MENU
17,281,295
固定された投稿

サイン会議へようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年春季スペシャルパック!』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年03月26日 21:14)

2歳GIポスターの2枚

おはようございます。
最近は皆さんの書き込みの多さで、すでに書き込まれているかもしれませんが。

J公式GIポスター(グラフィック版)
阪神ジュベナイルフィリーズと朝日杯フューチュリティステークスの2枚が掲載されてないことは、皆さんも気づかれていることですが、このポスター2枚のみが縁部分に英文字タイトルが書かれ、ポスター文字が上から(タイトル)(日付)(馬)(HEROISCOMING)が同じ位置である。
まだ、GIヘッドラインと枠順発表前ですが、おそらく、先週のジュベナイルFと同じ事が使われるように思われます。
ヘッドラインに又(軌跡)が使われるのか?
永島まなみと牝馬1頭(想定)の位置からの飛び1.4.5に隠れ1番人気騎手と9文字馬が配置されるのかも楽しみにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

まだまだ続く❗

皆様 お疲れ様です🍀 秋G1またまた 主役ルメール来ると 隣馬番 有馬記念まで 続くのでしょうか? ま、美味しい馬券 ですよね 買い続けましょ✨  

引用して返信編集・削除(未編集)

朝日

ナイトスラッガー回避なら残念です。意味=強打者なら充分大谷をイメージ出来た。
じゃあ、オーサムストローク(=素晴らしい一撃)はどうか?

まず「朝日杯」なので太陽などをイメージ出来る馬を探してみます。
先日僕がコジツケたセットアップの他

タイキヴァンクール父エイシン(ヒカリ)
サトミノ(キラリ)。コレは母がパレードというのが興味深いです。
大谷のドジャースファンに対する「優勝パレードしたい」意味のコメント。

あとは思いつきません。番外編なら
CMオーケストラから、バンドシェル(野外音楽堂)
ダノンマッキンリーのマッキンは(マツケン)に似ている。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは

CMはオーケストラではなく「ビッグバンド」なので(JRA公式です)さらにプラスになるはずです。
さらに父親は「バンドワゴン」(馬名の由来はパレードの先頭の楽隊車)なのでさらにプラスだと思いますので、自分は既に穴で狙っております。

追加)失礼しましたバンドシェルの件です

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月13日 14:11)

的中さん、こんにちわ😊

サトミノキラリ と バンドシェル
父はビッグシーザーとバンドワゴンなので
ビッグバンドになりますね
もし同枠になれば有馬記念の連対枠を教える
存在なのかもしれませんが
(ちょっと個人的な競馬的な感想なんですが)
Sキラリは非常に良い馬ですね

朝日杯未来ステークス
先週の8枠に【ミライ】があったので
どんな馬が8枠に入るかですね~😊

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月13日 15:42)

南斗ハズレ馬券さん、いつも補足ありがとうございます。
ビッグバンドですね。実は馬名ばっかりみてまして、CMやイベント関係はまだ全く見ていないのでたすかります。今夜はじっくり調べ物ができそうです。
ビッグバン打線ではない、ビッグバンベイダーでもないですね😆
ま、こんなことしてたらまたダメそうだから真面目に考えます。

ドーナツ屋さん、良い意見、解説、大いに参考させていただきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ビッグバンベイダーと言えば初登場は「たけしプロレス軍団」として無理やり猪木と対戦したのが1987年12月27日
両国国技館が暴動となりました。
同じ日の中山競馬場での「有馬記念」
メリーナイスが落馬し、サクラスターオーが競争中止して暴動となりました(ウソ)

うん!絶対サインでは有馬せん!

