【日本テレビ盃】
日本テレビといえば「②④時間テレビ④⑦愛は地球を救うのか ?』。
ランナーやす子、⑨月②日生まれ。
「愛」がある ② ウィリアムバローズ。
「バテソー」がある ④ ウシュバテソーロ。
「負けそ」がある ⑦ デルマソトガケ。※ 今年『負けないで』は歌われませんでした。
「お先に」がある ⑨ ナニハサテオキ。
3連単 ②→④→⑦⑨ 厚目
............④→②→⑦⑨
『はい(盃)〜』。
盛り上がってるみたいで参加したくなりました。AーPATなので買えませんが急遽ネットで枠順みて予想だけ。
日テレには「世界の果てまで行ってQ」という人気番組がある。世界に出て活躍のウシュバテソーロ馬成績からも外せません。
また日テレと汐留から字は違いますが(汐ー塩)→(ソルト)の両隣ウィリアムとメイショウ。
僕の世代なら日テレはプロレスとか巨人とか・・・マイネルヘリテ(ージ・G)隣。
特にギ(ガキ)ング。
「ガキの使いやあらへんで」。
4ー2.9.11.13 馬連
2ー9.11 ワイド
4ー 〃
2.4.9.11.13 三連複ボックス
こんなところです。
新しい「ウマのそら。」がアップされてましたので確認しました。
映像自体は春と同じ不動産での遣り取りなんですが、気になるフレーズは
【ラストラン】【一番人気】【レコードタイム】など…ラストランは現時点で引退を表明している陣営はいない気がします。
一番人気はサトノレーヴ?そして【レコードタイム】はサクラバクシンオーの出したタイムは[1.07.1]で現在はロードカナロアの[1.06.7]ですが(中山1200)
共通点は[1.07.1]→[67.1]とすれば
①⑥⑦となります。
そして【レコード】から来年の卓上カレンダーの表紙はイクイノックスの昨年レコードタイムで勝った【7番】です。
さらに「サトノレーヴ」の父はロードカナロアで母父はバクシンオー
馬名の「レーヴ」はフランス語の【夢】
凱旋門賞キャンペーンには
「世界の、夢の頂へ。」とあります。
なんとなく堅い決着の予感がしております。
もう一つ「新潟物産展」から
前回の開催は「フェブラリーS」のときの週末だったはずですが…
「へきそば」が消えてます。
フェブラリーSの結果が⑦→⑨→⑧だったのでこの内のどれかが消える?
数字に関してはちょっと書き過ぎたのでこの辺で止めておきます。
枠順が決まったあと修正不能になりますので…
サインあるあるさんの画像を拝見させていただいた第一印象。
ヘブンリーロマンスとワンアンドオンリー。私の個人的な妄想です。(笑)
プレミアルヒーロー…サクラバクシンオーのゼッケンはラストラン8番のもの…
であるなら、前哨戦となったマイルチャンピオンSの関連を使うことでしょう。
今年のGIはかなりの確率で使われている。
【12番・2番人気・2着】
(前走詳細)
1.前走12番
※ウイングレイテスト
2.前走2着
※ウイングレイテスト
※エイシンポッター
※ママコチャ
3.前走2番人気
※ウイングレイテスト
※サトノレーブ
※トウシンマカオ
以上5頭、候補、特にウイングレイテスト
は全てに当てはまりますが、穴に良いですね。
それでは又。
リーさん、お久しぶりですね。
レーブでは、マンマですし、
バクシンの父は、ユタカですので、要警戒ですね。
私は今のところ、カレンチャンの意味❢、ポスター解読(角度)から、今週の重賞の写真の角度の意味?等、探っております。
明日の重賞インフォメーションを見て、報告出来ればと、思っています。
今秋〜またお騒がせすると思いますが、戦士の皆様方、お許しください。
柴犬ライさん、返信有り難うございます。
久しぶりですね…GIのための秘策持ってますね(笑)
僕は昨年のホープフルSが気になってます。
良い情報期待してます。
気になっているネタが出てきたので、ちょっとお邪魔します。
「カレンチャン」の意味、謎ですよね。自分の中ではカレンチャン…
「カ(川田の)連チャン」という風にとらえています。昼間に書き込みした外国人ジョッキーの上位独占などと矛盾しているんですけど…サクラバクシンオーは連チャンしてますけど、カレンチャンは一着、二着ですし、どうなりますでしょうか?
(現役屈指のスピード自慢)
屈指とは指を折って数える事。片手ならベスト5ってところかな。
指に注目すれば、片手の中で人差し指一本立てれば一番の意味。
お母さん指→(ママ)コチャなんてどうだろう。
大谷の17番に入ってくれれば。
火曜の妄想です。
妄想の付け足し。
指を折って数える時、たいがいの人は親指から。ならば人差し指のママコチヤは1番なのに屈指の時は2番目。
2着付けが妥当か?
