内田・松本・松永選手が28分台、ほかの主力もまずまず、小泉選手も復活しているようですね。
宮岡・緒方・清水選手も29分台。皆さんの駅伝シーズン活躍に期待しています!
No.46nobush2022年9月24日 21:57
モロさん
コメントありがとうございます。
私も投稿した後、河田選手、川上選手いないことに気付きました。
たしか河田選手は、昨年も箱根予選会は不在でしたが、その後調子を上げていただいたと記憶しています。
今回も2人が軽傷であることを願っています。
No.48nobush2022年9月26日 19:28
nobushさん、情報提供有り難うございます。
私も先程、法政大学記録会の結果を確認しました。
主力選手達も練習に復帰し、本来の調子を取り戻しつつあることを確認出来て良かったです。
松永選手も1万M28分台を記録してくれました、喜ばしいことです。
ただ、ここに河田選手、川上選手の名前がないのが寂しいですね。
河田選手は法政大学陸上部のTwitterで合宿中の集合写真に写っていなかったので気にはなっていたのですが・・・。
2選手ともに箱根駅伝では必要不可欠な選手、箱根駅伝までに間に合わせてくれることを願うばかりです。
その前に、登録メンバーは確認出来ていませんが、出雲駅伝ですね。
精一杯、応援したいと思っております。
No.47モロ2022年9月25日 14:14
本日行われた平国大の結果になります。
灼熱のコンディションだったらしく、タイムより順位が求められるレースでした。
5000m
4組
*7着 岡本① 15:52.17
*9着 伊藤① 16:01.24
5組
*1着 富山② 15:14.84
6組
*3着 宮岡② 15:11.70
15着 行天① 15:34.15
7組
17着 宮本① 15:10.71
27着 蛭田③ 15:39.42
28着 原口① 15:45.96
8組
*5着 池田④ 14:54.99
*6着 上仮屋② 14:55.39
9組
17着 高橋① 14:51.96
10000m
*1着 山本恭④ 30:18.01
*2着 清水① 30:45.05
*3着 川上④ 30:57.58
*4着 稲毛③ 31:11.80
*5着 宗像③ 31:31.77
*6着 横井② 32:30.86
*7着 細迫③ 32:43.08
32着 澤中① 34:38.26
DNF 松本一③
10000mは19時半頃のスタートにも関わらず31度と言う高温だったようです。大東文化大学が33分台のペーランをしていたみたいですが、法政の選手達もきっちり走れたのは良かったのではないかと。
No.45A-T2022年6月26日 23:24
負け惜しみととられるといやですが…
全日本など出場権しなくてもいいのでは。そもそも全日本ではない。同じ条件で予選をするのだから記録順に出場させれば?第一、11月なのに6月に予選なんてナンセンス。
法政は駅伝学校ではない。箱根に焦点を合わせればいいのでは?出雲も伊勢も箱根に比べるとその内容は半分ですね。駅伝学校がしゃかりきになれば?
この度の予選会は多々反省点はあるでしょうが…かえって大きな収穫があったと思います。それは層が厚くなったことだと思います。これから熾烈な競争をすることかと切に願うしだいです。
頑張れ法政 暁の王者!!
No.44通りすがり2022年6月21日 19:22
こんにちは。
皆様お疲れ様でした。
モロさん、詳報ありがとうございました。
個人的な感想ですが、今回の結果は前向きにとらえると「選手層が厚くなった故の敗戦」だと思っています。
選手層が厚くなり、一部エース級を除いては選手間の力の差がなくなった法政チームです。そうなると、選考基準は「調子の良い者」となります。3組・4組を走った4名はある程度決まっていたとは思いますが、1・2組目の4名は直近の練習を見て起用を判断したと思います。それは間違っていないと思います。
ただ、これまでは「相性」であったり「展開」であったり「実績」であったりを重視した配置でした。これまでは単純に他校に比べて力が若干劣るというのは事実でしたので、首脳陣の一工夫でやりくりしていた面があります。
今回私は、暑さに弱い(と言われている)松本選手と、経験の浅い緒方選手、そして清水選手、この3名の起用は無いと思っていました。少なくとも以前の法政チームだったらもう少し「相性」と「実績」を重視したはずです。しかし、実際は松本選手と緒方選手が起用された。これは調子の良さを買われたのと、エントリー選手全員が力があるという評価だったんだろうと思います。
ということで、今回は残念な結果に終わってしまいましたが、下を向く必要はないと思います(反省をする必要はありますが)。
また、タイム差を見ると、たとえ緒方選手が30分そこそこで完走していたとしても予選突破出来なかった、というご意見もあろうかと思います。ただ、それは違うと思います。1・2組目でうまくいったチームは3組目はかなりの安全運転でしたし、やはり先手を取ったチームが圧倒的に有利です。よって、法政チームだって1・2組目の結果が違えば、3・4組目の結果も違ったと思います。一概に「どっちみちダメだった」とは言えません。結果だけで力関係を全部明らかにするのは無理です。
来年に向けては、戦略の練り直しは必要だと思います。1組目と2組目にエース級や留学生を置いてかき回してくるチームがある以上、それに対応しないとますます厳しくなります。今回のレース展開だったら、私が温めていた「1組目・川上、2組目・松永、3組目・河田、4組目・内田」というプランが結構ハマっていたんじゃないかと勝手に妄想しています。笑
