~木曜の日没間際~
御隠居「薫風や売れば買います4連単」
馬さん『何ですかいそいつは』
御隠居「一句捻ってみたんだが字余りだね」
馬さん『いや、字余りはいいんですが、4連単売ってませんよ』
御隠居「だからね。売ってくれれば4連単⑯→⑨→③→④を買いたいという事さ」
馬さん『4着まで予想したんですか』
御隠居「まず、5月13日七黒久住さんが返信でポスター題字ヴィクトリアマイルのイが大きいと御書きだった」
馬さん『へぇ、へぇ、ありましたね』
御隠居「ヴイ(V)ク(9)ならば読売巨人軍不滅の大記録日本シリーズ9連覇」
馬さん『成程、そう来ましたか』
御隠居「今年の読売マイラーズCは10頭立てで8枠10番岩田康誠⑤人気→3枠3番武豊①人気→7枠8番岩田望来②人気で決着」
馬さん『え~っと9番と8枠と3番ですか?』
御隠居「5月15日南斗ハズレ馬券さんの【はたらくくるま】への汗血馬さんの返信、きつねダンス」
馬さん『へへへ、アッシもユーチューブで見ましたが、あのポーズは、きつねダンスという意見に賛成です』
御隠居「馬名にフォックスを持つ唯一の現役馬アルデフォックスの前走は昨年12月28日で2枠3番⑨人気12着」
馬さん『ここでも3番ですか』
御隠居「キツネを馬名に持つ現役馬はいないんだが出走が一番近いのはキツネノヨメイリ牝の2024年6月16日」
馬さん『1年近く前ですね』
御隠居「このレースは8枠16番②人気1着オトコギアンパン」
馬さん『16日の16番1着か。あれっ、この馬前回話題にした久御山特別で5枠5番③人気4着でしたよ』
御隠居「久御山特別は8頭立てで4枠4番①人気→8枠8番⑤人気→3枠3番⑧人気の決着。8枠と3番だね」
馬さん『4番も出て来ましたね』
御隠居「それとだね。ギリシャ語やラテン語で3はトリアというらしい」
馬さん『ヴイク(V9)・トリア(3)・マイルというですか』
御隠居「最後に国際マイルは1609.344m」
馬さん『はぁ、成程、⑯→⑨→③→④となりますね』
御隠居「4連単は売ってないから3連単⑯→⑨→③」
馬さん『3連複だったぁとならなきゃいいんですが』
~御後が宜しい様で<(_ _)>~
新世界
過去にシンセカイ、ニューワールド居ましたけど。共に最後は1枠①ゼッケン。
今日の川崎エンプレス杯、ヴィクトリアマイル…どうなんだろう。
今日も新世界からの違うバナー。
昨日も今日も横綱の看板が目立つ。
ヨコヅナ馬名馬3頭ヒット、うち1頭は未出走。
2頭の最後レース
枠4ー4ー6と2ー4ー6
馬7ー8ー11と2ー7ー11
4枠と6枠、ゼッケン7と11が重なりました。
まだ枠順確定前ですからジックリ検討したいと思います。
今日は京都鉄道博物館…なんだ?
5月18日は国際博物館の日だからなのか、どうなのか。
電車の月光も写ってるし博物館でミュージアムマイルの皐月賞まんまチャンだったりして。
枠6ー5ー3
馬11ー10ー6
おそらく皆さんスルーするだろうと思っていましたけど…案の定スルーされている
「けいばじょうではたらくけいば」
予想以上にくだらない内容ですが…ポーズが気になるので少しだけでも考察を
まず、タイトルを見て「圭太は楽勝」などと思いましたが、実際は「圭太は落城」だし更には
「圭太は落馬」も見つけたので全く考察になりませんが…それでも
画像の真ん中の「トラック」が気になるので「国分寺特別」の【エルフストラック】と他にも未勝利などに「トラック」の付く馬が出て来たらマークしておきます。
くだらない内容でごめんなさい!
『ハローとHello』ですね。
私的には【トラックがひっぱるハロー】は【ネコパンチがひっぱる馬群】と言ったところでしょうか。ダービーデーの目黒記念あたりで使用されると面白そうですね。
この書き込みに返信が来るとは思いませんでしたが…ありがとうございます!
