MENU
47,258

NK地区断水

今朝から断水とのことで現場を見てきました。我が家から200mほど上がった所で道路が水浸しになっており、業者が工事をしていました。覗いてみましたが配水管のジョイント部が割れていてここから噴き出しタンクが空になったようです。傾斜道路なので道路から噴き出した個所と菅の割れた部分とは離れており、割れた箇所を探すのはプロの感と言っていました。管を見た限りでは古い管なのか新しい管なのかは分かりませんが美濃戸は設備が古いので水道管の殆どがこのような状態にあるのは間違いなく、現在実施中の大規模修繕工事を大至急完成させるべく工期の見直しが必要との思いに駆られました。

引用して返信編集・削除(未編集)

道路情報

季節外れの雨で、砂利道はどこもツルツルです。
舗装道路も八ヶ岳山荘より上は、まだ溶けていない所もあります。
お散歩にはアイゼンがあった方が良さそうです。みなさん転倒には気をつけましょう!

引用して返信編集・削除(未編集)

自然文化園まるやち湖の駐車場でタカを連れた方にお会いしました。鷹のスイちゃんはとても人に慣れていて、猛禽類なのによく見るととてもかわいい顔をしています。ハヤブサのコウちゃんも小型でとても愛らしく、鷹や隼を間近で見るのも触るのも初めて!
元旦にとてもラッキーな偶然でした。
2日・3日は原村カフェにいるそうで、鷹匠体験もできるそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

除雪

二日続きの雪で、美濃戸はすっかり冬らしい景色になりました。
今日は事務所は定休日ですが、管理人さんが除雪に来てくれていました。ありがとうございます!

引用して返信編集・削除(未編集)

道路状況

今日は午前中いっぱい雪が降っていましたが、午後からは晴れ間も見え比較的暖かかったので、だいぶ溶けました。

夕方4時過ぎに道路の様子を見てきました。
舗装道路は除雪されていて、バス停より下はだいぶ雪が溶けていました。男坂は今日から通行止になっています。

標高の高いエリアも一応除雪してくれたようですが、溶け残って、夕方から凍り始め、歩いて下るのがちょっと怖かったです。
お散歩、運転される方は気をつけてくださいね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計101件 (投稿77, 返信24)

ロケットBBS

Page Top