MENU
18,871,897
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

TARAKO

ちびまる子→さくらももこ。
さくらとももを持つオウバイトウリがキーだと思いましたが、南斗さんから出れないだろうとの事でガッカリ。
TARAKOさん追悼があればココだと思います。あるいはこの日か。なにせ国民的番組ですから。
見つけたら万馬券かも、です。

引用して返信編集・削除(未編集)

出走順に書いた様にオウバイトウリ20位タイ3頭の内の1頭。
註:出走順位を間違えていましたので訂正しました。
順位上位2頭が回避すれば1/3抽選となりますが登録馬で回避を表明した馬は現時点ではいない様です。
又、忘れな草賞にもNZTにも登録がありません。
他に出走出来るレースはありませんので出走は次週以降。
但し、3月31日バイオレットSに出走しているのが気になります。
※11頭立て6枠6番オウバイトウリ3牝津村明秀⑧人気8着
(1着6枠7番松山弘平④人気→2着2枠2番戸崎圭太②人気→7枠9番岩田望来①人気)

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月03日 07:37)

調べていただき感謝です。出なくても6枠は頭に入れておきます。
個人的にはオウバイトウリの代わりは二頭見つけてます。見つけたつもり、です。

引用して返信編集・削除(未編集)

二頭の馬名書いてなかったですね。たいした話じゃありませんが。

英語で書くとダメなのです。僕が頼るのはいつもローマ字打ち。

マスクオールイン(MASUKUOーRUIN)
→MARUKO(まる子)がある。

ライトバック(RAITOBAKKU)
→TARAKOがある。同時に(トバク)もあります。

競馬は枠が走る・・・参考程度ですが、たまーにヒットするのでこのコジツケはやめられません。

ま、1番気にしてるのはやはり(チェリー)を内包するアスコリピチェーノかなー。
「大阪杯」、2番人気と3番人気で馬連が2000円近くつくのですから小数点買いの人にとっては悪くないハズ。

僕も人気全部蹴るなんて事は考えてません。ただルージュエヴァイユみたいなのを見つけたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

御隠居と馬さんの会話(地方編)

---水曜昼下がり、今日も御隠居と馬さんは競馬談義で盛り上がっている様です---

御隠居「馬さん、私の験担ぎに付き合わせて済まないね」
馬さん『いえ、桜餅はアッシの大好物ですから寧ろ嬉しいですよ』
   『そう言や、シーズーさんにもアッシらの会話は読んで頂けている様ですね』
   『それと川島海荷さんの誕生日をお書きでした』
御隠居「それで調べたんだけどさ、彼女は昨年12月21日に所属事務所と契約終了したと翌日に発表している」
馬さん『えっ、影丸参上さんがお書きの佐々木蔵之介さん事務所退社と繋がりますね』
御隠居「辞めた川島という事なら川島信二騎手だが、最後の騎乗が2月25日阪神8R」
   「2枠2番松山弘平①人気→7枠8番ムルザバエフ②人気→8枠10番藤岡康太⑥人気で決着」
馬さん『でも1月以上も前ですね。使わないんじゃないですか』
御隠居「それなら今日も的中さんが気になっているというオウバイトウリはどうかな。」
   「馬名意味の桜梅桃李は有名な某宗教団体がよく使っている四字熟語で日蓮大聖人の言葉とあるが」
馬さん『あぁ、あの宗教団体が使う言葉ですか』
御隠居「いや、某宗教団体だけじゃないんだ。法然上人も御使いだったというから仏教ではよく使われる言葉じゃないかな」
   「出典が分からなかったけど中国の故事が元になっている様だ」
   「それと古今著聞集の草木の項にも出て来るらしい」
馬さん『へぇ、で、意味は』
御隠居「桜、梅、桃、李。転じてそれぞれが独自の花を咲かせる事」
   「金子みすゞの詩、みんな違ってみんないいと同じ様な趣旨だろうね」
馬さん『だったらスマップが歌った世界に一つだけの花もそうですよね』
御隠居「それから松坂桃李さんの名前の由来の内の一つらしい。以前【ヨルタモリ】に出演した際に御自身で話した様だ」
   「御両親それぞれの願いが込められている様で父は司馬遷の言葉、母は先に上げた古今著聞集から取ったとある」
   「それとね。桃李の読みはトウリではなくトオリ。御両親はあえてトオリとした様なんだ」
馬さん『あれっ、今日も的中さん、最初はオウバイトオリと御書きでしたね』
御隠居「直ぐに南斗ハズレ馬券さんの御指摘があったけど面白いだろう」
馬さん『でも、桃李さんはCM辞めてますよね』
御隠居「そうだけど汗血馬さんが今日も的中さんのカキコミの返信で書いていたバイオレットSの結果」
   「6枠6番オウバイトウリの同枠7番松山弘平が④人気1着」
   「今日の川崎記念だけど松山弘平騎手は6枠7番アイコンテーラーに乗る。現在④人気だ」
馬さん『あぁ、ルメール騎手がドバイで骨折して乗替となった馬か』
御隠居「この偶然の繋がり具合に少しだけ枠で賭けてみる」
馬さん『だったら御隠居。今日の御茶請けは久寿餅にしねぇといけやせんぜ』