しかも「スカッとする名レース」の動画からなんて!ちゃんとチェックされてるんですね…サスガです!
結局、「エルフストラック」以外は今週の出走はありませんでした。
南斗ハズレ馬券さん、こんにちは
(圭、馬上で働く、来る〜ま)
いつも予想楽しみにしてます、ツボりました(笑)
スギさん返信ありがとうございます
「圭太はまるで乗馬で楽」(く余り)
楽勝にも感じますし、手抜きにも感じます。
だんだん大喜利みたいになって来ました(笑)
南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。
御取り上げのポーズは『きつねダンス』です。(私にはそうとしか見えません)
板が移ってから『きつねダンス』を取り上げるのは私一人で最近は取り上げることもありませんでしたが、
今でもエスコンスタジアムではファイターズガールが『きつねダンス』を踊っています。
(菜さんが御取り上げの江田照男は正面だからネコパンチなんでしょうが)
『ハローとHello』ですね。ハローはHelloは11と10と1と考えています。ハローは公ハムからのハロ86名前に漢字の公があることが考えられますかね!?
今年のオークスは86回目です。何か関連性が有るのか、有馬記念馬が出るかも!?
ヘッドラインから矢作芳人調教師の漢字が使われていて薫方は芳、優は作、美は矢です。ラヴェルで騎手は津村明秀ステレンボッシュとクリスマスパレードに挟まれればレンパ連覇になります。今年の京都金杯10番桑畑夏美馬主と14番本田優調教師で優美5番に2月14日生まれアスクコンナモンダ、ラヴェルと同じです。一応フルゲートとして⑤⑩⑭か⑤⑨⑭目を予想しています。
ヘッドライン、まず「薫る風」から「薫風S」を浮かべました。2023年が最後みたいですね。
5→4→5枠。番号なら9→8→10。 勝利騎手は川田JK。
地方で今月の名古屋競馬場「薫風特別」がありました。7→6→4枠、8→7→4が馬番。 共通番号がありますがちょっと違うかな?
というわけで「女神」にも注目・・・(自由の女神)が真っ先に連想・・・リバティアイランドか? 川田JK
戦績のどれを見るか? マイル繋がりで「阪神JF」の5枠9番か?「桜花賞」の2枠3番か?
ヴィクトリアと女王つながりで最後の「クイーンエリザベス2世C」の11番か? でもこのレース、最後まで駆け抜けてきてないのです。
迷いますねー。
こんにちは~、
薫風ステークス、今年もダービー当日に組まれてますよ
昨年はディープインパクトカップに名称変更してました
ダート千六のレースです
昨年のDインパクトCは枠の 567 で決まってます
今年のフェブラリーと同じなので
567枠注意でしょうか、漠然としてますが (^^;
風待ちマロンさん、訂正ありがとうございます。
JRA ファンクラブ発足の年。2025年 ヴィクトリアマイル。
中吊り広告は『ひ』の形の蹄鉄の描画。ここから、2008年〜2011年の【CLUB KEIBA】を連想。
CMでは『2009年・CLUB KEIBA』の年の【ウォッカ】。
【JRAFUNCLUB】が発足の年の『マイル女王決定戦』。
ポスターからは『カード』を連想。
南斗ハズレ馬券さんのところで投稿した中吊り広告【桃色・ソダシ】。鞍上は【ダミアンレーン】。
ウオッカ像も含め競馬場では【ローズ・薔薇】イベント。
四人のクイーンのカードが手にするのは【薔薇】 。
今年のマイル女王決定戦は、ロードホースクラブ、
CLUBのクイーン・アルジーヌ とダミアン・レーン
と妄想。
菜さん、おはようございます。
先日の競馬場の画像、有難うございました。
このポスターも、ずーっとWINSに掲示されています。
今年初めに、掲載しましたが忘れていました。
ヒント、ありましたね。継続するか、今後も参考にします。
南斗ハズレ馬券さんが、解読されています
太陽、雲。
なんだかサインあるあるさんに催促されているような気がするので書き込みしますけど…結論が出てないんですよね…
「皐月賞」と「NHKマイル」は一致しており結果がどちらも枠で「6️⃣−5️⃣」馬単「⑪−⑩」となっているのですが、だとしたら「高松宮記念」と「桜花賞」が一致しているように見えるのが矛盾してしまいます。
