MENU

少し前進…してない

エンジンはあまり進んでいませんが、ちょっと気晴らしに車体に載せてみました。

編集・削除(未編集)

楽しみ

●自作野郎さん

お、これはかなり形になってますねえ。
塗装をしているということは、発売にあたっての塗装見本ということでしょうかね。
リリースと反応が楽しみです。

パンターのマイバッハエンジンは、基本塗装が終わって伸ばしランナーで細い配管などを追加しているところです。
ちゃんと完成までにはまだ10日くらいかかりそうです。
エアクリーナーもまだですし。

編集・削除(編集済: 2022年08月09日 22:53)

こちらはようやく塗装に入りました

生々しい筆ならではの雰囲気にあこがれつつも私がやると汚いだけになってしまうので(汗、サフはスプレー、下塗りは安物の1万円未満のエアブラシを使用しています。

なかなかいい感じに仕上がりそうでワクワクしています。

編集・削除(未編集)

あの頃

● マットさん

筆塗りはムラを無理に消そうとせずに、それを活かすのが筆特有の味わいになりますよね。
ま、エアブラシ持っていない人間の負け犬の遠吠えですが。(苦笑)

最近はコロナで屋内の趣味が盛んになっているということで、模型もずいぶん盛況のようですが、2000年あたりは冬の時代が終わって出戻り組が出てきた時期でしょうかね。
私も最初は他の趣味も楽しみながら、ときどき模型という感じでしたが、今では毎日作業するのがすっかりルーチンになってしまいました。
月日が経つのは早いですね。

編集・削除(未編集)

同じ

筆塗の塗りムラや筆あとを上手く利用した塗りは味わいがあって おされ~ですね。
飛行機の塗り方でエアブラシで吹いた上に筆塗を重ね風合いを出すやり方も有りますね。
銀色系の機体色でも なかなか素敵に仕上がります。

ところで今更、みにすけ屋さんの自己紹介ページ読みました(笑)
2000年のリターンですか。私と同じですね。あの頃新聞でも趣味でプラモを再開する大人が増えたと書いてましたから
そーいう潮流があったのかもしれませんね。

編集・削除(未編集)
合計668件 (投稿668, 返信0)

ロケットBBS

Page Top