MENU
18,292,979
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

京王杯SC予想!

追悼リバティアイランド
川田騎乗のママコチャから

3番単勝
3-12馬連ワイド
3-12(軸2頭3連単マルチ)1.4.5.6.9.10
3番から(3連単マルチ)〃

引用して返信編集・削除(未編集)

5R

〇新潟5R。
11番 オカゲサン・・・お陰様で万馬券をゲット出来ました、「あざっす」。

ダイヤノゴト(ク)
オカゲ(サン)
(ス)パディール
   ↓
(サンクス)

11-1,2,6,7,9,10,12,15,16 馬連
11-7,9,10,12,15,16 ワイド
12-1,2,6,7,9,10,15,16 馬連とワイド

〇京都5R。
フ(ェイト)ライン・・・いかにも八王子らしいが、隣にヤエギリ(八重)ならこちらの(八)を。

9-3,6,8,10,12 馬連
9-6,10 ワイド
3-6,10 馬連とワイド
3,6,8,9,10,12 三連複ボックス

引用して返信編集・削除(未編集)

オカゲサンでコレ一発で本日プラスになりました。 この後全敗でもプラスで終わらせるつもりです。「あざっす」が本当になりました!(^^)!
京都もオマケで頂いたようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ユニコーンS 紅一点

単勝⑫ヴィリアリート
羽田盃の勝ち馬ナンバーをそのまま買います
後押しは
ユニコーンに娘さんが誕生したこと
和田父ちゃんに頑張ってもらいます

引用して返信編集・削除(未編集)

8,9R

〇京都8R。
パッシング(シャワー)、カネ(コメ)ファミリー →(ライスシャワー)・・・どう買うか? 1番と13番を選択。

1-2,5,8,9,11,13,14 馬連
13-2,5,8,9,11,14 〃
1-8,11 ワイド
13- 〃
5- 〃

〇新潟9R「わらび賞」。

タガノマカシャ(=ありがとう)は良いですが人気になりすぎで面白くない。 8枠頭と尻がキで揃い、ブとプ・・・さらに頭が(キキョウ)なら明智光秀が浮かびます。 「五月かな」。

9=14,15 馬単
14-2,3,5,6,7,13,15 馬連とワイド
15-2,3,5,6,7,13 〃
15-2,3,6,7 ワイド
9-14-14 三連複
9-(14,15)ー2,3,5,6,7,13 〃

〇東京9R「是政S」。
是政には(正)がある・・・1枠1番松岡(正)海、2番林(正)道オーナー。
本日は世界報道自由デー(ワールドプレスフリーダムday)・・・1,2,3でワールドプレスフリーまである。

12=1,2 馬単
1-2,3,4,5,8,9,13,16 馬連
2-3,4,5,8,9,13,16 〃
1-2,3,4,5、8,13,16 ワイド
2-3,4,5,8,13,16 〃
12-5,16 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

京王杯SC

突然更新された「フルーツなんちゃら」の動画で出て来た「ブチコ」…

娘の「ママコチャ」でやむ無しかな?
馬連で③-①⑥⑦と
③→①⑥⑦⑨→①④⑤⑥⑦⑨を三連単で

引用して返信編集・削除(未編集)

平和憲法

〇新潟6R。
ポッポノフェスタ・・・京王電鉄に汽車ポッポ?・・・鳩ポッポ。 鳩は平和の象徴。6番軸。
2番(エンゲー)ジプライド・・・(園芸)ならみどりの日にも似合いそう。

6-1,2,3,4,9,10,11,12,13,15 馬連
6-3,4,7,9,10,11,15 ワイド
2-4,7,9,10,11,15 〃
6-(1,2)ー3,4,9,10,11,12,13,15 三連複

〇新潟7R。
9番母メイ(昭和心)。

8番1,2着付け三連単-1,3,6,11 

引用して返信編集・削除(未編集)

ユニコーンS

おはようございます。

ヘッドラインの「長編」がどうにも気になります。
ここでは、オペレッタでどうかと。12番。
5枠に角。協和牧場は東西5枠で同じ位置。どちらかはきそうな…。
6枠はやたら強そうなのが。父馬ナダルの同居。
「メ」で始まる馬のいる4枠。前レース4枠いや4番にオバケ。

