練習場所 2枠目 調整
欠席 ほし(団ミーティング)
遅刻 なし
バンド名 3A
今日もオリジナル曲のことを話して、カバーの方も曲を通しました。
時間がないので、はやく仕上げれるようにします。
練習場所 1枠目調整
遅刻なし
欠席 コンソメP (コロナ関連)
バンド名 3K
オリジナル曲について話し合いました。まだまだ完成には程遠いですが、一つ一つ丁寧に考えて決めていこうと思います。
3時10分 集合点呼 → 準備してすぐにワク練習に入ります。1枠目、2枠目がレギュラ-バンドで、30分(転換5分)。
5月4日か5日の中央区民ホールの見学の希望を調査します。
片付け不要、いったん解散 → ユニットバンド練習(メンバーが欠けていても4バンドともやる予定)
土曜日は9時30分集合点呼です。
なお、軽音楽部連盟大阪のCDオーディションにエントリー希望する3年生の自作曲動画提出は5月4日までです。手直しも必要ですし、エントリーに間に合わせるためには、この日がギリギリです。
演奏動画のYOUTUBEアドレス(限定公開)をメールで顧問に教える。歌詞はメール本文に書くこと。
練習場所 3枠目 表
遅刻 無し 欠席 ペヤング(コロナ関連)
バンド名 天下アジア
以前、修正が入ったところに気をつけながら何度も通しました。次の出場まであまり期間が無いので頑張ります。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 ロコモーション
今日は確認程度に通しました。変更点も特にないのでATCに向けてこの調子を保とうと思います。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻なし
欠席 おひげのピノ(ユニット)
バンド名 3K
オリジナル曲のメロディーをみんなで考えてました。サビ部分はまとまりつつありますが、まだ他の部分に手をつけれていないので、自分でもメロディーを考えて出し合おうと思います。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今日はカバー曲を個人練習した後、オリジナル曲を考えました。個人個人することが明確になってきたので、しっかり考えて早く合わせられるように頑張りたいです。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席なし
バンド名 3C
今日もオリジナル曲の話をしました。
歌詞を考え、どうやって作っていくかの方針も決まったので来週までには1番は完成させたいです。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 大阪城 邦楽
今日はH先生にアドバイスを頂きながら、数回合わせました。少し変更点もあったので、忘れないよう意識していきたいです。練習する時間も限られているので時間を大切にしていきたいです。
22日(金曜) 全体部活動 3時10分集合点呼 (追認考査)
23日(土曜) 9時30分 全体部活動 (新入部員合流 入部説明会 バンド結成までいけたらいく)
24,25オフ
★(変更)26日(火曜) ユニットのみ自主練習(4時30分ごろから) 芸文祭バンドは必ず 奨学金説明会があるため
★(変更)27日(水曜) 全体部活動 (1年生は楽器別パート練習)
28日(木曜) 自主練習(芸文祭ユニットは必ず)
29日(金曜祝日) 新入部員はCATホールでオリエンテーションライブ鑑賞 芸文祭ユニット出演
スタッフ8名 11時30分 出演者 12時00分 集合
30日(土曜) 9時30分 全体部活動 ★新入部員歓迎ミニライブ予定
5月1日(日曜)、 オフ
2日(月曜) 遠足 オフ
★3日(休日) オフ
4日(休日) 午前中 全体部活動 午後 招待ライブカヴァー邦楽部門 (出演者 午後2時45分、見学者 3時15分)
5日(休日) 午前中 招待ライブ アジア部門( 出演者 10時30分、見学者 11時00分)
6日(金曜) 全体部活動(中間考査前の最終)
★7日(土曜) 南港ATC海辺のステージ 出演 (部活動はオフ)
5月8日(日曜)から5月20日(金曜)まで考査期間
5月20日(金曜) 午後 全体部活動
5月21日(土曜) 全体部活動
場所 大阪市 中央区民センター
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町1-2-27 ☎ 06-6267-0201
大阪メトロ(地下鉄)堺筋線 「堺筋本町」 3号出口から東へ150m
★南海高野線の場合> 南海高野線 「天下茶屋」 → 堺筋線 「天下茶屋」から地下鉄に乗って「堺筋本町」下車 3号出口 230円
★近鉄線の場合> 近鉄「阿部野橋」 → 御堂筋線「天王寺」→ 「動物園前」で堺筋線に乗り換え → 「堺筋本町」下車 3号出口 230円
5月4日(水曜) 第2部 カバー(邦楽)部門
出演者集合 午後2時45分
入場 午後3時15分
開演 午後3時45分 (終演 午後6時ごろ)
5月5日(木曜) 第1部 アジア部門
出演者集合 午前10時30分
入場 午前11時00分
開演 午前11時30分 (終演 午後2時ごろ)
5月3日(火曜)は オフとなります。
