こんにちは、お邪魔します。
阪急宝塚駅は阪急梅田駅(始発)から19駅目。駅番号 HK-56。
馬連 ①⑨ .... ⑤⑥
2月23日、宝塚歌劇団が一部パワハラを認めました。
有愛きいさん、アイがある人気薄 サトノアイ.メイショウホシアイも 気い になります。
「阪急」と言えば 小林一三さん。
馬連 ①③
パワハラと言えば暴行行為·引退の北青鵬と2階級降格の元横綱·白鵬(宮城野親方)。
「青」と「白」。
馬連•3連複ボックス ①②⑦⑧
相撲は星が気になります。メイショウ星アイ から、
馬連 ⑱ー①②⑦⑧⑮
✰ちなみに、昨日世界卓球で頑張った15歳.張本美和ちゃんは仙台市立東宮城野小学校卒業。6月16日生まれ。
馬連 ⑥⑯
⑮から
馬連 ⑮−①⑥⑦⑧⑨⑯⑱
3連単 ⑮→①→②⑦⑥⑨⑯
古い話、「プラハの春」って言う言葉、社会で習いました。チェコ共和国。
ロードオブザチェコ枠アイファーシアトル軸。
キミハテルがいます。「阪急杯」の文章(阪神開催の開幕)。
阪神タイガースの開幕は確かジャイアンツ戦、佐藤輝明は間違いなくスタメンでしょう。ウラカワからワイドも。
6ー1.7.8.9.10.12.13.15.16 馬連
6ー1.7.8.10.12.15 ワイド
12ー1.7.8.9.10.15 〃
ナナオは石川県七尾市かもしれません。まだ断水が続いているのかな。頑張れ七尾市、という応援馬券。
強敵はスタンフォード大学みたいなクランフォード。
4=7馬単
4ー7ー1.2.8.9.11 三連複
4=7→1.2.8.11 三連単
◆阪急杯
先日書き込みした2020年の勝ち馬
「ベストアクター」の⑭に入ったのは
「エンペザー」でしたが…一見買えそうにないのですが馬名の由来は「始動」…
「始動」といえば「中山記念」のキャッチコピーになってます。少し穴狙いですがこの⑭番と同枠の⑮番から
⑭⑮−①⑭⑮−①②④⑤⑧⑨⑪⑯三連複で
◆中山記念
先日、JRA funで2/20が「ジェントルドンナ」の誕生日という知らせがありましたが、同時にノーザンファームなどから
「ウインドインハーヘア」も同じ日に33歳の誕生日だとの報告ありました。
「同じ日なんだ」と思うと同時にここは
「ウインドインハーヘア」のひ孫で勝負しようかなと…あまり自信はないが
「ブラックタイド」から「ソールオリエンス」で相手は「ディープインパクト」の孫中心で
③−①⑨⑭−①②⑤⑥⑦⑨⑩⑬三連複で
ついでに下関ステークス
「関」の字は「関門橋」、「馬関祭り」「関釜フェリー」など「カン」と呼ばれることも多いので
⑯カンチェンジュンから
⑯−①②③−②③⑩⑪⑬⑭三連複で
○8R。
昨日「幕張S」あり、6枠頭「ハリ」。卓球で頑張った張本のハリか?
(ジェ)の並びもあります。コレだけなんですが。
11ー1.5.7.9.10.12.14 馬連
11ー1.5.12.14 ワイド
12ー1.5.7.9.10.14 〃
14ー7.9.10 〃
○9R「デイジー賞」。
8番イゾラ(フェリーチェ)と2番母モルト(フェリーチェ)の変則平行枠配置。
阪急があるので
イ(宙)フェリー(知恵)から。
8=7.10.13 馬単
8ー1.2.4.5.12 馬連
8ー2.4.12 ワイド
2ー1.4.5.7.10.12.13 〃
サウジカップの広告に
なんと昨年4着のジオグリフの姿が!
同馬は忘れ去られた皐月賞馬、そろそろ調子戻ってもおかしくない。
2番3番がソ−ソ−の接触枠隣が怪しい!
