MENU
555,697

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

今日は曲を流して練習しました。
だんだん曲にも慣れてきたのでミスなく演奏できるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日は個人で練習しました。
ライブまであまり時間がないので出来るだけ早く合わせられるようになりたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日は新しい曲を練習しました。個人練が中心でした。次のライブまでの練習時間も限られているので一回一回意味のある練習にしたいと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3B

今日はオリジナル曲の練習をしました。
あまり進めることが出来なかったので家で考えて、ライブに間に合うように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 表
遅刻欠席 なし
バンド名 芸文祭

今日は久しぶりに合わせました。忘れてしまってらところもありましたが、たくさん練習していたのですぐに感覚を思い出せました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整
遅刻なし 欠席:コンソメP(生徒会)
バンド名 3K

今日はオリジナルの話をしました。
他のバンドに比べて、今始めたばかりでまだ何も進んではいませんが、話の中心になってくれる人を決めてどんどん進めていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月12日 火曜日

開始時間 14時10分

枠練習開始 14時40分
枠練習終了 17時9分

解散時間 17時24分

準備時間 7分6秒

遅刻
コンソメP(生徒会)
ゴマだんご(呼び出し)
欠席なし

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 裏
遅刻 コンソメP(生徒会)
欠席なし
バンド名 3C

オリジナル曲のメロディを弾きました。
1番だけでもいいので合わせられるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

明日の動き

 体育館でのクラブ紹介については、自分たちですべて計画通りに動いてください。演奏後、機材を視聴覚室へ戻し、設営準備。その後、レギュラーバンド8バンドが2枠で練習(25分ずつ)。

 体験入部の1年生が来たら、案内して、リズム練習→分かれて楽器体験(25分)→ 1年生は用紙を提出して帰って良い。芸文祭バンド25分 → 片付け、解散

★クラブの説明を書いたプリントを用意するので渡すこと。 

引用して返信編集・削除(未編集)

4月29日(金曜祝日)CATホール スタッフ参加求む

 軽音楽部連盟大阪主催オリエンテーションライブがCATホールで実施予定です。芸文祭バンドを再結成して出演してもらいます。新入部員はこれを鑑賞してもらう予定です。2,3年部員は入場できません。

 芸文祭バンドのメンバー以外で、スタッフとして動いてくれる有志を2,3年部員で8名求めます。顧問にメールで連絡してください。入場者整理や誘導の仕事ですが、金剛の1年生の案内役もお願いするかもしれません。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月5月予定(★変更した点あり)

 4月22日までに入部届の提出が出そろう、という前提での予定です。23日に入部した1年生を集めます。
30日(土曜)に新入部員歓迎ミニライブ、ボーカル体験、バンド結成 など予定。


12日(火曜) 実力テスト(スタサポ) 午後は体育館で新入生歓迎会(演奏)→クラブ体験あり(楽器体験)
13日(水曜) オフ
14日(木曜) 自主練習
15日(金曜) 3年は遠足(修学旅行代替) 2年のみで部活動(体験入部あり)
16日(土曜) 9時30分 全体部活動 
17,18 オフ
19日(火曜) 全体部活動 (体験入部あり)
20日(水曜) 自主練習(追認考査)
21日(木曜)身体測定 オフ
22日(金曜) 全体部活動 (追認考査)
23日(土曜) 9時30分 全体部活動 (新入部員合流 入部説明会)
24,25オフ
★(変更)26日(火曜) ユニットのみ自主練習(4時30分ごろから) 奨学金説明会があるため
★(変更)27日(水曜) 全体部活動 
28日(木曜) 自主練習(芸文祭ユニットは必ず)
29日(金曜祝日) 新入部員はCATホールでオリエンテーションライブ鑑賞  芸文祭ユニット出演
30日(土曜) 9時30分 全体部活動  ★新入部員歓迎ミニライブ予定
5月1日(日曜)、 オフ
2日(月曜) 遠足 オフ
★3日(休日) 自主練習 (大阪城ユニットは必ず)
4日(休日) 招待ライブカヴァー邦楽部門 (動画審査通過の場合出演)
5日(休日) 招待ライブ カヴァー洋楽部門、アジア部門(動画審査通過の場合出演)
6日(金曜) 全体部活動
★7日(土曜) 全体部活動
 8日(日曜)から20日(金曜)まで考査期間 
20日(金曜) 午後 全体部活動
21日(土曜) 全体部活動

引用して返信編集・削除(未編集)

応募完了

 全国高校軽音フェスティバルのカバー(邦楽)部門とアジア部門の2作品の応募が完了しました。

START (GAHO)
새로운 시작은 늘 설레게 하지   新しい始まりはいつもときめくんだ
모든 걸 이겨낼 것처럼       すべてを乗り越えるように
시간을 뒤쫓는   시계바늘처럼     時間を追いかける 時計の針のように
앞질러 가고 싶어 하지          追い抜いていきたがるんだ
그어 놓은 선을 넘어 저마다 삶을 향해 ラインを越えて それぞれの人生に向かって
때론 원망도 하겠지        ときには恨んだりもするだろう
그 선을 먼저 넘지 말라고     そのラインを先に越えるなと
I can fly the sky    Never gonna stay
내가 지쳐 쓰러질 때까진       僕がくたびれて倒れるときまでは