引用して返信編集・削除(未編集)

朝日杯

朝日杯の出走馬が、ほぼ決定してきました。
不気味なのは、ジュベナイルフィリーズを除外になって、こちらにまわってきた、タガノエルピーダ
私の好きな(ハーレム)の牝馬1頭。
まだ新馬戦1戦勝っただけですが、デイリー杯2歳ステークスのタイムより良いのが怖い。
多分そんなに人気にならないだろうから、楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

寝ぼけたじじいさん、お元気そうでなりよりです。
朝日杯FS登録馬19頭の中には、もう1頭牝馬のスウィープフィートの名もあります。
阪神JFで⑨人気7着からの連闘はないと思いますが・・・
先程、想定を見たら騎手未定のままで出走予定馬になっています。
南斗ハズレ馬券さんが御書きの様に回避予定はナイトスラッガー。
タガノエルビータは、ひいらぎ賞に登録していないのでミッキーアイルの目はないのですが・・・
(牝馬と牡馬・新馬勝ちと未勝利勝ちの違いもあるので元々ないのかな)

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さん、ありがとうございます。
もう1頭スゥイープフィート出走したら、両馬とも馬券の対象にしない予定です。
スゥイープフィート連闘で出ないと思っていますが、果たして?

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:水曜の早朝

~隠居と馬さんの会話~
馬さん『おはようございます。御隠居いらっしゃいますかぁ』
御隠居「おっ、その声は馬さんかい。じゃぁ、勝手に上がっておいで」
馬さん『へい、へい、勝手知ったる他人のお家ってねっ』
   『御隠居、おはようございます』
御隠居「はい、はい、馬さん、おはようさん」
   「今日は早いねぇ。どうしたね」
馬さん『朝早くからすいません』
   『ただねぇ、昨日の NHKBSで午後6時からやった番組が凄かったんで我慢できずに来ちまいました』
御隠居「はい、はい。ヒューマニエンスだね」
   「“植物” 支配者は周りを動かす」
馬さん『やっぽり、御隠居も御覧になってましたか』
   『色々と驚く話ばかりでしたが』
   『その中でも九州大学の偉い先生が話が凄かったでしょう』
御隠居「あぁ、九州大学大学院農学研究院の立花宏文主幹教授だね」
   「それにしても、緑茶カテキンが癌細胞を死滅させるというのには驚いた」
馬さん『まぁ、御茶を飲む程度じゃ、駄目だそうでしたが』
御隠居「そうだね。その様に仰っていたが」
   「御茶と一緒に柑橘系のポリフェノールを取ると効果はあるとも言っていたよね」
馬さん『番組でも織田裕二が言ってましたが、そりゃ、昔から日本人がやっていた事ですよね』
御隠居「そうだ。そう。そう。そうなんだよねぇ」
   「昔の人は経験で知っていたんだろうね」
馬さん『へぇ。昔の人は偉かったねぇ』
   『でね。肝心なのは、このカテキンを使った癌治療がどの程度、広まっているものなのかですよ』
御隠居「そうだね、寝ぼけたじじいさんの癌治療にも使われているといいね」
馬さん『そうです。そうです』
御隠居「ネットで調べるともう立花教授は10年前に発表しているよ」
   「それだけじゃないよ。埼玉大学でも研究が進んでいて5年前に研究成果を発表している」
   「遡ると1998年度に埼玉県立がんセンターで、ヒトがんの予防に役立つ物質に関する研究というのを発表している」
馬さん『へぇ、そんなに前から研究しているんですか』
   『じゃぁ、随分と研究が進んでいるでしょうね』
御隠居「多分、そうだと思うね」
馬さん『で。話は競馬に飛ぶんでやすが』
御隠居「おや、そうきたかい」
   「まぁ、御茶でも入れるから少し待ってておくれ」
馬さん『へぇ、出来ればお茶請けは蜜柑にして下さい』
御隠居「ハハハ、分かった。分かった。今用意するよ」

