人気になりそうな馬が1,2,3番に、投票1,2位が1枠同居、さらに現代の初老騎手が同居。抽選とは言えこんなになるものなのか?
確かに(国民的なんとやら)となれば赤白サンタのプレゼントや紅白歌合戦が浮かびますが紅白も廃れ気味だし。
とは言えオリンピックもあったことだし、国民的と日の丸も関連が無くもない気はします。
ただ穴党としては、今年は五輪より大谷の一年の方がインパクトありなのです。
ホームラン打てばカメカメハ、今年の漢字「金」なら金グカメハメハ。この3頭が12,13,15にいます。堀師二頭が12,14。
一番気にしていたジャスティンパレスとウマのそらからハヤヤッコ枠のシャフリヤールなら枠で6-8。
68回有馬の(歴史のすべて)にはなります。
八枠頭{覇者}。
シャフリヤールの藤原師。源氏物語に藤原という姓は重要ではないか?
「火花を散らせ」。 源平合戦から始まる紅白なのか?
オリンピックにおける火花を散らすような名勝負として日本対フランスの柔道団体戦が浮かびました。
クリスマスと総合で考えるなら ルメール対日本人、クリスチャン対日本人みたいな。
ま、初志貫徹とは言いませんがジャスティンパレスとシャフリヤールからいきたい気持ちです。 大谷がある枠6番と13番、そして人気になる1,2,3を組み合わせて3連系など狙ってみたいです。
アーバ(ンシック)にはイチローが打席に入る前に必ずやる(屈伸)運動がありますし。
先週ショウヘイがいた5枠、プログノーシスだけ迷ってます。
ま、気楽に沢山買いますよ。
今回の有馬記念考えれば考えるほど、武のドウデ―ュスに向かいます。
初老ジャパンが誘導馬で参加ジャパンカップ勝ったのはドウデュース。
多分2番か3番に入らなければ軸馬にしませんでした。
馬単の2-6で行きます。
初老ジャパンがわざわざ誘導馬に来たのは15番ハヤヤッコでは。
障害なぜかズボン皆白色です。
ジャケットは色々な色がありますが?
銅メダルなので初老な白い馬ハヤヤッコは3着か?
馬単2ー6
3連単2ー6ー14
名古屋大賞典のシンメデージー⑥人気ですが単勝59倍あります。
54Kなら遣れそうに思えますが・・・
本日、頼みのガールズケイリンでスカを引いてしまいました。
船橋・名古屋・園田で見繕って手を出しましたが殆ど稼げませんでした。
4番の単複百円づつです。
汗血馬さん、おめでとうございます。
有馬記念へ向けて良い流れですね!
菜さん、ありがとうございます。
配当は兎も角、応援している馬が馬券になってくれたのは嬉しいです。
ハンデ差があるので交わして欲しかったのですが頑張ってくれたのだから贅沢言ってはいけませんね。
有馬記念は武豊優勝マイナス5年の法則を信じて2番ドウデュースの単勝。
1990年12月23日第35回16頭4枠8番オグリキャップ 5牡④(3枠5番3牡横山典弘③→7枠13番柴田政人①)
2006年12月24日第51回14頭3枠4番ディープインパクト4牡①(1枠1番5牡Oペリエ⑥→4枠5番安藤勝己③)
2017年12月24日第62回16頭1枠2番キタサンブラック 5牡①(2枠3番5牝ルメール⑧→5枠10番ボウマン③)
2023年12月24日第68回16頭3枠5番ドウデュース 4牡②(8枠16番4牝ルメール⑦→2枠4番横山和生⑥)
アレレッ!知らない間にレースが終わってました!時間を間違えました!
汗血馬さん的中おめでとうございます!