~お後が宜しい様で<(_ _)>~

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーです

おはようございます。

今年の初め南関競馬(船橋競馬場)に出向き川崎競馬開催の馬券をと。

そこで目にしたものは、JRAGI年間スケジュールポスターでした。

大きなポスターでしたので、ひと目見て直ぐに気が付きましたが、今年のGIの流れ的なものだと。

ダービーまでは公表を控えておこうと思ってましたが、あるサイトで出てしまいました。

瞳の中は、昨年のダービー馬(タスティエーラ)(キャロットF)(逆21)

今週からクラシックレース、サインの流れが変わらなければ良いのですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

オードリー

31日(大阪杯当日)、佐々木蔵之介さんが「ケイファクトリー」を退社のニュースが。
桜花賞のサインにならないか調べて みると、
『ケイファクトリー』
東京都渋谷区道玄坂2丁目11番6号
TOP HILLS GARDEN 道玄坂11階02号

と、何か見たよう数字が並んでました。
「K」は 11番目。
立つ鳥跡を濁さず。 置き土産だったのでしょうか。

佐々木蔵之介さんが独立した4月1日に始まった朝ドラ再放送『オードリー』。
佐々木蔵之介さんの出世作と言われている『オードリー』。
安藤「サクラ」がヒロイン·立花福子を演じた『まんぷく』の後の『オードリー』。
やはり桜花賞のサインが隠されてる様な気がします。
「サクラオードリー」がいましたが残念ながら地方馬でした。

❨兼家パパ(段田安則)❩が亡くなっても若い❨春夫パパ(段田安則)❩(ヒロイン·佐藤美月の父)が観られる『オードリー』(大石静繋がり)。
単純に 6枠.3枠.7枠 なんでしょうか。
『オードリー』(2000年10月2日〜2001年3月31日)は第63作目。やはり枠連 3ー6 ?
それとも、
NHK朝ドラ『サクラ』(2002年4月1日〜9月28日)は第66作目。枠連 6−6 かも。
長澤まさみさんも出演しています。
『光る君へ』でも第66代天皇「一条天皇」が即位したばかりです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月03日 08:00)

おはようございます!

桜花賞のキャッチコピー、【春の仁川でクラシックの幕が開く】
以前クラシックと検索したら手と結果が出たことが有りました、
2023~4年直近の1年間だけ取り出しました
NHK賞きさらぎ賞   【堅めの決着が続いているクラシック前哨戦】 みゆき ひ【で】あき2着
クイーンC       【牝馬クラシックへ向け飛躍の一戦】     サン【デ】ーレーシング 1着
共同通信杯       【クラシックへの登竜門】          ジャス【テ】ィンミラノ1着
報知杯弥生賞      【クラシックへ向けて羽ばたく】       みるこ.【で】むーろ1着
桜花賞         【春の仁川でクラシックの幕が開く】     リバ【テ】ィアイランド1着
ホントかどうか知りませんが。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月02日 10:06)

手塚貴久厩舎も手が有るので要注意ですかね~
ダイワメジャー・スカーレットブーケ

引用して返信編集・削除(未編集)

ダップンマツモットさん、こんにちは。
昨日は返信出来ず申し訳なかつたです。返せる意見が出せなかったのです。

さて、手塚師に関して。
1952年4月7日 雑誌「少年」で手塚治虫の「鉄腕アトム」連載開始。

土曜日「吾妻小富士」にアトム登録ですが、やはり日曜日の手塚師は注意が必要かと。

引用して返信編集・削除(未編集)

何時も無茶振りして申し訳ないです、
手塚師は出走できるといいですけどね、

引用して返信編集・削除(未編集)