枠連 8ー4・5・6・7
ワイド 12ー3・5・7・8・11

引用して返信編集・削除(未編集)

京都1,2R

〇1R。
天皇陛下の研究テーマは(水)。最初の水口JK狙います。 大穴ですね・・・最後まで画面に映っていて欲しい(笑)
この馬にはミジョーがあり「三条」をイメージ。

12-1,3,4,6,8,10,14 馬連とワイド

〇2R。
4番に一角獣が出てきました。「ユニコーン」への影響はあるのか? 隣が(太陽の鍵)、さっそく出てきたのでこの馬から。
5-6,9,13,14,16 馬連
5-6,16 ワイド
6-9,13,14,16 馬連とワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

おはようございます
天皇賞(春)開催週
今年は、三浦「皇」成騎手(枠)がそれなりに馬券に絡むのでは···と、期待して···孫たちが集まる前に、取り急ぎ投票

東京1R
ティアップマッハから、三連複軸一頭で
1-2,6,9,10,16
三連複2頭流し
(2-11)6,9,10,16
(2-14)同上

東京4R
ティプタルアスールから、三連複軸一頭で
9-2,3,5,6,7,8

東京7R
相手はネオ『ゴールド』枠で、三連複2頭流し
(7-15)2,12,13,16
(8-15)同上
(7-16)2,12,13
(8-16)同上

東京9R
ヴェールランスから、三連複軸一頭で
15-2,3,4,9,10,12
グロバーテソーロから、三連複軸一頭で
16-同上

新潟7R
「天」間、「宮」田両調教師が同居した6枠、ジュタドールから、三連複軸一頭で
7-1,3,6,8,10,11

引用して返信編集・削除(未編集)

東京1,3、4R

〇1R。
お馴染み、京王電鉄「けい太くん」から最初の戸崎JK、端午の節句に先駆け16番母マンゴ(タンゴ)を。

10-2,3,8,9,15,16 馬連
16-2,3,8,9,15 〃
10-3.8.15 ワイド
16- 〃

〇3R。
ゴールデンウィークなら当然気分は(ハイ)に。 「スイート」ピーがあれば甘いシュガーも連想できる。

13-1,5,7,9,11,12,14 馬連
14-1,5,7,9,11,12 〃
13-1,9,12 ワイド
14- 〃
1-5,7,9,11,12 〃

〇4R。
6枠メイと五月のセットは悪くない。 ゴガツノ(天)。 7,8で昭和に飛べ。
8枠11番のコイも鯉のぼりっぽいし、ユイノガリクソンも(ガソリン)があり、頭は中華のところで書いた(ユタカ)が。
1,2の(リー)、4,5の(ム)の並びも怪しい。

8-1,2,5,7,10,11,12 馬連
12-1,2,5,7,10,11 馬連とワイド
8-1,5,7,10,11,12 ワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

憲法記念日

平和憲法の日本国憲法。「戦争放棄」も重要な一項目。
父デクラレーションオブウォー=戦線布告は(買いたい馬がいましたが)一着馬として相応しく無さそう。
例えば「スイートピーS」。
父コンスティチューション=憲法な3番。怪しいと思えば隣りの(カリ)ーン狙い。明日は(リカ)ちゃん記念日なら狙いたいが父が「宣戦布告」なら・・・更に隣りのルージュの方が良いかなと。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。
憲法記念日なのにピースが1頭もいません(T_T)
松山弘平と横山和生の二人で平和を完成してもらおうかな?
和田師と平田師はムリか。では、今日も楽しみましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

京王杯スプリングカップ

先週の土曜重賞、青葉賞のホウオウ馬番狙い
単勝⑤アサカラキング
フェブラリーからの連想で
キングが勝つのなら連れて来るのは⑫の幸と見て
馬連とワイド⑤⑫ 
さらに戸崎を組み入れて
三連複①⑤⑫  
これで行ってみます 
関東もかなりの降水量だったみたいですね

引用して返信編集・削除(未編集)

G1ヘッドライン

始めて投稿します。
舞台ー〇枠。伝統ー〇〇調教師。威厳ー〇枠。刻むー〇〇調教師。になり、G1ヘッドラインで、まず3頭すべては教えません。
今年の天皇歌会のお題、夢がポイントになるかと思います。〇〇〇調教師です。

