MENU
288,587
固定された投稿

🔶お知らせ・・ロケット掲示板とRara掲示板は同時運営しております

このロケット掲示板の『葵新吾"大好き大川橋蔵ファン広場”掲示板PARTⅡ』と
Rara掲示板『大好き大川橋蔵ファン広場PARTⅡ掲示板』【 https://rara.jp/fanhiroba/ 】は同時進行で運営中です。
使い勝手からどちらも一長一短はありますので、できる限りは同時並行で行くようにしてまいります。
どちらを見ても大丈夫なように管理者が責任をもって投稿記事は双方に分かるように掲載していきます。

🟨この掲示板は無料版の掲示板にしましたので、広告が入りますので見ずらくなってしまいました。ご容赦ください。

編集・削除(編集済: 2023年04月07日 07:42)

いつまでも残してほしい3作品です

Rara掲示板より
🔸まゆ 投稿日: 2023年02月11日 23:16:58 No.36
フジテレビで橋蔵さんが平次のあと長編ドラマに年に1本出ていた「時代劇スペシャル」という番組のものでしたが、
橋蔵さんらしさをもっともっと残してほしかったですね。
ちょうど体調もすぐれない時に頑張って撮っていたんだなと思いたくはないですが、顔の表情から推察してしまいます。
でも、平次と違って殺陣も気迫があり、やっぱり橋蔵さんの立ち廻りはこうでなくちゃと思いました。
平次の岡っ引きとしての立ち廻りもいいけれど、映画スターであった橋蔵さんがテレビでの時代劇で平次だけで終わらなくて本当によかったと思います。
3作品に終わってしまいましたが、橋蔵さんが映画でやりたかったものでしょう。
この3作品はいつまでも残してほしいです。

大河ドラマ「新平家物語」の話を母にしましたら、あの時代に若かりし清盛から40代で亡くなるまでを
橋蔵さんが演じ描いていっていたら視聴率は相当とれたと思うと言っていました。
長谷川一夫が主演した「赤穂浪士」からしばらく美男俳優が主役をやっていなかったし、視聴率は確実にとれていたと言っていました。清盛のような役も見たかったですよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

遠い遠い夢物語で終わった

Rara掲示板より
🔸金糸雀 投稿日: 2023年02月10日 14:05:35 No.33
❄️私のいるところからは屋根や木々は白くなり、雪の結晶がだんだん大きくなってきて、これから夕方にかけて降ってくるようだったのですが、
今は霙と雨のようです。毎年積雪がある地方から見ると大した積雪ではないのに、東京は大雪警報がでて交通機関が使えなくなるとパニック状態になるので大変です。少しの雪景色は風情があってよいですけれどね。


🔹おきょう様
いまでも、本当に大河ドラマに主演していたら、と思ってしまいますね。
大川橋蔵という俳優の取り上げ方が違っていたのではないかとも思うんです。これは、一ファンの迷い事になりますが。



🖍️橋蔵さんがテレビに移ったのは、時代劇が衰退してきたところにスキャンダルが重なり人気が落ちていて橋蔵さんの収入が減っていたこともあり、
結婚式の資金を作るためにというのも要因の一つだともいわれています。
映画スターが「銭形平次」をやるということで、お茶の間でテレビで見ることができるという利点、その「銭形平次」を持って舞台の方にも声がかかりました。
こうなると舞台ができるということは橋蔵さんの念願だったでしょうから、その気持ちは大変なものだったでしょう。

以前に書いたことがあると思いますが、その当時NHKの大河ドラマの制作は3年位前から決めていたと聞きます。
尾上松緑、長谷川一夫と主演が続き、そのあとしばらくは若手や女優の主演者が続いて、「春の坂道」に中村錦之助主演が決まり、
そうすると残り映画の時代劇人気スターは市川雷蔵と大川橋蔵が残るだけになりました。しかし、雷蔵さんはこのころから体調は良くなかったのだと思います。
そうすると、残るはただ一人。橋蔵さんもそろそろ「銭形平次」に見切りをつけてくれるだろうと交渉する準備はできていたのでは・・・