御隠居「はい、お待ちどうさん」
   「御茶と蜜柑だよ」
馬さん『ありがとうございます。頂きます』
御隠居「それじゃあ、競馬の話を聞こうかね」
馬さん『へぇ、緑茶でやす緑茶』
   『中日新聞杯2着ハヤヤッコは6枠11番⑬人気の激走でした』
御隠居「あぁ、緑茶の緑か」
馬さん『同枠がキラーアビリティ』
御隠居「ほう、緑茶が癌を死滅させるって事か」
   「番組は1日遅れだが、番宣は1週前からやっているか」
馬さん『流石、御隠居。察しが良いねぇ』
   『汗血馬の野郎。麻雀とか言っていやしたが、コッチですよ。コッチ』
御隠居「成程ねぇ」
   「しかし、麻雀も悪くはなかったと思うがね」
馬さん『でも、外れましたぜ』
御隠居「しかし、途中までは良かったと思うよ。詰めが甘かった」
馬さん『何時もの事ですがね』
御隠居「うん、まぁ、そうなんだが」
   「あれは、柴犬ライさんが載せてくれたんだが、4枚目の”中”をツモれ。が始まり」
馬さん『え~と、フォーチュンだのフライングだのAKB48ですか?と御書きでしたかね』
   『大三元で役満を狙いたい。とも御書きでしたよね』
御隠居「そう。そう。その後に船橋リーさんが御書きになった国士無双だね」
馬さん『中が絡む役満2つが揃いました』
御隠居「中は国士無双の数えで7番目と御書きだった」
馬さん『はい、はい。東(トン)南(ナン)西(シャー)北(ペイ)白(ハク)發(ハツ)中(チュン)で7番目ですね』
   『後は萬子・筒子・索子の一と九で13種』
御隠居「国士無双は13種の内1つが頭(対子)になって14枚で上る(和了)」
   『2枚ある中で中村調教師か田中調教師が頭で1着は悪くはなかった』
馬さん『まぁ、そこまではねぇ』
御隠居「そこで1着を7番で中が頭にある中村調教師にしてれば、もっと良かった」
馬さん『あぁ、そうか。船橋リーさんが教えてくれていたのか』
御隠居「それに4枠だから中日ドラゴンズの青でもある」
馬さん『成程ねぇ。そうなりますね』
御隠居「17頭が西家や北家の自摸回数17と通じるとしたのが早計だった」
   「あれは、最初に4名それぞれの前に積まれる山だね」
馬さん『えっ、あぁ、各家の前には17枚を上下2段にした17幢(トン)が並びますね』
御隠居「幢は東(トン)に通じるかな」
馬さん『あぁ、汗血馬の野郎がよく言う五行説ですか。東は青』
御隠居「それに最後まで国士無双にしたのがよくなかったね」
馬さん『あぁ、そうか大三元ですか』
御隠居「それと槓だね。金子さんの4頭出し」
馬さん『へぇ、そうですか』
御隠居「金子さんの4頭は②⑨⑩⑪」
   「⑨⑩⑪と3頭並びは暗刻。もう1頭で暗槓」
馬さん『あぁ、持ってくるのは王牌からですね』
   『1枠2番は端の上ですね』
※註:王牌とは最後まで自模らずに残す7幢(14枚)の事
   最初に槓すると右端の上の牌を1枚自摸って補充
御隠居「そうするとだね。上がり牌は14枚じゃなくて15枚になる」
馬さん『はぁ~。15番ですかぁ』
御隠居「ハヤヤッコは白毛」
   「6枠の緑で隣の10番がリューベック」
馬さん『中の相手が白に緑發(リューハ)で大三元』
~お後が宜しいようで<(_ _)>~

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月13日 09:51)

