MENU
403,474

練習報告

練習場所 2枠目後ろ 4枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 米(発熱)
バンド名 2A

今日も3曲目を通しました。
キーボードの音がわからないところがあるので、早く解決していきたいです。
2曲目は特に問題なく通すことができるようになってきたので、本番で動きをつけれるように練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月05日 21:38)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ 5枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3C

オリジナルのメロディーがまだ思い浮かばないのでライブでやった2曲を主に通しました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月05日 21:26)

練習報告

練習場所 2枠目表 5枠目調整
遅刻欠席なし
バンド名3B

今日は、原曲無しで何度か通しました。
もう演奏は各々慣れてきて演奏中の気持ちよさがそのまま体に出てきている感じがしているのでこの調子でもっと楽しんでいきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 喜びの世界

今日は何回も通しました。
この曲は楽しい、幸せ、というイメージの曲ですが、まだ表現しきれていないというH先生のアドバイスを頂きこれからもっとこの曲のイメージとノリを探っていこうと思います。YAMAHAのライブのためにカホンなどを使って演奏するというのを早く慣れていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3A

今日はコピーの曲を決めました。
これからはオリジナル曲もコピーの曲も練習していこうと思います。
オリジナル曲はまだ何も出来ていないので、取り掛かっていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日は新1年生の前で演奏する3曲目を練習しました。全体的な完成度は高いのですが、ギターソロの時にドラムとギターが合わないのでそこを重点的にしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 アコースティック

今日はビートルズの方を優先して練習しました。歌詞やコードを見たくてもできるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整 4枠目表
遅刻えび 欠席なし
バンド名 2D

今日も新しい曲を何度か通しました。もっと音圧を出せるように練習したり工夫したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

今日の練習では、各々気になる部分を練習していきました。クリッカーがないとたまにズレるのでみんなで意識したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 表
遅刻欠席 なし
バンド名 金剛タイムマシン

今日は二曲目を何回か通した後、タイムマシンにお願いを通しました。見た目のインパクトがまだまだ足りていないのでミーティングをして工夫したいと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名2A

今日は3曲目を何回か通してから2曲目も練習しました。2曲目の方がベースとドラムが少しズレていたのでそこを重点的に練習しました。だんだんいい感じになってきているのでこの調子で頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所2枠目調整
遅刻よっちゃんたまご(掲示板見間違い)
欠席無し
バンド名3B

今日は曲の見栄えの面を考えました。
動いてるつもりでも傍から見たらそんなにということのないようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月6日(土曜)ノスタルジックジェネレーションライブ(大人のネッソ)

9時00分 金剛部員18名ホール前集合  (ステージ設営作業開始)
     顧問は金剛高校へ車で向かう

9時15分 金剛高校で積み込み (卒業生N君合流、2台に積み込む)

      金剛部員8名待機→ 積み込みが済んだら部員は自転車でさやかホールへ行く

9時30分 PA業者ホール到着(搬入車両置き場)   PA機材運び入れ手伝い

9時40分 楽器類の車が到着(顧問の車は地上の駐車場です)  楽器運び入れ、セッティング

10時45分  バンドリハーサル開始(金剛高校のリハーサルは最後ですので、12時20分ごろ予定)

13時00分  コンサート開演 (部員はできるだけ前方のイス席で座って鑑賞すること)
★飲食物の持ち込み可能です。会場内で飲食できます。

16時00分 コンサート終演 → 楽器類積み込み、ステージばらし、会場清掃、撤収 解散
16時45分ごろ 金剛高校で機材を戻す(部員8名)

★ステージのスタッフはキーボートケアとギタ-アンプのケア(各1名)だけついてください。後の部員はできるだけ前列座席で鑑賞。
 私服可、作業あるので動きやすい服装で。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月5日(金曜)全体10時

9時30分  ゴールデンスランバー 練習

全体集合点呼 10時

ワクは20分で 1枠目 2枠目 レギュラー 3ワク目(ユニット25分) 前 喜びの世界 後ろ タイムマシン  調整 アコースティック
4枠目 5枠目 レギュラー 

片付けします。同時に、土曜日に搬出する機材★は、視聴覚後ろにまとめておく。
★電子ドラム(電源も)、 JUNO-DS1台(電源)、YAMAHA電子ピアノ(電源)1台、キーボードスタンド2台、ギターアンプJC-1202台、ベースアンプ1台
 ライブの際に使っているLSD照明全部、赤色の電源ドラム、延長コード類 フォークギター  