「新・平家物語」は橋蔵さんを想定してのものではなかったのでしょうか。若い時代に命を落とした平清盛ですから老け役がないわけで、
橋蔵さんの美しさは保たれるというわけです。錦之助さんが主演したあと今度は橋蔵さんが主演でやればこれ以上のものはありません。

しかし、一年余りNHK主体にスケジュールを組まなければなりませんから、舞台をやっている時間は無くなるわけですし、
「銭形平次」の視聴率がよくなってきている時に、収入の面でも相当違ってきますから、橋蔵さんとしても悩んだでしょうが、
「銭形平次」を選んだということですね。
あの時代、大河ドラマがこんなに長く続いて、名前が残っていくとは想像もつかなかったでしょう。
”平清盛”見たかったですね。視聴率稼げたと思います。
「銭形平次」はそれなりによいけれど、やはり歴史ものをどのように演じたかを見たかったです。遠い遠い”夢物語”で消えて終わってしまいました。

引用して返信編集・削除(未編集)

大河ドラマに名前がないのが残念

Rara掲示板より
🔸金糸雀 投稿日: 2023年02月06日 16:32:46 No.30
私の部屋は西側がベランダになっているので、お月さまも朝方に見るようになります。ここ数日はっきりときれいな月を見ています。今朝は満月をちょっと過ぎた月でしたが「🌕スノームーン」見ることができました。今日は部屋から外を眺めていると保育園の子供たちが先生と散歩に出たりしていて温かそうに見えました。

昨日夕方は、カラーでよみがえる!大河ドラマ第1作「花の生涯」を偶然に見ました。一昨日はその大河ドラマを手掛けるまでを描いた特別ドラマをやっていましたが、こちらは佐田啓二さんを時代劇ドラマに是非出てもらいたい、五社協定という壁もあり苦労する最初の部分あたりで見るのをやめてしまいました。
私はこのドラマは時々は見ていたはずなのですが、ドラマの中身は記憶に残っていません。今考えるとすごい俳優さんたちが出ていたのですね。そういえば、桜田門外の場面で水戸浪士の中に山形勲さんを見つけました。
クライマックスの桜田門外の変」の撮影はロケーションでなければということで、太秦東映京都撮影所の一部を借り、雪を再現するために瓦一枚一枚を白く塗り、地面には長―い白生地を持ち全員で走り敷き詰めたということです。しかし敷き詰めた後つむじ風が吹き、台無しにそのためスタッフや俳優が一緒になって地面に5寸釘で布を止めたということでした。
水戸浪士の襲撃をうけて井伊直弼が果てた桜田門外の変の、大がかりなロケーションのクライマックスは大きな反響を呼んだということです。
カラー化にあたっても、従来のAIでは時代劇独特の色がなかなか出せないので、今までカラーで制作したドラマから時代劇素材を多く学習させたということです。それでも細かいところの色調は、大河ドラマの衣装担当をされていた方にチェックしていただき出来上がったということです。とは言ってもやはり本物の色ではないので違和感はありました。
そういえば、大河ドラマを見ていたといえるのは「八重の桜」まででした。キャストに左右されますね。途中ところどころ見るという感じのものが多かった。しっかりした俳優のものですと1年間のうち大部分は見ているような。時代劇は架空で描くこともできるところがよいところなのですが、最近は時代劇を感じないところまで来てしまているので馴染めないというのが本音です。
悔しいのは、橋蔵さんが大河の話を引き受けなかったこと。大河ドラマを目にするたびに思うことです。NHKの大河ドラマはこの先も残っていくでしょう。その中に、時代劇美男スターとしての大川橋蔵の名が何処にもないことが残念です。