結局、メインは買えませんでしたが
複勝、おめでとうございます。
ここで、天皇賞秋でしたか〜。
7→9→4
こんにちは。
話題に上がっている有馬記念の抽選会に不出場の騎手が出走する名古屋競馬場。
4R4枠4番オグリマックイーン3牡
1着8枠10番①人気→3枠3番③人気=同着4枠4番⑤人気→7枠8番②人気→1枠1番⑥人気という結果でした。
1990年有馬記念1着4枠8番オグリキャップ 5牡武豊④人気
1991年有馬記念2着1枠1番メジロマックイーン4牡武豊①人気
昨年は名古屋グランプリでしたが今年は施行時期を入れ替えて名古屋大賞典(別定からハンデに変更)。
これで何も示唆していないとは思えませんがどうでしょうね。
名古屋大賞典
2枠2番Cデムーロ
3枠3番武豊
6枠7番戸崎圭太
7枠9番鮫島克駿
8枠11番Mデムーロ
こんにちは。
返信すみません。
朝から気になっていました。
1レースが、まあまあの支払い金額でした。
以降、堅い決着ですね。
まだ、黒枠が出ていません。
カラフルにも、ヒントがあるのでしょうか?
確かに、結果は色鮮やかです。
南斗ハズレ馬券さん、申し訳ありません。
生田絵梨花さんは良く知りません。
そして、生田特別も全く気にしていませんでした。
全くお役に立てません。
寧ろ、お教え願いたいところです。
公開抽選会は長いし、つまらないインタビューばかり。最後の方だけ見れば良いかな。
枠順前最後の妄想。
ヘッドライン
「名馬、名勝負、その歴史のすべてが」
有馬記念すべて、なら今回の69回をそのまま使うか?
歴史だから68って事も。
意中の馬が何処に配置されるか、あとは待つだけ。
ホームぺージ画面
写っていないのは
川田騎手
岩田望騎手
右は、横山武騎手
昨年2着のルメールが、全く写っていない
また4枠・青帽子も写っていない
土曜日に、使われるのか?
参考にしたいと思います
左から2番目が、分かりませんでした。
分かる方、宜しくお願いします。
お探しの馬解決したと思いますが…
一番左は…アイアンバローズ
隠れ馬はウインマリリン
キムラさん、住民の皆様、はじまして
サインあるあるさん いつもポスター掲載
参考にしています ありがとうございます
ワタシはゴーグル騎手二人 不思議
武豊と坂井 優勝馬とビリ馬
右端にはABCマート馬がいますので
TOP画は
ドゥデュース ジャスティンパレス
柳田さん、有難うございました。
写っているものより、見えていないものに
思考が向いてしまいますので。
参考にさせて戴きます。
本日、地方競馬参戦の騎手がいますね。
抽選には、不参加。
先週のレースも金が、発表されたら
黒→赤→青の決着(五輪マーク)
地方も中央も、注視しています。
柳田さん、サインあるあるさん、こんにちは。
【見】私も、気にしていた内容です。この構図面白いですよね。
この画像では、『武豊騎手、坂井瑠星騎手のみが【前を見ている】』状態で、二人だけなんですよね。
有馬記念のヘッドラインを見て一番最初に買いたいと思った馬は
阪神カップのモズ名名
う~ん、堅い結末になりそうで困ったもんです (^^;←アナトウ
ポスターの光り輝く3頭の馬は
ソダシなのかな?
有馬、出てないですよね
先週の一番人気は須貝さん……
(ソダシのGワン優勝馬番は④⑤⑥)
赤い枠に注目(とりあえず)
16日に書き込みしたJO1の件ですが…
なんとなくコレかな?という結論が出たので
少しずつ問題は片付けたいので…
一番人気確実ですが…
この件です。
野球の話。
皆様大谷サンの話が出てくるかと思います。詳しい方にご教示願えないでしょうか。
有馬記念のポスターは表彰台と考えておりましたが、皆様のご意見を拝見し別の角度の見方が気になり皆様のご意見を伺えないかと。
長澤さんの【赤】。大谷サンは【青】。
ポスターには【青】はありません。
逆に、大谷サン関連で【赤】を調べてみたら、奥様に行き着きました。
田中真美子さんは、【元レッドウェーブ】※本日知りました。。。
イチローさんは、【元ブルーウェーブ】
葛飾北斎は【グレートウェーブ】
と【ウェーブつながり】でもあるようです。
(CMの衣装も奥様を意識してるようにも見えなくない?)
関係はありますでしょうか。導かれる答えはありますでしょうか。
おはようございます。
天皇賞秋、これに類似しているように思えて
仕方ありません。
青→赤→黄色での決着でした。
CMのまま、決まるのか?緑に、何が入るのか楽しみですね。
同枠なのか?
