遅れてすみません。
練習場所 2枠目表 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
音源を流してひたすら合わせました。少し形になってきたけど、自分がまだ出来てない部分が多いので、ある程度は暗譜出来たので早く指が回るように頑張ります。
練習場所 2枠目後ろ 4枠目後ろ
遅刻 ナワシ(補習)
欠席 なし
バンド名 2D
今日は、原曲を流さずに自分達で演奏をしてみました。まだまだ、曲として仕上がってはいないですが、曲の完成の進みは早いと思うので、この調子で頑張ります。
練習場所 自主練 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 大阪城アジア
今日もダンサー込みで練習しました。まだ曖昧な部分があるのとダンスの変更をする場所があるので相談してより良いものにしたいです。頑張ります。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 邦楽
全体で通してからコーラスの練習や楽器陣の入るタイミングなどを合わせたりしました。まだまだ間違えてしまうところもあるのでいつもミスをしないで演奏しきれるように頑張ります。
練習場所 1枠目裏 3枠目うしろ
遅刻なし 欠席NY(体調不良)
バンド名 3C
今日も曲作りをしました。ドラムは今メロディが出来ている所までは作れていますが、まだ違和感を感じるところがあるのでこれから変えていこうと思います。
練習場所 1枠目 表 3枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は曲を流しながらの個人練習が中心でした。早く曲の構成を覚えようと思います。新しいことにも挑戦するので頑張ろうと思います。
練習場所 1枠目後ろ 3枠目調整
欠席 くじら(ワクチン接種)
バンド名 3B
オリジナル曲を考えました。
まだドラムを考えていないので次の練習までに考えてきます。コピー曲の練習にも取り掛かろうと思います。
練習場所 1枠目 調整 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 3A
今日の1枠目はオリジナル曲を考えました。先にメロディーを最後まで作ろうとメンバーで相談しながら進めました。3枠目はカバー曲をしました。
練習場所 2枠目裏 4枠目表
遅刻 欠席
バンド名 2C
2枠目は音楽を流しながら個人練習をしました。4枠目はクリッカーに合わせて全体を通して合わせました。低い音域の声が出にくいので出せるように低い声を意識して練習しようと思います。
練習場所 1枠目調整
遅刻 ゴマだんご(追認)
欠席 無し
バンド名 2C
今日は曲を流し練習した後クリッカーで合わせました。所々間違ってしまう所があるので、クリッカーをよく聞いてテンポキープができるようにします。
練習場所 1枠目裏
遅刻 ナワシ(追認)
欠席 なし
バンド名 2D
何度も曲を流して合わせて練習しました。まだ新しい曲に慣れていなくて、まだできないところがたくさんあるので早めに覚えて完璧に叩けるようにしたいです。
練習場所 自主練 表
遅刻欠席 なし
バンド名 ユニット③
久しぶりの演奏で探り探りになってしまった部分があるので感覚を取り戻したいです。演奏に集中しすぎたのでもう少しリラックスして演奏したいと思いました。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
次のライブで演奏する曲を軽く合わせました。何度も演奏しているので安定感の強い演奏ができていると思います。新しい曲はそれぞれで練習しました。できるだけ早く合わせていきたいです。
全体練習開始 15時15分
全体練習終了 15時30分
枠練習開始 16時10分
枠練習終了 16時40分
解散時間 16時40分
遅刻 ゴマだんご(補習)ナワシ(補習)
欠席 くまきち(体調不良)
中抜け ギルティ(面談)きなこ(面談)
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻 無し
欠席 くまきち(体調不良)
今日は個人練習をしました。各パートが固まってきたのでそろそろ合わせての練習に移りたいです。ギターボーカルは難しく、ストロークがズレたりしてしまうのでそこを重点的に直そうと思います。枠の時間を有効活用出来ていないところもあるのでそこも改善したいです。
新一年生も来週には入ってくるので、正しい姿を見せられるように、集中して頑張ります。
終礼済んだ人から視聴覚室へ集合。点呼はいらないので、ある程度集まったら準備開始してください。体験の1年生が入ってこれるように、後ろの入り口に軽音楽部のボードを置いておき、ドアは開放しておく。
1年生が来たら着席してもらって、準備完了を待ってもらう。
リズム練習→楽器体験(30分) → (1年は感想を書いた紙を提出してかえって良い。残るのも自由)→レギュラー4バンドワク練習 30分
片付けは不要。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻 なし 欠席 べにしょうが(私情)
バンド名 2A
今日も個人練習をしました。みんな前の曲よりも上達が早い気がします。私も、複雑な譜面なのでよりやる気が湧いてきて、どんどん出来るようになってきているのが楽しいです。一人で叩いていても楽しいので、合わせたらもっと楽しいんだろうなとワクワクしています。もっと練習をたくさんして、良いものをつくりたいです。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今日もオリジナル曲を進めました。基本となるイントロを考えれたので、いろいろ音を付け足していきたいと思います。