🔸えっちゃん 様
2月は忙しい、2/3の節分、2/4は立春、2/5は初午の日、とありました。節分で厄落としで恵方巻を食べ、初午で稲荷ずしを食べる。
胃袋もいそがしいです。恵方巻について書いてくださっていたのに消えてしまった?残念。
長い文章を打ち込んでいるときちょっとしたことで思いもよらないことが起きることがありますね。
私なんか、左手だけしか使えないので、スマホで入力しているとちょっとしたことで消えてしまったり、今もって使いこなせません。
えっちゃん様、失敗しながら一つ一つクリアすればよいことです、めげずにゆっくり行きましょう。Rara掲示板で入力しずらかったらロケット掲示板のほうへ入れてみてください。

🔹浅んちゃん 様
映画ぐらいしか娯楽がなかった時代の、時代劇映画は何といっても見ていて楽しい気分で映画館を出たものです。
今は劇場での映画は、いかに圧倒するか凄ければ関心が集まるという方向のものばかりです。主演の人が好きな人はのめり込むのでしょう。1957年から1960年の時代劇はモノクロであっても素敵な夢をもらえるものが沢山ありました。そういう時代の時代劇の良さをみにつけた私には、今の時代劇は進化していいのですが、その方向は見ていて何かを忘れているようにも見えるのです。

引用して返信編集・削除(未編集)

Rara掲示板より
🔹おきょう 投稿日: 2023年02月07日 12:25:16 No.31
金糸雀さまのお部屋にはベランダがあるのですね。いつも日常の何気ない出来事をこのように表現される…私はいつもすごいなあって思っています。その様に感ずる気持ちも大事にしながら書こうと思っています。

さて、先日「日本の芸能」で長谷川一夫さんの特集がありました。橋蔵さんも大きな影響受けた方ですが大河「赤穂浪士」で大石内蔵助でした。
もし橋蔵さんが大河ドラマに主演していたら本当に良かったのに……と思ってしまいます。
でも一年間スケジュール管理されるといろいろと大変な事もあるのでしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)

写真

Rara掲示板より
🔹浅んちゃん 投稿日: 2023年02月04日 09:49:14 No.22
大江戸喧嘩纏のトミーマミーのラストの写真アップありがとうございました
トミーマミーらしいい雰囲気です。いいなー
豆まきも地方によってそれぞれ面白いですね。何でも良くご存じで、いつも感心させられます。また一つ賢く?なりました。
来年からは橋蔵さんを真似して「福は内」だけにしてみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

失敗しながら

Rara掲示板より
🔸えっちゃん 投稿日: 2023年02月04日 21:59:33 No.29
やっとこの場面でました。
午前中恵方巻きの文長々いれたのに、どうやら失敗だったようです。
銭形平次63話平次さん、久々にうたっていましたね。夏着物透け感がすてきでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

平次第63話 画像で入れてみました

Rara掲示板より
🔹金糸雀 投稿日: 2023年02月04日 13:17:59 No.27
今日の東映土曜定番時代劇「銭形平次」は第63話『化粧する女』(1967.7.12放送分)です。

&t=7s

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月04日 13:28)

節分

Rara掲示板より
🔸浅んちゃん 投稿日: 2023年02月03日 11:05:11 No.19
今日は節分。トミーマミーの大江戸喧嘩纏のラスト、夫婦になった新三郎さん、お雪さんの豆まきのシーンを思い出しました。お二人若くて青春時代の淡い恋心の心情が表現されていて、いい映画でしたよね。特にラブシーンなんてなくても、火事場の屋根の上の、お雪さんを助けて、新さんに縋りつくお雪さん、この場面で十分。
この場面の橋蔵さんカッコいい!大好きです。
やっぱりトミーマミーは最高でした。
余談ですが、ひばりさんが題名のない音楽会で新内くずし吉三節分を唄われ、その中の台詞、歌舞伎調で「ほんに今夜は節分か、こいつア春から縁起がいいわいな-」の場面」が朝から頭の中に浮かびました。
今日昼、東映チャンエルで「お島千太郎」の放送がありますが、仕事中で多分終わり半分位しか見れません。まっいいいか、トミーマミーじゃないから。(笑)
相変わらずのミーハーなコメントですみません!