어떤 이유도 어떤 변명도    どんな理由も どんな言い訳も
지금 내겐 용기가 필요해      いまの僕にとっては勇気が必要なんだ
빛나지 않아도 내 꿈을 응원해     輝かなくても僕の夢を応援してくれ
그 마지막을 가질 테니        最後には手に入れるはずだから
부러진 것처럼 한 발로 뛰어도      折れたかのように片足で走っても
난 나의 길을 갈 테니까        僕は僕の道を進むから
지금 나를 위한 약속    今 自分のための約束
멈추지 않겠다고     止まりはしないと
또 하나를 앞지르면      またひとつ追い抜いたら
곧 너의 뒤를 따라잡겠지    すぐ君の後ろに追いつくだろう
원하는 대로  다 가질 거야     望むままに 全部手に入れるんだ
그게 바로 내 꿈일 테니까       それが間違いなく僕の夢なんだから
변한 건 없어  버티고 버텨   変わってないよ  耐えて耐えて
내 꿈은 더 단단해질 테니    僕の夢はもっと強固なものになるはずだから
다시 시작해         また始めるんだ
Ah-ah-ah-ah-ah-
다시는 나를 잃고 싶지 않아  二度と自分を失いたくない
내 전부를 걸었으니까     僕の全てをかけたから

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年04月10日 11:14)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ 4枠目裏
遅刻 なし
欠席 なし
バンド名 2D

今日は、新しく決めた曲をひたすら通して個人練習をしました。1人ずつ、難関箇所があるので、集中して練習していきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日は新しい曲の原曲を流して個人練をしました。まだ指が回らなかったりして全然合わせられないので、早く暗譜して合わせられるようにします。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 裏 4枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日も新しい曲を何度か音源に合わせて練習しました。まだ合わせる段階にはいってないので早く完成させれるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目調整 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2c

新しい曲を中心に曲とクラッカーで合わせて練習しました。新しい曲にも慣れてきたので前を向いて演奏できるように頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3B

今日は新入生歓迎会の練習をしました。ドラムが変更しましたが順調に練習できました。次演奏する時はリハーサルの時なので頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 無し
バンド名 3A

今日はオリジナル曲を考えました。
サビの各パートを考えました。まだまだ試行錯誤中なので早く完成できるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表 3枠目裏
遅刻欠席なし
バンド名 3C

今日もオリジナルの話をしました。
期限を決めて、それまでに完成させるという目標を新しく立てたので、それに向けて頑張りたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目裏 4枠目表
遅刻欠席なし
バンド名3K

クリッカーで合わせました。まだ動きがぎこちなくミスが多いので、個人練もしつつ質の高い音を出せるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年04月09日 14:38)

4月9日

開始時間 9時30分

枠練習開始 9時40分
枠練習終了 11時30分

解散時間 13時39分

遅刻欠席なし

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

遅れてすみません。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 3B

新歓の練習をしました。
新しくドラムの子が入ってくれたので、何回か合わせました。いい感じだと思うので、本番に向けてがんばります。

引用して返信編集・削除(未編集)

9日(土曜)

9時30分集合点呼。すぐにワク練習、25分(転換5分)でレギュラーバンド2回ずつ(全部で4枠)11時40分ごろから、簡易ライブ設営全員で行います(大阪城アジアは着替えへ)。モニターはボーカル前だけ1台設置。スピーカーから延長して両サイドへ設置(サイドスピーカー)。ギターもマイク録ります。マルチケーブル出してください。
 ハナミズキから撮影。モニターのサウンドリハは部員でやってください。本番撮影のミキシングは顧問がします。12時過ぎから2バンドで1時間くらい予定。部活動としては午後1時30分までに解散予定。全員で協力してテキパキやりましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整 3枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

曲に合わせて個人練習をしたり、一旦全員で合わせてみました。前回と比べ比較的簡単めな曲なので完成度を上げて発表できるクオリティーにしていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

4/8(自主練)

鍵返した時間 15:42

H先生に報告しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

4/8

開始時間 11:30

枠練習開始 11:50
枠練習終了 12:55

解散時間 13:03

準備時間 6分18秒

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今日は新しい曲を決めて、試しに曲に合わせて個人でやってみました。ドラムは思っていたよりも複雑だったので、叩くのがとても楽しみです。色々ありましたが、頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 無し
バンド名 2B

今日も原曲を流しながら個人練習をしました。まだ全員で合わせれるという状態ではないので、早く全員で合わせれるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2D

今日は、新しい曲決めをしました。大体の候補は出てきたので、しっかりと絞っていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名3K

クリッカーで演奏しました。一通り弾けるようにはなってきていますが、アコギの部分がまだ全然出来ていないので、気を抜かず頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3A

今日は新しいカバー曲の練習をしました。早くオリジナル曲も作って次のライブに間に合うようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 大阪城アジア
今日ははじめてダンサー込みで練習しました。明日は撮影なので頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練1枠目
遅刻欠席 なし
バンド名 邦楽ユニット

