練習場所 3枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 避行電車
数度通しました。まだ構成が変わったことに慣れなくて間違えることや探り探り演奏することが多いので、とにかく回数をこなして覚えていけるようにします
練習場所 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 Drive My Car
今日はひたすら合わせて演奏をする練習をしました。ドラムはまだリズムが安定していない部分があるので安定するように何度も練習していきたいです。段々合わさってきているのでそこはキープの上、もう少しアレンジをいれていけたらいいと思いました。もっと良くしていけるはずなのでそれぞれの楽器の曖昧な部分を練習していきたいです。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今日の練習では久しぶりに1曲目の練習をしました。2曲目の方もかなりあってきたのでこのまま練習を続けたいです。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻 なし欠席 たまご
バンド名 3B
投稿遅れてすみません。
ベースがいなかったのでリズムがあっているのかの確認をしていたのですが、リズムがズレている部分があったのでリズム感というのをさらに強化したいと思います。
1時30分 集合点呼 準備
25分(転換5分) 4枠 レギュラー10バンド と Drive my Car(前で)、避行電車(アコースティック 調整室で)
片付けあります 午後4時ごろ解散
★土曜日は 3年生オフ 10時45分 集合点呼 30分(転換5分)3枠レギュラー7バンド と Drive My Car, Eternal Flame
12時50分解散
練習場所 一枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 机
バンド名1B
クリッカーなしで練習するようになって、リズムやテンポも以前より合うようになってきました。もっと完成度を上げられるように頑張ります。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
先輩方やH先生からのアドバイスを意識して練習しました。まだ合わないところや音程が掴めないところがあるので、揃えられるように頑張りたいです。
練習場所 3枠目表
遅刻欠席なし
バンド名 Drive My Car
ひたすらあわせて演奏するのを繰り返しました。それぞれの楽器の音がだいぶ揃ってきて完成度があがってきたとおもいます。カウベルとタンバリンが加わったので賑やかになりました。それぞれまだ曖昧なところがあったりするので頑張って練習していきたいです。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席なし
バンド名 Eternal flame
クリッカーなしであわせる練習をしました。だいぶ形になってきましたが、まだサビでテンポが走ってしまいがちなので気をつけて演奏していきたいです。
練習場所 4枠目表
遅刻欠席なし
バンド名 1C
ベースとギターのリズムが変わるところにドラムを合わせる練習をしました。難しくてまだ揃いにくいですが頑張っていきたいです。そろそろ2曲目も考え始めて練習していきたいです。
練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日も何度も通して練習しました。もう少し動きをつけたりアイコンタクトをとったりしてもっといいものにしていきたいです。
練習場所 4枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今日は何度も通しました。
私のギターのテンポが速くなってしまう部分があるので、みんなの音をしっかり聴いて明日の練習も頑張ります。
練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は2曲目を曲ありで20分ほど練習した後、1曲目を練習しました。
2曲目に関しては少しづつ覚えてきているので、この調子で頑張りたいです。
1曲目も特に問題点はないので、このままライブ本番まで練習していきたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3C
世代交代の日に演奏する曲を練習しました。2曲目に演奏する曲がまだ完成していないので、それも考えていきたいです
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 避行電車
構成を変えた状態で曲を通しました。3分間の中で変化がいくつもあって楽しい曲になったので、これから演奏技術に磨きをかけていきたいです。
練習場所 四枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 Drive My Car
今日は曲無しで何回も通しました。イントロのところがずれるとこがあったりするのでそれをなくしていきたいです。カウベルとタンバリンをボーカルが持つことになったのでそれにも慣れれるように頑張ります。
