おはようございます。
昨日添付した入江聖奈さんの画像の【第1R(ラウンド)】が 気になって.......。
『1Rを買え ! 』ということでしょうか。
そこで、【京都1R】。
入江聖奈さん、
東京オリンピックで金メダルを獲ったのが 女子フェザー級(⑤⑦Kg以下)。
鳥取県米子(④⑦⑤)市出身。
平成 ⑫ 年 ⑩月⑨日生まれ。
① デュアルロール の母の父が キン(金)グヘイロー。
軸は「カエル」がある ⑦【カ】フ【ェ】ロワイヤ【ル】。
⑦ から、出てきた数字 + ⑭ 武豊へ。
3連複 ⑦ー①④⑤⑨⑩⑫⑭
去年の結果を忘れてはダメですよ。サンデーレーシングと川田将雅と中内田のコンビのリバティアイランドが優勝。今年も、同じ組み合わせの馬が人気になりそうだが?競馬の世界は社会主義(平等)です。同じ人間がいつもうまい汁にありつけるとはならない。
ドジャースVSパドレス見ながらで大変ですので早めにドンドンいきます。
○京都3R。
昨夜書いた通り、最初のナダルがいる1枠から。
2ー1.3.4.8.9.10.11.16 馬連
2ー1.3.8.10.11.16 ワイド
1ー3.4.8.9.10.11.16 馬連とワイド
○新潟5R。
翼の折れたエンジェルという曲があります。折れようがなんだろうが翼をもってる。
オーケーエンジェル父ナダル。
9ー1.4.7.8.11.14.16.17 馬連とワイド
○新潟1R。
「翼をください」歌詞から。
出だし、要は(白い翼が欲しい)→単純に最初の白枠から。
1ー3.4.5.6.8.9 馬連
8ー1.3.5 ワイド
○京都1R。
昨夜書いた通り7と10。あと(翼よあれがパリの灯だ)から4番。
気になる穴は二刀流の1番とか秋の味覚マロンとか、羽ばたくの5番など。
4.7.10 馬単、3連単ボックス
7ー1.3.5 馬連とワイド
10ー 〃
4ー1.3.5 ワイド
駿(シュン・スン・スグれる)
藤田菜七子騎手はホントに残念ですね。
JRAの対応には何だかなぁと言った感じです。
さて、秋華賞の初見です。
勝負服は違えど同じゼッケン【⑥】の川田騎手の構図 。スプリンターズステークスと秋華賞。
似てるようで大きく違う二つ。【川田騎手達】と【川田騎手だけ】。
⇒シンプルプランなら、川田+中内田+サンデーレーシング=リバティアイランド=③クイーズウォーク
という事になります。
だだ、
CMのを組み合わせると別の見方も。
皆様の仰る『ごっつぁんです』。
私的には『違う、違う、 』。
同じ勝負服のサンデーレーシングの3頭。 川田騎手が『自分では無い』というのなら他の2頭か。
『うま?』
冒頭の話。シュン、スン、スグれる。
鮫島克【駿】…『うま?気持ちは伝わります』
【アカイトリノムスメ】色々な角度から考えてみました。【馬では無く勝負服の可能性も】。
スプリンターズステークスのポスター【ブチノムスメ・ママコチャ】。【金子勝負服】⇒【サンデーレーシング勝負服】の流れも。
第一印象は、『アロマティコノムスメ』
4枠⑦番 チルカーノ 鮫島克駿
藤田菜七子騎手の最後の勝利は『15頭立ての12番人気の4枠⑦番』
金曜発売でアテになりませんが、『現在、同じ位置』にいるチルカーノ。
狙ってみたい1頭です。
菜:『15頭立ての謎』。ポスターのいちょうと可能性。
秋華賞のポスター。『いちょう』。
東京都のシンボルマーク。『いちょう』。
『3つ』の円で構成された、東京都のシンボルマークは、1/2.3/100.1/2。
『三冠最後』は中央に配置された関東馬 。【隆徳】【丹内】のアルファベット【T】を中央にヒメ。
どちらも【T】が。そして【ヒメル】も含まれてます(笑)
