MENU
17,279,934
固定された投稿

サイン会議へようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年春季スペシャルパック!』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年03月26日 21:14)

枠順発表前のから騒ぎ

戦士の皆様、こんばんわ
ポスター〜⑨に濁点=グ
なぜ小檜山氏を採用?と考えたところ、スマイルジャックの2枠④
導き出したのが
2枠④にジパング配置で激アツ?
 
枠順発表待ちましょう(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

2月23日

土俵の話が度々出てます。
今年の初場所で久しぶりに新横綱が誕生しました。豊昇竜智勝。
でもそれらしい馬が見当たりません。74代を使うのか?

さて2月23日は天皇誕生日です。競馬会ではだれでも知ってる横山典弘JKが同じ日の生まれ。芸能人・歌手も沢山います。
北大路欣也、宇崎竜童、野口五郎、亀梨和也などなど。
中でも気になったのが、中島みゆき・・・ファイト。 出れば、ミッキーファイトは案外盲点かもしれないと思い始めました。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは

自分の中ではボツネタになりそうだったのですが…ポスターの○を「リング」だと考えると「ミッキーファイト」はありかも?なんですよね。

画像のミッキーロークはボクシングでもリングに上がってますし、プロレスラーの役もやってます。
またポスターの「フェブラリーステークス」の文字体の第一印象、以前は良く目にしたグローブやトランクスのメーカーだったんですよ。
さらにCMから「ケータリング」→「ケイタリング」というのはすでに書き込み済みです。
果たしてどうなりますでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

ミッキーファイトは私も先日、画像投稿させて頂きましたが、

『柊氷月』から
馬名に、【ツキ】【アイ】を持ち、
【4歳】【田中博康厩舎】とアーモンドアイから有力候補の一頭と考えております。(フジテレビ問題をどう取るかですが笑)

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月20日 13:31)

土俵に関しては波瑠さんの「あさが来た」からですけど…あまり認知されてないというかもう忘れられているのか?というカンジですが、個人的には一択で
「デルマソトガケ」です。松若風馬は先週
「アナゴサン」に乗ってましたし、「風」は来年の朝ドラに向けて重要なワードかな?と

ちなみに以前はよくあった気がする天皇陛下の相撲観戦ですが、令和に入ってからは2020年1月25日が最後のようです。
コロナ騒動の直前ですか…ただし2020年なのがミソですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

「朝が来た」→「第33回【モーニン】が来た」(4歳7枠⑬番)と言う事だと思っておりました。(京都メモリアル1958)

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月20日 17:12)

フェブラリーS、CM.佐々木蔵之介

フェブラリーSCMを見て

佐々木蔵之介が
カツサンドをだし(特製カツサンドをご馳走しちゃう)と言っている!

特製→特→スペシャル→
(母、スペシャルディナー)
スペシャルウィーク産駒(タガノビューティ)にたどり着きましたが?
ミッキーファイトも(スペシャルW産駒)
です、
参考になれば。

引用して返信編集・削除(未編集)

サウジカップ ⑦番

単勝⑦ラムジェット
フェブラリーSに向かうはずがサウジカップの招待を受諾
かなり人気落ちする此処で狙い撃ち
日本と香港の怪物2頭を相手に
JRA Gワン勝ちの無い三浦が優勝するのも一興
まぁ、フォーエバーの走りを観るレースなんだけど (^^;
コスタ、やっぱりキングに決まりました
フェブラリーは堅くなりそうで困ってます \(>_<)/
女性のキング……

引用して返信編集・削除(未編集)

サザエさんの声は元祖UMJO

こんにちは。
風待ちマロンさんと船橋リーさんが雲取賞に参戦と表明されて、今日も的中さんも予想はご参加とのこと。
ならばワタクシメも参戦致さねばなりませぬな。

地方の交流重賞では意外と戦歴がアテになる様に思います。
注目したのは昨年2着同枠外だったハイセイコー記念2着馬ライゾマティック⑩人気8着。
この時に5連勝でハイセイコー記念を勝ったダテノショウグンは出走せず7月から復帰して現在連勝を8に伸ばしています。
今年はハイセイコー記念勝馬スマイルマンボが⑤枠⑤番。
(昨年1着は3枠⑤番③人気で2着⑤枠9番②人気)
スマイルマンボは②人気と③人気を行ったり来たりで1着?2着?で迷います。
ここで南斗ハズレ馬券さんが御書きになった波平さんがカツオ君を連れて競馬場にいった話から繋がる原作の話。
※サザエさんが切った髪をカツオ君がマスオさんにハイセイコーの尻尾といって売り付ける話があるらしい
5番の単勝
相手はJRA勢ですが8番グランジョルノはハイセイコー記念2着の内隣は昨年2着と同じ。
更に前走全日本2歳優駿は昨年3着と同じ(3着と7着の違いアリ)。
馬連③-⑤・④-⑤
3連単は⑤→③④→⑧