そして今回は過去のどれとも一致しないので違う組み合わせではないか?とも思われますが…近いのはあるので全く使っていない【1枠】か?というと違う気がするので、今まで使った枠で違う組み合わせになるのではないか?と考えてます。
例えば枠で「3️⃣−6️⃣」とか「4️⃣−6️⃣」とか「7️⃣−3️⃣」とか…
この件に関してはおそらく菜さんがコメして頂けると思いますので。
サインあるあるさん、画像ありがとうございます。南斗ハズレ馬券さん、雲に関しては夜まとめます。
ヘッドラインの話です。
薫る風の彼方から優美な女神が駆け抜けてくる。
CMは2009年のヴィクトリアマイルですが、ヘッドラインの初見では、2008年のヴィクトリアマイルが連想されますね。
〜2枠の薫。3枠の風。離れた8枠の女神。敗れた8枠女神枠が今回のヴィクトリアマイルで駆け抜ける。〜
と言う事でしょうか。
2008年のヴィクトリアマイルは昨年のテンハッピーローズの際に使用されましたが、今回も何かしらの方で表現されるのでしょうか。枠順が楽しみですね。
昨年の回顧
https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/13809
南斗ハズレ馬券さんの、
>「高松宮記念」と「桜花賞」が一致しているように見えるのが矛盾してしまいます。
についてですが、
『それを言ったら何でもアリになってしまう』ので、あくまで私個人の見解で空想となりますが…。
制作段階での話では、
【5枠6枠7枠】で決まる想定だったところ『当日イレギュラーが発生し577枠の結果になってしまった』だけ、と言う事だと考えております。
※高松宮記念のレース回顧でもお伝えしましたが、配置やオッズの動向的にも『6枠(トウシンマカオ)が馬券になる想定』だった。
制作段階では、
高松宮記念、5枠7枠6枠
桜花賞、4枠5枠6枠
だったのでは無いか、と、今でも考えております。
現に南斗さんが仰るように、
結果的に、『イレギュラーのおかげで受け手に迷いを生じさせる事が出来た』というのも確かですし、イレギュラーも良しとしてるのでは無いかと。
と言った見方も出来なくはない。といった話でした。
あくまで個人的な参考意見です(笑)
本日、7時過ぎぐらいに新潟大賞典のプレゼンターの「堀田茜」さんに関して投稿してましたが、その中でドラマ「3年A組−今から皆さんは人質です」で生徒役で出ていたと書き込みましたが…生徒役ではなく「先生」役の間違いでした。
訂正し修正します。
ただ彼女が以前ABCのCMに出ていたこと、そしてABCの牝馬が登録しているのは間違い無いので…ソコはそのまま。
「エンプレス杯」の出目・騎手は頭に入れておこうと思います。
さて、本日の朝刊に(天皇陛下の田植え)の記事がありました。種類は「ニホンマサリ」と「マンゲツモチ」。
「女傑」=「男まさり」と考えればニホンマサリは面白いかもしれません。
「マ・サ・リ」というカタカナはかなり使われるので平場でも「ヴィクトリア」でも見つかりますが、どちらかというと米処の新潟で使われるのではないか?と。「新潟大賞典」のサブマリーナにはその言葉があります。本人or隣に注意したい。
サブマリーナは若い4歳馬です。 文章(勝った年も少なくない)から6歳馬も狙いたい。7歳馬がいないので。
(年も少なくない)なら年長馬かと。
この点は南斗ハズレ馬券さんとかぶりましたね。
実はテンハッピーローズは⑨番で
⑩(テン)はナミュールだった昨年
今年はこの⑩番が要注意かなと私は考えています
そしてテンハッピーローズはアルテミスS3着馬でした
田辺の役割を深く考えてしまう今日この頃
ナミュール、もう一人の妹は
エプソムカップの日に久々の勝ち星を挙げました
参加します。 オーサムリザルトはそんなに強いのか? 18頭立てなら波乱も考えられますが11頭じゃダメかな。
何連勝させるつもりなのか? オーザトル(王座獲る)を持つこの馬、連は外さないとみます、が、2着なら面白いかも。
タロットカード:エンプレスから逆転候補を模索します。
タロットカード:エンプレスの象徴は 椅子・ハートの盾・12の星で飾られた冠・数字の3(Ⅲ)・穀物畑。
3なら(サン)オークレアと(サン)オルソーライズ。 全勝のオーサムリザルトはこんなサンドが無くても1番人気のはずですが。
6番母アマテラスも気になります。
アンモシエラの母も(サン)ドクイーン。