フルゲートでは存在しない『中央の馬』。という見方も。
菜さん、おはよぅございます。
ヴィクトリアマイルを津村明秀騎手が勝った後の事です。
丹内祐次騎手に対して川田将雅騎手が『次はお前だな』と言う趣旨の言葉をかけたとか。
又、7月の同期3人の対談では津村と藤岡佑介が『丹内がGI勝ったら泣く』という話も出てました。
津村騎手が初GI制覇を遂げた今春の秋華賞と同じ15頭立てとなった秋華賞。
同じ5枠に入った丹内祐次の初GI制覇ではないかと考えております。
(馬番の違いは騎手番号の違いとみます。丹内祐次1091番・津村明秀1092番)
ピンクレディさんが御書きの様に武豊6枠10番も今春のヴィクトリアマイルを示唆していると思われます。
Gワンはまだ考え中です
ここはナナ番で 同枠 幸が良いと思います
⑦ミラクルティアラ 単複 勝負
しかし不本意な形で去りますね
あと10年乗ってもダービーに乗れそうにない、
ほとんどの若手騎手のモチベーションは
異様に低いでしょうね
様々なことが起こり過ぎる
とんだ70周年です
ステレンボッシュ(桜の女王)
チェルヴィニア(樫の女王)
勝った方がGI2勝目となり、(3歳牝馬)世代の女王となる意味かなと。
磨き極め の意味合いから、ここ勝てばGI連勝となるチェルヴィニア。勝つのはこちらだと思います。
今週も皆さんの予想を楽しく拝見させてもらっています
ハズレてばかりですが、G1ヘッドラインにある(極)から、荻野極騎手を明日は買ってみようかなと思ってます
新潟、8R10番、11R7番
頑張りましょう
船橋リーさん、1Rのみですかー。
僕も三日間あるのでレース数は減らしますが、そこまで我慢は出来ません😛
1R対決。狙いは
「スポーツ」からなら(ユウト)ザドリームがいる4枠7番カフェロワイヤル。
ユウトはスケボーの堀米ゆうと。藤田菜七子の7。
記念日から松尾芭蕉の忌日。前回お世話になったメイ(ショウバ)スク再び。
この辺から狙いたい。
的中さん、3日目間開催、2日目は大荒れなんですよね。
明日は秋華賞と同じ15頭立てスタートの1レースを様子見とします。(7枠が馬券になるか確認)
日曜のテレビ静岡のウナギノボリが2024年から10戦馬券に
月曜のアイルランドトロフィーの
ハーパーが全10戦馬券に
何れもサイン起点馬になっておりますので、この2レース、と秋華賞で精一杯です。
因みに松尾芭蕉の事書いてますが、秋の句は月(ムーン)が多いです、何頭がおりますね。
G1の前、まずは土曜日を頑張らないと。
今開催中にスポーツの日があり、明日の京都メインが「大阪スポーツ杯」ならそれに因んだ事をサインとして考えます。
例えば「大阪スポーツ杯」。
阪神岡田監督退任とか。すると監督自身最後の決戦が待ってるわけです。
(オ)シゲ
デリ(カダ)の並びで(オカダ)。
8枠に岡田師がいて、(ミラクル)ティアラと(クールミラ)ボーの平行枠。
この5枠近辺と8枠を詳しく研究してみたい。
前半では(まだ買うかどうかは決めていませんが)、ナダル引退のニュース。
1番の父が最初の(ナダル)。
ま、こんな感じで取り組みます。
勿論「翼をください」とかもコジツケてみたいです。
武豊がまた10番
10番のイメージは悪い
宝塚のキタサンブラック10番飛ぶ
ヴィクトリアのナミュール10番飛ぶ
今年の夏競馬でも10番の1番人気を飛ばす
ピングレディさん、お久しぶりです。
ポスター→いちょう=サウジ=6番。馬主藤田氏、日本調教馬として参戦、ご褒美の3着あるのではないかと考えていました。
夕方、藤田(菜七子)について J 様、会見するようです。