データ分析の文章、4頭ポスターの文章。
これも参考にしています。
菜さんサインあるあるさん
前にも投稿しましたが、
今年の締めくくりとして、やはりドジャースの大谷翔平が反映されるとしたら、
散々使用された、16.17番は使わず
大谷翔平(2冠)から(2冠馬)スタ−ズオンア−スがが面白い!
hpデ−タ分析キャッチコピー(現役屈指のスターホースが一堂に会する国民行事)
サインあるあるさんのこの画像も
円が地球に見える(バックの経線緯線)にも見えますのでスタ−ズオンア−ス
注目したいです。
ポスターの輝く3頭の馬は三冠馬の暗示でしょうか
もしそうならば「ナリタブライアン」ですかね
9月16日の中京メインは
70周年アニバーサリーステークスでした
当日は三冠騎手 南井さんが来場
中山ではセントライト記念があり岡部さんが来場
ナリタブライアンは94年の三冠馬であり
その年の有馬記念優勝馬(2着ヒシアマゾン)
1994年 鈴木選手は「イチロー」という登録名となり
史上初のシーズン200安打以上を放ち大旋風を巻き起こしました
そして大谷選手がこの年に誕生しているのです
どうして南井さんが中京に来場したのか
それは中京競馬場がナリタブライアンのラストランの地だから
こう考えてくると
今年の高松宮記念の優勝騎手はやはり注目の存在です
菜さんの書き込み(大谷奥さん、ライアンライアン)に当てにならない僕の脳が反応しました。
12月21日はバスケットボールの日。
田中真美子さん、八村ルイ、河村勇輝が浮かびます。
またこの日は「ライアン、ライアン」でお馴染み、大川慶次郎さんの忌日でもあります。
丁度ライアン・ムーアがきてるし、メジロライアンは結構好きな馬だったので馬券に繋がるかどうかは不明ですが気になった次第。
加賀武見、グランドマーチス、イシノアラシとなればさっぱり?もうお手上げ😅
私はパンフから妄想を
昨年の有馬記念の出走メンバー8頭(国内・海外G1馬)
昨年の枠番帽子で良いかと思いますが、2頭のみ(ウインマリリンとドウデュース)わざわざ過去のG1勝ちの枠番帽子に変更しています。左からスターズオンアース・オークス(有馬記念も8枠)、 ダスティエーラ・ダービー、 シャフリヤール・ダービー、 ソウルオリエンス・皐月賞(有馬記念も1枠1番) ウインマリリン・2022年香港ヴァーズ白帽子ゼッケン9ですが昨年ママ?怪しい? ジャスティンパレス・春天、 タイトルホルダー・春天、 ドウデュース有馬記念
この結果からマリリンの9番隠し❢
1枠1番ママ❢
それと左下のスターズオンアース・桜花賞の4枠をチョイスして使用❢❢スターズオンアースに注目か?
ヘッドラインと、公開抽選を待ちたいと思います。
これは完全に妄想です。影丸参上さんの『武士の世』『嵐がくる』の話で、私の中でずっと引っかかっていたものが少しすっきりしました。
CMのマーチ。そして【加賀武見】さんが話題だった阪神JF。その際に思い浮かんだのがグランドマーチスでありその年の1975年イシノアラシの有馬記念でした。
ただ、阪神JFでは何事もなく思い過ごしで終わりました。今回も忘れていたのですが、影丸参上さんのおかげで面白いことに気づきました。
まず一つ目の可能性。常々話題に挙げている有馬記念連覇・グラスワンダー(スぺのライバル)主戦の的場騎手が【75年デビュー】。
【75年生まれ】にこだわるなら、吉田豊騎手と高柳調教師には注目します。※元々、別件からもハヤヤッコとスターズオンアースは有力候補の対象。
【加賀武見】さん。
『海外向けジャパンカップCM』の【復活】 そして、外国馬2頭と【外国人調教師】。そして、朝日杯での『ヘッドラインの【天才】』
【加賀武見】【中内田充正】。中内田厩舎のプログノーシスは【先見】。