御隠居と馬さんの会話

---月曜昼下がり、御隠居と馬さんは競馬談義で盛り上がっている様です---

御隠居「馬さん、桜餅をもう一つどうだね」
馬さん『ありがとうございます。頂戴いたします』
御隠居「それにしてもシーズーさんの【やっぱり尊富士だった】には関心させられた」
馬さん『はい、アッシも読むまで全く気付きませんでした』
御隠居「この会話を御読みかどうか分かりませんが御挨拶しておきます」
二人で『とても参考になりました。これからもどうぞ宜しく御願い致します』
御隠居「ところで日曜の夜の南斗ハズレ馬券さんの【反省】で中途ハンパな結果に感じますと御書きだったよね」
馬さん『シーズーさんのカキコミを見て納得されたかな』
御隠居「いや、納得されたかどうかよりも中途半端に感じたところが大事だと思うんだがね」
馬さん『どういう事でしょう』
御隠居「何故中途半端に感じたかというと大阪杯と桜花賞がワンセットになっているからじゃないかな」
馬さん『だから大阪杯だけだと中途半端に感じるという事ですか』
御隠居「確かにシーズーさんの解説は見事なんだけど更にレースは続いて行く」
馬さん『成程、南斗ハズレ馬券さんが受けた印象も重要だという事ですか』
御隠居「それとさ、ワンセットだとすれば造幣局の通り抜けとも繋がる様に思うんだよ」
馬さん『確か造幣局には八重桜が多いという記事があったんですよね』
御隠居「カンザン(関山)フゲンゾウ(普賢象)ショウゲツ(松月)ヨウキヒ(楊貴妃)などの八重咲の品種が書かれていた」
馬さん『そう言えば御隠居。八重桜は花より先に葉が出ると聞いた事があります』
御隠居「私が今までに見た八重桜は全て葉が先だった。山桜も葉が先だったり同時だったりするらしいけどね」
馬さん『それで大阪杯は葉が緑で6枠ですか』
御隠居「それと土曜中山1Rチャンミコチョロンが6枠11番だっただろう」
馬さん『あぁ、善臣センセが8枠16番サクブットに騎乗していたレースでしたね』
御隠居「6枠11番チャンミコチョロンの馬名意味がバラの花のように」
馬さん『???』
御隠居「桜はバラ科で広い意味では山吹も桜の仲間だそうだ」
馬さん『確か、あのレースは1枠1番にミドリタツ(緑立つ)がいました』
御隠居「緑、詰まり葉が先に出るという事じゃないかな」
馬さん『成程、そうか。そうなりますか』
御隠居「それとさ。狭義では桜は11種類だそうだ」
馬さん『成程、色々な事が重なった上での11番という事ですか』
御隠居「という事で桜花賞は8枠16番にヤマを張っている」
馬さん『ヤマ桜ですか』

~お後が宜しい様で<(_ _)>~

引用して返信編集・削除(未編集)

ご隠居馬さんこんにちは。
相変わらず、深い推察力楽しんでいます。
私の視点では考えられない、シーズーさんの意見を参考にしながらの、推察、桜花賞が楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ありがとうございます。私の身勝手な自己中心な書き込みに反応していただき、本当に嬉しいです。いつか、この掲示板で話題になりたいと思ってました。これからも、よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

桜花賞

私の書き込みで色々ありましたが、それも、皆さんが見てくれていると言う事なので、懲りずに書き込みます。川島海荷さんに注目されてます。誕生日はなんと、3月3日。なんだか意味ありげですね。
話変わって、今年はオリンピックです。なんだか盛り上がってないですが。第33回です。どこかで出た数字。桜ジャパンとは、ラグビーだけではなく、女子ホッケー日本代表もそう呼ばれてます。勿論、パリオリンピック出場決めました。世界ランク11位です。このあたり探りたいと思います!