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さんこんにちは

サザエさんに関しては昨年の有馬記念の枠順抽選会の会場において、加藤みどりさんたちがJRAから表彰されたことなどからずっとヤマを張っています。
何処かで使わないかな?と

放送終了となるとギネス記録もストップしますし、今回ちょっとチラつかせてますので気になってるんですけど…
どうなんでしょうね?わかりません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月19日 19:20)

頭の体操、雲取賞、リーも参加

雲取賞2014年は大荒れでした。
(ドレミの歌かな)(ゾロ目も)
5―⑤ドバイエキスプレス
5―⑥ファイト
8―⑫レガルスイ

本命の④ルメール地方なら、
門別①リコー3歳はまだ強い(落合の一発)
②ケンシレー
④シャナド
⑦プレミア
⑨シビックドー

3連単・3連複
④→①→②③④⑤⑦⑨

遊び程度に

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です、馬券は、1番人気決着です。
一連のJ交流重賞は4連系馬券もソロソロ考えても良い頃だとおもってます。
南関競馬は黒字経営ですのにね。
盛り上がるとは思います。
有り難うございました。

さて、フェブラリーSです。

引用して返信編集・削除(未編集)

なんと雲取賞

ヒマなので自分も参加します

ポスターから3人がスーツ姿で短距離走をしているように見えます。
真ん中に「高橋文哉」さん。当然スーツは
【はるやま】のスーツかな?
⑤スマイルマンボ(母ハルサンサン)
⑥ペヒタドーロ(馬主吉田晴哉)
またCMの曲は「YOASOBI」の『舞台に立って』は昨年のNHKのオリンピック曲
なので
③タイセイカレント(聖火含む)
⑩キングオブワールド(世界一)

念の為④ルメールを入れて
⑤−③④⑥⑩の三連単マルチと
③④⑤⑥⑩を三連複ボックスで

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月19日 15:02)

大井競馬「雲取賞」

頭の体操と気分転換で予想だけ参加します。
それにしてもよくご存じで・・・スポーツ新聞に載っているのでしょうか?

風待ちマロンさん推奨のキングオブワールド、現在単勝136倍、いやはや凄いもの狙ってますね。

さてさて「雲取」は東京で一番高い山だとか・・・山を持つ人が多すぎるので別角度から。
単純に考えて(雲を取れば晴れる)→6番ペピタドールは吉田(晴)哉オーナー。

次に目に付く1,5,8枠の3頭出し荒山師。 1,5枠で平行枠、1,8枠で隣同士。
東京なら・・・落合JK(落合は東京都多摩市にある)。リコースパロー・・・リコー本社も東京都大田区に。スパローを雀とするなら雲までは届かなくても空を飛ぶ。

この辺を中心にしたい。 8枠頭(アオ)なので4枠4番ジャナ(取り)ア。東京都台東区にある(吉原)JK、などへ。

1-3,4,5,6,8 馬連と三連複
5-1,3,4,6,8 〃
ダブってくれるとウレシイ。
1-3,6 ワイド
6-3,4,5,8 ワイド

こんなところで。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヤマニン

取り憑かれて何でも調べてしまいます
ヤマニン 河内 
ヤマニンキングリーが挑戦したフェブラリーSなど
小倉大賞典のヤマニンウルス
芝馬を蹴散らすのか、注目の一戦です
デビュー戦の小倉のレースは
圧巻でした
不思議なことにデビューから3連勝したときの
それぞれ2着騎手は 幸→松若→鮫カツ 
フェブラリーSの音無厩舎3本の矢の鞍上です
ヤマニンウルスは
この2月23日に出走する必要があったのでは
本日の雲取賞 大井の帝王に敬意を表し
⑩キングオブワールドの単複で

引用して返信編集・削除(未編集)