サウジカップで11.12.13.を相手に買っていたので
残念の一言、思い切ってジオグリフを狙う!
4番ジオグリフの単勝複勝
4番から(3連複)
4−5(2頭3単マルチ)1.2.3.6.7.9.10.12
4−9(〃)1.2.3.5.6.7.10.12
本日は「カシアスクレイ」(後のモハメド・アリ)が世界チャンピオンになった日らしい。
①ラーリアと⑪ヴァラムノス(父キンシャサノキセキ)の2頭から
①⑪三連複2頭軸で②④⑥⑦⑧⑩⑫へ
こんばんわ。
先ずは、阪急杯が前売りが無いのでオッズが分かりませんが、それぞれのレース見解を書きます。
中山記念は名前に(山)(中)入りの騎手、調教師(横山和生、横山典弘、杉山晴師、中野栄師)に注目。
又、JRAデータから1〜5番(10年で7回)1着は素直に入れたい。
注目馬
◎レッドモンレーブ
◎ソーヴァリアント
◎ソールオリエンス
◎ジオグリフ
◎ヒシイグアス
○エルトンバローズ
△イルーシヴパンサー
△マテンロウスカイ
△ラーグルフ
△マイネルクリソーラ
△テーオーシリウス
阪急杯
今年の高松宮記念の直前メモリアルヒーローはロードカナロアC、
ロードカナロアの前哨戦となった阪急杯が明日行われる。
2013年決着は1、2番人気、その後の高松宮記念の決着も1、2人気
今年も同じパターンで行ってみたい。
1着―1番人気
2着―2番人気
3着―全部
明日オッズがわかりしだいお昼ごろ買い目かきます。
オッズがある程度安定してきましたので。
中山記念、買い目
3連単
①②③④⑤→⑨→②⑤⑥⑧⑩⑬⑮33点
阪急杯
3連単
①→⑮→全流し16点
少し厚めに追加
①→⑮→②④⑤⑱4点(3着9〜12人気)
※3連複追加です。
①―⑮―全流し16点12時
下関S
引退調教師(3名)と秋山騎手の引退と悩ましいところですが。
下関では、フグの事(フク)と呼ぶそうですが。
2番ピンクマクフィーには(フク)が、何方か先に書き込みしてましたらすみませんです。
昨年の枠番(4―6)から5枠がサンド。
9番飯田雄三師のうまに期待したい。
買い目
3連複
①②③1点
⑨―①②③3点
メインは以上です。
有り難うございました。
○小倉5R。
秋山JKもう一度期待。
秋山真一郎→鈴木イチローはライト→(エリア51)。
メイショウマ(ゴイチ)。
6ー2.3.4.8.9.11.12.14 馬連
6ー3.7.8.14.16 ワイド
○中山6R。
来週「オーシャンS」あり。本日夕刊フジ創刊記念日。
「下関S」のサニーオーシャンの前にセブンオーシャン買ってみます。ウルトラセブンになって欲しいですが。
2ー5.7.8.12.13.14.16 馬連とワイド
沢山乗ります。過剰人気もありそうですが、3レースにチャンスありとみます。
○小倉3R。
ジューンアース。逃げれば家族は最初から先頭の秋山JKの録画が撮れて良い思い出になりそう。
ただJさん甘くないところもあるので二段構えで。
3→4.5.6.8.11.14 馬単
3ー4.14 ワイド
11ー3.4.5.6.8 馬連
11ー4.4.6.8.14 ワイド
ついでに
○阪神1R。
今日は未知との遭遇から空飛ぶ円盤(UFO)探してみます。
ギフト(フォーユー)→ユーフォー。
12ー2.3.6.8.9.10 馬連とワイド
13ー 〃 ワイド
※「サウジC」遊びまして11ー13ワイド当たってました。サウジクラウンですからねー。クラウンの平行枠とともにサインかんしますね、海外なな。
小倉3R追加。
南斗ハズレ馬券さんのウルトラマンの書き込みから。
12番母キル「シュワッ」サー。なんかシュワッチぽい。
12ー3.11 馬連とワイド
クラウン面白いですね!