今日まででだいたい、違和感のある個所が修正できたので、次回からは、今日の最後にやった「ライブ想定1曲通し練習」を繰り返して、サウンド固めをしていってください。音が固まってきた段階で、パフォーマンス的な工夫を考えたらいいかと思います。
練習場所 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 3A
久しぶりにオリ曲の練習をしました。個人パートが割と忘れていたので思い出すため1度やっておいて良かったと思います。新しい曲は音色を探したりみんなで合わせました。これからどんどん練習していきます。
練習場所 2枠目表 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名1A
今日は、久しぶりに全員揃っての練習が出来て良かったです。
これからの練習では、今の自分たちに足りないものは何かを考えながら前回のライブの時よりも、完成度の高い曲にできるように頑張っていきたいです。
練習報告遅れてすみません。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日は曲の始まり方を練習しました。
原曲の始まり方を参考にして、始まり方を自分たちで考え練習しました。そういったパフォーマンスなども色々考えて練習していきたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 みかん
バンド名 1D
全体的に下げて練習しました。
キーボードが居なかったこともあったのでグダグダな所が多少ありました。
次は、グダグダな所を無くせる様に頑張りたいと思います。
1時30分からスタートで、4枠 各30分 前はユニットバンド優先
後ろ、調整はレギュラーバンドで入っていいですが、メンバー揃っているバンドが優先です
前> ① DRIVEMYCAR ② エタ-ナルフレーム ③ 避行電車(アコースティック)
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3C
カバー曲を通し続けました。まだ、息が合わずバンドとしての聴き応えがないので、回数を重ねて、聴きやすい綺麗な演奏を作れるようにしていきたいです。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日はライブ当日を想定して2曲連続で通したりライブの入りを考えたりしました。一曲目の方がかなり揃ってきたので気が抜けた時のちょっとしたミスがないように各々練習していきたいです。
練習場所 2枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今日の練習ではすべて原曲なしで通して演奏できました。次回のライブに発表できるように練習を重ねていきたいです。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
久しぶりの表での練習でした。
曲を流しながらひたすら通しました。
各々音色も決まっていい感じなので、まずはクリッカーのみで演奏できるようにしたいです。
予定より10分早めます。
1時20分 集合点呼で、準備→ 1時35分から3枠 レギュラーバンド 各25分
★ 15時からアルバム写真 予定(3年生は準備してください)
4枠目 レギュラー1バンド(3年) Drive my Car
10日(水曜) ★1時20分 集合点呼 4時まで ★3年生アルバム写真 午後3時
11日(木曜) 1時30分 ユニット優先 自主練習
12日(金曜) 1時30分 集合点呼 5時まで
★ 13日(土曜) 修学旅行保護者説明会のため
10時45分 集合点呼 ★1,2年生だけで活動(全体練習なし) 3年生はオフとします
14日(日曜) オフ
15日(月曜) 9時30分 自主練習 ひる12時30分まで 午後3時から ミックスバンド結成抽選会(大阪女学院高校)
練習報告が遅れてしまい、すみません。
練習場所 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 避行電車
H先生のご指導により、曲のAメロやサビの長さを変えて、サビへの入り方なども変えてみました。その状態で演奏してみると、今までより単調じゃなくなったと感じました。ここからまた曲の長さを調整して、聞いていて飽きないような曲にしていきたいです。
練習場所 1枠目 後ろ
欠席 たぬき
バンド名3A
キーボードの弾き方を考えました。どんな感じにするか迷ってます。次はボーカルも合わせ練習していきたいです。
練習場所 4枠目 表
欠席遅刻なし
バンド名 1C
今日はより本家に近づけれるように最初の始まり方を原曲通りに練習しました。自分たちは少しできたような気がしたので次の練習でもやってみようと思いました。
練習場所 5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今日は前から練習しているストラトキャスターシーサイドを通してやってみました。
曲自体とても難しい曲なので走ってしまいがちなのでそこを意識して落ち着いて演奏することを心がけたいと思います。