竹内涼真クンと波留クン

気分転換で少々出遅れた感がありますが頑張って追い付こうと思います。

南斗ハズレ馬券さんのカキコミから竹内涼真クンの共演者を探してみました。
長澤まさみさんは南斗ハズレ馬券さんが調べてくれていて共演無し。
見上愛嬢も佐々木蔵之介さんも共演無し。
土屋太鳳嬢や高畑充希情や葵わかな嬢や有村架純嬢とは共演有りなんですけどね。
そして、波留さんも共演無し。
が、しかし、高木波留クンなら『テセウスの船』※①で涼真クン演じる田村心の少年時代を演じています。
※①:2020年1月期の日曜劇場(TBS系列)
テセウスを馬名に持つ現役馬はいませんが抹消馬で気になる馬がいますので注目しています。

菜さんと南斗ハズレ馬券さんの遣り取りにあるエマージェンシーコールのキャストに見上愛嬢の名があります。
119→⑪⑨はテセウスを馬名に持つ気になる馬から出て来る数字です。

引用して返信編集・削除(未編集)

フェブラリーS考察

こんばんは(o^^o)


フェブラリーSはある程度の方向性は出ているので枠順待ちですが。。。
暇だったのでフェブラリーSのCM見てました

確かココにも書いたかさだかではないが、竹内涼真のメンバー追加が決定した週のレースで
メインレースで武豊の内側の馬が来ると思っていたら確か2着に来た

たけうちりょうま。。。武の内は良い馬と読んでいたのでやはりなと。。。
G1が始まるので少しは注意かな。。。今回も横武や武英などが居ますが?


CMでは長澤まさみが竹内涼真を誘うが「来ないんかーい」と。。。武の内は来ないのか?
しかし最後は長澤まさみが「来るといいね」と言っている。。。どっち?笑


そしてもう久しくポスター系は全くといっていいほど解読してないので分かりませんが
パッと見て。。。大きい丸に蹄鉄が2つ。。。ミッキーマウスかなー
ミッキーファイトという馬が登録しているのでチョット注意かな。。。

引用して返信編集・削除(未編集)

阪急杯

文章に珍しく(1400m)という距離数字が入ってます。
1.4.0を持つ登録馬は(見落としが無ければ)
グ(レイ)イングリーン 0
セッシ(ョン) 4
(フォー)チュンタイム 4

別角度から、阪急と宝塚歌劇団。

調べた所、現在東京宝塚劇場で月組による「ゴールデンリバティ」という公演が行われているらしいです。
ゴールデンシロップが指標になるか?

ですがそれより「阪急杯」当日、WOWOWライブ放送で
宝塚プルミエール「月城かなスペシャル」が。
ナレーターが元雪組 壮一帆(そうかずほ)という人。愛称は「SO」。
    ↓
(ソー)ダズリング はどうか?

「頂上決戦」=「高松宮記念」でしょう。
3月30日。
記念日の一つに(巨人の星、放送開始記念日)。
星飛雄馬がいないなら伴中太→オオ(伴)ブルマイ。

長々と書きましたがオオバンブルマイみたいなのは好きなコジツケです。
ソーダズリングもそう。

成績いいフォーチュンが1番人気かな。コレは入れたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダイヤモンドS

土曜日、重賞が二つ。僕にとってはこちらも重要なので。

文章(長距離路線の頂点)→「天皇賞・春」でしよう。このメンバーからそこでサイン馬になって欲しい馬を探します。

「菊花賞」の時、菊門から(屁出とるー)と下品な書き込みしました。結果来ました。
天皇家と菊ですから再度重視したい馬です。

「天皇賞」はゴールデンウィーク中の5月4日に行われますので、その日の記念日を調べてみました。
いくつかある中で(イギリスで第一回ダービー開催)と。

ダービー馬キングカメハメの子シュトルーヴェ登録。
天皇は何処に住んでる?(首都にいるべー)って感じで気に入っております。

勿論まだまだ探しますが。

引用して返信編集・削除(未編集)

もう一頭見つけました。
「天皇賞」当日の5月4日、「スターウォーズday」というのがあります。
そこでワープスピードが浮かびました=(ものすごく速い)。 ハン・ソロのファルコン号は銀河一の速さとか。

ヘデントール、シュトルーヴェをあげましたが、やはり人気馬でもヘデントールとワープスピードのどちらか「天皇賞」に出てサイン馬になって欲しいです。ココで勝ってある程度人気にならないと本人も来ない、オトリにもならないじゃつまらないので。

また何か見つけましたら報告します。

引用して返信編集・削除(未編集)

フェブラリーステークス

フェブラリーステークス、
キャッチコピー
2025年GⅠ戦線の幕が開く
幕→カーテン
開→オープン
カーテンとオープンを並べ替えると音感テープに??
>キングカメハメハ
>ペプチドナイル
>クイーンオリーブ
>(マンハッタンカフェ)テ以外全てが揃っている1番人気じゃなかったら狙ってみたい、
確定申告済ました!