1番の(親指)探し。
お父(トウ)さん
↓
トウシンマカオ
↓
父指ンマカオ はどうだ?
付け足し2
サトノレーヴ 母の父サクラバクシンオー
堀師の堀には、屈指の(屈)がある。
もう3頭になってしまいました。
的中さんの妄想に付き合います。
サトノレーヴの親(父)•ロードカナロアは2年連続でスプリンターズSを勝ってます。
父子2代制覇となるのでしょうか。※小泉進次郎氏が失速しているのが気になります。
親指は英語で、【サム】(thumb)。
【サ】トノレーヴ →【ム】ゲン で決まれば..........。
嬉しいなぁ。
❇ 余談ですが、出川哲朗さんは一度両手をグーにして1から10まで親指から開いて数を数えます。
先週から気になっているんですがJRAの
「凱旋門賞キャンペーン」について
先々週までは1着の⑬エースインパクトだけだったと思うんですが、先週から
2着⑥ウエストオーバー
3着③オネスト
4着⑨スルーセブンシーズ (ルメール)
の姿が入っているような気がします。
もう一つ、「凱旋門賞」の説明の中に
1ユーロ150円とレートが記入されていますが、これはかなり珍しいような…
普通日本円で◯億円とかだけしか書かれてない気がします。
また150円というレートはギャロが決めた数字だと思いますけど、最近は1ユーロ160円ぐらいでウロウロしてますので「円安」を強調している?みたいなカンジ…
凱旋門賞自体が来週なので今週使うか?という気もしますけど、なんとなくですけど国際競走である「スプリンターズS」に使わないかな?などと
だとしたら為替レートを気にするなら外国人ジョッキーの上位独占(レーン、モレイラ、ティターン、シュタルケ、ルメール)とか⑥③⑨番の馬とかにヤマを張っておきます。
今のところですけど…
先週メインはスプリンターズステークスの先使いオンパレードのようだ!!
伊賀ステークスは初見の時は15番人気、エミサキホコル=コルサ
ながつきステークスはサンライズアムール=トヨタライズ
オールカマーはレーベンスティール=ルーチェ
神戸新聞杯はメイショウタバル=枠でホンダの「シティ(City)シチー訛り!
本番はどうなりますか?
9.29[日]
スプリンターズステークス
予想検討会&レース回顧トークショー
出演・・ゲストじゃない?
キャプテン渡辺、栗林さみ
キャプテンはチームの親分、家族の親分はうちは神さん普通は父さんだけど
さみは
さ身=中身、
三味=三味線、
沙弥=修行中の僧侶、
う~ン、ドイツ人騎手は苦しいかな
モズとエイシンの枠には注意を払いたいけど
最近の競馬界が開催した出来事と
秋のテレビCMから、もう一度練り直します
サトノに勝てそうな馬
やはりジーワン馬を選ぶべきか、
そこそこ迷ってます
サクラバクシンオーが2レース登場
何かを教えたと思われる南井さんと岡部さん
頭に浮かんでいる騎手は戸崎圭太です
更に出馬表を見て考えを進めます
オールカマーの3枠⑤番に典さん。
神戸新聞杯3枠右の出走取消。
ダービーで勝ち馬の右隣に居たビザンチンドリーム。
ダービー8枠で出走取消の、8枠メイショウタバル。
ダービーから買ってみたい、8枠⑮メイショウタバル。
相手はダービー8枠のショウナンラプンタ。
★神戸新聞杯★
単複
⑮メイショウタバル
⑪ショウナンラプンタ
馬連総流し
⑮ー総流し
三連複2頭流し
⑪⑮ー総流し
菜さん、お見事です。
15番の単複的中。
11番の複勝的中。
馬連と3連複的中。
おめでとうございます。
菜さん、久しぶりの的中おめでとうございます。
G1に向けアゲアゲ !
返信遅くなりましたが、汗血馬さん、影丸参上さん、そして、的中さんありがとうございます。南斗ハズレ馬券さん、おめでとうございます。
あっという間に秋のG1シーズンに突入しますね。最近は週末は忙しい事が多くゆっくり推理を楽しむ事が出来ていませんでしたが、私なりに秋競馬を楽しんでいきたいと思います。皆様今後とも宜しくお願い致します。
いつもの4頭ポスターです。
早速、ポスター有り難うございます。
ぱっと見…ママコ茶
でしょうか(笑)
GIは楽しいですね。
中央に戻ります。
「スプリンターズS」
文章(現役・スピード自慢)。
現役でスピード自慢は大谷かも。レーベン(スティール)に続き何かあるか?
