MENU
88,757

星が台公園から冠雪の白山遠望

白く輝いている白山が見えました。
雪が解けると水になって野山を潤し
てくれるのですね。

それにしても多治見からは随分と遠
方なのに、奇麗な姿が見られるのは
嬉しい事です。

引用して返信編集・削除(未編集)

池田富士が見えた

星が台公園から池田富士の遠望です。
富士山の形に似た山容は、全国の彼方此方
に見られますが、高い低いは別にしても、
何か安心して見られますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

自動車試験場前の桜の木

毎年奇麗な花を見せてくれる桜木。
今年も小枝がぴんと張ってきてましたので、
春の花が期待出来そうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

木守柿を食べる目白さん

寒さが厳しくなって来て、野山に小鳥の食べるものが
少なくなってきましたので、近所の柿の実をメジロさん
も食べに来るようになりました。

見ているとメジロさんの他に、スズメさんやひよどりさん、
そしてカラスさん迄食べに来ます。

いつも思うのですが、鳥同士が食べ物を分け合って食べる
事は余り無く、それぞれが自分中心で同じ種類の鳥でも他
の鳥が来ると追い払うのを見ます。
自然界ではお互い様と言う、分け合う事は出来ないほど厳
しいものなのでしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)

飛行雲を引きずって

青い空の中を白い飛行機雲を引きずりながら、
セントレアへ向かう飛行機が見えました。
飛行機の中から、写真を撮っている私が見える
でしょか?

引用して返信編集・削除(未編集)

冬の朝日は長い影を

冬の太陽軌道は緯度が低いので、影が長くなりますね。
元旦の生田神社の帰り道での朝日の影です。

引用して返信編集・削除(未編集)

生田神社への初詣

元日の朝の毎年の行事で、お墓参りと生田神社への
初詣を行っています。
今年も良く晴れた元日を迎えて、お参りをしてきました。
境内には早朝の初詣の方の為の焚火が、既に消火されて
いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

元旦の生田川風景

元旦に生田神社への初詣を終えてから、
生田川堤防を一回りしました。
新年の生田川の景色です。

引用して返信編集・削除(未編集)

福寿草の花芽が出てきた

春の花フクジュソウ。その花芽が顔を出して
来ました。
2~3日中には黄色い奇麗な花が咲く事でし
ょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅の蕾膨らむ

梅の蕾が膨らんできました。
もう直ぐ奇麗な花が咲く事でしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1938件 (投稿1648, 返信290)

ロケットBBS

Page Top