気になったのは12の星の冠・・・10番オーナーが志士(十二)組合であること。同枠は馬名も良い。テンカジョウ=天下女ウ0r天下嬢。
5・8・11 三連単ボックス
5=11→1,4,6 三連単
これで楽しみます。 そろそろ「新潟大賞典」を研究してみます。
3連単的中おめでとうございます♪
④サンオークレア 単複 (ほとんど複)
三連複ワイドBOX ①②④⑤⑪
三連単 ⑪→⑤→② NHKマイル⑪の松山→黄色の武豊→黒帽
とりあえず、こんな感じで
④は川崎巧者
ピンク色の示唆が多いので松山かもしれません
⑤はね、正直58㌔背負ってもらいたい (^^;
NHKマイルと同じ松山→武豊でした
捻ると良くないです
牝馬限定も2100の重賞も中央には無いので
地方の番組の方が充実してますね
3着にオレンジ帽が来ましたが
週末への御知らせかもしれません
こんばんは。
寝落ち続きでカキコミ出来ていない汗血馬です。
しかし、エンプレス杯には参戦致します。
※今年の交流重賞4歳以上、地方馬は月一馬券圏内を継続中
2月6日佐賀第52回佐賀記念(JpnIII)11頭:2着高知8枠10番シンメデージー4牡吉原寛人②
2月11日船橋第71回クイーン賞牝(JpnIII)⑦頭
2月24日名古屋第27回かきつばた記念(JpnIII)10頭
3月12日船橋第70回ダイオライト記念(JpnII)13頭
3月25日高知第27回黒船賞(JpnIII)12頭:2着兵庫6枠8番アラジンバローズ8セ下原理④
4月3日園田第2回兵庫女王盃(JpnIII)10頭
4月9日川崎第74回川崎記念(JpnI)13頭
4月16日大井第36回東京スプリント(JpnIII)15頭:3着浦和3枠5番エンテレケイア7牡吉原寛人⑤
5月5日船橋第37回かしわ記念(JpnI)10頭
5月6日名古屋第25回名古屋グランプリ(JpnII)12頭:2着高知6枠7番シンメデージー4牡吉原寛人④
今回は地方馬をバッサリ切ります。
※上記の牝馬限定2戦
クイーン賞⑦頭7枠7番オーサムリザルト5牝武豊①→6枠6番アンモシエラ4牝横山武史③→4枠4番テンカジョウ4牝國分優作②
兵庫女王盃10頭3枠3番テンカジョウ4牝松山弘平①→1枠1番アーテルアストレア6牝菱田裕二②→7枠8番ライオットガール5牝岩田望来③
昨年は7枠10番オーサムリザルト武豊①→4枠4番グランブリッジ川田将雅③→1枠1番キャリックアリード御神本訓史⑦
以上からオーサムリザルト連覇で2着に③人気アンモシエラでクイーン賞の再現と見ます。
変えるなら3着で昨年1枠1番3着からネバーモアを取ります。
3連単⑤→⑧→①
11番の松山弘平1着・5枠の武豊2着・・・NHKマイルCの再現かぁ。
まるで読めていませんね。
東京競馬場のインスタから見つけた一枚の写真…「リバティアイランド」の献花台からなんですが…やけに目立つ
「中山馬主協会」ココからの妄想です。
中山馬主協会→会長は西川哲→母親は五月みどり…(皐月賞は1着は緑枠)
元嫁は菊池桃子→某ドラマで旦那役は唐沢寿明→リアル嫁は山口智子…(オークスプレゼンター)
その某ドラマで2人の息子(主人公)の親友は山崎育三郎…(ダービーで国歌斉唱)役名はひさし
なんだかダービーまで繋がって来ました
(勝手な思い込みですけど…)
じゃあ今週はと言えば…「リバティアイランド」ネタにしたくなって来ました。
南斗ハズレ馬券さん、おはようございます
一枚の写真からの謎解き
流れるストーリーのようにダービーまで繋がってますね
先週の⑪は、もしかすると
リバティが最後に背負った馬番かもしれず
今週はリバティが唯一東京マイルを走った
アルテミスSにヒントがあるのでは?と思ってます
津村連覇とかあり得るのか (^^;
いろいろな可能性を探りたいですね
南斗ハズレ馬券さん、風待ちマロンさん、こんにちは。
南斗さん、この画像は公式からでしょうか。確か、右手に「東京馬主協会」もあったと思うのですが、「中山馬主協会の強調」と言う事でしょうかね。
風待ちマロンさん菜さん返信ありがとうございます。
菜さんご指摘の通りJさんの「公式」ではありませんのが引っかかりますけど…どっかで「西川哲」さんの名前が出ないかとヤマを張ってましたので渡りに船という感じですね。
しかし…ちゃんと現地で確認している菜さん、サスガですね、羨ましい!