引用して返信編集・削除(未編集)

京都記念回顧

こんにちは(o^^o)


日曜日の京都記念は投稿が出来ませんでした。。。中々忙しい。。。
書こうと思っていた投稿は。。。

データ分析。。。古馬中長距離戦線の頂上へと続く一戦
この文章からは一戦の「1」をピックアップしていました。。。出馬表からは1枠1番しかない

ホームページ画像が難解でした。。。
見たまんまいこうと思い、まず馬が居るので馬=バ
怪しかったのがガラスに写る人。。。相当ボヤけていますが。。。ここから人=ヒト
バとヒトでバビット。。。なるほと上手く作ってるなーと感心しつつ。。。

データ分析からの1枠1番で隣りにサイン馬「バビット」を配置していたので素直に
ヨーホーレイクの単勝1本で勝負しました。。。

前日のクイーンCでルメールが1着だったので、京都記念のルメールは消しと判断し単勝勝負が出来ました
前日の重賞はポイントですね。。。



さて。。。フェブラリーS

データ分析。。。2025年GⅠ戦線の幕が開く
今までとガラッと変えてきましたね。。。
京都記念で1を使ったので枠順が出でいませんが「1・2・5」という数字は要らないかな?

パッと見では、2025年がキーワード。。。コレに当てはまる馬が一頭居るので
その馬が連対馬の隣りか対角に入ってくれれば軸に決定なので今から枠順が楽しみです

またホームページ画像は9番のペプチドナイル。。。9がキーナンバーと今のところ読んでいます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月17日 15:58)

一応。。。ヨーホーレイクの単勝🎯画像。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヨーホーレイクの馬券購入時は単勝5倍台だったのに
締切時には9.5倍まで人気を落としていました。。。払い戻し見てニヤリ。。。笑

そのおかげで今年の1月からの年間回収率が103%でプラスになりました

フェブラリーSも俄然気合いが入ります!

引用して返信編集・削除(未編集)

優駿さん、こんにちは。

おめでとうございます。
オリサですね。
フェブラリーSのオリサにも期待してます。(皆様の見解を拝見させて頂けるととても楽しいですね。)

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、こんばんは(o^^o)
コメントありがとうございます!


オリサ(オリジナルサイン)として使っていたのは、馬名から連想する幾つかの項目を
その次のレースの馬名に関連付けていくという作業でしたので、今のこのスタイルは全く違うサインと思っています
(まーオリジナルには変わりませんが)


最近分かったことは、JRAから毎週変わってホームページから出されるものって
データ分析のフレーズとホームページ画像の二つなのかなと。。。
だったらココにサインがあるのは間違いないと。。。
なので今年スタートからこの2つに絞ってサイン読み変えました

まだサイン読みを変えて二ヶ月ですがサインベースは同じだろうけど毎週微妙に変えている
この微妙に変えている変化に対応出来るかが俺の課題ですかね。。。




俺のサイン読みはシンプル。。。
菜さんは多様性。。。どこまでも深読みが出来るのは羨ましく思います


競馬の最終目的は的中🎯


戦士の方々が投稿して誰かがこの掲示板を見てサイン読みって面白いな。。。
俺もやってみようかなって思えるそんな板にしたいなと思って投稿しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

京都記念は明らかに1、ヨーホーLに勝って貰うRでしたネェ、
忖度、あからさまにこんな事をヤラレると⁉️と思うのですが
やはりディープ産駒のシンジケート絡みでしょうか、昨年の札幌記念の様にいくらでも買えた
単、複勝でした😂

引用して返信編集・削除(未編集)

スヌーピーですさん、ありがとうございます

競馬は興行。。。出来レースなので忖度やらしがらみやらあるでしょうね
直線に入っても全く追わなかったり。。。騎手はお芝居をしているので仕方がありませんが。。。

1・2・3着に来る馬は決まっていて上手く演出している。。。
どうやって馬がちゃんと着順通りに来るかは永遠の謎ですが
お陰でサイン読みがし易いというのはありますね


フェブラリーS お互いに頑張りましょう!

