MENU
96,099

AS-032

はじめまして、ご教授ください。
年末年始、種子島からQRVしまして、IOTA運用記録からUPしようかと思います。
国内局の方とはJK1VBK/6でQSO、DX局とは同じエンティティなので/6は特につけず、JK1VBKでQSOしました。
LOTW・IOTAともに国内はJK1VBK/6でUP、DX局はJK1VBKでUPしようかと思います。
IOTAのルール上問題ないでしょうか?

※DXCCも追ってますが、同じエンティティであればOKと認識してますので、LOTWは上記のように種子島からもJK1VBKでQSO及びUPしてます。

※/6のTQSL(LOTWアカウント)は追加済です。

よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

同一コールサインで異なるIOTAリファレンス番号から運用した場合(お尋ねの場合はAS-032からの運用)、それぞれのIOTAリファレンス番号の運用開始日時と終了日時をIOTA Validation Teamに報告する必要があります。 国内局及び国外局の両方にAS-032のクレジットを有効とするためには、上記運用開始日時・終了日時をそれぞれ報告して下さい。
もし、IOTAウェブサイトにユーザー登録されている場合は、ログイン後「サポート」-「IOTA運用報告」から運用詳細情報を記入の上「SUBMIT」をクリックして下さい。
やり方のマニュアルは、https://jim0836.wixsite.com/iota/manual の最後の方にリンクがあります。
未登録の場合は「info@iota-world.org」宛メール送信願います。

引用して返信編集・削除(未編集)

LoTWでのJK1VBKのプロファイルはAS-032の分は別に作成する必要がある事をお忘れなき様、お願いします。
そうでないとせっかくAS-032と交信したと思っても「QSO Detail」がAS-007になったままになるからです。
よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

> "JA9IFF"さんが書かれました:
> LoTWでのJK1VBKのプロファイルはAS-032の分は別に作成する必要がある事をお忘れなき様、お願いします。
> そうでないとせっかくAS-032と交信したと思っても「QSO Detail」がAS-007になったままになるからです。
> よろしくお願いいたします。

中嶋様 ご丁寧にありがとうございます。やってみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

VBKさんこんにちは、一つ気になったのですが、JK1VBK/6でQRVされて交信され
>LOTW・IOTAともに国内はJK1VBK/6でUP、DX局はJK1VBKでUPしようかと思います。
それでは国内局は良いですが、海外局はCALL違いでマッチングしないのでは?
よくFT8で交信して/Pで出てきて/Pを外しLoTWやeQSLにアップされマッチしないことがありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

VZTさん
はじめまして、ご指摘ありがとうございます。
言葉足らずでした><
滞在期間中(というより実家ですが・・・)は以下の通り区分けしてQRVしました。

国内局・・・JK1VBK/6 で QSO
DX局・・・ JK1VBK   で QSO

> "JF4VZT"さんが書かれました:
> VBKさんこんにちは、一つ気になったのですが、JK1VBK/6でQRVされて交信され
> >LOTW・IOTAともに国内はJK1VBK/6でUP、DX局はJK1VBKでUPしようかと思います。
> それでは国内局は良いですが、海外局はCALL違いでマッチングしないのでは?
> よくFT8で交信して/Pで出てきて/Pを外しLoTWやeQSLにアップされマッチしないことがありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

VBKさん了解です。完全に区分けできたんですね。それなら、全く問題ないですね。DX相手にやろうとしても国内局が呼んできたり、又その逆もあるかと思いましたもので。FBです

引用して返信編集・削除(未編集)

IOTA AS-179 LoTW QSO Matching

昨年12月に実施されたAU2K AS-179のクレジットがLoTW QSO Matchingで追加可能になりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

中嶋さん 皆さん

本年もよろしくお願いいたします。

AU2K マッチングで、HF/VHF-IOTA 1UPしました。

続きまして、

昨年12月に実施されたAU2S AS-153のクレジットがLoTW QSO Matchingで追加可能になりました。

AU2S マッチングで、HF/VHF-IOTA 1UPしました。

舟木

引用して返信編集・削除(未編集)

「電子照合可能な運用」のタブはどこでしょうか?

IOTA ウェブサイトにログインし、「自分のIOTA」の「電子照合可能な運用」のタブをクリックして表示

この「電子照合可能な運用」のタブが以前はあり,YB9/ON6HX OC150の確認した様な記憶があります。
しかし、今は何処か探せ出せません。
YB9/ON6HX OC150はLOTWでマッチングが確認できましたし、12/2の交信のため30日以上経過してる為に
アニュアルリスティングで本日追加申請しようとしましたが、下記のメッセージがメールで来ました。
自身の未交信、交信済みのIOTAデータには50MHzのOC150はありません。
Your LoTW log has been checked for QSO matches. There are no new QSO matches.