5月4日(水曜)は午前中、全体部活動とします。出演者、見学者ともに、学校から出発します。
5月5日(木曜)は午後2時に解散となります。
★見学は4日か5日のどちらか1日を選んで、見学する(他校の演奏を見ることができるチャンスです)。見学は制服着用です。
金曜日にどちらの日に行くかを聞きます。
練習場所 2枠目 調整
遅刻欠席 べにしょうが(面談)
バンド名 2A
今日は全員で合わせて練習しました。
まだまだミスが多かったりと人前で出来るレベルではありませんが、みんなで合わせることができてよかったです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 無し
バンド名 2B
今日はまた次の曲が決まらず皆で話し合いました。早く次の曲を決めて皆で合わせて練習出来るようにしたいと思います。
練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名3K
今日はオリジナル曲の歌詞に入れたいフレーズやメロディを考えました。3年生の中で1番遅れていると思うので周りに追いつけるように頑張ります。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻 にんじん(奨学金の説明会)
欠席 なし
バンド名 3C
今日はオリジナル曲をベース、ドラム、ギターでAメロ合わせました。今週中に1番まで完成できるように頑張りたいです。
練習場所 1枠目調整
遅刻欠席なし
バンド名 3B
オリジナル曲の話し合いもしつつ、コピー曲を決めました。練習期間が短いですが、出来ることを出し切れるよう頑張ります。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2D
今回ははじめ原曲に合わせて演奏し、次に原曲なしで合わせました。まだまだバラバラなところが合ったり、ちょこちょこミスをしてしまっているので修正していこうと思います。
6時間目終了の30分後(45分授業なら3時10分)集合点呼。体験入部あります。
リズム練習 → 楽器体験(30分)→ レギュラーバンド1回ずつ(2枠) 5時10分ごろまで。5時30分解散(片付け有り)。
なお、20日(水曜)は自主練習ですが、前は3つのユニットで使います。3時30分ごろから 1枠目 ハナミズキ → ロコモーション(2バンドで35分)
2枠目 大阪城アジア(35分)。
後ろ、調整はレギュラーバンドの練習、個人練習など可能です(35分2枠)。追認考査があるので、ウラはやめておきます。
21日(木曜)はオフです。
2バンドともおめでとうございます。邦楽は5月4日、アジアは5月5日です。集合時間など詳細は明日まで待ってください。
https://www.esp.ac.jp/osaka/keion_fes/
遅れてすみません。
集合時間 9:30
枠開始 9:55
枠終了 11:50
鍵返した時間 13:20
欠席
3K にすまる(私情)
3B くじら(ワクチン)
3C NY (体調不良)
遅刻
2D ナワシ(補習)
遅れてすみません。
練習場所 2枠目表 4枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
音源を流してひたすら合わせました。少し形になってきたけど、自分がまだ出来てない部分が多いので、ある程度は暗譜出来たので早く指が回るように頑張ります。
練習場所 2枠目後ろ 4枠目後ろ
遅刻 ナワシ(補習)
欠席 なし
バンド名 2D
今日は、原曲を流さずに自分達で演奏をしてみました。まだまだ、曲として仕上がってはいないですが、曲の完成の進みは早いと思うので、この調子で頑張ります。
練習場所 自主練 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 大阪城アジア
今日もダンサー込みで練習しました。まだ曖昧な部分があるのとダンスの変更をする場所があるので相談してより良いものにしたいです。頑張ります。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 邦楽
全体で通してからコーラスの練習や楽器陣の入るタイミングなどを合わせたりしました。まだまだ間違えてしまうところもあるのでいつもミスをしないで演奏しきれるように頑張ります。
練習場所 1枠目裏 3枠目うしろ
遅刻なし 欠席NY(体調不良)
バンド名 3C
今日も曲作りをしました。ドラムは今メロディが出来ている所までは作れていますが、まだ違和感を感じるところがあるのでこれから変えていこうと思います。
練習場所 1枠目 表 3枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は曲を流しながらの個人練習が中心でした。早く曲の構成を覚えようと思います。新しいことにも挑戦するので頑張ろうと思います。
練習場所 1枠目後ろ 3枠目調整
欠席 くじら(ワクチン接種)
バンド名 3B
オリジナル曲を考えました。
まだドラムを考えていないので次の練習までに考えてきます。コピー曲の練習にも取り掛かろうと思います。
練習場所 1枠目 調整 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 3A