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月04日 20:53)

練習報告

練習場所 2枠目調整 3枠目後ろ
遅刻欠席 とまと(体調不良)
バンド名 3A

今日は次の曲をみんなで考えました。なるべくはやく決めて練習に取り掛かろうと思います。
曲作り実習で学んだことをもとに、オリジナル曲も作っていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目調整 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日は2曲目と3曲目を重点的にしました。4曲目はまだ個人練習が足りてないので家や自主練枠などで練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2D

今日も新しい曲を何度か通しました。難易度は低めなので自分たちでなにか工夫したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表 4枠目 後ろ
遅刻欠席 よっちゃん(寝坊)
バンド名 3C

1枠目は過去に演奏してきた曲を何度か通しました。最近喉の調子が悪く、バンドメンバーに迷惑をかけてしまってるので、早く治したいです。
4枠目は作曲のメロディーを考えるために、ボーカル以外の録音をしました。また、次作曲しようとなった時にはメロディーを考えて提案していこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

ミニライブで演奏する曲を中心に練習しました。弾き方を少し変えたりなどより良くしていきたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月04日 14:55)

練習報告

練習場所 2枠目調整 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名3B

今日は、カバーする曲を原曲無しで何度か通しました。激しい曲なのでバテてテンポが落ちないようにやり込みます。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2D

今日は4曲目を決めて個人練をしました。
気持ちを改めてまた新しい曲も覚えるために普段の練習も家での練習も頑張っていきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月4日(木曜) 全体集合は11時45分

3年作曲ワークショップ 10時から アンサンブル練習→ 10時30分 発表 → コード展開応用講座 → 課題

調整室 10時45分から60分間(30分+30分で2曲均等に) アコースティック自主練習 

全体集合点呼 11時45分
ワク練習 25分4枠(3年4回、2年8回)
解散後 タイムマシンにお願い と喜びの世界は短時間(前)

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月03日 17:51)

練習報告

練習場所 2枠目調整 4枠目後ろ
遅刻欠席 とまと(体調不良)
バンド名 3A

今日は作曲実習で演奏するオリジナルをみんなで考えました。
この時間だけではなかなか決まらず、みんなで作曲するのは難しいと感じました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表 3枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日は3曲目を練習しました。全員タブ譜やコードを覚えてきているので早く合わせれるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日は4曲目を決めました。最後の曲になると思うのでしっかり練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表 4枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3C

明日の作曲講座で演奏する曲のコードを決めてリズムなども決めました。ボーカルのメロディーがまだ安定していないので、明日には完成させて頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 アコースティック

今日は初めて表でしました。演奏のイメージを掴めてきたのでここからもっと頑張って早く完成できるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月21日(日曜) ヤマハチューニングフォークライブ(ヤマハ大阪難波店2階サロン) 出演決定
①卒業写真
②We can work it out
③ 喜びの世界(アコースティックバ-ジョンで)

金剛高校、阪南大学高校、英真学園高校、清水谷高校 の4校出演。

★カホン、エレアコギターは会場で貸し出してもらえます。(ベースギターも貸し出し可能です)
 JUNO-DS1台だけは持ち込みます。参加費は無料です。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

次回のライブでは今までしていた曲を演奏するつもりなので、それらの曲の忘れていたところなどを思い出しつつ練習しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 タイムマシン

今日の練習では2曲目を流しながら個人で徹底的に練習したり、曲を流さず今のレベルと完成度を一度見てみました。まだ覚えきれてる訳ではないので一つ一つ覚えるために家での練習や個人で自主練枠に入るなど練習を疎かにせず完成に近づけたいです。また、一曲目のビジュアル面を派手にするためにH先生が言ってたようにメンバーで一度話し合いたいと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月02日 19:48)

練習報告

練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日は3曲目をしました。原曲がなくてもある程度演奏できるようになっているので早く他のバンドに追いつけるよう頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日は4曲目がまだ決まっていないので3曲目をテンポを落としてしました。クリッカーをよく聞いて合わせることが想像以上に難しかったのでこれからも定期的にしたいと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 たぬき・とまと(体調不良)
バンド名 3A

