MENU
87,192

ご近所のサボテン

6月30日、ご近所のサボテンが6月初めに開花
しましたが、今日の時点での花後の姿です。

引用して返信編集・削除(未編集)

夏の花

6月29日、夏の花朝顔、コ―リス、爪切り草、
マリーゴールドが、猛暑に負けずに奇麗に咲
いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

朝顔初咲き

6月27日、朝顔が咲きました。
今年は青色が最初ですが、赤色の
芽は見当たりませんので、開花す
るかどうか分かりません。

引用して返信編集・削除(未編集)

黄色の小薔薇が

6月26日、黄色い小薔薇が沢山咲きました。

引用して返信編集・削除(未編集)

どんぶり会館の合歓の花

6月26日、合歓の花の開花をどんぶり会館の
駐車場で見ました。

引用して返信編集・削除(未編集)

アジサイの花

6月26日、アジサイが今を盛りと咲いています。
今年は18個の花が咲いており、昨年の剪定が
良かったと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ほうずき・レモン

”ほうずき”が色好き始めました。葉っぱが虫食いでみじめな状態ですが、収穫時には実のほうだけにするから、
何とかなるでしょう。
レモンの実がそれらしい形になってきました。今年は花が沢山咲いたから期待していましたが、結実し始めたのは、数個ですが
収穫を楽しみにしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

Toshiチャンさん  こんにちは

庭にほおずきが一杯生っているなんて、
幸せですね。中の赤い実を取りだして実
の中の種を全部出し、口に入れて膨らま
せてから圧縮すると良い音が出る遊びを、
子どもの頃にやった記憶が有ります。
奥様は今でもこの楽しい遊びをなさいま
すか?

レモンも実が生っておりますので、時期
が来たらお料理などにお使いできそうで
すね。羨ましいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

小鬼ゆり

30年以上前に友人から頂戴した苗を、妻が大切に育てて毎年開花しています。
花名は、分かりません。タイトルに”コオニユリ”と付けましたが、花びらが反り返っているところは、似ていますが
開花すると花名は⁇と何時も話題にしますが、分かりません。

引用して返信編集・削除(未編集)

Toshiチャンさん こんにちは
毎日猛暑の連続ですが、お元気にお過ごしの
様子が拝見出来て嬉しかったです。

ユリの仲間は本当に沢山有るのですね。
コオニユリの写真を「Google」の画像照会で
検索してみましたら、「コオニユリ」もありま
したが、その他に「鹿の子ユリ」も似ていま
した。花弁に鹿の子模様がついているのですが、
花色は、白色、ピンク色、赤色の三色あるよう
です。
花言葉は、「荘厳」「慈悲深い」「上品」などが
出て来ました。

花の名前を特定する良い方法が有れば良いですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

飛行目的は何でしょうね

多治見市の上空を時々へりこぶたーが飛んでいます。
上から見たら私共は目くそ鼻くその存在でしょうが、
乗っている方はそれはもう優越感が有るのでしょうね。

それにしても、何の目的で飛行しているのかと、時々
思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

コウリスの花開花

赤色の葉が目立ちますコウリスに、
小さい花が咲きました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1935件 (投稿1645, 返信290)

ロケットBBS

Page Top