菜七子が引退したら寂しくなります。
何とかして欲しいですね〜
騎手のモラル意識の低下が今年は特に目立ちます。
ルール違反すれば何処の世界でも罰則はあります。が、慰留する事もしないで引退させちゃうJさん、案外冷たい気もします。
残念な事がもう一つ。「秋華賞」2枠4番が無い事。
こんなもので競馬の予想をする者が地球上に何人いるのだろうか?と思いつつ
「アニマルケーバ」の「アニマル学園」から
くだらない内容なので簡潔に気になったのは
「フクロテナガザル」→「福永」
「マルメタピオカガエル」→「丸田」
からCMの2021年秋華賞において
福永 6枠⑨番 で3着
丸田 7枠⑬番 で16着
ここからは⑨番⑬番と出ました。
「カエル」が出てきたので..。
来週なんですが、「菊花賞」当日のゲストが入江聖奈(セナ)さん。
カエル好きで有名。石破首相と同じ鳥取県出身。
「カエル」がある タ【ガ】ノ【エル】ピーダ 斉藤崇史厩舎。
今話題のジャンポケ斉藤慎二。見上愛さんと同じ10月26日生まれ。
総理大臣就任から解散までの期間が戦後最速。
「音速の貴公子」、アイルトン・「セナ」。
タガノエルピーダも速いかも知れません。
❇余談ですが、8日の的中さんの書き込み “「アイル」ランド「T」府中牝馬「S」”。→アイルトン・セナ?
藤田菜七子騎手、残念です。
影丸参上さん、こんなネタに反応していただきありがとうございます。
入江聖奈さんの件は来週用で自分も考えていました。今村聖奈騎手なども絡めて…
ただこのネタ藤田菜七子も絡んでくるので、ちょっとどうかな~という気もします。
鳥取ネタはありそうですけど…
見上愛さんの誕生日は「マツコ・デラックス」を使うのでは?などと考えてます。
詳しいことはまた来週ということで
テレビ静岡
(ウナギノボリ)
トロフィー
(ハーパー)
(トロ)フィーと言えば魚レース
春にニュージーランドトロフィー
の時に寝ぼけたジジイさんと少し盛り上がったのを思い出しました。
藤田菜々子の突然の引退、文春ラインってよく分かりませんが。
何かおかしな報道(通信機器の不正使用疑惑)の疑いって、何故今なのか。
ハメられた感も?ご主人がJRA職員なので、これ以上こじらせられないような引退届となったのでしょうか、あくまでも個人の感情ですので御勘弁願います。
僕はまだまだ初志貫徹馬はいません。がノリに乗ってる優駿さんの最初の読みは気になります。
逆らって別角度から、最初のカンという事で。
「世代の女王へ、自身を磨き極め華となる。」
女王からクイーン馬名二頭。わざとらしくても自身、近辺注意はしょうがないか。
気になるのが二頭。
(極め)から浮かぶ極東。ファーイースト。
セキトバイーストを赤鳥羽イーストとすれば。赤い鳥・翼を下さいのイメージがわく。
ステレンボッシュ。磨けばピカピカ→(ステンレス)あり。
最初穴で考えたチルカーノ。散るかノー、農家散る・・・あまり良いイメージが湧きません。
同じ頭がチなら知恵を磨く(チェ)ルヴィニアの方がまだ良さそう。
「スプリンターズ」の時のギネスブックみたいなものが浮かべば、とは思いますが。
的中さん 慌てて初志貫徹馬をくつらなくても良いと思いますよ。。。枠も出てないし
俺は明日から旅行に出かけ書き込みできないと思うので急ぎで
初志貫徹馬を出しましたが。。。
「世代の女王へ、自身を磨き極め華となる。」
俺の初志貫徹馬の2頭が共にクイーンでヘッドラインの女王とモロなので引っかかります。。。
大体モロは来ないのが普通ですからね。。。ただ裏をかいてる可能性も。。。
華となるなので花?華?鼻?笑
何となく磨きがキーワードのように思いますが。。。?