引用して返信編集・削除(未編集)

中途ハンパについて

川野汗血馬さんからご指摘のあった「中途ハンパ」ですが、言い換えると
「美しくない!」という点です。

「大阪杯」を三連複を当てるならば、シーズーさんの見立てで正解でなんの依存もございませんが…もし馬連勝負ならばおそらく
「13勝2敗」だから②−⑬だろうし、三連単でも②が⑬の前だという買い方をするか?という点が「美しくない!」という点ですね。

この日中山では「イイクニ」で始まりメインは「ハクシ⑧⑨④」でした。
かなり順番にこだわりを感じていたのに…G1レースで「2敗13勝」の順番
少し違和感を感じました。

でもこれが今年の傾向なんでしょう。
馬連時代はもっと「美しい」結果が多くあった気がしますが、三連複を当てるつもりの予想(順番をあまり考えない)が重要なんだろうと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

私の指摘ではなく御隠居の考えです。(笑)
(基本は御隠居ならどう考えるか?馬さんならどう考えるか?で書いているので私の意見とは少し異なる事もあります)
南斗ハズレ馬券さんが中途パンパと感じた事が重要だと御隠居は考えました。(私もそう考えましたが)
御隠居ならその理由が大阪杯が桜花賞とワンセットになっているからだと考えると思って書きました。
>馬連時代はもっと「美しい」結果が多くあった気がしますが、
こちらの意見に対しては私も道灌じゃなかった同感です。
JRAは着順まで拘るレースと着順には拘らないレースを分けているのかもしれませんね。
多分、2場開催と3場開催でも違うのだろうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

大阪杯と桜花賞がワンセットという考えもないことはないです。

「桜花賞」のポスターも分析しましたが、どうもしっくり来ない…何か別の方向に行ってる気がしてます。
「大阪杯」もそうでした。「皐月賞」も…

なのでもしかしたらですが「皐月賞」のポスターから「桜花賞」の予想をするというということも頭を過ぎってます。

「大本命に逢いたくて」も「替え歌」が出てきました。替え歌→乗り替わり、すり替わりなど含めて考察してます。

引用して返信編集・削除(未編集)

「乗り替わり」と言えば急に「モレイラ」の名前が出てきましたね。
先週も「海外渡航届受理」をギリギリまで出さなかったし、なんだか不自然です

「モレイラ」が乗るとオッズがかなり変動しそうな気がします。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、おっしゃるとおり美しい予想ではなかったです。私自身ハズレてますから。過去にイチローの生涯安打数の4桁が3つの数字の組み合わせで3連単になったレースがありました。なんのG1だったか忘れましたが。私もイチローサインを探しましたが、そこにはたどり着く事ができませんでした。その時、数字の順番は関係なく、数字の選別なのだと思いました。あとはその数字をどのように馬券に反映させるかなのだと。私はそんな感じで楽しんでます。やっぱり尊富士馬券だった!は私の勝手な主張だったと思いました。皆さんに不快な思いをさせてしまったのなら申し訳なく思います。桜花賞も、懲りずに書き込みします!

引用して返信編集・削除(未編集)

シーズーさんの「大阪杯」の結果分析はベストだと思いますよ!間違いないなく!
自分が書いているのは何故?②と⑬の順番を逆にしたJRAに対してセンスがないという点で、もし文句を言っていると感じられたとしたらそれはJRAに対してです。

こちらこそ不快な気持ちにさせてしまったようで申し訳ございませんでした。
今週も頑張りましょう!よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

返信ありがとうございます。考えて見たのですが。時系列ならば。初日から11連勝でタイ記録。14日目に2敗目、そして千秋楽で、怪我を圧して13勝目をあげて優勝。それならば、美しく11-2-13の順。こじつけです。

引用して返信編集・削除(未編集)

川島海荷

「ウミカ」と読む名前からメイショ「ウミカ」ワを探しました。残念ながら登録馬に見当たりません。
直近は2月17日「河原町S」。3枠6番武豊。
川と海ですからメイショ「ウミカワ・海川」でも成り立つ。いかに?

引用して返信編集・削除(未編集)

1914年

朝ドラの『虎に翼』がスタートしましたが、このドラマのモデルとなった方は
「1914年」生まれらしい。
さらに前作『ブギウギ』のモデルも「1914年」生まれと2作連続らしいですね。

「1914年」と聞くと先週も調べたなぁと思ってましたが、【尊富士】が優勝した際にあちこちで「110年ぶり」というのが出ていました。つまり【1914年】以来…
ちょっと気になってます。
①→⑨→⑭だと美しいのですが

引用して返信編集・削除(未編集)

記念日

4月6日 しろの日。姫路市が制定したもので当然姫路城を含めた記念日です。=白鷺城。
その日に「白鷺特別」、まだ良いのはみつかりません。

またこの日は北極の日だそうです。最初の荻野極JKでも狙うか?白熊でも探すかな。

4月7日 農林水産省創立記念日

1805年4月7日 ベートーヴェン「英雄」初演・・・一週間ずれてますが引き続き注意かな。何処かで3番とか。

2003年4月7日 宝塚ファミリーランド閉園
その他ガンダム放送開始とか大河ドラマなどありますので興味ある方は研究して下さい。
時々お宝馬券に出会うことも・・・解明出来ればですが僕にはなかなか。

