ブルーベリーの鉢植えを購入しました。
イソヒヨドリがブルーベリーの実を好むとか、
それなら実を生らせてイソヒヨドリを誘致し
たらどうか、との結論になりましたので購入
しましたが、実が生って鳥が来るのか?楽し
みです。
例年4月下旬に開通する道路が、今年は雪が多くて5月1日の開通となりましたが、ちょうどGWに当り混雑を避けて13日に出かけてみました。湿原の入口で協力金を払うときに「昨日熊が出ましたから気をつけて」と言われたが熊に出会ってどうゆう風に気をつけるか迄は、教えてくれ無かった。出会ったら寝たふりでもするか!と気楽に考え湿原に向かう。水芭蕉は少し盛期を過ぎたようで、リュウキンカが綺麗に咲いていた。
Kakiさん おはようございます。
飛騨への山野草を見にお出掛けになられたこと、
色々な山野草に出会えたこと、熊に会わなかっ
たこと、全て良かったですね。
古川の山野草そばの美味しかったこと、読んで
いる私まで「よだれ」が出て来ました。
良い旅と美味しいお昼を満喫されて、本当に
素晴らしい時間が過ごせましたね。
Kakiさんのまんぞく満足感を、一緒に味わわせ
て頂きました。
リュウキンカが綺麗に咲き誇っていた。流水に映えて見事だった。きくさきいちげも綺麗に咲いていた。座禅草は、うつむいて恥ずかしいのか綺麗に撮らしてくれなかった。帰途古川の街で蕎麦と山菜の天ぷらを食べた。蕎麦よりも山菜の天ぷらが凄くうまかった。あぁ極楽極楽・・・・・・
今朝雨戸を開けたら、昨夜咲いた月見草が萎んで
綺麗なピンク色に変わっていました。
二日ぐらいこの状態が続きます。
梅庵さん おはようございます。
昨晩咲いた六輪の月見草が、朝を
迎えてピンク色になって役割を
終りましたね。
白い花がピンク色になる事で、
月見草は全力を挙げて花を咲かせ
たことを、最終にピンク色で満足
を表しているように思えました。
人は誰でも全力で人生を生きてい
ますが、最後に自ら良い人生だっ
たと思い乍終わることは、誰もが
希望する事と思います。
この月見草の開花と、夜明けの終
わりのピンク色の写真を拝見して、
こんな事を思いました。
残る期間を悔いの無いように生き
て行こうと思いました。
梅庵さん、良い写真を有難うござ
いました。