今日H先生に指摘を頂いたので明日の撮影ではしっかりコーラスハモれるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ
遅刻 コンソメP(生徒会)
欠席 なし
バンド名 3C

今日はオリジナル曲のメロディを考えました。3Cは他のバンドより遅れ気味なので頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

4月8日(金曜) 始業式後の部活動

 いちおう、午前11時集合点呼としますが、状況によって変更もあります。機材準備して、30分(転換5分)でレギュラーバンド1回ずつ(2枠)。
入学式の終わりを待って、大阪城ユニットの練習、および自主練習も可能。(片付け不要)

 クラブ集合写真を視聴覚室内か語らい広場で撮影します。ハナミズキユニットもバンド写真撮ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 天下アジア

今日は、新しい編成で通しました。僕自身初めての経験だったので、とても緊張したんですが、時間は無いので、急いで調整していきたいと思います

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名 3B

オリジナル曲について楽器でも少し演奏もしたりしながら話し合いをしました。難しい所もありますが、順調に進んでいると思うので、自分もこれからも頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目後ろ 2枠目調整
遅刻無し 欠席 ししゃも(私用)
バンド名 2C

今日は曲を流しながら個人練習をしました。3曲目はどの楽器もそこまで難しくないので、早くみんなで合わせれるようにしたいと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年04月06日 18:10)

4/6

鍵開けた時間 9:14
鍵閉めた時間 12:50

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 邦楽

曲の落ち着いているところと盛り上がるところに絶妙な音の違いと、表現の仕方をもっと工夫しようと思います。
撮影まで残り少ないので家でも練習しようと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3A

今日は枠中オリジナル曲を考えました。
早く完成できるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

113回ESPハイスクールライブ

ESPハイスクールライブに3バンド17人とスタッフ5人で参加しました。参加した22名は、自分の演奏について感想を投稿してください。スタッフの人も仕事の内容とやってみた感想を投稿してください。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。すみません、確かに投稿したはずなのですが、何故か反映されていなかったためもう一度投稿します。
今回は出演者として参加させていただきました。

_演奏_
顧問の先生にリハの時にやらされている感があると言われたので、本番までの間に少しでも良くなるように試行錯誤しました。結果的にはリハよりも良くはなりましたが、いい演奏とまでは言えないレベルだったのでもっと動きや弾き方などを研究しようと思います。本番前に上手く演奏するよりかは、楽しもうという気持ちで演奏するのを目標にしたので前を向いて笑顔で演奏出来ました。Bメロからサビに向けてクレシェンドしたのですが、個人的にはいい感じに聞こえたのでこれからも取り入れていきたいです。歌詞が全然わからなくて掛け声の所しか口ずさめなかったので、歌詞を覚えて口ずさみながら演奏できるようになりたいです。今回は結構自分の音を聞きながら演奏していたので、次のライブではドラムの音を中心に聞いて演奏しようと思います。まだドラムの子とアレンジのことについて話し合えていないので、早いところ話し合って決めていきたいです。

_最後に_
この度はこのような貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。自分の実力不足がわかりとても身に染みました。今回見つけた課題を次のライブまでひとつずつ解決していきます。ESPの方々や顧問の先生、スタッフに来てくれた方々ありがとうございました。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回はスタッフとして参加させていただきました。


【感想】
今回は主に参加費の集金、机などの消毒、忘れ物チェックなどの仕事をしました。

対外活動のなどのスタッフをするのは初めてで不安もありましたが、ミスもなく終えることができてよかったです。
慣れるまでは少しぎこちなくバタバタしてしまい他校さんから見ても分かりにくい部分もあったかと思い申し訳ないです。すみません。
ですが時間が経つとやり方もわかっていき容量良くやれたんじゃないかと思います。

フタッフとしての仕事はリハの時だけだったので本番は全て客席で見せていただきました。
後半になるとお客さんが少なかったのでみんなで部内ライブのように大きく動いて盛り上がりました。
それを見て他校さんが真似してくれたりしてどんどん盛り上がっていっててよかったです。

客席から転換の際のESP学園のスタッフの方の動きを見ていたのですがみなさん本当に無駄のない動きで素早く次のバンドの用意をしていらっしゃって心の底からすごいなと思いました。

このような機会を本当にありがとうございました。
とてもいい経験になったのでまたこのような機会があれば是非スタッフとして参加させていただきたいです。
出演者の皆さんお疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)