練習場所 一枠目 表
遅刻欠席なし 早退 りんご(懇談)
バンド名 邦楽ユニット
今日のコーラスは一音目の音は出せるようになりましたが、音程が甘いのでキーボードと一緒に練習したりしてしっかり声を出せるようにしたいです。頑張ります。
練習場所 2枠目表
遅刻 りんご(個人面談)
欠席なし
バンド名 3C
今日もオリジナル曲を考えました。順調に進んできているので、1番だけでも早く作ってみんなで演奏していきたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 3K
今日もオリジナル曲を考えました。サビのメロディーを少し考えてきてくれたのでそれを元にメンバーで話し合いました。
会議モードですので、ウラは使えません。レギュラー、ユニットともに可能です。練習するバンドメンバーで準備して、3枠なら30分(転換5分)、2枠なら35分(転換5分)です。
練習担当係は、練習希望するバンドを教えてください(明日の午後1時までに)。練習するバンドがあるなら見に行きます。
練習場所 2枠目表
遅刻 なし
欠席 なし
バンド名 2D
今日は、新しい曲の個人練習を行いました。最後に、一回だけ全員で合わせてみました。まだ、コードなどをしっかり覚えていないのでライブに向けて練習していきます。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 無し
バンド名 3A
今日はコピー曲を個人練習しました。
最後に数回合わせましたが、まだまだなのでしっかり自主練したいと思います。
練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は個人で練習しました。
ライブまであまり時間がないので出来るだけ早く合わせられるようになりたいです。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は新しい曲を練習しました。個人練が中心でした。次のライブまでの練習時間も限られているので一回一回意味のある練習にしたいと思いました。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今日はオリジナル曲の練習をしました。
あまり進めることが出来なかったので家で考えて、ライブに間に合うように頑張ります。
練習場所 表
遅刻欠席 なし
バンド名 芸文祭
今日は久しぶりに合わせました。忘れてしまってらところもありましたが、たくさん練習していたのですぐに感覚を思い出せました。
練習場所 2枠目調整
遅刻なし 欠席:コンソメP(生徒会)
バンド名 3K
今日はオリジナルの話をしました。
他のバンドに比べて、今始めたばかりでまだ何も進んではいませんが、話の中心になってくれる人を決めてどんどん進めていきたいと思います。
開始時間 14時10分
枠練習開始 14時40分
枠練習終了 17時9分
解散時間 17時24分
準備時間 7分6秒
遅刻
コンソメP(生徒会)
ゴマだんご(呼び出し)
欠席なし
練習場所 1枠目 裏
遅刻 コンソメP(生徒会)
欠席なし
バンド名 3C
オリジナル曲のメロディを弾きました。
1番だけでもいいので合わせられるように頑張ります。
体育館でのクラブ紹介については、自分たちですべて計画通りに動いてください。演奏後、機材を視聴覚室へ戻し、設営準備。その後、レギュラーバンド8バンドが2枠で練習(25分ずつ)。
体験入部の1年生が来たら、案内して、リズム練習→分かれて楽器体験(25分)→ 1年生は用紙を提出して帰って良い。芸文祭バンド25分 → 片付け、解散
★クラブの説明を書いたプリントを用意するので渡すこと。
軽音楽部連盟大阪主催オリエンテーションライブがCATホールで実施予定です。芸文祭バンドを再結成して出演してもらいます。新入部員はこれを鑑賞してもらう予定です。2,3年部員は入場できません。
芸文祭バンドのメンバー以外で、スタッフとして動いてくれる有志を2,3年部員で8名求めます。顧問にメールで連絡してください。入場者整理や誘導の仕事ですが、金剛の1年生の案内役もお願いするかもしれません。
4月22日までに入部届の提出が出そろう、という前提での予定です。23日に入部した1年生を集めます。
30日(土曜)に新入部員歓迎ミニライブ、ボーカル体験、バンド結成 など予定。
12日(火曜) 実力テスト(スタサポ) 午後は体育館で新入生歓迎会(演奏)→クラブ体験あり(楽器体験)
13日(水曜) オフ
14日(木曜) 自主練習
15日(金曜) 3年は遠足(修学旅行代替) 2年のみで部活動(体験入部あり)
16日(土曜) 9時30分 全体部活動
17,18 オフ
19日(火曜) 全体部活動 (体験入部あり)
20日(水曜) 自主練習(追認考査)
21日(木曜)身体測定 オフ
22日(金曜) 全体部活動 (追認考査)
23日(土曜) 9時30分 全体部活動 (新入部員合流 入部説明会)
24,25オフ
★(変更)26日(火曜) ユニットのみ自主練習(4時30分ごろから) 奨学金説明会があるため
★(変更)27日(水曜) 全体部活動
28日(木曜) 自主練習(芸文祭ユニットは必ず)
29日(金曜祝日) 新入部員はCATホールでオリエンテーションライブ鑑賞 芸文祭ユニット出演
30日(土曜) 9時30分 全体部活動 ★新入部員歓迎ミニライブ予定
5月1日(日曜)、 オフ
2日(月曜) 遠足 オフ
★3日(休日) 自主練習 (大阪城ユニットは必ず)
