富士見高原リゾートでマリーゴールドが見頃です。
入場料は500円ですが、富士見町のお店で使える300円の商品券がついてきます。
すっかり秋の風物詩になってきたハロウィン。実践農業大学校の売店で、巨大なものから手のひらサイズまでさまざまなカボチャが売られていました。
10月31日の当日まではまだ2か月近くあるので、信州の秋を感じながら、あちらこちらにカボチャのディスプレイを探しに行くのも楽しいですね。
エコーラインの一番塚の信号をビーナスライン方面に行った左手(街側)のひまわり畑が満開です!ひまわり向こうには茅野の街と山々を見渡すことができ、なかなか「映える」景色です。
大勢の人が車を止め写真を撮っているので、通過される時にはご注意を。
(投稿日:2022年 7月30日(土) 以前の掲示板への投稿)
リクエストをいただき、フォトギャラリーに道祖神の写真を再掲しました。
場所は美濃戸の入口から御柱道(地利道)を登り、太陽館の裏手を越して少し進んだ左側の道端にひっそりと立っています。
四季折々の表情がありますので、お散歩のついでに探してみてください。
美濃戸の道祖神のお写真をありがとうございます。
先日、見に行って参りました。
夏草の中、おふたり手を繋いで優しいお顔をされていました。
この場所で、何年も美濃戸を見守っていて下さるのですね。
また、秋に逢いに行きたいと思います。
合計101件 (投稿77, 返信24)