引用して返信編集・削除(未編集)

フェブラリーS、的場文男引退そのⅡ

的場文男➡️帝王➡️エンペラー➡️
エンペラーワーケア単純に!

引用して返信編集・削除(未編集)

オッズ・マスターズ・グランプリやってるせいかな?

こんにちは。
昨日、前日オッズの妙がありました。
スポーツ紙日曜朝刊持ってる方、捨てないで!
『京都記念』のオッズです。
今忙しくて詳しくは夜になるかも。
判った方はお先に投稿どうぞ。

8枠【三馬】三連複(単)とったで~ってなカキコがあると嬉しいんだけど……

【18日の朝、追加です】先月末、2月壁紙カレンダー浅薄深読み未来予測投稿で、
同枠3連複とともに「サンバマウンテンファーム」について触れました。
実はこの8-8-8の「大濠特別」に1頭出走(見落としがなければ今月初出)。
8枠17番で1着ソノママソノママこそが三馬丘牧場の生産馬でした。
(ホントに気づいた方いらっしゃらなかったんですか??
それとも、そんなネタ、書いたらアカンってことなのかな??)

「丘と海のまきば」で両方を満たす名前の騎手もいますが、
誰でも判るネタなので書きませんでした。
土曜東京1R(最初の……ですね)9人気で1着。
この浦河産の馬はカレンダーが出た週、これも1R、12人気で3着に来ました。
もちろんヤネは同じ、オカとウミが入った騎手。
いやぁ、競馬ってホントに面白いですね、としか言えないですね( ;∀;)ではまた。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月18日 09:16)

こんばんは。続きですw 
さすがにG1ウィ-ク、書き込みが多く、自分のスレが下の方にあって驚きました。
話題は既にフェブSなのに、先週の復習は場違いかも。
しかも、テーマは不人気のオッズw
検索すると関連最新投稿は、昨年5月、私の「施行回数一致」だったりして……

ま、いつか役立つこともあるでしょう(デンマ、同パターンが3週連続の今日この頃です)
日曜0時過ぎ、各場メインRのオッズを書き込み、なんやこれ~!!でした。
そうそう日曜朝刊のオッズとは違うかもしれんませんね。
今のJさんはネット会員中心に廻ってますからJさんHPの情報重視です。
(もちろん馬場に行けばそれなりの優良ヒントが提供されることは不変です)

京都記念12頭立。3人気と6人気が夫々2頭!!
04ソールオリエンス&09プラダリアが5.9倍で3人気、
03リビアン【グラス】&10マコトヴェ【リーキ】ーが25.6倍で6人気。
(デンマ見てください。シンメトリー配置です!

目立ったのが3人気2頭のオッズ5.9倍。
京都記念は118回(海上保安庁緊急電話?農水省のレースだけに……
117回のときは「時報」てことで出走時刻を以下略)で、
59回は東京の共同通信杯です。ときのみのるワイドの0409いかがですか~

6人気の2頭、25.6をアテハメると、25は養蜂レイク、6はチェルヴィニアです。
とりあえず0310のワイドは100円でもw
実際はチェルヴィニア消えたら慌ててカラマティアノスってのが無駄がないw
また、長くなりました。恐縮です。

壁紙カレンダー見るたびにルー・クリスティ「青い水平線の向こうに」(勝手に邦題付けましたw)
を口ずさむ毎日です。100年前の曲ですが彼のカヴァーがベストです。アレンジも。
Beyond the blue horizon lies a rising sun♪ 
青い水平線の向こうには朝日が(ポスターもSUNが大きい)。では、おやすみなさい。

引用して返信編集・削除(未編集)

小芝風【花】

「フリージア」「つばき」「ヒヤシンス」「マーガレット」、やたら「花」が多い今週の競馬。
「花」が多いといえば『べらぼう』の【花】魁•【花】の井 役の小芝風【花】さん(五代目「瀬川」を襲名しましたが)。
波瑠さん主演『あさが来た』で長女•千代 役で朝ドラ初出演。
2月23日が最終回のNHKBS時代劇『あきない世傅 金と銀』でヒロイン•「幸」を演じてます。
日が昇り、『あさが来た』→サンライズジパング .....幸騎手。外す訳にはいきません。