練習場所 調整 2枠目
遅刻欠席 じゃむ(欠席)
バンド名 1A
今日はベースが休みのため先輩に入ってもらいました。まだまだ直す所が沢山あるので引き続き練習していきたいと思います。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 ETERNAL FRAME
今日の練習は表での初めての練習で先生によるアドバイスをいただきました。そして、まだまだ直していくところがたくさん見つかったのでこれからの練習で直していけるように頑張ります。
練習場所2枠目表
遅刻欠席なし
バンド名 FREE WORLD
今回は1回タイムマシンにおねがいを通してからfreeworldを何回も通しました。だんだんいい感じの雰囲気になって来ていますが、まだ不安なところがあるためそこをしっかりと練習し、もっといいものにしていきたいです。
練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は主に2曲目を練習して、その後1曲目も練習しました。
所々忘れかけてるところや出来なくなっているところがあったので、2曲のバランスを考えて練習していきたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は新しい曲を何回か練習しました。
まだバンドで合わせた回数が少ないのでこれからもっと回数を重ねて息を合していきたいです。一曲目の方はだんだん合ってきてはいるので、この調子でパフォーマンスの面なども考えていきたいです。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻 白狐 チョコレート いちご大福
欠席 なつ みかん
バンド名 1D
今日は、なつとみかんが欠席の為曲ありで通しました。
ギターの、サビを完璧にしたいです。
次はみんな揃って頑張ってしたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 Drive my car
今日の練習では前回の練習より終わり方もまとまってきました。細かいところなどはまだできていないので原曲を聴くなどしてより良くしたいと思っています。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今日の練習では初めて原曲を流さず最後まで演奏することができました。まだ若干覚えきれていないようなので完成に近づけていきたいです。
前は、ユニット(順番はまかせます) ドライブマイカー、 FREEWORLD (タイムマシンにお願い)、エターナルフレーム
調整、後ろは 避行電車、それ以外のレギュラーバンド
3枠、または4枠(バンド数多ければ5枠) 各30分
★世代交代ライブに、堺市立堺高校の参加が決まりました。
練習報告遅れてすみません。
練習場所 4枠目 後ろ
遅刻なし 欠席 かえる
バンド名 1C
今回はクリッカーはなしで、ドラムの音に全員で合わせて練習しました。そうすると結構上手く演奏することができました。全体練習でやったリズムの取り方などをしっかり練習に活用してリズムが乱れないようにするように練習していきます。
20日(土)
1部
大阪府立住吉商業高等学校
堺市立堺高等学校
大阪府立淀川清流高等学校
大阪府立汎愛高等学校
大阪府立千里高等学校
2部
大阪府立阿倍野高等学校
大阪学院大学高等学校
大阪府立岸和田高等学校
大阪府立金剛高等学校
東大阪市立 日新高等学校
★20日(土曜)第2部での出演が決まりました。午後1時30分集合(リハーサルなし)
午後2時開演、4時30分終演
部員全員で参加します。
14時30分から1時間、ビジュアルアーツ専門学校N館スタジオでレコーディングクリニックを受けました。
一本調子な楽曲に変化をつけるためのアドバイスをたくさんいただきました。
グルーヴ感を出すためにはライブ演奏を重ねる必要がありますので、世代交代ライブ、YAMAHAアコースティックライブでの発表を目標に練習していってください。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 いっち(発熱)
バンド名 3B
今日も新曲を練習しました。エフェクターを踏むタイミングなども掴んで来たのでこの調子で行きたいです。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今回の練習は次にやろうとしてる曲を練習しました。良い演奏にできるように頑張ります。そして今やってる曲もこの前のライブよりリズムも良い感じに出来てきているのでこれからも頑張ります。
練習場所 3枠目 調整
遅刻なし 欠席 じゃむ(体調不良)
バンド名 1A
今日も全員揃っての練習はできなかったですがクリッカーをつけてベースがいないなかでもテンポがズレないようにしました。
またボーカルの振り付けなども少し話し合いをしました。歌詞を理解しもっと曲に合うように頑張りたいです
練習場所 3枠目 表
遅刻・欠席 なし
バンド名 1B
今回はいつも通り最初に何度か合わせました。クリッカーを使わずに合わせることに慣れてきましたが、まだズレがあるので無くせるように頑張っていきたいです。