【ころす】を漢字で書くとNGワードの様なので『死滅させる』と書き替えました。
相手は癌細胞なんですがね。
ご飯を半ゴロシ(ここは普通は漢字)にするとかも駄目ですかね?
まぁ、そこまでは判断出来ませんか?
仕方ありませんが、この言葉が使えないのは不便ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さんこんにちは。
久しぶりに、ご隠居さんの会話楽しめました。
おかげで、副作用も少なく、今は経過観察なので、ほぼ何もなく、そんな病室での楽しみは、サイン会議の皆さんの予想。
汗血馬さんの予想が、元気の元になってます、これからも楽しい予想待ってます。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬様、こんにちわ
いつも詰めが甘い、私です。今年の牝馬限定G1レースを、サンデーRが完全制覇?阪神JF⑦を推奨までは良かったのですが、春をもろ出しの⑤じゃなくと、アシスト(同枠隣)の事をすっかり忘れ、囮の⑯に走って、しまいました。そんなこんなで、なんか乗らない月、火曜日でした。ところが今日、御隠居様と馬さんの会話に私の名前が登場しているで驚きと、うれしさがこみ上げき来てました。残り3週、前向きにサイン解読に励みたいと思えてきました。ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ビッグバンド 有馬記念

おはようございます😊良い天気になりそうです

ビッグバンドとは普通はジャズバンドのことですが
改めてCMを見ました
やたらトロンボーンが画面に現れます
ガチョーンな結末になるのか?😅
指揮者が二拍子でタクトを振っている(ように私には見える)

まぁ、今年一年を振り返ってみれば
ビッグなバンドとは、YMOのことかな?と思ったり
新曲を発表したビートルズかな?と思ったり
まだ全く掴めませんね😓

今秋最初のG1のCMに登場したテイエムオペラオー
無敵の重賞8連勝(G1は5勝)

ディープボンドとドウデュースが今年走ったレースを合わせると
TMオペラオーが最強だった年に重なります
この2頭は先日のジャパンカップで初めて出会い
対象配置されました
どちらかの鞍上がトム・マーカンドになるのでは?
イニシャルTMです

そんな訳で朝日杯のマーカンド騎手にも注目しています
(買う買わないはともかく)
モレイラが手こずる馬なんで、どう乗りこなすかですね

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月13日 08:45)

有馬記念

ヒーローは、勝った馬もそうですが、勝った馬を輝かせた馬も、ヒーローなのでは無いかと考えて、今年1番の影のヒーローは、タイトルホルダーではないかと。
引退する馬が、活躍する有馬記念。
今年はタイトルホルダーを応援したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

12月夢月、壁紙カレンダー

おはようございます。
今月はじめに、書き込みましたが、カレンダーのタイトル(結実の秋)
もっと早く調べておけば、少しはまとめられたのかなと後悔してます。

結実の意味の一部に(ポップに似た結実する房を持つ)(シデ[四手]に似た数種の高木とする)

12月の重賞
※チャレンジカップ
2着(ボッ)ケリーニ

※チャンピオンズカップ
1着レモン(ポップ)

※ジュベナイルフィリーズ
2着ステレン(ボッ)シュ

こんなところから、今週は(実)(四)のあるところが満載ではありますが、先ずは、ターコイズS出走予定のホップ。

朝日杯出走予定のスラッガー(実)等は良いのではないかとおもってます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月12日 10:14)

船橋リーさんこんにちは

自分も大谷(来年は打撃に専念→スラッガー)などからナイトスラッガーは面白いと思ってたんですけど…おそらく
回避の予定らしいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、ありがとうございます。
そうですか、残念です。
チョット苦しいですが
(ジ)ューン(テ)ィク3着紐に入れても良いかな。
今週は川田がいる、影の1番人が2着指定かなと、思っているのですが。
(先週はルメールでしたが)

まだ時間がありますので、じっくりいきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさんどういたしまして

回避予定はタガノデュード、先週走ったスウィープフィートにも出てるので現時点では16頭の出走でしょうか?
大谷の17番は使えないですね(⑰番ではなく⑪番のウワサもありますが…)

今週のポイントは上位人気の馬が
川田→ルメール、鮫島→川田、
ルメール→モレイラ→マーカンドなどと
乗り替わりがポイントかな?と思ってます。
川田→ルメールは昨年のオークスなどありますが、ルメールと違って川田は乗り替わりでの成績がイマイチの気がしますし、ルメールが騎乗を拒否した(ウワサですけど)馬がちゃんと走るのか?などなどです。