引用して返信編集・削除(未編集)

新しい畳

実はポスターの4人が着物姿なのを見て暑いだろうなというのが第一印象でした。
(ゴールデンウィークの京都は気温が高くなるという印象があります)
『まぁ、単衣の絽だろうな』(着物の事は良く知りませんが)
『うん?今回の登録は15頭か。登録通りなら1枠が単枠で単衣になるが・・・』
そして、登録通りに15頭が出走、1枠1番にはアラタ。
『ほう、畳は新しい方がいいですか?』
新しい=初免許年度が新しい
騎手は岩田望来・菅原明良の2019年
調教中村直也・西田雄一郎の2021年
8枠15番ハヤテノフクノスケ4牡岩田望来:中村直也厩舎
前走は阪神リニューアルオープン記念1着
三十数年前に阪神競馬場新装記念(OP)を勝った馬が次走人気薄でGIを勝っていましたね。(年末でしたが)
今年の天皇賞春15番の単複。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月02日 22:20)

汗血馬さん、こんばんは。
久し振りにマジメに予習しようとしたんだけど早くも飽きて疲れた~
Jさんメール、長いw
『盾をかけた伝統の一戦、天皇賞(春)!京都競馬場100周年の今年、歴史に名を刻むのは!?』
「伝統」ダブりました。伝統→電灯→ライト→照明→メイショウ、なんてのもあったね。
「刻む」で栗東の戌亥師なんてのもw昔々のこと……

ところで、メールに添付された画像、マックイーンのゼッケン15が見えない!
「アンバサダーに佐々木蔵之介さんが就任!」と
土曜新潟のゲスト「風間俊介」は疾風の吹之介を示唆か?
もひとつ青森方面の強調が欲しい。12Rで鳳輦が15ゲートに入ればね~
では、また。

引用して返信編集・削除(未編集)

七黒久住さん、こんばんは。
こんなのはどうでしょうか?
京都競馬場が現在地に移転した1925年12月1日から77年後の2002年12月1日東北新幹線が八戸まで延伸。
そして、最速達列車として登場したのが『はやて』です。
尚、青森県産のグリーングラスが1978年第77回天皇賞春を勝っています。
(中村直也調教師は1978年8月20日生)
因みに日刊ゲンダイ競馬に歌舞伎役者中村福之助が競馬予想を載せている様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

タケユタカニキタイ

文章にもヘッドラインにも「伝統」の文字が・・・軸候補の1頭、ヘ(デントー:伝統)ル が怪しくなってきた感じがします。買いますが1着はどうなのか? ヘッドや文章と同じ言葉を持つ馬の1着例は滅多にないような記憶。

その代わり南斗ハズレ馬券さんが載せてくれた「我愛町中華」の画像。 こんな文字があります。
チュウカタベタイ・・・「ユタカ」が見つかります。
ケイバイキタイ ・・・「タケキタイ」「ケイタ」が。

「天皇賞」に戸崎JKはいないので他ですね・・・沢山乗りすぎてサインになるかどうか?
しかし「タケユタカキタイ:武豊期待」はそそられます。ショウナンラプンタ。 キーに挙げていた馬で軸候補ではなかったのですが気持ち的にはビザンチンを下げてこちらを上位三頭に格上げしたいと思います。
でもビザンチンも捨てがたいです。 昭和100年・・・昭和天皇まではご自身の事を「朕」と呼んでいたし「朕は国家なり」なんて言葉もあるのでノーマークにはしません。
単純に考えていたら案外難しくなってきました。買い方が、です。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さん、こんばんは。
明日は「けい太」↓も来ますね。
ケイタいやケンタッキーダービー優勝馬のお子さんたちも土日けっこう出走、
またアナウンサーの「お父さんはケンタッキー云々」が聞けるかもですw
土曜、東京は70(古稀)新潟は60(還暦)、京都はずっと100w
では、おやすみなさい、と言いたいけどまだ予習終わってません(T_T)

引用して返信編集・削除(未編集)

春天

天皇は英語でエンペラーだとか
国王より格上のエンペラーは世界に天皇陛下のみ
頂点じゃん
ならショウナンラプンタ軸
みどりの日に緑の枠のエンペラーね〜
天皇賞の前身はエンペラーズカップだったつーマイネルエンペラー人気ねーがら買ってみるっぺ作戦発動
今年の歌会始のお題は夢
ビザンチンドリームも
水金地火木土
サンライズアースも指定席3枠に入ったのね
6番は何も浮かばねーけど

緑黄色社会で今週も枠5ー6あるの?