今日は次の曲の候補をしぼって練習しました。これからは次のライブに向けてコピー曲だけじゃなく、オリジナルも並行して作っていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月3日(水曜) ユニット11時から 全体集合11時45分

11時 アコースティックバンド(前)  タイムマシンバンド(後ろ)
全体集合点呼 11時45分 
レギュラーワク練習 25分で4回(2年8回、3年4回)

★エレアコ、フォークギターは顧問私物なので、必ず元の場所に片付けて帰ること。放置した場合は今後、貸し出しません。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整
遅刻欠席なし
バンド名3B

今日はカバーする曲を通しながら練習しました。もう全員ある程度は通せるので早めにオリジナル曲の制作に取り組みたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3C

曲を数回通したあと、作曲を少し進めてみました。コードの進行はある程度決まってきたので、この調子で頑張ります

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月02日 16:42)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ 
自主練枠 2枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2D

今日はシルエットを何度か通して新しい曲を考えました。次のライブに向けて練習したいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月02日 14:52)

練習報告

練習場所 3枠目 調整
遅刻 ぽてと(寝坊) 欠席 なし
バンド名 2C

今日の枠はボーカルがいなかったため、ボーカル抜きで練習しました。新しい曲も考えないといけないので慎重に決めていきたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月02日 16:50)

3月30日部内発表会(ゲスト登美丘高校)

司会用マイクのチェック漏れ(1本使えなかった)
ボーカル前モニターの結線ミス(リハーサル時に割れた音しか出なかった) キャノンケーブルはLINE IN につなく(MIC INは養生でふさいでしまう)
壁のコンセントの養生補強忘れ(コンセン抜けたら終わりです)

今回スモークは途切れず出せたので、照明効果が目に見えました。

演奏面はそれぞれのレギュラーバンドで課題があると思います。次回はたぶん4月下旬に新入部員歓迎ライブを実施すると思います。
レギュラー各バンド代表で1名、感想、課題など投稿しておいてください。

近畿大会バンドは良い事前準備になったと思います。明日、長時間イベントですが乗り切ってください。出演者集合9時45分です。


 

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。

 ・設営、バラシ
設営は、慣れてきていて、わからないところは周りに聞いてと言うのが効率よくできるようになってきました。ですが、次後輩が入ってくると思うと、まだ完璧に教えれるわけではないと思うので、もう少し慣れが必要だと思いました。

 ・ケア
新しいパートのケアの仕事内容も、少しずつ覚えてきてはいますが、トラブルが起こった時や、仕事が多い時などは焦ってしまうので冷静になれるようになりたいです。

 ・1C
今回は2曲目の演奏をさせてもらいました。キーボードボーカルということで、ボーカルの人大変だったとは思うのですが、全体的に見て、いいライブができたんじゃないかなと思いました、先生に言われ入りを工夫しました、個人的には一部うまく行かなかったところがあり、もう少し練習が必要だと反省しました。他には、もう少し動きをつけた方がいいなと思いました。今回の曲は激し目の曲ではなかったので、動かなかったのですが、パフォーマンスも演奏の一部ということで次のライブではもっと盛り上がれるよう、ステージ上でのパフォーマンスにも力を入れていきたいなと思いました。

 ・最後に
今回のライブで、この反省を生かし次のライブは全バンドで一番盛り上げる!ぐらいの気持ちで頑張りたいと思います。
このような機会をくださったH先生、来てくださった登美丘高校のみなさん、先輩方のみなさんありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です
今回のライブは出演者とスタッフとして参加しました。
(設営、バラシ)
今回設営では私語をほとんどなくできたので良かったです。バラシは証明器具のなおす順番がわからなくて手間取ったので覚えれるようにします。
(演奏)
今回のライブでは久しぶりにキーボードパートで参加したので音の大きさの設定をミスが、あったりしましたが動き自体は思っている以上に動けたので良かったです
(スタッフ)
今回はPAをさせていただいたのですがケア側に伝える際にハキハキ指示することができなかったのは残念ですがPAの仕事はできていたので良かったと思います。
(最期に)
今回のライブで私は引退するのですが最期にこのような機会を与えてくださってありがとうございます。また機会があれば部活に訪問させていただきますので、そのときは温かく迎えてくだされば嬉しいです。
おつかれ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させて頂きました。