最後に、選手の皆様、お疲れ様でした。
No.43muro2022年6月21日 12:54
昨日は全日本大学駅伝予選会の応援、お疲れさまでした。
選手、チーム関係者の皆さん、お疲れさまでした。
私も昨日はギオンスタジアムで応援しました。3年振りの有観客開催とあって観客の数は多かったですね。入場するための長い列ができていました。
結果は厳しいものとなりましたが、箱根駅伝以降コロナ対応で練習が出来ていなかったことも影響しているのかなと推測しています。全日本学生ハーフも出場出来ませんでしたしね。緒方選手にはこの経験を今後に生かして欲しいと思います。チームとしてはこの結果を糧に夏合宿に臨みチームが更に強化され、箱根駅伝ではシード権を獲得してくれることを願っております。
余談ですが、入場の列に並んでいたら、私の後ろに中園選手のお母様と叔父様が並んでおられました。どこの大学の応援かと言う話から中園選手のお母様ということが分かりました。叔父様も法政OBとのこと。
お母様から「昨年の全日本大学駅伝でうちの息子の走りで予選会となってしまって申し訳ありません」と謝られたり、叔父様から関東ICを観戦した話とかチームの状況などを聞くことが出来ました。現地に行くとこういうこともあるんですね。
これからも法政OBとして母校の駅伝チームを精一杯応援していきたいと思います。
No.40モロ2022年6月20日 11:22
建築学科さん、返信有り難うございます。
建築学科さんの仰有る通り、2組で緒方選手のアクシデントがありましたが、3組、4組の選手達は最後まで諦めない立派な走りをしてくれたと思います。
昨日、予選会が終わり中園選手のお母様(私と同じ列で応援されていました)に挨拶して帰ったのですが、緒方選手のことを心配されてのことだと思いますが、「スポーツにはアクシデントがあるんですね。息子が昨年の全日本をしっかり走っていればと考えながら3組以降のレースを応援していました」と仰有っていました。選手達のご両親も、選手である子供と一緒に戦っておられるんだなと改めて感じました。
今年の予選会は、法政をはじめ帝京、拓殖、日本体育と昨年の全日本を走った4大学が通過出来ないという熾烈な戦いでしたね。この予選会の経験は法政大学にとっても良い経験になったのではないでしょうか。ぜひとも生かして頂きたいと思います、
私達も気持ちを切り替え、リフレッシュした気持ちで出雲駅伝、箱根駅伝に向けて応援していきましょう。
No.42モロ2022年6月20日 21:36
現地での応援お疲れさまでした。又、選手の皆さんスタッフの皆さん大変ご苦労様でした。
自分はネット配信で応援していました。
モロさんの中園選手のご家族との会話なんとなく、胸が熱くなるというか・・・なんというか・・・。選手の皆さんが本調子が出ないとご家族の方もそのように感じてしまうのですねえ。中園選手、その後の箱根駅伝、関東インカレ、そして昨日の3組での走り、大変素晴らしい走りだと感じました。特に昨日のチーム内のアクシデントの直後のレースですから、難しい環境だったと思っています。内田君共々素晴らしい走りを見せてくれました。
でも少し厳しい目で見ますと、2組目のアクシデントが無くても通過は難しかったようですね。ピークを合わせるのって、難しいの
だなあと、改めて感じました。
昨日のレースで今年が終わりではないのですから、選手の皆さんは箱根の連続シードに向けてがんばってください。
昨日の失敗が、今後必ず、実を結びます!!
No.41建築学科2022年6月20日 16:36
今年は前評判も良くて、昨日の予選会も、通過は大丈夫かな。という気持ちと、でも実際予選通過するのはかなり大変なのではないか。という気持ちもじわっと出てきながらライブを見始めたのですが。
思っていたよりも良くない結果で、改めて厳しいというか難しいなー。と感じました。
チームとしてはいろいろな経験を積んで強くなって行くと信じています。
選手たちは次に向けて切り替えてがんばって欲しいですね。
No.39pier702022年6月20日 07:46
長らくお世話になったTeaCup掲示板が7月末日をもって閉鎖されることとなりましたので
暫定的ではありますが、こちらのロケットBBSをレンタルしてみました。
シンプルな掲示板であり、また強力なセキュリティーを標榜していることがその理由です。
みなさんテストも兼ねてこちらに投稿してください。
慣れるまでは多少戸惑うかも知れませんが、大きな問題が発生しなければ、継続して本稼動としたいと思います。
それではよろしくお願いします。
No.1muramasa2022年6月14日 22:12
muramasa様
お忙しいところ新しい掲示板を開設して頂きましてありがとうございます。
開設の前の確認や準備等いろいろたいへんだったのではないでしょうか。
遅ればせながらですが、感謝感謝です。
No.38pier702022年6月20日 07:13
muramasa様
お忙しいところありがとうございます。
情報交換の場が継続できたことに感謝です。
No.24大仏2022年6月17日 23:14
これからもたまに顔を出させていただきます。掲示の移行ありがとうございます。
No.17お邪魔虫2022年6月16日 13:13
新しい掲示板の作成ありがとうございました スマホ音痴なのでよくわかってませんが少しずつ慣れていきます 宜しくお願い致します
No.9ぽんちