○「高松宮記念」。
配当の欲に負けて、大谷16番グレナディアガーズーを軸に。
(芸術)からアートハウスがいた3枠。土曜日中京1Rの3枠にもプレ「ミアマイ」ンというマイアミがあった。
キルロードには佐々木「ろーき」があるので両隣。1番母・ジャジャン「マーチ」ャン。
大穴ならウォーターか?
16ー2.4.5.6.7.12.14.15.18 馬連とワイド
16ー5.6.ー2.4.7.8.12.14.15.18 3連複
5ー2.4.7.8.14 ワイド
もうちょい何か見つけたらかってみたいが。
○「天白川特別」。
天白オーナー不発の7枠狙ってみたいが、4番吉田オーナーのイシュタルゲートを軸に。
もう一頭の軸は8番のセブンを。
7枠以外では、2.6.7.12。
高松宮記念CMのトップ画像
佐々木蔵ノ介と見上愛があまりにもはしゃぎすぎていて
長澤まさみが「真顔」であきれているシーン
「真顔」・・・「マカオ」でもいいのでは
昨日の日経賞 「マカオ」ンドールの8枠は馬券にならず
トウシン【マカオ】
Facebook「キンシャサノキセキ」言うまでもなく
ボクサーのモハメド・【アリ】のキンシャサでの功績を称えた言葉
【ア】グ【リ】
馬連・ワイド
14―3,4,5,8,12,15
3連複
12-14-3,4,5,8,15
G1ヘッドから
◎一瞬=俊=15番
○研鑽=謙さん=5番
今週の重賞から、エアロヴェロシティ
外国産馬
▲8番
壁紙から、ウインのピンク帽
△18番
ワイド穴で4番
買い目は、15番から、5,8,18へ馬連
4番から5,8,15,18へワイド
マーチSは、3番ロード(高松宮記念も3番ロード)から総流し
色々と書いてきましたが結論です。
なんだかんだで③キルロードで勝負!
三連覇に向けて⑥ナランフレグも
③−①⑤⑥⑦−①⑤⑥⑦⑪⑫⑭⑮⑯⑱
三連複フォーメーション
③−①⑤⑥⑦
⑥−①③⑤⑦
三連単とワイドで勝負!
⑥⑭⑮三連複も
ダルビッシュ有投手の妻で元レスリング世界女王の山本【聖子】さんがインスタグラムを更新。
優勝直後の夫婦ツーショットを掲載。 【5児】のママ。
松田【聖子】の7枚目のオリジナル·アルバムの2曲目に収録された、
? さんもお好きな『【マイアミ】午前【5時】』。 何か関連がありそう。
「5字」キルロード? 年齢的に無理かな。
色が入った歌詞は♪ブルー·グレイの海の♪ ♪白いセンターライン♪
♪水色の午前5時♪ 青、黒、白。
マイアミ市旗は 橙、白、緑。 分からなくなってきました。
ここ9年の勝ち馬は全て高松宮記念が初のJRA·G1勝利だったとか。
現時点の本命は『アレ』の入った ナムラクレア とします。
MVPをとった大谷選手と同じ背番号16を現役時代つけていた
阪神の岡田監督も優勝のことを『アレよ、アレ』と言ってます。
PS.
そういえば大谷選手がウインクをしていた。
松田聖子20枚目のシングル曲【天使(エンゼルス)のウインク】。発売が1985年。
バース、掛布、岡田のバックスクリーン三連発も1985年。 そして、優勝。
やはり、16も要注意。 三連発。 三連覇 ?
前述通り軸はナムラクレア。
マイアミ市旗から、
3連単 ⑮→①②→⑪⑫
やはりスルー出来ない 松田聖子16枚目のシングル曲『ボンボヤージュ』。
現在16人気(ディヴィナシオンと微妙な16人気争い)。
北九州記念を勝ったのも16人気。 3拍子揃って3着位に大駆けしないか。
3連複軸1頭流し ⑮ー⑤⑦⑪⑫⑬⑭⑯⑰⑱
「アレ」のある 16 グレナデイアガーズ
3連単 ⑮→⑯→⑰
○阪神10R「御堂筋S」。
「高松宮記念」の7枠15番ナムラ、ここも全く同じでしかも「村上」が・・・まずシェルビーズアイ。
4番リフレーミングは鮫島一歩師でオーナーが栗山さん。
14ー1.5.8.11.15.16.17 馬連とワイド
4ー1.5.8.11.15.16.17 馬連
4ー11.15.17 ワイド
○阪神11R「六甲S」。
買いたいのがいっぱいいますがどれも人気でツマラナイ。
ノルカソルカ、ここは代走、周藤で。
9ー1.3.4.6.10.14.15 馬連とワイド
10ー1.3.4.6.14.15 ワイド
○中山11R「マーチS」。
ヘッドラインに「芸術」があるなら・・・音楽も絵も芸術ですが、ズバリ、デルマルーヴルという「ルーブル」美術館はどうだろう?