〈設営・バラシ〉
外音の設営担当が2人になってから初めての設営だったのですが、それを補えるぐらい2人でテキパキ行動できたので良かったです。設営もバラシも、他の仕事を積極的に手伝うことができたと思います。

〈ステージケア〉
1年生と交代でケアをしたのですが、しっかり仕事をしてくれていたので、安心して任せられました。また、いつもはスモークを忘れてしまうことが多いのですが、今回は意識して出すようにしていたので、次からも続けようと思います。

〈2A〉
1曲を丁寧に仕上げてきたので演奏面で反省する点が少なくなってきたと思います。ボーカルの声が聞こえにくかったのでズレたりしているところはあったかもしれないですが、練習通りの演奏ができてよかったです。私たちに足りていないのはビジュアル面だと思うので、お立ち台に立つなどの工夫をしていこうと思います。また、演奏に集中しすぎてしまいあまり周りとアイコンタクトを取れなかったので、演奏が崩れない程度にもっとアイコンタクトを取れたらいいなと思いました。次は違う曲をやる予定なので、その曲にあったパフォーマンスやノリ方を見つけながら今後練習していこうと思います。

〈最後に〉
今回と反省点を生かして、さらに良いライブを今後できたらと思います。
このような機会をくださったH先生、見に来てくださった先輩方や保護者の皆さん、来てくださった登美丘高校の皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月01日 18:17)

お疲れ様です。
今回はスタッフと出演者で参加させていただきました。

○スタッフ
今回はPAをしました。何度かやっているので先輩たちに教えてもらいながらやってみました。ケアが足りないところも自分たちで対処できていたと思います。

○演奏
新曲と前やっていた新宝島と2曲やりました。
パフォーマンス面ではいろんなことに挑戦してみました。その分演奏が甘くなってしまうので安定してできるようにこれからも練習頑張りたいです。次のライブではもっと成長した姿を見せられるようにしたいです。

○最後に
このような機会をくださったH先生、きてくださった関係者や高校の皆様、ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。

設営、バラシ
今回の設営とバラシはどちらも目標タイムより早く終わらせることが出来ませんでした。部員が2人抜けた上での設営とバラシだったため他の人より動いた人も少なからずいたと思いまず。次からはその部分をしっかりと埋めれるように自分の手が空いたら積極的に手伝っていきたいです。

ステージケア
今回はステージケアをさせて頂きました。途中ギタースタンドに置いたギターが倒れてしまったのですが死角になっており気付けず、OB、OGの方からの指示で気づきました。ギタースタンドがいるバンドの時は倒れてしまう可能性も考えて動きたいと思いました。

1B
今回1Bは2曲目と3曲目を演奏させていただきました。2曲目は前からしていたのですが、テンポが走ってしまいました。ライブになると毎回この曲はテンポが走ってしまうので対策を考えたいと思いました。3曲目は今回が初披露でした。3曲目では大きいトラブルとしてスティックを落としたことやギターのフレーズが抜けたこともありました。次のライブではしてしまわないように改善していきたいです。私達は毎回、パフォーマンスに力を入れすぎてしまって演奏が少し疎かになることがあります。日頃から動きながら演奏する癖をつけて、ライブでも自然に動けるようにこれから取り組みたいです。どちらの曲もリズムキープに問題があるので、H先生から教えていただいたテンポをすごく落として合わせるいう練習方法をしていきたいです。

最後に
今回のライブでまだまだ成長できるということが分かりました。これからする新しい曲もこれまで以上に頑張りたいと思います。
このような機会をくださったH先生、見に来てくださったOB、OG、保護者の皆さん、来てくださった登美丘高校の方々、ありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。

【設営・バラシ】
今回の設営は雨漏りの影響等のトラブルもありましたが、ほぼ時間通りに出来たのが良かったなと思いました。雨漏りトラブルの対処も1年生が動いてくれていたりしたので、素早く片付けれて良かったです。
ただ、H先生に言われた通り準備の詰めが甘くてMCの音が鳴らなかったり、ボーカル前のモニターの差す場所が違うかったりしてたことに気づけなかったので自分の気が抜けていたなと感じました。