そんな小芝風花さん、女優デビューがフジテレビ『息もできない【夏】』。
そして2017年、NHKBS時代劇『伝七捕物帖2』で 小【夏 】役を。
絶賛再放送中、朝ドラ『カーネーション』。
残念ながら今週、ヒロイン•糸子 役が尾野真千子さんから【夏】木マリさんへ。
【夏】っぽい馬名意味(ポルトガル北部のリゾート地)のコスタノヴァ。
母が カラフル「ブロッサム」。
人気でもサンライズジパング、コスタノヴァ中心で....。

小芝風花さんは『ぐるぐるナインティナイン』にも出演中。
皆さんお書きのように「9」も外せません。

引用して返信編集・削除(未編集)

影丸参上さん、こんばんは。
サンライズ「ジパング」ー「大和S」の相互関係はいかに?って考えてます。

引用して返信編集・削除(未編集)

影丸参上さん、こんばんは
キズナ産駒に幸なので赤い糸も想定しています
コスタは騎手を見てから
キングさんかな?
ダートもそこそこ上手いので女性騎手は良い参考になるでしょう
河内さんが先日東京の重賞を勝ちました(初の牝馬三冠騎手)
幸は二人目 その他全員サウジです
アーテル(A) コスタ(C) ジパング
えーしージャ○ン だとタイムリー過ぎるかな

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月18日 02:20)

菜:フェブラリーS 考察①

フェブラリーS

フェブラリーSは昨日の予想でもお伝えしたように【8歳馬】に注目していますが、
サインあるあるさんからの画像情報(ありがとうございます)からは、「コスタノヴァ(costa nova) 」または、「サン」にも注目が必要かも知れません。

ポスターからは
・空、雲、太陽または月
・砂
・月面

地方とのリンク
・雲を突き抜け、頂きを目指せ

画像から『雲を突き抜け頂き』なら【太陽】の可能性もあります。

シンプルに考えるなら、
praia de costa nova
『まんま』です。(笑)

ただ、G1ポスターは根岸ステークスの前から掲載されてましたので、『根岸ステークスの為』『他に用意』の可能性もありますが、
逆に、『根岸ステークスで【ゼッケン⑨】を背負う必要があった』とも考えられますね。

フェブラリーSの当日のゲストが、
波瑠さん】。【波】を持ってます。
シンプルに行くのも手かも知れません。

現段階での注目馬
・コスタノヴァ(praia de costa nova)
・タガノビューティー(8歳馬)
・メイショウハリオ(8歳馬)
・「サン」馬名馬


。。。

G1はホントに楽しいですね。
皆様、G1を楽しみましょう。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月17日 07:17)

菜さん、こんにちは。
菜さんにコメント出すほどの知識・分析力がないので久しぶりになります。

書き込みの中で、地方とのリンク「雲を突き抜け」が気になったので、ピピッときたことを・・・ただの感覚ですが。

東京競馬場G1ということもあり、沢田研二の「Tokio」が頭に流れました。
空を飛ぶ 街が飛ぶ (雲を突き抜け) 星になる
コスタノヴァの(nova)だけ取り上げれば「新星」。 それにしても成績良い馬ですねー。 勝たれても納得かな。

かなり前からしつこく書いてた天皇誕生日G1。
エンペラーワケアとドゥラエレーデはやはり気になります。
「天皇賞・春」でテーオーロイヤルが来るのですから来てもおかしくは無いかと。もし堅くても3連複、3連単狙いたいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さんこんにちは。
そんな事はありません。皆様の情報は助かります。
【tokio】の話。的中さんのおかげで、私なりの妄想(仮説)が成立しました。

2月5日の段階で3頭登録の地方馬
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/54772

横山典弘騎手で予定していたサントノーレ

サインあるあるさんの仰る【3】。
地方馬【3】頭。そして、【3頭】ノーレ。

メイセイ【明星】オペラと的場文男さんの【★】。

サインあるあるさんの画像の数々。
そして、【天皇誕生日】。

今日も的中さんのおかげで、
『昨年の有馬記念』 を思い出しました

もしかすると、『サン』を持つサントノーレに役割を与えられる可能性もあった?のかも知れません。

サントノーレ
【ラ・メール】。2024年【雲取賞出走】
【年明けの中山開催の画像の東京ロゴ 】と【ラ・メールのリカンカブール】。

横山典弘騎手を鞍上に、『雲を突き抜け、地方の星になる』そんな構図の可能性も含んで居たが、日が立つに連れ、思ったよりも成長率が見込めず、別路線に変更となった。…と妄想して楽しんでおります。