お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

今回はポップスのバラードということで練習している時も今までさせてもらった曲のようにコードを掻き鳴らせば良いというわけではなく歌を聞かせる為のバッキングとしてリズムを安定して刻まないといけないと思い、安定感を重視して練習に取り組みました。また歌を聞かせるという点ではコーラスも確実にしなければならないと思いました。いずれも今回のライブの演奏に於いては、前日の校内ライブよりは良く出来たかなと思います。でも完成度としてはまだまだ全国レベルを目指すには力不足すぎるなと思いました。リハの時点でしっかりテンションを本番のノリに持ってこないと行けないのにまだ慣れてない所為で余裕のあるパフォーマンスになっていないと思いました。コーラスの迫力もまだまだ足りないことはリハで良い音響の中すると分かりました。リハの時点で分かった足りないところは改善すべきだと思いもう少し迫力のあるコーラスを意識したことで本番ではまだマシなパフォーマンスができたと思います。演奏についての細かい部分は映像を見てみて自分の音が後ろノリになっているのが曲をダラダラした印象にさせているのではないかと思いました。練習ではそんなことはないのですが、校内ライブの時も同様、このバンドは僕の中では本番で少し前のめりなテンポになると思ったので、僕のギターはそこを強調する様に遅れてしまってると思ったので音楽としてはいけないですが、バンドとしての一体感を発揮するためにはもっと周りの演奏に耳を傾ける余裕を持って、メンバー間でリズムのズレがないようにすべきだと思いました。この演奏ではまだまだ大きい舞台は遠いと思うのでこれからより一層安定して尚、盛り上げれる演奏ができるように練習に取り組みたいと思います。

お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回はスタッフとして参加させて頂きました。

スタッフの仕事内容は集金・机の消毒・忘れ物が無いか確認・ドアの開け閉めなどをしました。

ライブ会場の近い距離で演奏やMCを見るのが初めてだったので凄く迫力がありました。盛り上げも前半は人が沢山居たこともありあまりできませんでしたが、後半は部内ライブのようにできたので良かったです。

スタッフの方の仕事を見ているだけだったので、今回自分もお手伝いさせて頂けてとても勉強になり嬉しかったです。挨拶や盛り上げなど普段部活内でしている事を外でも出来ていたのでこれからも続けていきたいと思いました。またこのような機会があれば是非参加させて頂きたいと思いました。ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年04月04日 21:57)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
「演奏」
演奏は顧問の先生に言われた通り全然だし、最悪だなと思いました。リハの後にウォ!の声をどうするかなど少しミーティングをして本番はリハの時よりテンションを上げて演奏しようと思い本番に臨みました。リハの時よりはよくなったと思いますが、まだ話し合って動きなど合わせれるところは合わせて行きたいと思います。ドラムと同じ感じで叩いてるところがずれていたりするのでずれないようにしっかりドラムの音や、周りの音を聞いて合わせようと思います。撮影までに自信を持って演奏できるようにしたいです。
せっかく大阪城のユニットに選んで頂いたので本大会にでたいので頑張ります。ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

(青春の影ユニット)
この前のライブでは1オクターブ高く演奏してしまいましたが、今回はそんなミスもなく最後のタイミングも揃っていて良かったと思います。後にアーカイブを見ても、外音が綺麗に聞こえて今までで1番良い演奏でした。リハーサルの後に先輩から動きが少なくほぼ直立だと言われ最初の方は動いていましたが途中からペダルが前に行ってしまい足を広げ演奏していたので動いているのか分からないくらい少ししか動けなかったのでリハーサルの時にペダル固定して欲しいと言うべきでした。言っていいのか迷っていたらリハーサルが終わってしまったので次からは最初にペダルを固定して欲しいと言おうと思いました。たまに空いている指が別の鍵盤にあたり不協和音になりがちで今回は特に目立って聞こえたのでそこも意識して演奏すればよかったなと思いました。

(ハナミズキユニット)
今回は足も震えず、手も震えず演奏することが出来ました。ですがあまりいい演奏とは言えませんでした。イントロは成功したもののテンポがバラバラでした。Bメロでベースが入ってきましたが演奏陣のタイミングが合わずバラバラで演奏でしていました。間違えないようにと頭の中がいっぱいになり周りの音が聞こえていない状態で演奏していたので、どれだけ頭がいっぱいでも他の音は聞こうと思いました。1番間違えやすかった3番のAメロは成功して少し安心しましたが青春の影同様ペダルが前にいってしまい
踏まない方がいいのかと思っていましたが踏まなかったら音がブツブツ切れてしまいさらによくない演奏になってしまうと思い踏み続けました。ですが案の定1番大事なところで指が届かずミスをしました。普段の練習ではミスをしたことがない箇所だったのでさらに悔しかったです。アーカイブを見てもそこだけ不格好に聞こえました。私はまだ全てミスをしないで演奏しきったことがありません。
みんなの足でまといにならないよう、失望されないようこれ以上ない練習をし
いち早く完璧に演奏しきれるように頑張ります。MCを急に2年生に任せてしまいすみませんでした。

(最後に)
今回はこのような機会をくださりありがとうございました。
今自分がどのような状態でいるのかがわかりました。自分が1番焦らなくてはないないと実感させられました。
歴代の先輩が残した実績を無駄にしないようにユニットの練習1回1回に集中し大会でいい成績を残せるように頑張りたいです。ESPの方々、スタッフとして来てくれた2年生ありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回はスタッフとして参加させて頂きました。