【ステージケア】
ラインボリュームじゃなくてマイクボリュームにコードを繋いでいるのに気づくのが遅れてしまって、普段からあまり気にすることがない場所こそ見逃しやすいなと感じました。
今後はもっと色んな所を注視していきたいです。

【2C】
1曲目のテンポが早くなってしまって、その速度に着いていくので精一杯になってしまいました。それでミスしましたが、焦らずに切り替えて次の音を弾けていたので良かったです。
たまにアイコンタクトを取れたのが嬉しくて、演奏中は楽しさでいっぱいになっていました。
観客に向けて面白いと思ってもらえるような動きもしてみたり、その場のノリですが体で表現できていたんじゃないかという印象です。
密かに目標にしていた観客と目を合わせるということも達成できて良かったです。
このバンドに代わってから早速2曲演奏させていただきましたが、この調子で曲のレパートリーを増やしながらオリ曲も進めて行こうと思います。

【最後に】
今回のライブで、自分もまだまだ成長するべき所があるし、もっと広い視野を持つべきだと感じました。これからも頑張ります。
このような機会をくださったH先生、見に来てくださったOB・OG・保護者の皆さん、お越しくださった登美丘高校の方々、ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフとして参加させていただきました。

●設営・バラシ
今回設営、バラシ共に目標時間を過ぎてしまいました。個人的にはもっと動けた気がするので、次回からは自分の持ち場が終われば、より周りに気を配り、気がついたらすぐに手伝いに行きたいです。
今回から少しドラムとキーボードのモニターの設置の仕方が変わったので、そこも把握しながら次回は目標時間内に終われるようにしたいです。

●PA
今回はPAを担当させていただきましたが、これといってなにか出来たことはありませんでした。
ちゃんと動けなかったことが原因だと思うので、次回からは先輩がスタッフをしていたら後ろで見るのではなく、率先して動き自分がやるんだという気持ちを持ちながらスタッフをします。
私は今までケアの方をさせていただくことが多かったので、PAにも早く慣れていきたいです。

●1A 冥冥之志
今回は本番までに本当に色々あったライブでした。
ギターが新しくなり、ライブで披露する予定だった2曲目と3曲目を練習していたのですが、3曲目の完成度がとても低く、1曲だけの演奏ということで、2曲目を披露する予定で2曲目だけを練習していたのですが、3日前程に他校さんと曲が被るとわかり、1曲目を演奏することになりました。
1曲目は披露する予定がなかったので、新しいギターと1曲目を練習したことはなかったですが、ギターソロもある中3日で仕上げてくれ、今回のライブに出ることが出来ました。
個人的にはギターにとても負担をかけてしまったことがとても申し訳ないです。
不安やプレッシャーがあった中でも諦めることなく練習してくれ、このメンバーでライブに出れたことが1番よかったです。
ギター以外の他のメンバーもブランクがあったので、他のバンドさんに比べたら完成度が低かった所もあったと思いますが、改めて動画を見直してみるとみんないい笑顔で出来ていてよかったです。
個人的には2番のサビ前コードを間違えてしまったのが心残りです。
次回はこの5人でもっと成長した姿を見せれるように頑張ります。

●最後に
登美丘高校のみなさん、2日間の引退ライブもありお疲れの中だったと思いますが、来てくださってありがとうございました。
2度目の交流でしたが、楽しかったです。
今日来てくださった登美丘高校の皆さん、保護者の皆様、OB、OGの皆様、今回このような機会をくださった顧問のH先生、本当にありがとうございました。
いつもの動画撮影で私のスマホの容量が足りず、動画が途中で止まってしまったことで迷惑をかけてしまって本当にすみませんでした。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月2日(火曜)9時30分 集合点呼

新年度になりましたので、学年の呼び方(バンド名)も1→2,2→3に変えます。

 9時30分集合点呼
 全体練習します(土曜日できなかったので)
10時ごろからワク練習 レギュラー25分で4枠(2年8回、3年4回)
12時 一旦解散
12時から25分 ユニット 前 喜びの世界  後ろ タイムマシン(2曲目) 調整 アコースティック

