夏野菜の苗を植えて楽しんでいますが、3/22に種芋を植えた北あかり種のじゃが芋が成長し
花が咲いています、花半分とも言われていますが、7月上旬には収穫?期待しています。
10月中旬に種蒔きした春菜と称している菜を食していますが、終わりに近づき花が咲いています。
種を収穫して来年の生育にするなど循環させています。
No.1753TOSHIちゃん5月12日 12:15
Toshiチャンさん おはようございます。
春菜が終わりジャガイモの花が咲いて、
季節の移り変わりが端的に伺えますね。
奇麗なバラや、白と紫のアヤメが沢山
咲いていて、薫風香る春五月の気持ち
の良い時節が到来しましたね。
奇麗な花を拝見出来て嬉しかったです。
有難うございました。
私は、今朝6時半から庭の草取りを
して、終わってから早咲のサツキの
花が終わったので、剪定をした所
です。
来年も奇麗な花を沢山咲かせて欲し
いと思い乍ら、刈込を致しました。
No.1757ninhao5月13日 09:41
玄関前の庭とダイニング脇の空きスペースに今年も
フランスギクの花が、畳1畳分ぐらいの広さに開花
しています。
この花もヨーロッパから来た植物ですが、繁殖力が
強く毎年勝手に白い花が咲いています。
いつも裏の空き地に咲きますが、その種が風に運ば
れて我が家の庭を侵略したものです。
No.1755梅庵5月12日 17:25
昨日の夜、夕食を済ませて雨戸を閉めようと足元を見たら、
白い花が6個も咲いていました。
何とも逞しい花です。
No.1754梅庵5月12日 16:59
数年前に地植えした薔薇〈四季咲きバラ)が咲き誇っています。
車をなくしたためか、日当たりがよくなり生き返ったようです。
ほぼ年中楽しんでいます。
手入れは殆どしませんが畑の片隅で、アヤメが満開です。
No.1752TOSHIちゃん5月12日 11:45
陸の上の草を食べているオオバンや、
川の中の草を食べているオオバンを、
川の岩の上で甲羅干しをしながら亀
さんが見ていました。
No.1751ninhao5月12日 06:35
庭の片隅にさいた月見草が7個目の花を開花させました。
この花は弱い花と聞いていましたが、我が家の月見草は
予想外の場所に芽を出して逞しく開花しています。
この花は1年草又は2年草なので、昨年落ちた種が発芽して
生長したものと思います。
No.1749梅庵5月11日 16:57
梅庵さん おはようございます。
庭に咲いた二輪の月見草が、月の光に
照らされて、青白い色に見えますね。
月見草の逞しさが、梅庵さんに乗り移
って、一日も早くカメラを持って外に
お出になられる日が来ます事を、お待
ち致しております。
No.1750ninhao5月12日 06:28
神明神社の今年の藤に花です。
これから少しは花も多くなると
思われますが、藤棚全体の花は
それ程多く無いように思われます。
No.1748ninhao5月11日 08:52
藤棚が見事な神明神社に出掛けました。
毎年5月5日の例大祭頃には、見事な藤
の花が咲きます。
今年も少し早いとは思いましたが、出
掛けました。藤棚の中も周囲も猪の堀
り返した穴で、歩行も中々出来ないよ
うな状態でした。
肝心の藤の花は、今年は本当に少なく
て残念でした。来年は奇麗な花が沢山
咲いてくれることをお祈りして、
帰りました。
神社の成立を石碑の文言によれば、
ヤマトタケルが東北征伐の帰りに
この近くで腹痛になり、夢で見た
神様のお告げにより、神社近くの
泉の水を飲んだら回復したので、
これを記念して此処に神社を設立
したとの大要でした。
No.1747ninhao5月10日 09:05
白い良い匂いのする卯の花が、咲き始めました。
No.1746ninhao5月9日 09:00
4.18.ショウジョウバカマの花が咲いていました。
大きな猿の猩々が履いている袴でしょうか?
何にしても面白い命名です。
No.1745ninhao5月8日 08:40
合計1774件 (投稿1500, 返信274)