仕事としては、リハーサルに来るように指示したり、ドアの開け閉めをしたのですが特に大きなミスもなく、終えることができてよかったです。他のスタッフと階が離れていたのですが「○○高校さん到着しました」などメールでやり取りしてスタッフが把握できていたところがとてもよかったと感じました。慣れていない場所たったり、大きい会場に行った時はこういったやり取りが大事になってくるのではないかなと思いました。

演奏を聞いている時も部内ライブのような盛り上げもできたので良かったと思います。

ESPの皆様の仕事を間近で見れたことがすごくいい機会になりました。自分達が少しでも役に立つことができていたらいいなと思いました。またこのような機会があるならば是非したいと思います。
専門学校ESPエンタテインメントの皆様ありがとうございました。出演者の皆さんお疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

【演奏】
僕自身撮影で普段とは違う場所で演奏したことはありましたが、生放送で観客もいる様な場で演奏したのは初めてでいつも以上に緊張しましたが、その分とても良い環境で、演奏もいつもの練習通りミスもなく終わることができ、それを後々聞いてみると外音の質もとてもいい物になっていて、これまでの練習がこのためにいきてきたのかとそこで実感しました。正直ユニットとして選ばれて普段の練習量が増えるので疲れることはありましたが、今回のような設備の整った環境で自分達のもってるものを最大限に発揮させてもらえる機会は達成感があり、とても気持ちが良かったです。2ヶ月程ですけどこのために頑張ってきてこの経験ができて良かったです。個人的な演奏面ではやはりもう少し歌を表現できるんじゃないかとおもいました。それともうひとつはファルセットの練習がもっと必要だと思いました。これからの課題にしていきたいと思います。

【最後に】
この場に呼んでいただけて嬉しかったです。先程も言いましたが実感が無く演奏をして実感したので今までやらないといけないからやっていた、のような感覚は少なからずありました。ですがやってみるとその考え方は間違っていて、最初から自分の好奇心と興味をもっと持って取り組むべきだったと少し後悔しています。なのでもしまたこのような機会を頂けるチャンスがあればその時はもっと前向きな気持ちで取り組みたいと思いました。自分自身適当な部分も多々あり、怒られる様なことや、不真面目な部分が目立ってしまうことはありますが、気を引き締めてそのような部分を無くすようにこれから努力していき、またユニットとして選ばれても認められるような部員になれるように頑張っていきたいと思いました。

お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です、今回出演者とし参加させていただきました。

アジアのダンサーとして参加させて頂きました。
練習期間が1週間ほどでダンスが完成したのが前日であまり練習することが出来ずリハーサルでは顧問の先生からも失望したと言われるほど酷い出来でした。リハの前にも何度か確認しましたがリハーサルとはいえとても大きなステージということもあり緊張と練習不足でフリを忘れてしまいました。このままでは行けないなともう1人のダンサーの子と手の向きなど細かいところまで何度も何度も合わせました。練習の最後の方は周りからもマシになったと言われ少し自信が着きました。
ですが、本番、ラスサビのフリを忘れてしまいステージで少し立ち止まってしまいました。
ダンサーというのは前に立ち動くのでとても目立つパートです。バンドの印象にもなります。そこで間違えてしまうと一気にバンドの印象が落ちてしまいせっかく演奏がとても良かったのに自分のミスのせいで全て台無しにしてしまいとても悔しい思いをしました。今回は圧倒的練習不足です。
9日の撮影ではバンドの足を引っ張らず、またより良いものになるように貢献できるように練習を積み重ねていきたいです。

MCも今回させていただいたのですが、あまり上手に出来なくてそこも悔しかったです。
OBの先輩のようなMCができるように頑張って生きたいです。

今回このようなライブをする機会を与えて下さりありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

[演奏]
青春の影ユニットのドラムを担当させて頂きました。自分自身大きな舞台で演奏するのは初めてでした。緊張も結構していたのですが自分なりには良い演奏ができたと感じました。リズムのキープ、力強い演奏、音の強弱、どの点でも今までの中で1番でした。反省する点としては演奏でいっぱいいっぱいでアイコンタクトや曲を口ずさんだりする事が出来なかったことです。もっと演奏に余裕を持てるようになりたいです。

[最後に]
このような機会をくださった顧問のH先生、ライブを開催してくださった専門学校ESPエンタテインメントの皆様、会場のお手伝いをしてくださったスタッフの皆様、一緒にライブをしてくださった他校の皆様、本当にありがとうございました。またこのようなステージに立ちたいと思いました。短い時間でしたが楽しかったです。非常に勉強になりました。ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。

【演奏】
邦楽ユニットのドラムを担当させていただきました。まず最初に思うのは、緊張せず落ち着いて出来たということです。最近はステージにたっても変に緊張することがなくなってきているので、それはとても良いことかなと思います。そのおかげで、テンポも派手に揺れることが少なくなった気がします。今回は特に落ち着いてできたので、テンポキープもいつもよりかは出来ていたかなと感じています。しかし、4/2のライブの感想にも書いたと思いますが、やはりもっと手を加えられるところがまだあると思うので、そこはもっと工夫していきたいです。また、どんな顔でいるのが正解なのかよく分からなくて、気まずそうな顔をしてしまったと個人的には思ったので、次はそういうところも気にかけていきたいです。