では秋華賞的中🎯目指して頑張りましょう!
タガノエルピーダで良いのかも
ヘッドラインはベストターンドアウト賞を示唆かな?
磨き極め って余り聞いたことない表現
オークスではタガノエルピーダでした
秋一発目のスプリンターズではママコチャでした
金子さんからはソダシの厩務員さんが思い浮かぶ
アカイトリノムスメも、そもそも金子さんか
桜花賞馬とオークス馬が撃沈しました
ちょっとワクワクしてきました
ホームぺージの3人の親指が、見えていない
余り見ないパターン
親指→親、しん・英語では、サム
また、メインポスターの日付が、秋華賞と菊花賞は、◆(10月◆13日)◆の大きさは、本来は小さいです
他のポスターは、●と🔲
リバティアイランド、ドゥレッツァは、父がドゥラメンテ
スプリンターズSのルガルも…でした?
父が同じ馬も何頭も、いますね。
夕日に染まる秋
ゆうが付く騎手
ひが付く騎手
秋が付く騎手
並びに、注視します
気になる点でしたので、スルーされて下さい
こんにちは、結局15頭立てに…
今年のGI.重賞においては、何回か書き込みしてます、又、ダンプさんも書き込みされてました。
死に目と、正逆No.
さてどうなるのか。
ダンプさんのカキコミ『大原ステーク』で思い出して調べ直したりした事など。
(色々と絡んでくるので新規で書く事にしました)
昨年大原Sは①-④の馬連とワイドを買って2・3着でワイド390円的中というトホホな結果。(カキコミ済み)
①-④を買った理由は同年2月18日にメイショウランザン(冠名+嵐山)3牡が出走した新馬戦。
女一人の3番は♪京都嵐山大覚寺♪恋に疲れた女が一人♪ですが上記レースで女性騎手が5枠9番永島まなみ一人。
9番③人気から買うも10着で外れ。(カキコミ済み)
※1着1枠1番酒井学⑨人気→4枠8番国分恭介②人気→5枠10番菅原明良④人気
改めて考えると大覚寺の御本尊は五大明王ですから5枠の菅原『明』良3着は納得がいきます。
(⑨人気1番→くの一だったのかなどと考えています)
そして、昨年大原Sの失敗。
メイショウランザンが9月3日出走後の9月12日登録抹消になっていた事を見逃していました。
※9月3日小倉6R8枠16番メイショウランザン3牡太宰啓介⑩人気8着
1着4枠7番田口貫太⑥人気→7枠14番和田竜二③人気→8枠15番メイショウホウセン3牡角田大河②人気
尚、昨年の大原Sは7頭立てで1着7枠7番①人気→2着1枠1番和田竜二②人気→3着ルメール③人気
7番1着と和田竜二2着を教えていたという事でしょう。
さて、メイショウランザンですが現在は園田所属で直近の出走は10月3日園田6R7枠10番②人気4着。
※1枠1番ミライハーモニー①人気→4枠4番フレイムフォース⑦人気→8枠12番アテンスマイル③人気
ハーモニーと4番のフォース(馬名はForceですが)からデュークエイセスと取れます。
大原Sは今年こそ馬連①-④(枠連も押さえますが)
因みに10月3日は森泰斗さんのカキコミへの南斗ハズレ馬券さんの返信にある武知海青のプロレス出場の日。
※DDTプロレスリング:新宿FACE第4試合スペシャルタッグマッチ(大石真翔&武知海青VS彰人&平田一喜)
此方も何かを示唆しているのでしょうか?