也(10)
●選曲:御園 雅也
●編集:芦澤  淳(芦沢  淳)(1)(3)-(7)(9)(10)、梅田 賢二(2)(10)、山下 雅史(8)(10)

●デザイン:清水袈裟寿
●美術制作:白井 浩二
●装飾:大村  充、鈴木 昌也(10)、新蔵 高志(10)
●大道具:加藤 智通、小堀 英雄(10)、佐久川政人(10)
●化粧:近野 篤子、伊東亜紀子(10)
●衣裳:山岸 幸彦
●スタイリスト:高井 りえ(1)-(4)(10)、白石 雅美(5)(10)、浜田 和代((6)(7)では濱田 和代)(6)-(10)
●持道具:黒田 淳子
●タイトル:山口恵理子(10)

●ブレイン・スタッフ:秋元  康

●協力(別項目):安  秀和(日商岩井)
●フラワー・アレンジメント:米田  勝、久保 数政(花ぬすびと)

●ロケ協力:SEAVANS(東京・芝浦)(1)-(10)、高橋レーシング(1)(8)
 赤坂プリンスホテル(2)、ミニストップ(5)(6)、ジュンアシダ(6)、花門(7)、品川区役所(8)(9)、桃源社(8)、サンクディレクションズ(9)
 Christmas Company ANNEX(10)、東誠商事(10)
●協力:東通、緑山スタジオ・シティ

●プロデューサー補:森  一弘、小沢 通子(10)
●演出補:片山  修、佐藤 禎剛(10)、森  隆志(10)、竹内 秀男(10)、石坂佐江子(10)
●ロケ担当:大沢  稔(1)-(4)(10)、竹内 秀男(5)-(9)
●記録:遠藤 洋子

●プロデューサー:遠藤  環

●演出:大岡  進(1)(2)(6)(10)、森山  享(3)(4)(7)、金子与志一(5)(8)(9)

●製作著作:TBS

引用して返信編集・削除(未編集)

激辛課長

2021年12月19日 
日曜日 
13:00~14:00 
単発 
BS朝日

激辛料理が好きだと強がってしまった課長と、激辛好きの部下・新城さんが数々の激辛料理店を訪ねる。
新城さんの手前、驚異の激辛料理を決死の覚悟で食した課長が悶絶する。(公式HPより抜粋)
このドラマは、同一店舗を舞台にした7分程度のドラマ編と、原作者を交えた15分ほどのトーク編で構成されていて、演技としてのリアクションと、反省会の様な素のリアクションを2回楽しめる工夫がされている。
一軒目:東京・新橋「味覚本店」石焼麻婆豆腐
二軒目:東京・青山「赤い壺」いかとニラのハバネロチヂミ

出演:藤森 慎吾(課長)、雪見 みと(新城役)、前田 悠(原作者 トーク編のみ)
原作:「激辛課長」前田 悠(講談社「イブニング」連載)
ナレーション:隅本 吉成
脚本・構成:久松 知博
カメラ:秋谷 英雄(ドラマ編)、古谷野 貴樹、都原 委作(以上トーク編)
照明:林 方谷
音声:瀬戸口 将史、佐竹 樹郎
VE:牛越 宏明
衣装:Narumi
ヘアメイク:中山 夏子
編集:杉山 友宣
MA:山岡 俊
音響効果:高島 慎太郎
AD:伏見 祐希、遠藤 佑将
AP:長崎 麻衣、萩 千紘
ディレクター:田島 優
演出:山下哲(E&W)
制作:BS朝日、E&W
プロデューサー:山田 駿(BS朝日)、手塚 公一(E&W)、鈴木 佐江子(E&W)

引用して返信編集・削除(未編集)
合計144件 (投稿126, 返信18)

ロケットBBS

Page Top