ご無沙汰しています。
我が家の庭にも遅い春の気配が訪れ始めました。
タンポポの花が咲き始めました。但しほとんどがセイヨウタンポポです。
在来種は関東タンポポと言いますが、勢力の強い西洋タンポポに押され
て、ビオトープなどで保護されている一部の場所でしか見られません。
小生、長い闘病生活が続き外出が出来ず、庭に紛れ込む野草の花など
を眺める日々を送っています。
No.1705梅庵4月26日 10:41
梅庵さん こんにちは
お久しぶりの投稿を拝見いたしました。
庭のたんぽぽが西洋タンポポとか。
色々な植物や動物も純国産の物が少なく
成って来ておりますね。
外来種であってもタンポポを見れば、
春が来たよと心が豊かになります。
長い間の闘病生活をお過ごしになって
おられますが、出来る範囲で楽しみを
してお過ごし頂く事をお祈り致してお
ります。
No.1706ninhao4月26日 14:59
赤白青色の可愛らしいアネモネが
咲いています。
No.1704ninhao4月26日 09:47
ローズマリーに奇麗な花が咲きました。
ローズマリーの葉を手に擦り付けると、
香しい匂いが付きます。
No.1703ninhao4月26日 09:45
こんなに沢山のチュウリップが咲きました。
No.1702ninhao4月25日 08:54
今年も奇麗なチュウリップが沢山咲いて
くれました。
No.1701ninhao4月25日 08:53
今年はセピア色が咲いて、四色の牡丹が
開花しました。
上側左はピンク、右は赤色
下側左は白色、右はセピア色
No.1700ninhao4月24日 09:20
ピンク色の牡丹が咲きました。
次に咲くのは何色の牡丹でしょうか。
今日は雨ですので、奇麗に開花して
見られるのは明日以降になります。
No.1699ninhao4月23日 09:02
桜が終わり、チュウリップも終わり、
ツツジやサツキが咲き始める頃に
併せて、牡丹が咲き始めました。
ピンク色、赤色、セピア色、そして
白色の4色の牡丹が庭に有りますが、
最初はピンク色の牡丹です。
残りの花の蕾も段々と膨らんできて
おりますので、もう直ぐ開花すると
思います。
No.1698ninhao4月22日 08:36
先日グランドゴルフの仲間達と根尾薄墨桜を見てきました。途中下車で寺尾千本桜を観賞し樽見着12時少し前、薄墨桜の回生に力を注がれた作家の宇野千代さんが逗留された住吉屋さんで蕎麦を食べ、少しも変わらない妖艶な姿を見てきました。満開直前でしたが、平日なので花見客も多くなく良き一日となりました。
No.1693kaki4月21日 17:01
Kakiさん おはようございます。
根尾から伊那街道沿いの桜を拝見
出来て嬉しかったです。
お元気に桜を見にお出掛けになら
れた事、本当に良かったです。
何処の桜も年数が経っており、見事
な姿を拝見出来ました。有難うござ
いました。
No.1697ninhao4月22日 08:31
駒ヶ根で時間を取られて急いで飯田に向かう、座光寺PAで下りて喬木村の氏乗の枝垂れ桜を見に行く、クネクネ道を走りやっと到着したが、肝心の桜はこの陽気のせいか殆ど散り果てていた。ガックリきて清内路の黒船桜に向かう、この桜は以前にnihaoさんと寒さに震えながらライトアップを撮った覚えがある。こちらの桜も満開を過ぎたようで花がちょっぴり寂しかった。あと残すは、駒繋ぎの桜だが、そこは駐車場からかなり坂道を上るので体力を考えて撤収する事にした。帰路は中央道も車が多く時間がかかり19時頃に帰宅できた。
No.1696kaki4月21日 17:36
合計1774件 (投稿1500, 返信274)