もし、「繋がっている」と考えるとシンプルに、75年有馬記念イシノアラシ加賀武見。『有馬記念。【武】【見】』そして【先見】。こう考えると、『海外向けジャパンカップCM』の【復活】 にも納得。
南斗ハズレ馬券さんに協力を仰ぎ、再度、調べなおした『海外向けジャパンカップCM』。調べなおして新たに気付いた【武】【take】【武】【take】。
【白髭神社】も【天皇】というキーワードに繋がりますし【金】運にも。葛飾北斎さんの【武州千住】に関しては、色が無い事でキーファーズの勝負服に寄せてます。
元々は「ジャパンカップ」のCM。正直、「ジャパンカップで結果が出たことで、その後いろいろわかっただけで、今回は【フェイク】?」の可能性も考えておりましたが、
影丸参上さんのおかげで、腹をくくる覚悟が出来ました。 『ともに、見る夢』。有馬記念で武を見ろ。
(ちなみに、【加賀武見】もっと分解すると【カロ】【カロ】【貝】【武】【見】。レガレイラの母は【ロカ】。七黒久住さんの「クラプトン」の『レイラ』にも。)
【天皇】の【皇成】。【先見】の鞍上に【皇成】騎手は必要だったのでしょう。
【ゴールド】シップの有馬記念。急遽乗り替わり参戦の三浦皇成騎手。(この後どこかで関連が出てくるであろうエイシンフラッシュ。)
【江戸】「eDo」を持つドウデュース。
あとは、どこに配置されるのか。3枠、4枠、⑨番に配置されるのか。それとも、予想どおり【ガチの抽選になる】のか。
ハナムケくんのXでのリポストに、【イシノ】サンデーも今回、私の中で繋がりました。
そして、もう一つのリポスト、『あの日偶然そこにいて【怪物オグリキャップ 伝説のラストラン】。今回役者は揃ってます。『ラストランの武豊騎手』そして『典さんのお手ウマ三歳馬』。
3枠、4枠、⑨番には何が配置されるのか。イチローさん。オータニさん。「ライアン!ライアン!」。様々な角度からも、「オグリキャップのラストラン」そして、「グラスワンダーとスペシャルウイーク」。
本当に楽しみな有馬記念ですね。
明日は、ヘッドライン。「【栄光】や【光】、そして【繋ぐ】【夢】と総集編のようなヘッドラインが相応しいのではないか。」と言った妄想をしております。
ダービーの際には、CMの【階段の構図】からイメージした、ダノンデサイルの勝負服 を選択出来ました。。
今回の有馬記念のCMは、綺麗に『等間隔に並んだ構図』。ここから今回は【チェス】をイメージし、ドウデュースの勝負服 を選択。
一番売れる有馬記念。様々な方々が参加されるであろう有馬記念。
色々な方向からもドウデュースを選択出来るようになってるから面白い。
菜さんおはようございます
先日、書かれていた「ポスターの件」ですけど…あくまで個人的な意見ですがごく普通に洋服屋などが使っているクリスマスの時季には特によく目にする「トライアングル陳列」をしているだけで深い意味は無い気がします。
そしてもし「トライアングル陳列」を詳しく調べていくと「葛飾北斎」の富嶽三十六景にたどり着くかも知れませんよ
昔、学んだ記憶があります。
それよりも回りを飛んている馬や星などが
「スターズオンアース」を指し示している気がしますが…コレもオトリの可能性があります。根拠として「邪馬台国は〜」において赤い服の卑弥呼様が「スターズオンアース」が好きと言いながら
「ドウデュース」の単勝を的中させている点などや3人の配置は昨年の「推し馬グランプリ」と同じで長澤まさみさんだけが「ハズレ」ている点などから信用しづらいかな?と
と言いながら「スターズオンアース」も買いますけど…たぶん
南斗ハズレ馬券さん、ありがとうございます。私も最終回拝見しました。
「スターズオンアース」
「オトリ」
と聞いて、
『川田騎手の調教後のコメント削除』