もう一つ武豊がホントに復帰するのか?なんですけどもう少し考察が必要ですね

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、船橋リーさんこんにちは。
病室で暇で毎日見ています。
チョット気になったことが、牝馬のキャットファイト、牡馬のナイトスラッガーの2頭どうも下ネタぽいので、どうなんだろうと、思っています。
これからを考えて、やはり下ネタ絡みの馬名は微妙な気がしてます。

引用して返信編集・削除(未編集)

寝ぼけたじじいさん、こんばんは。
投薬、副作用は大丈夫何ですか。
元気で何よりですが、ストレスのかからないように僕と真逆な当たる馬券を買ってください。
今年の漢字も(税)だそうで。(南斗ハズレ馬券さん)
(キッチリと納めて笑う青色申告)
あ、白もありますね。
勝春くんも暮れに引退発表GIは2勝
安田記念も皐月賞も8枠⑱⑰ですから特別、重賞に出走したらチェック入れたい。

今週も頑張りましょう

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん、おはようございます。
抗がん剤終わり、現在様子見で、今のところ、口内炎と、胃の調子がイマイチ位ですんでいます。
ご心配ありがとうございます。
船橋リーさんの予想大ファンですよ。
今週も、楽しみに、しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

今年の漢字が【税】に決まりましたね。
2014年以来の【税】

ちなみに2014年の「朝日杯」は1番人気の
【ダノンプラチナ】が勝利!
今年も1番人気は【ダノン】なんでしょうか?もしくは「蛯名」?いないし…

引用して返信編集・削除(未編集)

そろそろ有馬記念

おはようございます😊春みたいですね😓

有馬記念
予想より沢山登録してきましたね
昔は日本一決定戦と謳われていました

Wマリリン ヒートオンビート スルーセブンシーズ
この3頭で Wビーシー にはなりますが

私は乗り替わり馬(テン乗りが良い)が
優勝すると考えています
狙いは秋のG1CM一発目
テイエムオペラオーです

つまり、あの騎手ではないか、と考えている人がいます
ちなみに和田じゃないです

年間重賞8連勝の馬をCMに使ったのは
藤井聡太8冠の投影だと解釈しています

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月11日 10:18)

朝日杯も4枠には注意、世相を反映します、今年の有馬記念はおそらくゾロ目決着、連目、一つ飛ばし馬券が濃厚、2、7番要注意、牝馬が1頭必ず連対、NF生産馬🐎要注意、タイトルHの取り捨てが鍵、(秋)天、JCから今年も役、ディーラー目に入るはずです、物価高騰の煽りを受け
当てやすい?クリスマスPになるでしょう、21日の公開抽選?の
プレゼンターの服装、ご当地競馬場のポスターにヒントがあります、今出されているポスター
は赤と白の服装、マフラー
単純明快にボーナスをゲットしましょう😂

引用して返信編集・削除(未編集)

スヌーピーですさん、こんにちわ😊

宝塚もゾロ目でしたね
しかも最下位とビリ2は1枠の2頭
ジャパンカップはこれを使ったのかな?

私はひとりだけ外国人騎手(日本に所属していない)が
馬券内に入る予想です
つまり、ヌートバーです

引用して返信編集・削除(未編集)

有馬のこと

ぼちぼち有馬記念のネタも出て来てますので自分も少し書き込みをします。

今のところ一番気になっているのは
「有馬記念キャンペーン」の画像です。
一部の方には既にJRAから封書が届いているみたいですし、JRAもお金を使っているようなのでこれかな?と…

画像は下段左から
ボルドグフーシュ (2022有馬2着)
イクイノックス  (2022有馬1着)
ジェラルディーナ (2022エリ女)
上段左から
タイトルホルダー (2022天皇賞春)
エフフォーリア  (2021有馬記念)
イズジョーノキセキ(2022府中牝馬)
ヴェラアズール  (2022JC)

だと思いますがもし違ったらご指摘下さい。ゼッケンが見えない馬はもしかしたら違うかもしれませんので

気になるのは「天晴れ!」の文字と唯一勝ち鞍ではない「ボルドグフーシュ」
天晴れ→サンデーモーニング→サンデーR
ボルドグフーシュ→前走菊花賞2着?
などと考えてますが…この話はまた来週

もう一つ気になるのはホームページなどからスマホでこのキャンペーンの画像をダウンロードしてみて欲しいです。画像に変化がおきます…自分のスマホがおかしいのかな?