引用して返信編集・削除(未編集)

Rara掲示板より
(返信) 🔸金糸雀 投稿日: 2023年02月03日 16:27:06 No.21
https://rara.jp/fanhiroba/page19 画像が3枚あります

引用して返信編集・削除(未編集)

3月の橋蔵さん出演作品

Rara掲示板より
🔸金糸雀 投稿日: 2023年02月01日 16:02:18 No.18
昨日は、長く続いてきた百貨店の渋谷東急本店と立川高島屋店が閉店しました。私は2つの百貨店は勤めていたころよく行ったものです。だんだん姿を消していく百貨店、デパート、青春時代の思い出が沢山残っている場所も少なくなってきます。


3月の橋蔵さん出演作品放送は
東映チャンネルで「はやぶさ奉行」「忠臣蔵櫻花の巻・菊花の巻」
時代劇専門チャンネルで「任侠清水港」
どちらも片岡千恵蔵さん生誕120年としての放送作品になります。
放送スケジュールは近くなりましたらお知らせいたします。


🔹えっちゃん 様
スマホでこコメントを入れてくるなんて感心してしまいます。
私は去年12月に妹にお願いをしてwi-fiと4Gの携帯をスマホの5Gにしてきてもらったのですが、スマホで入力をするのに片手での入力は大変なので、文章はPCでやってしまいます。
大丈夫ですよ、迷惑、面倒をかけるからなんて考えないでくださいね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月03日 11:26)

🔶コメント作成欄--メイン画面で出来るように変えてみました

Rara掲示板より
🔸金糸雀 投稿日: 2023年01月31日 11:06:27 No.15
1/29に、掲示板投稿コメント作成の仕方を書いたのですが、スレッドしての作成ですと、他の方の投稿を見ながら書くことができないので、同じ画面で書けるように設定を変えてみました。
こちらの方が使い勝手はいいかもしれません。

コメント欄は小さいですが、大きく広げたいときは□の右端の2本線のところにマウス等を持っていくと大きく伸ばせます。
画像添付の下にある削除キーの登録もお忘れなく。
また、投稿した記事を削除したいときや書き直しをしたいときは、画面一番下までスクロールして、記事№のところにはあなたが投稿した欄にある№を入れ、コメント欄下に書き込んだ削除キーを入力しで、記事を削除するを押せばOKです。改めて書き投稿してください。


🔸浅んちゃん 様

こちらこそ、掲示板の選定で何度もお手を煩わせ、ご迷惑をかけております。
掲示板も少なくなてなかなか気に入ったものがありません。こんなところで妥協するのがよいのでしょうね。
どんどんトミイ・マミイに関する想いを書いてくださいね。


🔹椿 様

各掲示板で入力の基本が違うので難しいです。そんなに考える必要はないのでしょうが、少しでも簡単にアクセスができ、他から見ても見やすくするのが掲示板というものですから、つまらないところで気を使います。
折角作ったロケット掲示板ですが、無料版になったらどのような形式で残るのかを見て、使えそうならこちらの掲示板と共にしばらくは生かしていくようにしたいと思います。


🔸えっちゃん 様

お手数かけて申し訳ございません。簡単なのですが、ややっこしいところがありますから、慣れるまではゆっくりと構えて書いてみてください。
投稿欄も面倒くさいことはせずに、メイン画面で書けるようにしました。上記のも記載しましたが、
投稿記事を書く欄は、□枠の右下端に小さく2本の曲線のところにマウス等を合わせると、好きな大きさに枠が広がります。
よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月03日 11:27)

ありがとうございます。

Rara掲示板より
🔸まこ 投稿日:2023年01月29日 19:21 No.9
 〈返信〉金糸雀 投稿日:2023年01月29日 19:44 No.11
https://rara.jp/fanhiroba/page9#:~:text=Rara%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月03日 11:27)
合計921件 (投稿807, 返信114)

ロケットBBS

Page Top