の話が一番に浮かんでしましました。
もし、「オトリ」として作成していたのであれば、川田騎手のコメントは困りますものね(笑)
「我が道」を行きます。
1年の締めくくりの有馬記念。
満月の夜(12月15日)に、まひろ(紫式部)の『嵐が来るわ···』で1年を締めくくった『光る君へ』。
『嵐が来るわ···』....気になります。 ...「荒れる」と言うことでしょうか。
武士の世→「武史」(12月22日生まれ)かとも思いましたが「逢いたい時にあなたはいない」。
「あらし」を探してみます。
『続きはまた明日』By まひろ。
❈『嵐が来るわ···』其の弐。
まひろの『嵐が来るわ···』の翌日の朝ドラ『カーネーション』で「B29」が来襲。
ここからは高本式で、
12月22日、「第69回有馬記念」。
•1+2✕2✕2=9=【カブ】。
•6✕9=54 ......5+4=9=【カブ】。
•長澤まさみさん、6月3日生まれ。6+3=9=【カブ】。
•武豊騎手、3月15日生まれ。 3+1+5=9=【カブ】。
•南斗ハズレ馬券さんお書きの "13”。......13ー1ー3=9=【カブ】。
•第45代アメリカ大統領•ドナルド·トランプ。4+5=9=【カブ】。
ドナルド•トランプ、6月14日生まれ。 6ー1+4=9=【カブ】。
トランプの「カブ」で【あらし】とは「3枚の数字が同じ組み合わせ」。
去年の有馬記念
1着 ⑤ ドウデュース ..............武豊
2着 ⑯ スターズオンアース ....ルメール
3着 ④ タイトルホルダー .......横山和
3つの同じ数字を買ってみます。
取り敢えず
馬連 ②⑨.......3連単ボックス ⑤⑯④ 確定しました。
武豊→ルメール→横山和 も買っときましょう。
⑨番も外せなくなってきました。
★ 長澤まさみさん【6】月【3】生まれ。 NHK大河ドラマ第【63】作『光る君へ』。
影丸参上さん、こんにちは。
『武士の世』『嵐がくる』なんとなく拝見しておりましたが、阪神JFの際の【加賀武見さんの役割】を探していた際に挙げた画像ですが、
影丸参上さんの話を聞くと、再度調べてみたくなりました。
この秋のながれで、外国馬2頭の【里帰り】がホントに『ただたんに里帰り』になっていたのがずっと引っかかっているのですが、『武 シノアラシ』と聞いて、あれ?【75年】は意味あるのか?と。
出走予定は吉田豊騎手と高柳調教師ですね。
※阪神JFの際の画像
菜さん、「嵐」情報ありがとうございます。
『武 アラシ』そんなところにいましたか。
菜さんのサインは私には難かしすぎて解読するのに時間がかかります。
いや半分ぐらい消化出来てないかも。
『新選組』は分かりました(笑)。
「嵐」が来ずに、吉高由里子さん、横浜流星さんの意味深コンビが「VS嵐」(2020年10月8日)へ。
横浜流星は→「坂井瑠星」「三浦皇成」しかないのでしょうか。
★NHK「オグリキャップ伝説のラストラン」観ますよ。
ジャパンカップの時の投稿ですが、今の所、引き続き、【瑠星】【スターズ】【三浦】には注目しております。
ちなみに、私は【三浦=ベイスターズ】の事をすっかり忘れており、私の中での【三浦】は、【江戸】【ウィリアム・三浦按針】からの【三浦】でした。
ちょっとお邪魔します。
昨日、チラッと「ウマのそら。」から
「ジュリ扇」と書き込みしましたが…
「ジュリアナ東京」がオープンしたのは
【1991年】の【5月15日】らしいですね
1991年の有馬記念の勝ち馬、「5月15日」生まれの馬…三浦騎手の馬なんですよね
ちょっと前にBSでターミネーターやってましたね〜
ヒントが有るかな
南斗さん、ジュリアナ東京ですか。
ピンクレディさん、ターミネーターとは、年代的なものですか?