最低一日一つ、ドカーン馬券目指して頑張ってます。

引用して返信編集・削除(未編集)

桜花賞

CMから残りはソダシの2枠4番!あとは4月カレンダーの1枠に注目してます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ニュージーランド

気分転換に他レースを。

ニュージーランドは「NZ」。漢字では「新」。土曜日の斎藤新JKは毎年のことで注意でしょう。

もう一つ「乳国」の表記があります。ココで浮かんだのが ギュウニュウ。
3月30日 中山6R 8枠12番。頭に入れておきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

桜花賞

今年は難解な桜花賞(私にとっては毎年かも)
そこで出走予定の各馬を見て、珍しく今年は有力馬に芦毛の馬多い事。
ならば、大好きな芦毛の組み合わせもありかと思いました。
エドヴィプレ・イフェイオン・ハワイアンティアレ
調教師も、藤・杉・松と桜の木にはなかなか良いかも。
薬でぼーっとしたジジイの妄想です。

引用して返信編集・削除(未編集)

サインあるある

船橋リーさんの、ルの統一性

今年は、昨年の結果もあり
ルメールのルに、期待していましたが
残念です。

肺にも穴が…

先週、引退するなら日本で…と

何かで拝見しましたが、胸騒ぎしました。

JRAの4月のカレンダー

春の祝福→兄

これも統一性があるかも?

引用して返信編集・削除(未編集)

そうなんですよね。
ルメールの(ル)はソロソロ出てくると思ってたんですが。残念。

肺にも穴の負傷だとは、昔、ジャイアンツの槇原選手が針治療で肺胞に針が達したことで、1年間棒に振った年があった記憶が。

復帰願祈りたい、頑張れルメール。

引用して返信編集・削除(未編集)

リーです

ピンクレディさんも、お書きのルメール落馬負傷は、GI前半戦を大きく左右させるわけで、鎖骨骨折は武豊と同じ半年程度はかかりそう。

フェブラリ・1着ペフチドナイ(ル)
高松宮記念・1着マッドクー(ル)
大阪杯・・・3着(ル)ージュエヴァイユ

(イ)から
(しい)から(C)
(ル)から
桜花賞の前哨戦ダイワスカーレットの
チューリップ賞は
(7番)(2番人気)(2着)

アスコの他にもいましたが、出走出来るかどうか?
セキトバイースト(2着)(四位)Cから

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月02日 07:46)

サクラサク

ピンクレディさんのライトバック。トバク(賭博)があるのでどうか?と思いましたが、ライト、バック、ライトバック!入ったホームラン。大谷ホームランです。ってのもありかと。

サクラサク→めでたい事の象徴なら、大谷の結婚もそのひとつか。
マミコを持つミスヨコハマは先週登録するも出走せず、今週は「花見山」「葛飾」に登録。「桜花賞」と「花見」はよく似合う。
是非「花見山」に出走して欲しいです。
ハマカーンのハマもある。

引用して返信編集・削除(未編集)

ルメール

ドバイでルメール騎手が落馬して骨折です。
残りの春G1は荒れるレースが多くなるでしょう。
穴を狙ってみます。
桜花賞はライトバックが居ます
土曜日のサンケイスポーツ杯にライラックが、ラッキーライラックとアーモンドアイの桜花賞でしょうか?
これから調べてみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

出走順

今日も的中さんの『桜』に対する南斗ハズレ馬券さんの返信を見て桜花賞の出走順位を確認しました。
註:順位を見間違えていましたので訂正しました。
  ⑰位3頭中2頭が出走可能です
⑰位タイが収得賞金1000万のシカゴスティング・ショウナンマヌエラ・ボンドガールの3頭。
⑳位タイが収得賞金900万のオウバイトウリ・ネグレスコ・ルージュスエルテの3頭。
㉓位タイが収得賞金400万の5頭(馬名は省略)

⑰位タイのシカゴスティングは2歳OP特別を勝って600万を加えて収得賞金1000万。
⑰位タイの他の2頭は2歳GIII2着で600万を加えて収得賞金1000万。
⑳位タイの3頭は1勝Cを勝って500万を加えて収得賞金900万。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月03日 07:34)

