お疲れ様です。
5月5日、6日に行われました、九山女子個人戦の結果をお知らせいたします。
結果は以下の通りです。
ベスト16
中川•濱邊ペア
ベスト32
安山•高田ペア
松下•福富ペア
松岡•丸山ペア
たくさんの応援をありがとうございました。
取り急ぎ失礼いたします。
男子部は17年ぶり?の団体優勝、おめでとうございます。それも全勝。快挙ですね。優勝は、獲るべくしてしか獲れないので、幹部のチーム作り、普段の不断の練習の賜物だと思います。いつかお祝いさせてください。
女子部は、3位入賞おめでとうございます。しっかり噛み締めて、しかしより上を目指して、これからも努力していただけると嬉しいです。
まだ個人戦があるので、喜ぶのは終わってからで、さらに、男子部はこれからは追われる立場になるので、より一層気を引き締めて頑張ってください。
そして幹部交代の時期にもなりますが、幹部お疲れ様でした。子どもと大人の境目の部員たちを束ねるのは良い経験になります。良いチーム作りを引き継いでください。
ともあれ、こういった諸々も大会あってのものです。Covid-19で行えていなかった九山が久しぶりに開催でき本当によかったです。OB・OGの先生方、先輩方、後輩の皆さんも、お体に気をつけてお過ごしください。
芥川先生、昨日に引き続き応援ありがとうございます。
この優勝は幹部だけの力でもなければ、団体メンバーだけの力でもなく、はたまた男子部だけの優勝でもなく、男女合わせた部員全員、熊大というチームで掴み取った優勝だと思います。
幹部として、私はキャプテンとしても本日で終わりになりますが、まずは個人戦、そして終われる立場として西医体など諸々の大会を戦っていきたいです。
これからも応援よろしくお願いします。
コロナ禍明けの難しい状況で、
見事男子部団体戦全勝による優勝、すばらしいと思います!
女子部3位も立派だと思います!
おめでとうございます!
お疲れ様です。
医学科四年の相方です。
一ノ瀬先生、お褒めいただき、大変ありがとうございます。
男子部、女子部ともにチーム全体で九山を戦い抜くことができました。これまでの練習の成果を発揮することができ、とても嬉しいです。
明日は個人戦があります。個人戦でも良い結果を残せる様、頑張っていきたいと思います。
引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
お疲れ様です。
九州・山口医科学生体育大会、女子団体戦の2日目の結果をお知らせします。
1試合目 vs 宮崎大学は0-③で敗北
2試合目 vs産業医科大学は③-0で勝利
3試合目 vs長崎大学は③-0で勝利しました。
よって熊本大学は、団体戦を5勝3敗とし、第62回九州・山口医科体育大会団体戦3位という結果になりました。
取り急ぎ失礼します。
お疲れ様です。
九山2日目、男子部の第3,4試合目の結果をお伝えします。
第3試合 vs大分大学は⑤-0で勝利
第4試合 vs福岡大学も⑤-0で勝利
よって熊本大学は、団体戦を全勝し、第62回九州・山口医科体育大会団体戦を優勝しました。
取り急ぎ失礼します。
お疲れ様です。
九山2日目、男子部の第1,2試合の結果をお伝えします。
第1試合 vs鹿児島 ③-2 で勝利
第2試合 vs産業医科 ④-1で勝利
取り急ぎ失礼します。
一日目全勝、素晴らしいです!明日もチーム皆さんで楽しんで頑張って下さい!
お疲れ様です。
医学科四年の相方です。
一ノ瀬先生、書き込みと応援ありがとうございます。
明日もタフな試合が続きますが、チーム一丸となって、目の前の一勝を勝ち取りたいと思います。また試合を楽しんでいきたいと思います。
応援のほどよろしくお願いいたします。
男子、明日も全勝期待してます!
女子、1勝でも多く勝ち取って!
ぜひ、自分たちの納得のいく結果をもぎ取ってきてください。
試合に普段通り出場できるだけでも1勝なので、体調管理は万全に。
芥川先生、書き込みと応援、ありがとうございます。
男子は明日4試合、女子は3試合控えております。まずは明日の第1試合、初日のつもりで準備して臨み、勝ちを1つでも多く重ねていこうと思います。
応援よろしくお願いいたします。
お疲れ様です。
九州・山口医科学生体育大会、女子団体戦の1日目の結果をお知らせします。
1試合目 vs 久留米大学は③-0で勝利
2試合目 vs山口大学は②-1で敗北
3試合目 vs大分大学は③-0で勝利
4試合目 vs鹿児島大学は②-1で敗北
5試合目 vs福岡大学は③-0で勝利しました。
取り急ぎ失礼します。