引用して返信編集・削除(未編集)

「自分のIOTA」のプルダウンリストの「CHECK QSO MATCH」が該当しますが、リンク先が間違っており、現在検索が出来ない模様です。 システム管理者に連絡して修正を依頼しましたので、少々お待ち下さい。
代わりに「IOTA情報」のプルダウンリストの「IOTAグループと島」から「OC-150」を検索すれば「YB9/ON6HX」はクレジット可能な運用と判りますので、Club Log MatchingかLoTW QSO Matchingを実行してみて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

LoTW QSO Matchingでクレジットを得られない理由としては、現在もOC-150から運用しており、今回運用の終了日時が特定出来ていないため、Matchingのための期間確定が出来ないのでMatching未登録の可能性があります。

引用して返信編集・削除(未編集)

関西ハムシンポジウム2025 IOTA他ブースを出展します。

関西ハムシンポジウム2025


下記の内容で、関西ハムシンポジウム2025に出展したします。

皆さんのお越しを楽しみにしております。

今回、IOTA、JAG、KCJ 3ブースが、横並びになります。


兵庫県支部と大阪府支部の共催で、次のとおり開催します。

日時 2025年2月9日(日) 09:30~15:00 (搬入予定 08:00~)

会場 尼崎・リサーチ・インキュベーション・センター (ARIC:エーリック)

阪神 出屋敷駅、尼崎センタープール前駅より、それぞれ徒歩8分

入場 無料

詳細は、下記HPをご覧下さい。

https://www.jarl.com/hyogo/ham_sympo/index.html


JI3DST 舟木

引用して返信編集・削除(未編集)

NA-120 Marsh Island K5M NA-168 Grand Isle K0AP/5 「電子照合」OKに!

今年2024/Oct初旬に運用が行われました表題の2つのIOTAからの運用分が、Club Log及びLoTWにて「電子照合」OKとなりましたのでお知らせいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

NA-068 Lameque Island VE1ANF/9 「電子照合」OKに!

当局Blogでもご紹介していますが、NA-068 Lameque IslandからのVE1ANF/9の運用が運用開始から30日が経過して、Club Log及びLoTWでの「電子照合」がOKとなっています。

QSOの日時に合わせて順次照合可能となるようですので、該当の方は試されてみてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

当方の交信日は10月20日でしたが、Club Log Matchingにてクレジットが追加出来ました。
どうやら交信開始日から30日後であれば大丈夫の様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

IOTA SA-025 Santa Isabel Island ZW8C 「電子照合」OKに!

当局Blogでもご紹介していますが、SA-025 Santa Isabel IslandからのZW8Cの運用が運用開始から30日が経過して、Club Log及びLoTWでの「電子照合」がOKとなっています。

QSOの日時に合わせて順次照合可能となるようですので、該当の方は試されてみてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

前田さん

ありがとうございます。

LOTWの方でマッチングできました。

HF-IOTA 1UPです。

舟木

引用して返信編集・削除(未編集)

PX0FF Fernando de Noronha IOTA:SA-003 LoTWでの「電子照合」がOK

表題の運用分が、運用終了から30日が経過し、LoTWでの「電子照合」がOKとなりました。

舟木

VHF-IOTA 1UP

引用して返信編集・削除(未編集)

AS-206 JO1CRA/7 確認依頼

お世話になっております。

私の先月の AS-206 からの運用後(10/5~7)、1ヶ月が経過しました。
ClubLog、LoTW 各マッチングが出来ているか、確認をしたいのですが。
まだ、AS-206の承認を得ておらず、私とQSO頂いた方、おられましたら動作確認、報告頂けると幸いです。
必要な手配は済んでいるつもりです。もちろん、VHF部門での確認でもOKです。
よろしくお願いします。

de JO1CRA/7 @ AS-206

引用して返信編集・削除(未編集)

JA1CRA/ 四十物 様
先程ClubLogからの照合確認出来ました。
New one有難うございます。
LoTWでの照合は返信メール待ちです。(多分OKでしょう?)

引用して返信編集・削除(未編集)

LoTWでも確認出来ました。照合OKです。

引用して返信編集・削除(未編集)

JA7BWT局、コメントありがとうございます。
無事カウントとのことで安心しました。
最近、IOTAに目覚めた、JI1FGX/DU9 局からも報告を頂きました。
ワールドワイドで確認できました。(^^♪

ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

EU-165 San Pietro Island IM0/IK5AEQ 「電子照合」OKに!

表題の運用分が、運用終了から30日が経過し、Club Log及びLoTWでの「電子照合」がOKとなりました。
EU-165は、IM0CのQSLが焦げ付いていましたので嬉しい1upとなりました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計252件 (投稿136, 返信116)

ロケットBBS

Page Top