そして風待ちマロンさんの言う通り
「アルテミスS」にカギがあるのでは?と考えてます。1着馬3着馬がズバッと来ると大波乱かな?で同枠まで頭に入れて考えております。
2年連続で2番人気で馬券に絡まなかった
「ナミュール」の妹、気になります。
書き忘れてましたけど、本日の川崎の一番人気は昨年のBCディスタフを出走取消した馬、同じレースで出走して4着だったのが「アリスヴェリテ」という繋がりからのリバティアイランドです。
菜:NHKマイル①「配置の妄想」(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/23506)
菜:NHKマイル展(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/23542)
菜:NHKマイル②「ヘッドライン」の妄想(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/23592)
これまでの妄想。基本的な内容は変更なし印は以下の通りで。
◎⑧アドマイヤズーム(1番人気) ※馬券候補の本命
〇⑨マイネルチケット(15番人気) ※単穴候補
▲⑦トータルクラリティ(16番人気) ※単穴候補
★⑪パンジャ(ジャパン)タワー(9番人気)
△⑮アルマヴェローチェ(7番人気)
△⑩⑫⑬⑭…①②⑥⑯⑱
問題は苦手な馬券(笑)連軸候補は⑧アドマイヤズームも、単穴候補はアドマイヤズームを中心とした両隣に注目。
「NHKマイル展」で述べたように【記録更新】に期待。今回は玉砕覚悟で帯を狙います!!(笑)
『No,⑨。ままありがとー』。4枠5枠でマ・マ・ア・リ。これが本線。朝日杯で3番人気の4枠7番クラリティスカイ(スギノキューティーとマイネルラヴ)の激走に期待。
★NHKマイルカップ★
単複
⑨マイネルチケット(84.8倍)
⑦トータルクラリティ(91.5倍)
※どちらが勝っても記録更新。
枠連
4-5
馬連・ワイドBOX
⑦⑧⑨⑪⑮
三連単
⑧⑨-2頭軸マルチ総流し
⑦⑧⑪⑮BOX
⑧⑨⑬BOX
⑦⑨⑫BOX
三連複フォメ
⑦⑧⑨⑪-⑦⑧⑨⑩⑪⑫-①②⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑱
菜:リザルト
南斗ハズレ馬券さん、すみません。【馬券ベタ】これが私の実力です(笑)
ただ、謝罪とお礼を。
後出しジャンケンですのでノーカウントですが…。すみません。南斗さんのおかげです。
南斗さんに、アンパンマンの返信をした際に気付きました。
桜花賞での今田美桜さんの役割を務めたのがチェルビアットだった事を。そして、日吉ヶ丘という事は…と。直前に追加出来たのは南斗ハズレ馬券さんのおかげです。
サイン会議のルール的には問題ありの、的中としてはノーカウントですので悩みましたが、
今回はお礼を伝えたくて投稿させて頂きました。ご覧の通り私一人では的中出来なかったのですが、サイン会議の皆様のおかげです。
的中された方おめでとうございます。
今後共、宜しくお願いいたします。
ゲゲッ!おめでとうございます!
