MENU
65,025

イソヒヨドリの家族が

イソヒヨドリの家族が我が家の屋根に来た。
お父さんヒヨドリの色は奇麗です。お母さん
ヒヨドリに色は灰色がかっています。
子どものヒヨドリの羽はふっくらしていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

公園に根尾の薄墨桜が移植されて

展望台下近くに、根尾の薄墨桜が
移植されていました。

根尾の桜は、多治見の星が台公園
にも有りますが、有名な桜は彼方
此方に、その種の保存の為か不明
ですが、移植されていますね。

又、この支柱の横から下へ向かっ
て降りて行けば、ウコン桜が見え
ます。この時にはウコン桜は咲き
始めたばかりでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

展望台からの遠望

北の方を見ると、多治見の修道院が
有りました。
カメラで撮りましたが、何とか撮れ
ました。

引用して返信編集・削除(未編集)

潮見公園の標高表示柱

久し振りに潮見公園に出掛けました。
展望台脇に標高柱があり、471.8Mとの
表示が有りました。
展望台からは望遠鏡で遠方が良く見えますが、
この日は黄砂の影響でやや見えが悪かったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭の花

庭一杯に奇麗な花が競演しています。

菜の花、イカリソウ、ツツジ、アネモネです。

引用して返信編集・削除(未編集)

オオバンとコガモー2

河原の水際でオオバンとコガモが
集まっていました。

もう直ぐ故郷へ帰らなくてはなら
ないので、暖かい南の空気を満喫
しているのでしょうか。
それとも帰郷の打合せでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

今年も月見草が咲きました

昨年と同じところで月見草が咲きました。
暗くなったのでダイニング脇の雨戸を閉めようと
足元を見たら、足元のコンクリートの傍に白い花
が暗闇の中に開花しているのが見えました。

今年初めて咲いた月見草です。
名前の通り暗く暗くなってから開花したようです。
左には小さな蕾も見えます。
明日か明後日には開花すると思います。

私はリハビリに励んでいますがいまだ歩くことが
出来ず、外出する事が出来ません。
今年も庭に紛れ込んでくる野草を相手に写真を
撮る事になりそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん おはようございます。

今年初めて咲いた月見草の写真は、可愛い
らしいですね。

夜咲いて朝は萎むと言う一夜草ですが、月
を見る草と言う名の如く、奇麗なお月様を
見乍ら咲いているのは、本当に素敵だなと
思いますが、命名された方の夢を感じます。

リハビリの効果が出て、安心して歩行が出
来るようになられる日が近からん事を心か
らお祈り致しております。

その間は、家の中から庭の花々を写されて、
季節の移り変わりを楽しんでください。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭の花ー2

牡丹が、満開です。今年は、11輪咲きました。

引用して返信編集・削除(未編集)

Toshiチャンさん 

庭の牡丹が本当に奇麗に咲きましたね。
11個の花が美しさを競って咲いている
のは、素晴らしいです。

私の家の庭では、今年の牡丹開花数が
赤色2個、ピンク色1個、セピア色1個、
そして白色が2個の合計で6個の花数で
終りました。
昨年はもっとたくさんの花が咲きまし
たが、今年は少なかったので、来年は
沢山咲くようにしたいと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

アネモネが奇麗に

アネモネの花が奇麗に咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

オオバンとコガモが

土岐川の川辺でオオバンとコガモが集ま
っていました。
何方もお互いの言葉が判るのでしょうね。
集まるとどんな話題が出るのでしょうか。
井戸端会議ならぬ河辺会議ですから。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1774件 (投稿1500, 返信274)

ロケットBBS

Page Top