12時30分 前 3年生曲作り実習  調整 空き
13時00分 前 3年生曲作り実習  調整 空き
13時30分 前 後ろ 3年生曲作り実習 調整室 卒業生来校 バンド練習(14時30分まで)     

引用して返信編集・削除(未編集)

3月31日 近畿選抜大会

 大阪府代表としての参加でした。9時45分出演部員集合、受付、リハーサル。リハーサルは1曲通して演奏できたのですが、外音が非常にきれいで、期待が持てました。

13時30分開場。応援部員もうまい具合に中央の観やすい座席列を確保できて、しっかり観れたと思います。

ミックスバンドは4人になってしまうピンチを見事に乗り切りました。むしろ吹っ切れた感じで、26日の時よりも勢いがあったように感じました。

 ゴールデンスランバーはプログラムの最終出番でしたので、テンションのコントロールが難しかったと察しますが、ここまでの練習の成果を出せていたと思います。長年、いろいろな学校で軽音楽部に関わってきましたが、高校生でこの曲(アビーロードのメドレー)を演奏したグループを私は知りません。

これ以上ない形で今年度(令和5年度)を締めくくることができました。4月6日にもゴールデンスランバーは披露してもらいますが、今度は気楽な気分で演奏してください。

 

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月31日 22:58)

メンバーの皆さん、楽曲をちゃんと理解した上で演奏歌唱しているのが伝わってきてとても良かったです。コーラス4名は地道な努力が実を結んだといえます。練習はウソつかない、と再認識できました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月31日 22:55)

練習報告

遅れてすみません。

練習場所1枠目調整3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名2C

今日は曲の速さに慣れるために何度も通しで練習しました。
1曲目は重みが出るように少しテンポを落として練習したのでライブでは走らないようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1A

今日はギターソロを重点的に合わせました。
私たちのグループは1曲だけの演奏ですが、その1曲に2曲分の力を入れれるくらいの勢いで頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月29日 21:13)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

今日は2曲とも何度も通しました。
明日は今まで練習してきたことを全部だせるように演奏したいです。みんなで頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整 4枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

繰り返し演奏を練習しました。
ミスを減らせたのでよかったです。
周りの音をもっとしっかりと聞いて演奏しようと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

3月30日(土曜) 9時30分

 9時30分 集合点呼 
 リハーサル(1曲通して演奏してモニター調整するやりかた、2曲目は途中で止める)
 喜びの世界バンドは、リハーサルついでに(時間余裕あれば)応募用動画撮影します(この時だけは静かにしてください)。

登美丘高校さんは11時30分ごろ来校、リハーサル。近畿選抜バンドがリハーサル最後で、セットそのまま。

午後1時開演 終演午後3時予定 交流タイムの後、片付け作業。4時過ぎに解散
(キーボード2台、ボンゴその他大きい楽器は顧問の車に積み込む、日曜日は車で運びます。)

★日曜日は、MIX6が9時30分 パープルホール受付  (出番は16時00分ごろ)
  金剛出演者は9時50分 パープルホール受付  集合は9時45分 (出番は最後です、17時40分ごろ)私服可。

★部員は13時30分 パープルホール集合 そのままかたまって入場。私服可。   解散は18時ごろです。

★保護者、友人など、入退場自由です(いつでも来ていただけます)座席も自由席です。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

今日はライブ前最後の練習でした。すごく安定してきているのでこの調子でいきたいです。明日はパフォーマンスも演奏もしっかり楽しんでしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所2枠目調整3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バイト名2A

今日はライブ最後の練習でした。安定して演奏できるようになったので、明日もメンバーとアイコンタクト取れるように頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表 4枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今日の練習は最終確認ということで本番予定していることなどを含め練習しました。ライブの時には忘れたりすることがないよう注意したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 5枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 タイムマシン

今日は、音源を流してfree worldをやりました。まだまだ出来ていないので、個人練習をしっかりしていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

簡単そうに聴こえる曲ですが、この曲のテンポのノリの再現は、実はとても難しいです。頑張ってください。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所2枠目後ろ4枠目表
遅刻欠席なし
バンド名2A

今日も曲の練習をしました。ライブまでもう少しなので、音のきめなどをみんなで合わせていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計6187件 (投稿4222, 返信1965)

ロケットBBS

Page Top