【最後に】
このような機会をくださった顧問のH先生、このライブを開いてくださった専門学校ESPエンタテインメントの皆様、大阪軽音連盟の皆様、一緒にライブをしてくださった他校の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。またこのような素敵なステージに立ちたいと思いました。もっと努力していきたいと思います。MCのインタビューを受けたのも良い経験になりました。短い時間でしたが楽しかったです。ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

まず本番でステージに上がった時にベースのシールドをさす部分がゆるんでしまい、スタッフの方に迷惑をかけたり、ライブ全体の進行を遅らせてしまって本当にすみませんでした。ステージに上がる前に確認しておくべきでした。今後はこのようなことがないよう日頃からチェックをしておこうと思います。

(青春の影ユニット)
今回の演奏は今までの演奏の中でも1番いい出来だったと思います。H先生が仰っていたように外音もとても綺麗に聞こえました。この前の交流ライブではミスをしましたが、今回の演奏はその反省を活かした演奏が出来ました。曲の途中のドラムとベースだけの部分もタイミングが合っていたし、最後のゆっくりになる部分のタイミングも合っていて納得のいく演奏をすることが出来ました。

(ハナミズキユニット)
前回の交流ライブよりはいい演奏が出来たと思いました。青春の影ユニットと同様に外音はとても綺麗に聞こえていました。特に大きなミスはしませんでしたが、入るタイミングが少し遅かったり、全体的にテンポが少しずれてしまう部分などがあったのでまだまだ練習が足りないなと思いました。撮影までに納得のいく演奏が出来るように頑張ります。

(最後に)
今回はこのような機会を頂き本当にありがとうございました。とてもいい経験になりました。この経験を活かしてハナミズキユニットは撮影に向けて頑張りたいと思います。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
良い機材ですると、やはり音が良く良い部分も悪い部分も見えてくると感じました。

【演奏】
短期間の練習というのもありましたが、人に見せられる演奏ではないと思いました。リハの時それを実感し、このままではダメだとなり、本番前にミーティングをしました。演奏のクオリティーは練習以上のものは出せないので、今日はとりあえず楽しむことを最優先に考えて演奏しました。リハーサルよりは見栄えは良くなったと思います。このままでは受からないと実感できる良い機会になりました。残りの期間でどこまで詰められるかわかりませんが、自主練習を怠らずにがんばりたいと思います。
韓国の曲を歌うのは2回目だったので前よりも歌詞はすんなり入れることができました。
ですが、まだ歌詞の意味を理解しながら歌えていないので、理解して歌いたいと思います。Ah-Ah-の声がうまく出ないので、出し方を工夫していきたいと思います。

【最後に】
今回は個々や全体の欠点がよくわかった演奏でした。ミーティングをしてどのようにすれば良い演奏になるのか、よく考えていきたいと思います。

お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年04月04日 14:22)

お疲れ様です。
今回はスタッフとして参加させて頂きました。

<感想>
スタッフの仕事は初めてだったのですが、特にこれといったミスは無く、慣れるのに多少時間はかかりましたがスムーズにいけて良かったです。片付けを手伝ってくれる高校さんもいらっしゃって本当に助かりました。ありがとうございました。

前半の演奏が始まる直前は、観客席に沢山座っておりスタッフとして行っているので譲った方がいいと気づいて譲ろうとしたのですがもういなくなってる方がいらっしゃって申し訳なかったです。

演奏の盛り上げは後半観客席があまりいなかったので大きく動いて盛り上がりました。楽しかったです。いつもケアなどでしっかり見れない演奏を見れてとても勉強になりました。学んだ事を活かして次に繋げていけたらなと思います。ありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回はスタッフとして参加させていただきました。

『感想』
スタッフの仕事内容は、時間通りにリハに来るように指示したりドアの開閉、机の消毒、集金などをしました。

初めは仕事に慣れてなかったので手こずりましたが、時間が経つにつれ慣れて素早くこなすことが出来たと思います。

他校の方や、ESPのスタッフの方、先生方への挨拶も大きな声でできたと思います。

演奏を聞いている時、初めの方は手拍子のみで盛り上げていましたが、最後の方はいつもの部内ライブのようにとても盛りあがって良かったです。

今回はスタッフとして参加して他校さんのかっこいい演奏を聞くことが出来たし、スタッフとしての仕事もしっかりこなすことが出来て良かったです。ESPのスタッフの方がどのような仕事をしているのかなどを間近で見ることが出来て嬉しかったです。
このような機会を頂けてとてもありがたいです。ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

<青春の影ユニット>
2日の部内ライブよりは良い演奏を出来たのではないかと感じました。2日のライブで反省点があったからこそだと思います。H先生も仰っていた通り外音がとても綺麗に聞こえていたので良かったです。先輩にリハーサルで直立していて動きが少ないとアドバイスを頂いたので、本番では動きを意識しましたが動きはまだまだだと感じました。前からの課題である動きに関しては、成長出来ている気がしないので他校さんのバンドの動画などを参考に少しずつ成長していきたいです。同じ音を続けて弾く時に、2音目が潰れてしまうような音になりがちなので違う指で弾くなど研究していきます。MCのことについては前から決めておくべきだったので気をつけようと思います。急遽MCをして頂いた2年生ありがとうございました。