ロードヴァレンチ。
あとは単純に、マーチ=3月。
ミッキ(三月)ーアイルでウィリアムバローズ。
ケンシンコウには行進があるのでキタノにも穴の期待。
3ー6.7.8.9.10.12.14.15.16 馬連
8ー6.7.9.10.12.14.15.16 〃
3ー6.9.14.15 ワイド
8ー6.9.14.15 〃
馬名に「サン・レン・パ」を含む馬を買う予定でしたが
⑯・⑪・⑬………高松宮記念で押さえたい馬番と被るので(困笑)
作戦を変更します
馬連②ー⑧ 一点で
ウィリアム・バローズ(W・B)とカテドラル(C)の組み合わせ
漬け込んでおいた梅酒を試飲しました
美味しいけど、まろやかさがもう少しかな
3番 ショウナンアストラ
「トラウト」と「ショウ」ヘイを混ぜたような名前なのでこいつが軸
⑪上野翔と⑬メイショウを相手に
③単勝複勝
③−⑪⑬ワイドで勝負!
中京ゲストの石原良純
中京では使いづらいが中山だと簡単
マーチSだと石川裕紀と菅原で
【石原裕】と出来る
念の為石川も混ぜて
⑩−②⑭−③⑤⑦⑧⑫⑮⑯
三連複フォーメーションと
⑩−②⑭をワイドで勝負!
来客ありなので今のうちに。
○中京5R。
「天白川特別」があります。昨日の中山1R7枠にテンホワイトラブ(天白オーナー)。
ここの7枠にも天白オーナー。
まずこっちのテンナイトを穴で買ってみます。
本命は、本日ベートーヴェンの忌日。ユーベルントにはベートーベンがあるので、5番。
5ー2.3.7.8.9.11 馬連と3連複
9ー2.3.5.7.8.11 ワイド
○中山2R。
365歩のマーチ・水前寺清子。
11タル 前
7枠尻が 水
14.16の頭 清子
寺はないけどこの辺り。ベートーヴェンからすれば(運命=デスティノ。
※「御堂筋」があるのでオウヤンフィーフィーさがします😀前半フィーを持つのが中山3レースの7番・・・8番でも買ってみますか。
今週は【世界戦】。
侍ジャパンに、15頭中日本馬8頭出走の「ジャパンカップダートドバイ」(笑)。
その陰に隠れた、高松宮記念。
侍ジャパンの決勝が行われたのが、「マイアミの奇跡」の跡地・ローンデポ・パーク。
そして、高松宮記念のFacebookがキンサシャノキセキ。
面白い。
どちらも、活躍は吉田。
ドバイで注目の吉田豊騎手が大外と報じられると、高松宮記念では、吉田を最内枠に二人並べてくる楽しさ。
南斗ハズレ馬券さんの「キルロード」。面白いですね。
『1996-2023』というのは高松宮記念がG1になってからの年月というのも面白いし、
G1・高松宮記念の1996年がフラワーパークで吉田オーナー。
そして、侍ジャパンの吉田正尚選手は #34 (レッドソックス #7)。
キルロードは外から「34番目」に配置されているのも興味深いですね。
Facebookのキンサシャノキセキを見た時に「侍ジャパンネタなら今回の高松宮記念で注目すれべきは、レッドソックスの吉田選手かな?」と感じました。
それにしてもFacebookのキンサシャノキセキ。
「あ~なるほど!それで新聞にサッカーと野球を並べただけでなくグラウンドが必要だったのか。」と。
(ちゃんと鮫島騎手が「シャークス位置」に配置されているのも興味深いですね※福永祐一騎手サウジラストランの日)
フェイクも多数。ホント、G1は楽しいですね。
今のところ#34、#7から③⑯、⑦⑧。「⑤シャークス」位置の⑮。そして①②の吉田。このあたりに注目しています。
菜:世界戦とスプリントと福永調教師。
昨年のスプリンターズS。世界との戦いの凱旋門賞の日。
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/662)
日本での世界戦、コントレイルのジャパンカップの結果を流用。
今週のドバイ。『福永調教師、ヴェラアズールとシャフリヤールの調教に騎乗』との報道。
この2頭。2022年ジャパンカップの1・2着馬。世界戦とスプリントG1がリンクするなら、【ヴェラアズールとシャフリヤールの⑥-⑮】は抑えたい馬券ですね。
本文中の吉田なんですが1枠だけではなく実はロータスランドの生産者も吉田さんです
英語表記で2人の連盟ですから見落としやすいです
> "まさおパパ"さんが書かれました:
> 本文中の吉田なんですが1枠だけではなく実はロータスランドの生産者も吉田さんです
