リュウキンカが綺麗に咲き誇っていた。流水に映えて見事だった。きくさきいちげも綺麗に咲いていた。座禅草は、うつむいて恥ずかしいのか綺麗に撮らしてくれなかった。帰途古川の街で蕎麦と山菜の天ぷらを食べた。蕎麦よりも山菜の天ぷらが凄くうまかった。あぁ極楽極楽・・・・・・
今朝雨戸を開けたら、昨夜咲いた月見草が萎んで
綺麗なピンク色に変わっていました。
二日ぐらいこの状態が続きます。
梅庵さん おはようございます。
昨晩咲いた六輪の月見草が、朝を
迎えてピンク色になって役割を
終りましたね。
白い花がピンク色になる事で、
月見草は全力を挙げて花を咲かせ
たことを、最終にピンク色で満足
を表しているように思えました。
人は誰でも全力で人生を生きてい
ますが、最後に自ら良い人生だっ
たと思い乍終わることは、誰もが
希望する事と思います。
この月見草の開花と、夜明けの終
わりのピンク色の写真を拝見して、
こんな事を思いました。
残る期間を悔いの無いように生き
て行こうと思いました。
梅庵さん、良い写真を有難うござ
いました。
夏野菜の苗を植えて楽しんでいますが、3/22に種芋を植えた北あかり種のじゃが芋が成長し
花が咲いています、花半分とも言われていますが、7月上旬には収穫?期待しています。
10月中旬に種蒔きした春菜と称している菜を食していますが、終わりに近づき花が咲いています。
種を収穫して来年の生育にするなど循環させています。
Toshiチャンさん おはようございます。
春菜が終わりジャガイモの花が咲いて、
季節の移り変わりが端的に伺えますね。
奇麗なバラや、白と紫のアヤメが沢山
咲いていて、薫風香る春五月の気持ち
の良い時節が到来しましたね。
奇麗な花を拝見出来て嬉しかったです。
有難うございました。
私は、今朝6時半から庭の草取りを
して、終わってから早咲のサツキの
花が終わったので、剪定をした所
です。
来年も奇麗な花を沢山咲かせて欲し
いと思い乍ら、刈込を致しました。
玄関前の庭とダイニング脇の空きスペースに今年も
フランスギクの花が、畳1畳分ぐらいの広さに開花
しています。
この花もヨーロッパから来た植物ですが、繁殖力が
強く毎年勝手に白い花が咲いています。
いつも裏の空き地に咲きますが、その種が風に運ば
れて我が家の庭を侵略したものです。
数年前に地植えした薔薇〈四季咲きバラ)が咲き誇っています。
車をなくしたためか、日当たりがよくなり生き返ったようです。
ほぼ年中楽しんでいます。
手入れは殆どしませんが畑の片隅で、アヤメが満開です。