<ハナミズキユニット>
今回の演奏は納得のいくものではありませんでした。音のはいりを分かりやすくしようという気持ちからイントロで力強い音になってしまったことは今回の反省点です。音のはいりを意識しつつやさしい音を出せるように研究していきます。ペダルをふむタイミングを間違えたのか、音を伸ばしきれなかったところがあり空白を作ってしまったことも反省すべき点だと思いました。普段の練習から自分の音をよく聞いて改善していきます。歌詞を口ずさむことが出来たところは良かったと思うのでこれからもしようと思います。本番の前に皆で頑張ろうと顔を合わせることで緊張がほぐれたので今後も続けていきたいです。
今回の演奏では予選が通ることが出来るような演奏でないのでミーティングを重ねる、周りの音をよく聞く、空き枠で練習するなど出来ることを重ねて皆で頑張っていこうと思います。

最後に
今回はこのような機会を頂きありがとうございました。ESP学園で演奏させていただくことで見栄えや自分の実力を知ることが出来たので本当に感謝しています。反省点はありましたがとても楽しかったです。次のステップに進めるように日々頑張ります。スタッフさんもありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年04月04日 10:36)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

〜演奏〜
リハの時から、自分はミスが多かったです。音がならなかったり、チョーキングを上げすぎたりするなどです。昨日の交流ライブでも、演奏させて頂いていたので、今日は少しだけリラックスして挑めたところがありました。本番前の位置待ちでは、緊張が走りましたが、いつもよりしっかり弾けたとは思います。あとから、自分の演奏を聞き返すと、自分では途切れたと思っていた所は音が鳴っていました。音響がよかったのもありますが、それに頼り過ぎず、自分の力で弾きたいと改めて思い、もっと練習に励みたいと思いました。それに、前もあまり見れていなかったし、緊張が見ている人にも伝わってしまう風格になっていました。ミスをしても堂々としていられるようにしていこうと思ったし、もっと前を向いて演奏できるように練習します。
今回、ESP学園に連れて行ってくださりありがとうございます。部内ライブとはまた違う人前での演奏は初めてだったので、良い機会を頂きました。これから、自分がどういう風に練習すれば良いのかも考えれました。また、このような機会が私に与えられたら、自信をもって堂々と演奏できるようにします。
本当に今日はスタッフさんも、早くからありがとうございます。助かりました。
お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。
(演奏感想)
今日先輩にウインドチャイムを鳴らすのが下手だと言うことを教えて頂き、私自身ウインドチャイムに下手とか上手とか考えたこともなかったのでとてもありがたい気づきを教えて頂きました。たしかに今までの演奏を思い出してみるとまばらな音が出ていたなと思い反省しました。なので今回の演奏では細かいところ(ウィンドチャイムの鳴らし方、楽器を置く時音が鳴らないようにそっと置くなど)まで意識して演奏することが出来ました。ありがとうございました。そして 2年生には吹奏楽部だった頃のウインドチャイムの鳴らし方も教えてくれ、色々綺麗に鳴らす方法を試行錯誤しました。本当に本番までに演奏をもっと聴きやすくするための有意義な時間を過ごせました。演奏している時はアイコンタクトも取れたしハモリも上手くいったしタンバリンも音楽にのれて叩けたかなと思います。個人の演奏面では悔いが残らない演奏が出来ました。今日の経験を活かしこれからの練習も頑張ります!
今回このような機会を与えてくださりありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
演奏は納得いくものではありませんでした。まず、声の出が悪い、ラスサビあたりから乱れやすくなる、身振り手振りをあまり出来ませんでした。
ラスサビあたりから乱れるのは私の肺活量が足りないからだと思います。そこはほんとに努力を重ねるしかないと気づきました。周りから歌が上手だと褒められても、まだまだ大阪城の本大会に出場できるほどの実力ではないんだと実感しました。
歌詞も詰まってしまったところがありました。悔しいです。声が裏返ってしまっているのも悔しいです。もっと練習を重ねようと思います。ただ繰り返して練習するだけじゃなくて、歌詞の意味を意識しながら歌うなどの目標を立てて練習しようと思います。
今日演奏できる機会があって良かったです。これから自分たちに足りないところを補えるようにしていこうと思います。自分の弱い所を知れてよかったです。ありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