4日(休日) 招待ライブカヴァー邦楽部門 (動画審査通過の場合出演)
5日(休日) 招待ライブ カヴァー洋楽部門、アジア部門(動画審査通過の場合出演)
6日(金曜) 全体部活動
★7日(土曜) 全体部活動
8日(日曜)から20日(金曜)まで考査期間
20日(金曜) 午後 全体部活動
21日(土曜) 全体部活動
全国高校軽音フェスティバルのカバー(邦楽)部門とアジア部門の2作品の応募が完了しました。
START (GAHO)
새로운 시작은 늘 설레게 하지 新しい始まりはいつもときめくんだ
모든 걸 이겨낼 것처럼 すべてを乗り越えるように
시간을 뒤쫓는 시계바늘처럼 時間を追いかける 時計の針のように
앞질러 가고 싶어 하지 追い抜いていきたがるんだ
그어 놓은 선을 넘어 저마다 삶을 향해 ラインを越えて それぞれの人生に向かって
때론 원망도 하겠지 ときには恨んだりもするだろう
그 선을 먼저 넘지 말라고 そのラインを先に越えるなと
I can fly the sky Never gonna stay
내가 지쳐 쓰러질 때까진 僕がくたびれて倒れるときまでは
어떤 이유도 어떤 변명도 どんな理由も どんな言い訳も
지금 내겐 용기가 필요해 いまの僕にとっては勇気が必要なんだ
빛나지 않아도 내 꿈을 응원해 輝かなくても僕の夢を応援してくれ
그 마지막을 가질 테니 最後には手に入れるはずだから
부러진 것처럼 한 발로 뛰어도 折れたかのように片足で走っても
난 나의 길을 갈 테니까 僕は僕の道を進むから
지금 나를 위한 약속 今 自分のための約束
멈추지 않겠다고 止まりはしないと
또 하나를 앞지르면 またひとつ追い抜いたら
곧 너의 뒤를 따라잡겠지 すぐ君の後ろに追いつくだろう
원하는 대로 다 가질 거야 望むままに 全部手に入れるんだ
그게 바로 내 꿈일 테니까 それが間違いなく僕の夢なんだから
변한 건 없어 버티고 버텨 変わってないよ 耐えて耐えて
내 꿈은 더 단단해질 테니 僕の夢はもっと強固なものになるはずだから
다시 시작해 また始めるんだ
Ah-ah-ah-ah-ah-
다시는 나를 잃고 싶지 않아 二度と自分を失いたくない
내 전부를 걸었으니까 僕の全てをかけたから
練習場所 2枠目後ろ 4枠目裏
遅刻 なし
欠席 なし
バンド名 2D
今日は、新しく決めた曲をひたすら通して個人練習をしました。1人ずつ、難関箇所があるので、集中して練習していきたいと思います。
練習場所 2枠目表 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は新しい曲の原曲を流して個人練をしました。まだ指が回らなかったりして全然合わせられないので、早く暗譜して合わせられるようにします。
練習場所 1枠目 裏 4枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日も新しい曲を何度か音源に合わせて練習しました。まだ合わせる段階にはいってないので早く完成させれるようにしたいです。
練習場所 1枠目調整 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2c
新しい曲を中心に曲とクラッカーで合わせて練習しました。新しい曲にも慣れてきたので前を向いて演奏できるように頑張りたいです。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今日は新入生歓迎会の練習をしました。ドラムが変更しましたが順調に練習できました。次演奏する時はリハーサルの時なので頑張りたいです。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 無し
バンド名 3A
今日はオリジナル曲を考えました。
サビの各パートを考えました。まだまだ試行錯誤中なので早く完成できるように頑張ります。
練習場所 1枠目表 3枠目裏
遅刻欠席なし
バンド名 3C
今日もオリジナルの話をしました。
期限を決めて、それまでに完成させるという目標を新しく立てたので、それに向けて頑張りたいと思います。
練習場所 2枠目裏 4枠目表
遅刻欠席なし
バンド名3K
クリッカーで合わせました。まだ動きがぎこちなくミスが多いので、個人練もしつつ質の高い音を出せるように頑張ります。
遅れてすみません。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
新歓の練習をしました。
新しくドラムの子が入ってくれたので、何回か合わせました。いい感じだと思うので、本番に向けてがんばります。
9時30分集合点呼。すぐにワク練習、25分(転換5分)でレギュラーバンド2回ずつ(全部で4枠)11時40分ごろから、簡易ライブ設営全員で行います(大阪城アジアは着替えへ)。モニターはボーカル前だけ1台設置。スピーカーから延長して両サイドへ設置(サイドスピーカー)。ギターもマイク録ります。マルチケーブル出してください。
ハナミズキから撮影。モニターのサウンドリハは部員でやってください。本番撮影のミキシングは顧問がします。12時過ぎから2バンドで1時間くらい予定。部活動としては午後1時30分までに解散予定。全員で協力してテキパキやりましょう。
練習場所 2枠目調整 3枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
曲に合わせて個人練習をしたり、一旦全員で合わせてみました。前回と比べ比較的簡単めな曲なので完成度を上げて発表できるクオリティーにしていきたいです。