プログノーシスは三浦もそうですが、【中内田厩舎】ですよね。今年の秋の【里帰り厩舎】の一つです。【加賀武見】【中内田充正】この二人には役割があるのではないかと。
年代的かどうか分かりませんが
ターミネーターは未来の問題がテーマ
岩田みらいがG1勝ちましたが、有馬はどうなるか
菜さん、南斗ハズレ馬券さん、ピンクレディさん、コメントありがとうございます。寝てました。
11月10日にBS日テレで「ターミネーター」やってますね。
見たことないので、画像だけで深掘りしませんでした。
ちょっと調べてみます。
「ターミネーター」という2歳馬もいるみたいです。(2022年3月11日生まれ)、生産地【藤原牧場】。
ピンクレディさん、影丸参上さん、光る君へとターミネーターのラストシーン拝見しました。なるほど。と。
ヘッドラインに注目ですね。
有馬記念公開抽選会いよいよ明日ですが、
本当にガチでやっているのか、それとも
カラクリ(手品)なのか?
どう思いますか?
番号を引く人がかなり緊張していようなので
ガキなのかな?
ガチか?イカサマか?どっちにしても誰も証明出来ないから答えは出ません。自身の意見を言ったところで揉めるだけでしょうね。
こんばんは、色々な人がいますね。
皆さんは、何故、競馬 ギャンブルをするのですか?私は、自分が楽しむ為。
さて、CMのバック マーチグバンド 行進を伴う演奏。ブラスバンド 吹奏楽 この違いは、調べれば、すぐわかりますので書きませんが、楽器の中にホルンがあります。ホルン 角笛 ブローザホーン買ってみたい。
グランプリ馬は、グランプリ馬から なんてね! 楽しみましょう。来年は、巳年 よい年なります様に 失礼しました。
有馬だけあって相当盛り上がってますね!
今年の締めくくりとして、やはりドジャースの大谷翔平が反映されるとしたら、
散々使用された、16.17番は使わず
大谷翔平(2冠)から(2冠馬)スタ−ズオンア−スがが面白い!
hpデ−タ分析キャッチコピー(現役屈指のスターホースが一堂に会する国民行事)
そのままですが?
人気が落ちる今回は面白いのでは!
もうひとつ、
国民的行事→相撲→北の富士死去
北の富士→横綱→横山→北の富士→横山典弘
ジャスティンパレスも注意!
訂正、ジャスティンパレス→ダノンデサイル
失礼しました!
今年の漢字→金
競馬で言えば金鯱賞(どなたか投稿されたかも)ですが、
2023.2024勝馬プログノ−シス
どちらも川田騎手→スタ−ズオンア−ス
ともとれる?
ガイセン寿さん、こんにちわ。
僕も金鯱賞の事書くつもりでしたが、ガイセン寿さんのほうが早いです。
2年連続金鯱賞、札幌記念と思ってたのですが、札幌記念4着でした、来れば新札発行の年だったので、でも4着なので、昨年有馬記念のジャスティン4着とかぶるので、何方かが暴れると思ってます。
船橋リーさん金鯱賞を勝ったプログノ−シス
に関して補足ですが、
有馬記念CMヒ−ロ−イズカミングに過去の
勝馬が出ますが最後に出てくる圧勝している馬(ゼッケン6)はリスグラシューです、
リスグラシューはコックスプレート→有馬記念です!、
今年はプログノ−シスがコックスプレート
2着からの参戦です、
ご参考までに。
皆さんハーツクライとディープインパクトの話しですが馬ではなくて今回も武豊をルメールが振り切るのではないでしょうか?
頭はアーバンシックな気がします。2着にドウドュースではないでしょうか?ダイユウサクではなく2010年の再来かと!
2005年でした。失礼しました。
(T)トレーニング
(M)メンタル
(T)チーム
(M)モチベーション
TMイニシャル師で一人いますね。
※先に何方が書かれてましたらすみません。
船橋リーさんこんにちは
少し気になる情報ありがとうございます
20日に新しい動画が出るはずですので何か見つかるかも?ですね。
もう一つ気になるのが#3と4が
「MEETS」が「MEET」になっている点ですね。たまたまのミスなのか?意図的なのか?はてさて…
「S有り」「Sナシ」…以前風俗店で見たような…(この件は競馬に関係ありません)
南斗ハズレ馬券さんこんにちわ。
イチローですが、来年1月、米国野球殿堂入りが発表しますね。
球団MARINERS
一発満票なるかですが、変なアンチが無い限り満票殿堂入りだと思うのですが、野球歴のほとんどがマリナー(S)な訳で。
因みに、今(S)があったら貴重で口コミ殺到ですよ。
失礼しました。