直前に「サクラバクシンオーC」あり。
今年の「驀進特別」も17番が馬券内になってます。
とにかく毎日大谷デーで惑わされそうです。
「白山大賞典」波乱無し。930円の安い三連複のみでした。
それまで四つレースに参加。
高知4レースのワイド二つ計3020円。
金沢10Rワイドと三連複で6360円をやっとこさゲットでした。
金沢9Rはたまげました。地方で3連単570,000超えなんてーのがあるんですねー。
地方競馬を楽しみましたが疑問も生まれます。先の9R、近3走9.8.9着、人気はほぼ毎回最低人気のベイビーアッシュという馬が何故2番人気なのか?
これは高知2Rの1着だった馬にも感じます。この成績で何故1番人気なのか?
こういう地方の決まり、掟が分からないとなかなか勝てませんね。
それにしても指摘した金沢8Rユキゲショウの沖JK、9.10で大活躍でしたね。
9R買えません。近2走最下位人気馬だし。
今日は地方も案外面白いなーと感じました。サインや語呂合わせも感じました。
またチャレンジしてみます。
ジリジリと負けが込んできました。
尤も単勝100円を買い続けているので大した負けではありませんが・・・
笠松10R第52回ジュニアクラウン
①番人気4枠4番スターサンドビーチ
今日も的中さんのカキコミにあるビーチ
①番人気のスター・星
1番星といえば菅原文太・星桃次郎
1枠1番モモジロウ
1番の複勝とワイド①-④
本日初めて単勝以外の馬券を買います。
白山大賞典は馬連②-⑦と3連複②-⑦-⑧
昨年は①→③→⑤人気の決着で1・2着は前走マーキュリーC1・3着馬。
今年マーキュリーC出走は2番と9番。
9番は昨年2着ですが前走着順を3着から8着に落としているので割引ました。
惨敗です。良い所がありません。
土日の浮き分の4半分を地方に回した事になります。
金沢12R1番の単勝と馬単①→②を買っていますがどうでしょうねぇ。
考え方は11Rが①→③人気のゾロ目で2着吉原寛人が12Rも③人気なら12Rは1着・2着が入れ替わりが有望。
尤も本日の状態を考えると読みがズレている気もします。
金沢の馬券を買うのは初めてですが少しだけ
気になるのは
⑤謙心(ケンシン)⑥タンシン
⑦一番人気を挟んで
⑧ダイシン ⑨フンジンの並びなので
⑦番軸にして、沖と魚から⑫のサンマかな?と考えて
⑦→⑫→④⑧⑨の三連単と
⑦⑫−⑦⑫−④⑧⑨の三連複で勝負
こんにちわ、昨日は田辺が勝った、と思ったんだけど
惜しかった、けど仕様がない
本日の白山大賞典は
③モズプラチナ 単複
モズがアカい枠という理由だけですが
今週のジーワンのモズも気になるので
一発ヤングな騎手に張るナウい私 (*´∀`)♪
(尤も、ナウい、さえ使ったことありませんけどね)
板の皆様、こんにちは。ロム専のコルドンと申します。勇気を振り絞り、書き込みしました。同様にロム専の方、サイン始めて日の浅い方、是非ご一緒に秋のシーズン辺りで、書き込みデビューしませんか!ペコリ💕
コルドンさん、はじめまして。
僕も3年位ロム専でしたが、21年秋からこの板に参戦させてもらってます。
出目繋がりとか、古いサイン手法が好きです。
秋からと言わず、今週からでも、コルドンさんの、新しいサイン読みドンドン入れてください。
楽しみにしております。
そうでしたか。では、以前は多少時代が違っていたのですね。 そして、今回は重なるご縁ですね! ちょっぴり馬から離れておりました故、コルドンノートを作ったり、復習したりしますので、それを踏まえ秋を目指したいと思います。
あわせて、掲示板の書き方も勉強します。
コルドンさん
ご挨拶が大変遅~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~くなりました、
気が付いたときはすでにお寿司、
投稿お待ちしています。
コルドンルージュ、セントライト記念の7枠パンジャ シャンパンとも読めるアニバーサリーSに飛ばないか?
コルドンさんより先に来るかも?
すみません。
時折拝見はしておりましたが、ご挨拶遅れました。コルドンです。
G1は沢山書き込みしたいと思っておりますが、復習しつつの為、のんびり見守ってください。
去年の中山G1(皐月、スプリンター、有馬、ホープフル)すべてに珍しいウインの顔ぶれ。
今年の皐月へもそれなりに継承されているようですので、スプリンターでも確認してみます。
他めぼしいものはなく、秋華へ向かいます。
では、また。
昨日、国際ビーチクリーンアップデーでした。
単純にビーチパトロールの子、(サンマ)ルパトロールで。秋だから(秋刀魚)も良いかなと。
44回なので獅子(44)奮迅のメイショウフンジンも。
硬そうですが、気になる穴を無理矢理入れて。
12ー2.3.7.8.9.10 馬連と三連複
9ー2.3.7.8.12 〃
12ー3.10 ワイド
3ー2.7.8.9 〃
一つくらい当たるか全滅するか?
ま、久々に地方に取り組み推理を楽しめました。