こんなのもありました。
今日も的中さんが御書きのタイガーマスクのオープニングテーマ曲。
1番♪白いマットのジャングルに♪(中略)♪行け行けタイガー(タイガー)タイガーマスク
2番♪三本ロープのジャングルに♪(中略)♪行け行けタイガー(タイガー)タイガーマスク
3番♪草も木もないジャングルに♪(中略)♪行け行けタイガー(タイガー)タイガーマスク
ここから・・・ジャングルに行け→イケジャングル(2009年1月14日生の牡馬 父ジャングルポケット 母コランディアクイン)
同馬の出走は1回だけで2011年11月26日(土)東京新馬芝1600m12頭立て(6枠8番イケジャングル⑪人気木幡初広9着)
※3枠3番メンディザバル①人気→8枠11番柴田善臣⑦人気→6枠7番津村明秀⑧人気→1枠1番吉田豊④人気

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月01日 20:49)

シーズーさんの投稿で初めて気付いた(13勝2敗)。その数字は盲点、全く頭になかっ事。良い勉強になります。
2ー13のワイドはゲットしたものの、実は日が経つにつれタケルルークに疑いの心が湧いてきて2ー13ー・・・の三連複予定を変更してしまった事が悔やまれます。

さて「桜花賞」の言葉遊び。

「高松宮」が(マッ=松)ドクール
「大阪杯」がベラジ(オオ=大)ペラ

「桜花賞」からは(桜=オウ)しかなさそう。それでも、偶然でも良いからタイトルから見つけてみたい。

①オウバイトオリ。コレは馬名意味がダイレクトに(桜梅桃李)。

②クイーンズ(ウォ)ーク。逆(オウ)。

三度目はチェンジされると読めば
③アス子リピチェーのには(チェリー)がある。
④(チェ)ルヴィニアとオウバイトオ(リ)でもいけそうだが、音引きの馬がいない。

番外編
マ(スクオー)ルインには(オークス)が、クイーン(ズ)ウ(ォーク)には(オークズ)があります。
「オークス」でサイン馬になるなら出られるくらいの活躍が欲しいハズですが。

まずはこんなところから。今日からまた妄想始めます。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは

少しだけツッコミさせて頂きます
【オウバイトオリ】ではなく【オウバイトウリ】ですね。
ここはちょっとこだわりたいのでご容赦下さい

理由は本日スタートの朝ドラ『虎に翼』のヒロインが【伊藤沙莉(イトウサイリ)】さん。先週までの『ブギウギ』のヒロインは「趣里」さんで「伊藤蘭の娘」
先日の「伊藤英明」含めてこの【伊藤】繋がりは結構気になります。

また「イトウサイリ」のサンドが出来る可能性もありますのでご勘弁を。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月01日 11:27)

おはようございます。
カマクラバクフの⑪⑨② いまだに引きずってます。
『光る君へ』のナレーターが伊藤敏恵アナウンサーです。
「伊東 」 でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月01日 11:30)

南斗ハズレ馬券さん、早めの訂正ありがとうございます。
朝ドラ、家族誰も関心が無いので始まったことも知りませんでした。
「虎に翼」ですかー。聞いただけで「タイガーマスク」を思い出します。歌が流れる背景に・・・若い人は分からないでしょうね。

ま、そっちは後で考えるとして、「桜花賞」に川島海荷とハマカーンが。
何か見つけてみたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

イヤイヤとんでもないです
でも「オウバイトウリ」残念ながら除外ですね…出走はおそらく無理です。

「川島海荷」は「カルピスウォーター」では「長澤まさみ」さんの次のキャンペーンガールですね…あまり関係ない気がしますけど「長澤まさみ」の次というのはちょっとだけ…

引用して返信編集・削除(未編集)

確かにタイガーマスクですね
気になって来ました!

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さん、桜花をオー花とすれば、クイーンズウォーク、マスクオールウインがハマりますよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは!悩みの種を持ってきました( ´艸`)
藤岡兄弟&藤岡調教師の配置が怪しい、
当日でなく前日の土曜日に循環したり兄弟で出てきて枠を挟んだり兄弟が居ない時は調教師がちゃんと居ます、
名前から逝ったらお似合いですけれど、藤オウカ?不思議と藤オウカは桜花賞で馬券に成っていないので気になりますね、
今年は桜花賞に3人揃い踏みのようですがどうなりますか。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計25056件 (投稿13760, 返信11296)

ロケットBBS

Page Top