MENU
65,345

春近し―フキノトウの芽吹き

早春のシンボル、フキノトウが芽吹き始めました。
早春の3花の蝋梅、フキノトウ及び福寿草の内で
後は福寿草が咲いてくれるのを待つばかりです。

その福寿草も花芽が土から顔を出してきました
ので、もう直ぐ奇麗な黄色の花が見られること
でしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

セキレイの水浴

生田川への散歩の折の事です。
川中でセキレイが水浴をしていました。
寒い朝の事で、見る方も風邪を引きそ
うな気がしました。
それでもセキレイは自ら出て,羽繕い
をしながら気持ち良さそうな顔をして
いました。

川の下流では白鷺さんが採餌中でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭に来た目白さん

庭にメジロさんがやって来ました。
小さい嘴でミカンの実を食べながら、
常に彼方此方に目を走らせていました。
ヒヨドリ等の天敵が来ないかと注意し
ているのでしょう。

ヒヨドリが近くに来ると、直ぐに飛び
去りますが、ヒヨドリが去って行くと
直ぐに戻って来ます。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭に来たヒヨドリ

庭にミカンやリンゴを置いていたら、
ヒヨドリがやって来ました。

引用して返信編集・削除(未編集)

万年青の赤い実

お正月明けの冬の庭に、万年青の赤い実が
目立ちます。

引用して返信編集・削除(未編集)

山茶花が元気です

真冬の寒い中で、山茶花が元気に咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

蝋梅が満開

家の中に置いた蝋梅が満開になりました。
花びらが透き通って奇麗で、甘い匂いも
良いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

水鳥がいる場所

土岐川の水鳥を撮影している場所です。
多治見橋と昭和橋の間にオオバン等が
泳いでいます。

この場所は、毎年の出初式で消防車から
放水をする所でも有ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

バン

土岐川に遊泳中のバンです。

引用して返信編集・削除(未編集)

キンクロハジロとオオバン

川面を遊泳中のオオバンとキンクロハジロです。
キンクロハジロは2組の番です。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1774件 (投稿1500, 返信274)

ロケットBBS

Page Top