引用して返信編集・削除(未編集)

朝日杯と有馬

推理は楽しい、結果はキビシイ。を毎週味わっております😆

有馬記念の登録馬をみていたらソールオリエンスが目に止まりました。意味「朝日」。日にちが離れ過ぎているので関係ないかもですが、もしコレを使うなら「朝日セントライト記念」の8枠14番か?直近の「菊花賞」も枠は違えど14番。
やっぱ関係ないかも。大谷の契約日12月9日の数字の方が良いかな?

ところで、ガイセンさんから有馬CMオーケストラの書き込みがありました。
オーケストラには使わない物がほとんどでしょうけど、有馬登録から楽器や音楽に関係ありそうな馬を探してみました。

タスティエーラ=キーボード
ハーパー=ハープを弾く人
ブローザホーン=角笛を吹け
ヒートオンザビート=リズムにのって
ジャスティンパレスー(ティンパ)ニーっぽい
それともオーケストラならしつこく「第九」でいくか?
妄想は尽きません。

引用して返信編集・削除(未編集)

有馬記念

大谷選手が、ドジャースに決まりました。
今年の紅白、新しい学校のリーダーズは大人ブルー。
さてさて、今年の有馬は4枠に注目かな?

引用して返信編集・削除(未編集)

シュトラウス

昨日のジュベナイルフィリーズの勝馬の名前がアスコリピチェーノでなにか、クラッシクを取るには今ひとつ。
今週の朝日杯のシュトラウスは新馬戦から注目していて、名前的にも、ヨハンシュトラウスに通じるし、名前的にも来年のクラッシクに乗って来る馬と、注目しています。
今週は、シュトラウスから買う予定です。

引用して返信編集・削除(未編集)

美しき、青きドナウでドジャースにもピッタリ(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

確かに名馬に変な名前の馬はいませんね
これもサインでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)


寝ぼけたじじいさん、こんにちは。
シュトラウス予想賛成です!

ヨハン・シュトラウスは指揮者。
有馬記念CMオ−ケストラと指揮者が出てます!
私も軸はシュトラウスでいきます!

引用して返信編集・削除(未編集)

ピンクレディさん、ガイセンさん返信ありがとうございます。
血統的にはマイラーらしいですが、無事なら1年ずっと追いかけたいと思っています。
一緒に楽しめると良いですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

「六甲アイランド」の後にシュ虎ウス、良いですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さん、こんばんは。
アハハ、それもありですね。
ますます、軸はかたそうですね。(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

ポスターからのサイン

5頭ポスターです。

人気決着になるのか?

参考になります様に…。

引用して返信編集・削除(未編集)

日曜、大谷翔平のドジャース、ブルー移籍ニュース速報、
外す訳にはいかないので、仕方なく7-10からステレンBの法則
連目馬券を抑えて的中、名馬の肖像、ヒシアマゾンの3番、隣枠は1、3枠、3枠が連対、3番不発
統制数字🔢正逆244番、10、
やはり世相を反映した馬券、
主催者JRAも当てやすくしているみたいですネェ、中日新聞杯、
カペラSは順当に統制数字🔢を
使用、ワイド馬券スンナリでした、やはり単、複、ワイドの1点買いが美味しいですネ😂

引用して返信編集・削除(未編集)

サインあるあるさん、こんにちわ。
何時も早々ポスター掲載ありがとうございます。
昨日は左上のコラソンビート3着でレモンポップに続き馬券に、右下アスコリが1着
となり、引き続き左上ダノンマッキンリーは、馬券になるのかなと。
もう一つ右中のボンドガールが除外した位置、ジャンタルマンタルは狙い目ではとおもってます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月11日 13:11)