『別路線』を探っていこうと思います。

■天皇誕生日の話
もちろん、横山典弘騎手
プラン変更とするなら、答えは何か。
京から江戸の昨年の天皇賞他秋競馬。

今日も的中さんの情報から、
【江戸】、【東京】、【天皇】、【皇居】。
昨年からの流れが、【継続】の可能性も考慮して、継続の有無を再確認してみようと思います。情報ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

なんとフェブラリー考察①

少し菜さんの書き込みと被るところがありますが(サインとしては同じ意見が出ることは良いことだと考えてます)…

先々週にサインあるあるさんのポスター掲示に対してコメントしましたのが、
「アポロ9号」でしたが、横に「足跡(馬の)」があるので「アポロ11号」かな?と
そして1970年の「大阪万博」で話題になったのが「アポロ12号」が月から持ち帰った石…などなどですが

「アポロ」9.11.12号は全て【1969】年に打ち上げられた出来事です。

そもそも今年の大きなテーマは
「愛すべきスターホースたち」なので菜さんが書かれているように【星】【宇宙】【太陽】【月】などは重要なワードかな?と

少し捻るなら【火星】ですね。昨年NHKで放送された「空わたる教室」なるドラマが話題になり、今週発表される「ザテレビジョン」のドラマアカデミー賞でも作品賞の有力候補です。
このドラマ簡単に言えば定時制の生徒たちか教室で火星のクレーターを再現するという話で、火星の石が今年の万博の目玉になりそうなので気になります。

今のところこんなカンジです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月17日 12:15)

プレゼンターの波瑠さんから考えると…
ポスターの○は【土俵】かな?と
「外掛け決まってびっくりぽんや!」みたいな?コレは少し妄想です。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは。

メインポスターは、9と11

ホームぺージ画像は、9と14

昨年のレース画像は、1、3、9、11、14

CMからは、11、9、1、9

土曜日なのか?当日なのか?

妄想します。

G1優先馬は

・コスタノヴァ

・サンデーファンデー(音無調教師馬)

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月17日 11:36)

昨年のレース画像

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月17日 11:36)

サインあるあるさん返信、そしてポスターの掲示ありがとうございます!

今回の「屈指の直線」というワード、気になります。ちなみに東京ダートの直線
【501.6】メートルらしい

引用して返信編集・削除(未編集)

私もワード気になっていました。

調べて下さり有難うございます。

この数字もメモしておきます。

屈指→クッシ→クッ・シ→9・4

昨日の東京メインレース馬番(笑)

G1は、そんな単純ではないですね。

全く関係有りませんが無料カレンダー

キタサンブラック&武騎手

2月は、絡んでいませんね。

昨日、ソールを軸にしてしまいましたが、
キタサンブラック誕生日→3月10日(13歳)

恐るべし京都記念の結果(笑)

2月23日は、令和天皇と横山典弘騎手の誕生日

横山兄弟が、父へのプレゼントとするのか?

山本昌さんのポスター時代、腕組みの場合→堅い決着でしたが…

菜さんの数字の話ですが、私は3の方が気になっています(笑)

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月17日 13:08)

南斗ハズレ馬券さん、サインあるあるさんこんにちは。

数字が沢山並んでますね(笑)
「数字の並び」ですが、サインあるあるさんの画像の小桧山元調教師の「数字並び」。【19】が【左下がり】で『不自然にズレてる』のが気になりますね(相変わらずフェイクの可能性もありますが…)

ちなみに、⑥と⑦は存在してませんね。この辺りはどう考えるべきか。ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん返信ありがとうございます!

「19」のズレと言えばコレが気になりますね。自分としてほこの辺りにヤマを張ってはいますけど…

引用して返信編集・削除(未編集)

なるほど!情報ありがとうございます。忘れてました。(忘れようとしてたのかも知れません…エイシンフェンサーに辿り着いていながら、コノ画に惑わされた間抜けがココに居ます…笑)

引用して返信編集・削除(未編集)
合計22020件 (投稿12147, 返信9873)

ロケットBBS

Page Top