> 英語表記で2人の連盟ですから見落としやすいです
まさおパパさんありがとうございます。見落としてました。
4枠は米国&オレンジボウル(タートルボウル)枠なので⑦⑧共に注目しています。
速さなら侍ジャパンの周藤でしょう。
○中京1R。
周藤の9番、一発目に狙ってみます。
もう一頭はペイシャの平行枠があるので3番を。
1.2.5.7.12.14.15.16へ。
阪神3Rでも7番テイエム(速駆)ン近辺を。
後半勝負ですが前半も少しだけやります。
さあ、ここから始まる春のGI戦、GIにはGIの出目があると信じ、検証も含めて。
もしも、うさぎ年のフェブラリーステークスで4枠(うさぎ枠)が1着になってなかったら、3年前の、天皇賞までさかのぼらなかったかな。
2020年天皇賞(枠)
(春)8ー4ー4
(秋)(7)ー5ー6
2021年(うし年枠2)
フェブラリーS2ー5ー4
高松宮記念(7)ー8ー5
天皇賞(春)(1)ー6ー2
天皇賞(秋)3ー1ー5
2022年(寅年枠3)
フェブラリーS3ー8ー6
高松宮記念(1)ー5ー5
天皇賞(春)8ー8ー4
天皇賞(秋)4ー2ー3
2023年(うさぎ年枠4)
フェブラリーS4ー8ー3
高松宮記念、?ー?ー?
(1)高松宮記念の1着枠は、前年の天皇賞の1着枠が使われている(4.8枠)
(2)フェブラリーSと高松宮記念の1着枠は、連動しない(消4枠)(残8枠)
(3)高松宮記念の3着枠は、フェブラリーSの3着枠の両隣枠が使われている
(2枠4枠)
(4)問題は2着枠何ですが、フェブラリーSの2着枠はスジ目が連動中でして、
因みに、高松宮記念への出目枠は
2021年は5枠→8枠
2022年は8枠→5枠
2023年は8枠→(5枠)と今回決めていたのですが?
今回のGIヘッドライン
(超越した速さが創りだす一瞬の芸術)
となり、想定していた(刻む)の文字が使われてなかった。刻むは継続する意味もあると考えていたので?
GIヘッドライン
2022年
フェブラリーS(威信を刻め)
高松宮記念(満開の春に刻め)
2023年
フェブラリーS(砂に刻む伝説)
そこで、今年のGIポスターの事は、先日書き込みましたが(№3436)4分割のうち
(HEROISCOMING)の位置がキーになっているように感じます。
高松宮記念のポスターは4分割の1番上にあるので、(1・5枠)のサインではと、検証も兼ねてみたいに。
因みに、今年のフェブラリーSポスターは、4分割の1番下で(4・8枠)となったのが面白いです。
まあ、自分に都合の良いこじつけ的な推理ですが、これで今回は頑張ってみます。
この1枠又は5枠が馬券になったら、次回、大阪杯のポスターはもう出てるし、楽しみです。
3連単
Aパターン
8枠→1枠・5枠→2枠・4枠
Bパターン
8枠→サイン馬→2枠・4枠
Cパターン
8枠→1枠→サイン馬
枠連2点
買い目は明日午前中に書込みます。
おはようございます。
高松宮記念の買い目です。
1着に相応しい馬は8枠
18番ウインマーベルに決定
サンドの10・12レース
8枠外側に鮫島駿の配置を飛ばしサインと考えてました。
枠連
8ー1・5
3連単
Aパターン
⑯⑱→①②⑨⑩→③④⑦⑧
Bパターン
⑱→⑤⑥⑪⑫⑭⑮⑯→③④⑦⑧
Cパターン
⑱→①②→⑤⑥⑪⑫⑭⑮⑯
以上です。
有り難うございました。
お疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
毎日杯は南斗ハズレ馬券さんのカキコミに返信した福島新馬勝ちの8枠13番ドットクルー。
昨年勝馬と同じ前走アルメニア賞1着の後押しもあり、単複と馬連だけ。
馬連の相手は南斗ハズレ馬券さんが取り上げた関東馬3頭。
ワイドか3連複を買っていれば・・・という結果に終わりました。(残念無念)
昨年関西馬で1着だった藤岡佑介騎手が今年は関東馬に騎乗という意味を熟慮すべきでしたね。
日経賞は、昨年と同調が多かったけれど買い難い同調でした。
タイトルホルダーが昨年15頭立て6枠11番①人気1着から今年12頭立て2枠2番②人気1着。
ボッケリーニは昨年4枠6番④人気2着で今年は5枠6番⑤人気2着。
ヒートオンビートは昨年4枠7番②人気3着も今年は6枠12番④人気6着。
今年も3着はボッケリーニの同枠馬。
ここら辺りが高松宮記念に関連するのでしょうか?