アレだけ流してチェルビアットに気付かないのは不自然です。
自分は素直に⑬に飛び付いたのが失敗でした。
またよろしくお願いします!
なんだかな〜!
カプチーノさんこんにちは。
ご指摘ありがとうございます。ホントに「なんだかな〜!」ですね。申し訳ありません。ヴィクトリアマイルは私の中ではほぼ決まってます。今週こそ「なんだかな〜」にならないように頑張ります。今後とも宜しくお願いいたします。
夜中から、お邪魔します。
9時に就寝しまして目が覚めました。
地方競馬HPの一面はギャンブル等依存症啓発週間のお知らせからでした。
円プレスだかエンプレスだかわかりませんが5月14日からはじまるギャンブル等依存症啓発週間、ヒントを出してくれてまして
、5.1.4と買ってはダメですよ、5.1で止めときなさいよと、ワイド1.5でおとなしく旨味のないレースを強調させるのですかね。
真剣に語る必要も無いレース。
船橋リーさんおはようございます!
今年も「ギャンブル依存症〜」の季節かと思いつつ…最終日は5/20なんだと考えていたらその日はルメールの誕生日でもあり、
「柴田裕一郎」騎手の20歳の誕生日なんですね。つまりその日から彼は堂々と「馬券が買える」ことになりますね。
(騎手が馬券を買ったらダメだ!とか言う話は置いといて…)
なんだか今週、柴田裕一郎を追いかけたくなって来ました。そしてついでにCMの
「ウオッカ」から酒、アルコール関係の名前の付いた馬を探してみようかな…などと
ちょっと楽しくなって来ました(依存症か?)
皐月賞、NHKマイル、ともに⑪→⑩
今週薄っすらと考えていることは
川田とアドマイヤ(田辺) です
ラヴェルがアルテミスSで連れて来たのは
川田と田辺です
3頭並べられそうで怖いんですが (^^;
真ん中辺りに配置されるように思ってます
松山は春天優勝馬の同枠騎手ですが
先週松山の同枠は田辺騎手
武豊の着順が一つずつ上がっているという説もあります(笑)
出馬表を早く見たいですね
初めて短免騎手の枠が飛びましたが
8枠をどう使ってくるのか
レーンは今年の豪州ダービー&オークス
両レースの優勝騎手なので
クラシックを待つべきなのか
いろいろと悩みながら明日は川崎にウツツを抜かす
八戦八勝馬の武豊は黄色の帽子 松山は⑪番
ヴィクトリアマイルカップはボンドガールが来ると予想しています。G1の成績が17着、2着で1着を取れば第20回ヴィクトリアマイルカップですから20になります。フルゲートになると考え5番か逆の14番と予想NHKマイルカップが5番、秋華賞が10番のために足して20に成ので。
今週もポスターの文章に食いついております。「女傑の誕生」。 すでにキー馬は1頭挙げておりますが、その名もズバリ、クレスコジョケツという馬がちょっと前まで中央にいました。
直近は5月8日園田競馬場 8枠11番
中央ラストは2024年11月17日「福島民友C」8枠14番
中央最後の勝利は2024年7月13日小倉「宮崎S」7枠13番・・・13番人気で1着
東京競馬場ラストは2024年4月20日「湘南S」5枠9番
妄想ですが、どれかを使わないか? 一番気になるのは東京ラストの5枠9番かな・・・日付が4月20日。先に挙げた大谷長女が生まれた日。
hp昨年の画像にはゼッケン番号9番のみで
バックのターフビジョンにも9番の勝ち馬
(テンハッピーローズ)のみ写っています.
過去にもターフVのゼッケン番号は数回
使用されました。
宝塚記念の広告にも9番ゼッケン
(ブローザホーン)が写っています!
9番ゼッケンにも注目しますが
宝塚記念の広告から9番人気の(パンジャタワー)がNHKマイル勝ちました!
昨年の画像の(テンハッピーローズ)の前走は(1357ターフスプ)
そのレースでの勝ち馬がアスコリピチェーノなので
人気に成りそうですが(アスコリピチェーノ)も視野に入れて予想します。