阪神3レース クラウンアラビアンから
買わせてもらいます。
本日中山競馬場で「ウルトラヒーローショー」がありますが気になるのは
5枠2頭で「レッドキング」が出来るこた
どっちからいくか悩みましたが
⑧番キング騎手から
⑧−①⑥⑦−①⑤⑥⑩⑪⑫⑭⑮
三連複で
おはようございます。
秋山真一郎騎手が田中勝春騎手と似た様な扱いをして貰えるか?
※田中勝春昨年12月28日は2勝3着1回(①②R連勝・3R3着)
一応、1Rの単複と2Rの単複を買っています。
特に2Rは同じ7枠13番ですからここがポイントだと思います。
おはようございます
本日、小倉10Rに国東特別が組まれてます。平場のレースでこれをベースに買いたいと思います
中山3R
4枠に「国」枝調教師とキッドス「東」
キッドストンから、三連複軸一頭で
8-1,4,6,12,15
三連複2頭流し(1-8)4,6,7,9,12,14,15
ワイド8-9,14
阪神4R
5枠に「国」分騎手、そして「東」豊物産
5枠両馬から、各々、三連複軸一頭で
9-1,4,5,6,13,14
10-同上
ワイド9-10
後は、阪神12R7枠
「国」枝調教師、そして馬名尻文字が「トン」
おはようございます、良馬場は絶対無理な雨です😓
秋山騎手の引退式の告知画面が
阪神JFを制したローブティサージュの勝負服です(シルク)
3場のメインを見渡すと、まず小倉のメインに
秋山自身がローブと同じ1枠①番にいます
(同枠の②番も当時と同じく藤岡佑)
そして3着だった三浦騎手は、中山でその時と同じ
⑩番ゼッケンを背負います
以上のことから
小倉メイン 下関ステークス
① ダンツイノーバ 単勝複勝
それと、ローブの阪神JFと同じ出目
三連複 ①⑦⑩ を一点購入します
ただし、阪神メインへの巧妙なサインの可能性を踏まえて
阪神メイン 阪急杯 こちらのレースも
三連複 ①⑦⑩ を買っておきます
中山メイン 中山記念はトゥザヴィクトリーのニュースから
「ヴィクトリー」(皐月賞馬)に注目して
④ ジオグリフ の単複で勝負します
さようなら、秋山騎手、有終を飾ってほしいですね
昨日は競馬で負けた後にKドリームスに残っていたデルカPでガールズケイリンのワイドを購入。
ほぼ元取りですがお金に変わったので、その分でサウジCに参戦します。
フェブラリーSが3連単153万馬券となった事とサウジCが今年から発売される様になった事の関連が有るや無しや。
今日も的中さんのカキコミにある様にフェブラリーSのゲスト阿部兄妹。
その阿部兄妹は昨年カタールで行われた世界選手権を連覇。
阿部一二三の得意技は袖釣り込み腰で妹の詩も得意技としているとあります。
袖釣り込み腰は国際表記ではSTG。
S=坂井瑠星、T=田中博康、G=ゴドルフィン
7番レモンポップの単複。
調教師のTは12番と13番。
日本馬を応援する意味でワイド⑦-⑬を追加。(端数分繰上ました)
調教師T同士の決着ですかぁ。
柔(十)道(同)の阿部一二三=十一番と十二番と十三番という事ですかね?
ブリーダーズCクラシック1・2着が飛んで7着→5着→10着で決着。
戦歴的に見ると少し買い難い決着。
この後の日本の競馬で頑張りたいと思います。
皆さん、こんばんは
先週のG1の結末の衝撃で(?)端末がぶっ壊れました
データ移行に手間取りましたが、
ようやく手元に戻ってきました
サウジカップ
⑩番 パワーインナンバーズ 単勝複勝
2走前から戦法を変えてきてるのが面白い
サウジカップ発送まであと僅か!(4時間余り)
昨年フェブラリーSでの勝馬(レモンポップ)
と同じ馬番に入ったレモンポップが軸!
7番単勝
7−13(2頭3単マルチ)1.6.9.11.12.14
7−14(〃)1.6.9.11.12.13