明日も宜しく御願い致します。
時間が無いので簡単に。
金山特別で8枠10番幸英明①人気2着。
名鉄金山駅から10駅目が中京競馬場前駅。
熊野市駅から紀勢線・関西本線・名鉄と乗り継いで63駅目が中京競馬場前駅。
正63番11番の複勝。
昨年出走してシーリアスラブが今年も出走。
昨年1着は同馬から-3でした。
7番の単複。
枠連5-7
乗換案内を見ると四日市から近鉄を使うとあります。
時間が無いので何駅になるかを確認する暇がありません。
鈴鹿からは26駅目で大丈夫そうです。
10番の単複。
今週唯一走るスズカ馬名馬5枠8番。
5枠は悪くない筈です。
最後の大穴狙い。
昨年は16頭立て⑭人気8枠16番3着は2走前チバテレビ杯13着。
今年は15頭立てとなり1枠1番⑬人気で2走前チバテレビ杯13着。
昨年1・2着は②④人気。
②④人気が8枠に同居したのでこの2頭がワイドの相手。
1番の複勝とワイド①-⑭・①-⑮
「鈴鹿」、11番からワイド二つ。
「日経賞」2番から馬連とワイド二つ。
「毎日杯」はリッチ違いでダメ。
○中京12R。
ジダイノチョウジ 16番。大谷に期待。
16ー4.5.9.10.11.12.14.15 馬連
16ー4.9.10.14.15 ワイド
15ー4.5.9.10.11.12.14 〃
○阪神12R。
明日「マーチ」があるので鮫島一歩師から。
2ー3.7.8.9.10.12 馬連と3連複
2ー3.8.9 ワイド
板主さま、戦士の皆さん、お疲れさまです。
馬券を的中されている方は、おめでとうございます!
ちょっと遊びで
鈴鹿といえば、レーシング場
日本のレーサーといえば、鈴木亜久里
高松宮記念のアグリは、12番
12番の複勝と、ワイド2-12
こんにちは。
毎日杯
2021 シャフリヤール
1走前 G3 共同通信杯
東京芝1800m 2人気3着
2走前 新馬
京都芝1800m 1人気1着
2022 ピースオブエイト
1走前 1勝 アルメリア賞
阪神芝1800m 2人気1着
2走前 新馬
小倉芝1800m 3人気1着
A 芝1800m 2人気以内1着馬
注目は1走前3着以内
該当馬
キングズレイン
ドットクルー
B 4走内オール3人気以内馬
該当馬
ノッキングポイント
アドマイヤイル
サンデーRの反復
キングズレイン
ノッキングポイント
単複勝負馬
4枠05番 キングズレイン
6枠08番 ノッキングポイント
日経賞
2021 ウインマリリン
1走前 G2 AJCC
中山芝2200m 5人気6着
4走前 G1 優駿牝馬
東京芝2400m 7人気2着
2022 タイトルホルダー
1走前 G1 有馬記念
中山芝2500m 4人気5着
2走前 G1 菊花賞
阪神芝3000m 4人気1着
上記より、4走内G1連対馬。
該当馬
アスクビクターモア
タイトルホルダー
ライラック
菊花賞馬の反復
タイトルホルダー
アスクビクターモア
単複勝負馬
7枠09番 アスクビクターモア
2枠02番 タイトルホルダー
○「日経賞」。
今年も「タイトル(鯛取る)ホルダーで。
怖いのはアリストテレスとカントという哲学者を揃えた5枠。
2ー3.4.5.6.7.12 馬連
2ー3.5.6.7.12 ワイド
7ー3.4.5.6.9.12 〃
2=9 馬単
2.7.9 3連複
2ー7.9ー3.4.5.6.12 〃
○中京「伏竜S」。
WBCで中日ドラゴンズから高橋投手が天神・・・3番が高橋師で同枠がモンドプ「リュー」ム。
オトリっぽくもありますがここから。
気になるのは7.8.9の(オーアラシ)の並び。
今日は大荒れ。大野JKでも大アラシ。
ないけど小嵐も買ってみたい。
4ー1.2.6.8.8.9.10.11.14 馬連とワイド
8ー6.7.9.10 〃
どうも本日はネタが思い浮かびません
どっちも当たればネタばらししますが
◆日経賞
②④−⑧⑨⑩⑪ 三連複流しで
◆鈴鹿
④⑧⑨⑩ 三連複とワイドボックスで