馬連ワイド 8ー11にズドーん
馬連ワイドB 5、6、8、11、14
3連複3連単F 8ー11ー5、6、14

引用して返信編集・削除(未編集)

悟りの窓

どうやら私は勘違いしていた様です。
船橋リーさんがポスターで注目しているのは4人の後ろにある図が丸窓に見える事。
以下は調べ直した京都丸窓5選です。(参考になるかな?)
※源光庵(曹洞宗のお寺)本堂:丸い窓(悟りの窓)と四角い窓(迷いの窓):初夏の新緑・秋の紅葉・冬の雪景色が見事
 東福寺芬陀院(ふんだんいん:別名雪舟寺)の4畳半の茶室『図南亭(となんてい)』障子が嵌められているのが特徴。
 東福寺光明院:吉野窓(円の一部が欠けた窓)の「悠刻の窓」が有名(とあります)ですが
        令和3年に障子に半円のガラスが嵌め込まれた2枚の障子を合わせると円になるという丸窓が出来た。
 泉桶寺の別格本山雲龍院:丸い窓と四角い窓は源光庵と同じですが丸い窓は芬陀院と同じで障子が嵌められている。
 嵐山祐斎亭:染織作家の奥田祐斎氏の染色ギャラリー
       丸窓が並ぶ『丸窓の部屋』では磨き上げられた机に反射する光景がSNSでも話題を集めた。(とあります)
明月院本堂の丸窓を調べると丸窓(円窓)は禅宗寺院で取り入れられた建築様式の禅宗様(唐様)が始まりとありました。
サトリ並び→3枠5番【サ】ンライズアース・4枠6番ヘデン【ト】ール・4枠7番プラダ【り】ア

丸窓から気になる二人。
※丸田恭介騎手は土曜の騎乗が無く日曜東京で8鞍騎乗→1R【マ】シュリアムール・2Rレクエル【ド】
 丸山元気騎手は土日共に新潟で騎乗
 土曜2鞍→10Rツル【マ】ウカタチ・12Rパレス【ド】フィーヌ
 日曜5鞍→7R【ヨド】ノゴールド

南斗ハズレ馬券さんは丸窓に畳の敷き方(祝儀敷き)が似つかわしくないという趣旨だったのでしょう。
少し異論を述べますと茶室でも大広間(18畳以上)だとポスターにある畳の敷き方になると思われます。
(茶室なら炉を切る場所が左側の畳の見えていない箇所になる)
尤も茶室だと書院が設けられる様ですがポスターには書院がありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さん、こんにちは。
色々、丸窓寺院のことで調べて頂いてありがとうございます。
やはりピンと来なくて返信出来ませんでした、迷い迷路状態で…
ところで、100年ポスター、あの真ん中の競馬場は何時完成したものでしょうかね、寛永通宝またくだらない事でストップしています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月02日 18:30)

船橋リーさん、こんにちは。
ピンと来ないのは仕方のない事だと思います。(私もちょっとズレている感じはしていますので)
京都競馬場で検索して調べてみました。(HIATORY京都競馬場の歴史を主にウィキペディアの京都競馬場を参考程度に)
丸い図の左上が1925年(大正14年)12月1日に現在の地に移転した時に建てられたメインスダンド。(京都競馬場の歴史に写真あり)
右上は1971年(昭和46年)に増設が完成した(1965年開始)のメインスタンド。(と思われます)
※1938年に完成した鉄筋コンクリート製の大スタンドの屋根が戦時中の金属回収令で撤去されて1958年に屋根の再架設完了
中段右上は1980年(昭和55年)完成(1979年開始)のメインスタンド
真ん中は1999年(平成11年)完成の増築スタンド『ビックスワン』(上記の既存スタンドは『グランドスワン』と命名)
私は映像苦手なので上記のHIATORY京都競馬場の歴史で確認された方が良い様に思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月02日 19:38)