[演奏]
ダンサーとして参加させて頂きましたが、元から練習期間が1週間くらいしか無かったことや振り付けを作るのに時間がかかったり、私が部活に参加できない期間があったりと段取りが悪くて遅れてしまって、今回のライブに間に合わすことが出来ませんでした。
リハまでに何回もダンサー同士で振り付けの確認をしましたが、今回のライブのリハで初めて楽器陣とダンサーで合わせたのでグダグダで見るに堪えないものでした。
振りを忘れたり動きのキレが無かったり、音とズレていたりダンサー同士でズレていたり改善しないといけない部分しか無かったです。リハの後、関係者の方からお叱りを受けて、とにかく振りがどうとかじゃなくてダンサー同士で揃えること、音を揃えることを目標で集中的に本番までの間ずっと練習していました。動画を撮ったり、お互いに振りを見合ったりして頑張って練習しましたが、本番ではリハよりはマシだったものの完璧に踊れなくて表情管理も出来ず、見ていて楽しいものでは無かったかもしれないです。
結局、今回のライブのダンスは中途半端な感じになってしまって楽器陣に申し訳なかったです。
もう撮影まで時間が無いので、今日のライブの反省点をダンサーで話し合って、次のライブに繋げていきたいです。撮影の時には完璧に自信を持って踊れるように本気で気合を入れてダンス頑張ります。
今日のことでガッカリさせてしまってすみませんでした。日々精進します。

[最後に]
良い成果で終わることが出来なかったですが、今回のことをバネに次に活かしていきたいです。今回のライブを通して演奏の雰囲気を掴めたので、雰囲気に合うように振りを改善してもっと見ていて楽しいものにしようと思います。
機会を下さりありがとうございました。
ESPの方々やスタッフを担当してくれた部員もありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として出させて頂きました。
《演奏》
今回リハで色んな方にお叱りを頂き、本番どのようにして挑むか考えましたが自分的に「ウォ!」の声は変えていこうと思ったりもっと動いてみようと思ったのですが、なかなか想像していた通りには出来なくて悔しかったです。このバンドが今後どのようにしたらより良くなるのか、もっとメンバーで話していくべきだと思いました。流石にこのままの状態で撮影してしまうと絶対受からないと思います。何度も今日撮影したアーカイブを見返してどこを改善するべきなのか各自で確認するべきだと思いました。キーボードも弾いている時手元ばかり見てしまって前を向いて演奏する時が少ないなとおもいました。ずっと前を向くように意識は変えていこうと思いますが、せめてコーラスをしている時だけは絶対前を向いて歌おうと思います。せっかくいい音響で演奏させて頂いてるのに申し訳ない気持ちにもなりました。今回ダンサーにもすごく負担をかけてしまったので私も力になれるところがあれば協力したいです。私もまだまだ余裕がある所があるので個人的にも全体的にも歴代の先輩達のような演奏ができるように研究していこうと思いますす。
本日は本当にありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

〜演奏〜
演奏は顧問の先生に言われた通り最悪だったと思います。リハーサルの時に演奏を楽しんでいない、コーラスも小さい、動きがない、など最悪でした。本番ではコーラスの大きさは改善できたと思います。でもコーラスの力強さがまだまだ足りないなと思いました。「ウォ」の掛け声を何人もがマイクを立ててやっているのにかっこよく聞こえないので原曲を何度も聞いて声の高さや大きさを研究しようと思いました。パフォーマンスもこの曲ではどのように動けばいいのかがまだちゃんと理解出来ていなくて、全然動けていないのでバンドメンバーで何度もミーティングを重ねて研究しようと思います。見ている人が自然とノリに乗ることができるような演奏にしたいです。私達の目標は本大会に出ることではなく、本大会で良い成績を残し、さらに上を目指す事で、このままでは本大会に行くことすら難しい状態なので危機感を持ってこれからの練習に取り組みたいと思います。

〜最後に〜
このような機会を作ってくださった皆さん本当にありがとうございました。ここで今日演奏出来ていなかったら私達が今どれくらい焦らないといけない状態なのかが分かりませんでした。なので今回ESPで演奏させて頂けたおかげでもう一度気を引き締めることが出来ました。ありがとうございます。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

明日(水曜) 自主練習 9時30分から12時00分(4枠)

 2時間30分利用可能です。前は ハナミズキ 9時30分から  アジア 10時05分から11時10分 
これ以外の3か所は1枠30分(転換5分)で個人練習やバンド練習などで使えます。

なお、あさって木曜日はオフです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

今日は、曲を流しながら練習しました。
なるべく早くコードなどを覚えるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻 豆腐(寝坊)欠席 なし
バンド名 3B

今日はオリジナル曲の制作をしました。少しずつ進んでいるので、このまま完成に近づけれるようにしたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日は原曲を流しながら個人で練習しました。メロディと歌詞を早く覚えようと思います

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練枠 表
遅刻欠席 無し
バンド名 天下アジア

今日は顧問の先生にアドバイスしていただいた部分を重点的に練習しました。
個人で自主練をして早く仕上げたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 表
遅刻 ティラノ
欠席 無し
バンド名 2A

今日は新しい曲を何にしようかと話しつつ、案が出た曲をやってみたりしました。メンバーの変更があり、予想外の事になりつつありますが、心を入れ替えてがんばっていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 邦楽ユニット

今日はH先生にアドバイスを貰いながらみんなで合わせて練習しました。コーラスの声をぶれずにしっかり出せるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 うしろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3C

今日はオリジナル曲を作る話し合いをしました。まだ完成には遠いですが、自分からも意見出せるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計6816件 (投稿4296, 返信2520)

ロケットBBS

Page Top