船橋リーさん、こんにちは。

この5頭と、データーからは
団野騎手、坂井騎手にも注視です。

あとは、鮫島騎手、津村騎手。

時間があったら、参加したいと思います。

ポスターだけで、申し訳有りません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月11日 14:51)

朝日杯 勝ち馬考察(週始め)

【セットアップ】だと予想しています

今月のG1の勝ち馬は全て半濁音(パ行)が
入るのでは?と考え始めています

じゃんけんだったら「パー」ですね

阪神JFの勝ち馬は勿論、1~3着馬の隣に
必ず半濁音を持つ馬を配置してましたので
大きな手掛かりになりそうです

今週は半濁音を持つ馬は少ないので狙い易い
関東馬旋風は続くと見て
今のところ【セットアップ】を頭で狙いたい
阪神JFは1~3着がオール関東馬でした

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の反省

遅くなりましたが先週末の競馬、的中された方々おめでとうございます!

先週、「伝説の新馬戦」なる物を書き込みしましたが、よく見ると2着〜4着の騎手は全く同じですね。
3着はそのままですし…
アンカツが1着〜3着の馬(阪神JFの)を高く評価してましたので、来年春はいるはずだった
「チェルヴィニア」「ボンドガール」を含めての戦いになるというJRAの筋書きが見え隠れします。
しかし、このパターンは見覚えない気がしますが来年春まで記憶に留めておきたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

朝日杯に向けて

あくまでも個人的見解です。僕は前にも書きました、全レースとは言いませんが、G1とかの重賞レースの一着枠は一年も前から決まっているのではないかと。
つい2、3日前の出来事がG1に即適用は不可能ではないかと考えます。多分偶然。そのかわり2着枠は多少いじれるかもしれません。枠連という物が無くならないかぎりこの考えは変わらないかな。

本当にドジャースネタ使うのはコレからのような気がします。

さてこのところ連日自民党のキックバックから始まる裏金問題、そして大谷の契約巨額マネー。
日曜日中京1R、(キャッシュ)ブリッツ1着。狙ってました。が、書き込み忘れてました。

香港のレースは買いませんが、出馬表に「香港カップ」マネーキャチャーなる馬がいました。凄く気になりますが、馬番が6でゲートが8っていうところが今だに使い道がわかりません。

「朝日杯」。今のところ登録馬名でしか妄想出来ない僕ですが、セットアップなる馬名が気になります。
アップなら(昇)をイメージ、セットなら(沈む)・・・サンセットです。
だから太陽がイメージできます。
馬名意味は(開始する、計画する)ー大谷にピッタリかも。
彼の投球はセットアップポジション。

また何か考えます。

引用して返信編集・削除(未編集)

有馬記念合戦伝

神田山緑さん講談師
公式、有馬記念合戦伝を見ました。
13番、第一印象です。

引用して返信編集・削除(未編集)

有馬記念
第二印象は3歳馬

引用して返信編集・削除(未編集)

うまくできすぎ

ジャパンCも二刀流で(2)回目のMVP(1)番背番号(17)今回は、ダイワ(メジャー)産駒アスコリピチェーノ青帽(ロサンゼルスドジャース)勝たせ、となりのステレンボッシユ名前もたまたま捨てれん赤帽(ロサンゼルスエンゼルス)が、負ける。イクイノックス(シルクレーシング)でリバティアイランド(サンデーレーシング)勝ったルメール騎手が、負けてサンデーレーシングが勝つ。今回も普通に強い馬が勝っているだけではあるが、こじつけも良くできすぎですね。北村騎手久々のG1勝利本当に良かったですね。キタサンブラックは乗り替わってしまいましたが、乗り続けてほしいものです。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計22025件 (投稿12151, 返信9874)

ロケットBBS

Page Top