汗血馬さん、早速調べて頂いてありがとうございます。
スワン、京都競馬場に白鳥がいましたね、もちの木時計にも鴨だか白鳥だか描かれてました。
13(ス)
12(ワ)
11(ン)マイネル円ペラー
ここまで来るとこじつけですが、100円で遊びでも、平成11年も入るし。
ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

乗りかかった船なので一応顔を出しますが…個人的にはこの件はスルー予定ですね。
そもそも自分が「畳の数」にこだわったのは明日が「憲法記念日」だからです。

つまり「12畳」ならば憲法「12条」とか「15畳」ならば「15条」などと…
なんか出て来ないかな?ぐらいでして
特定出来ないならば撤退かな…と思っています。
船橋リーさんの「円」ペラーぐらいの感覚が正解かも?と思っています。
お邪魔しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さんまで、ありがとうございます。

先ずは、明日の重賞です。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
スルーとおっしゃっているのに余計な事ですが・・・
憲法4条(4人と京都競馬場100周年と書かれた板の間にあるのは4畳)
「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない」
憲法6条(4人が座っている2畳を足すと6畳)
 天皇による内閣総理大臣と最高裁判所長たる裁判官の任命。
憲法8条(京都競馬場100周年と書かれた板が置かれている2畳を足すと8畳)
「皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない」
いずれも天皇若しくは皇室に関係する憲法です。

引用して返信編集・削除(未編集)

リーです

明日は憲法記念日(南斗さんありがとう)
ユニコーンSが30回(30条)納税
京王杯SCが70回(70条)総理欠、総辞職、石破総理103代
競馬100年なら面白い

東京11R京王杯SC
ソロ目出そうな馬名があるので。

馬連
③―⑩1点勝負
3連単
③→⑩→⑨1点勝負

※3連複追加です、21時9分
③―⑨―⑩
明日はこれのみ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月02日 21:10)

1993年の強調?➊

まずは、レープロとは、サインの為のもので結果◯ライスシャワー✕マックイーンとなる。令和の米騒動には、ピッタリのネタですね(思い浮かびませんが)。 2枠3番、馬体重430kg前後、G1馬 合致。 それだけでは有りません? 武の春天4連覇を阻止した❢  昨年もボンドの4年連続2着を阻止しています❢❢ 春天は、リピーターの多いレースです❢❢❢
想定3.4番人気です、ここからかな。

竹内氏来場との事、1993年生まれ+和生も、何か臭いますね、それについては第二弾でご報告出来ればと思っております。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月02日 01:10)

柴犬ライさん、こんにちは。
勘違いされている様なのでお知らせ致します。
武豊は天皇賞春を平成元年から平成4年まで4連覇しています。
※平成元年イナリワン・平成2年スーパークリーク・平成3・4年メジロマックイーン
平成5年の天皇賞春でライッシャワーはメジロマックイーン3連覇と武豊5連覇の阻止です。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご指摘ありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

天皇賞春 出馬表

3枠 「ライズ」
7枠 「ジャ・ワー」
6枠 「マ・トバ」
とりあえず、この三つの枠に注目です
馬番だと、⑤、⑪、⑬
もともとジャスティンとエンペラーをセットで考えてましたが
⑪丹内は皐月賞馬の同枠騎手、今回も緑帽
⑬は勝てば隔年優勝馬
羽田盃の⑬がコスタ馬名
コスタノヴァのフェブラリー隣馬の騎手は和生ということで
⑬が頭かもしれない
昨年と今年の日経賞優勝騎手を狙うことになりそう
今のところ、外国人入ってないので、更に検討 (^^;

引用して返信編集・削除(未編集)

まずは奇数ゲートの馬から可能性を探ります
春のGワンの流れと、もう一つは先週の重賞
青葉賞 ⑤
フローラS ⑪ マイラーズC ①(10頭立てなので⑪も含む)
三重賞すべてに登場した「ホウオウ」馬名の位置
開催の最後に使われるのかもしれませんが
今週の可能性の方が高いと考えています
京王杯の⑤番に注目してます
ママコチャは東京初ですが結果が出たら安田記念なのか?
頭数少ないですが注目のレースです

引用して返信編集・削除(未編集)
合計23984件 (投稿13131, 返信10853)

ロケットBBS

Page Top