● 自作野郎さん
ひや~、144だとこんなに小さいですね。
改めて認識しました。
これは塗分けるだけでも大変そうですね。
老眼には厳しいなあ。
● 高橋さん
1/16って、メーカーはトランペッターですか?
このスケールだとかなり大きなものになるんですよね。
インテリアとかもついているのですか?
もう少し詳しく知りたいです。
● Ootaさん
10日は朝から仕事で会場には行けませんでした。
88ミリ砲はいいですね。
砲身だけが黒っぽく地金の色になっているのが好みです。
バイクはBMWのマークも入ってますね。
これはどこのメーカーのですか?ニットー?
パンターは車体側面の装甲板の凸凹の接合部を再現しています。
ま、見えなくなるんですが。
みにすけ屋さんの88mm砲がかっこ良く
参考にスクラッチするしかないかと悩んでいた時(すでに十字は、組み始めていた時)
レベルでキット出したのを知り届くのを待つ間色々策を練っていました。
今回いつもの87mm台では無理なので(88mm砲を88mm台に載せられれば面白いのですがさすがに無理)
大き目の120mmのベースです。
砲台を準備する兵・測量機器を準備する兵・地図を見て確認する将校・砲弾を確認する兵・水を運ぶ兵など
これだけの人を入れたのも 初めてで 早く進めたくて、だんだんフィギュアが雑になるのが問題です
写真をスマホで撮ったのですが 画像が・・・
後日投稿します。
文章は、打ち込んだので それだけ 送ります(ジジイは、困ったもんだ)
ちょっと長い間投稿なしで時間がたってしまいました
10日宮の沢に行ってきました
いつものメンバーがみられました。
みにすけ屋さんのパンサー(途中)が見られるかと思いましたが
さすがに途中過ぎるか・・・
少し教えて欲しい事があったのですが 次の機会と言う事で
私はいつものワンパターンですが、今回BMWバイクで
POOHさんと旭川の仲間たちに声を掛けられたのが
ちょっとうれしかったです。
目玉作品は88mm砲ですが、
写真を撮ってもらうのはうれしいですが、
最近のスマホ・カメラは、写りが良いので
あまりアップで撮られると厳しいです。
車両等はそれなりに頑張っていますが
フィギュアは、粗が目立ちます。
合計668件 (投稿668, 返信0)