今日の1枠目はオリジナル曲を考えました。先にメロディーを最後まで作ろうとメンバーで相談しながら進めました。3枠目はカバー曲をしました。
練習場所 2枠目裏 4枠目表
遅刻 欠席
バンド名 2C
2枠目は音楽を流しながら個人練習をしました。4枠目はクリッカーに合わせて全体を通して合わせました。低い音域の声が出にくいので出せるように低い声を意識して練習しようと思います。
練習場所 1枠目調整
遅刻 ゴマだんご(追認)
欠席 無し
バンド名 2C
今日は曲を流し練習した後クリッカーで合わせました。所々間違ってしまう所があるので、クリッカーをよく聞いてテンポキープができるようにします。
練習場所 1枠目裏
遅刻 ナワシ(追認)
欠席 なし
バンド名 2D
何度も曲を流して合わせて練習しました。まだ新しい曲に慣れていなくて、まだできないところがたくさんあるので早めに覚えて完璧に叩けるようにしたいです。
練習場所 自主練 表
遅刻欠席 なし
バンド名 ユニット③
久しぶりの演奏で探り探りになってしまった部分があるので感覚を取り戻したいです。演奏に集中しすぎたのでもう少しリラックスして演奏したいと思いました。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
次のライブで演奏する曲を軽く合わせました。何度も演奏しているので安定感の強い演奏ができていると思います。新しい曲はそれぞれで練習しました。できるだけ早く合わせていきたいです。
全体練習開始 15時15分
全体練習終了 15時30分
枠練習開始 16時10分
枠練習終了 16時40分
解散時間 16時40分
遅刻 ゴマだんご(補習)ナワシ(補習)
欠席 くまきち(体調不良)
中抜け ギルティ(面談)きなこ(面談)
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻 無し
欠席 くまきち(体調不良)
今日は個人練習をしました。各パートが固まってきたのでそろそろ合わせての練習に移りたいです。ギターボーカルは難しく、ストロークがズレたりしてしまうのでそこを重点的に直そうと思います。枠の時間を有効活用出来ていないところもあるのでそこも改善したいです。
新一年生も来週には入ってくるので、正しい姿を見せられるように、集中して頑張ります。
終礼済んだ人から視聴覚室へ集合。点呼はいらないので、ある程度集まったら準備開始してください。体験の1年生が入ってこれるように、後ろの入り口に軽音楽部のボードを置いておき、ドアは開放しておく。
1年生が来たら着席してもらって、準備完了を待ってもらう。
リズム練習→楽器体験(30分) → (1年は感想を書いた紙を提出してかえって良い。残るのも自由)→レギュラー4バンドワク練習 30分
片付けは不要。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻 なし 欠席 べにしょうが(私情)
バンド名 2A
今日も個人練習をしました。みんな前の曲よりも上達が早い気がします。私も、複雑な譜面なのでよりやる気が湧いてきて、どんどん出来るようになってきているのが楽しいです。一人で叩いていても楽しいので、合わせたらもっと楽しいんだろうなとワクワクしています。もっと練習をたくさんして、良いものをつくりたいです。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今日もオリジナル曲を進めました。基本となるイントロを考えれたので、いろいろ音を付け足していきたいと思います。
練習場所 一枠目 表
遅刻欠席なし 早退 りんご(懇談)
バンド名 邦楽ユニット
今日のコーラスは一音目の音は出せるようになりましたが、音程が甘いのでキーボードと一緒に練習したりしてしっかり声を出せるようにしたいです。頑張ります。
練習場所 2枠目表
遅刻 りんご(個人面談)
欠席なし
バンド名 3C
今日もオリジナル曲を考えました。順調に進んできているので、1番だけでも早く作ってみんなで演奏していきたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 3K
今日もオリジナル曲を考えました。サビのメロディーを少し考えてきてくれたのでそれを元にメンバーで話し合いました。
会議モードですので、ウラは使えません。レギュラー、ユニットともに可能です。練習するバンドメンバーで準備して、3枠なら30分(転換5分)、2枠なら35分(転換5分)です。
練習担当係は、練習希望するバンドを教えてください(明日の午後1時までに)。練習するバンドがあるなら見に行きます。
練習場所 2枠目表
遅刻 なし
欠席 なし
バンド名 2D
今日は、新しい曲の個人練習を行いました。最後に、一回だけ全員で合わせてみました。まだ、コードなどをしっかり覚えていないのでライブに向けて練習していきます。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 無し
バンド名 3A
今日はコピー曲を個人練習しました。
最後に数回合わせましたが、まだまだなのでしっかり自主練したいと思います。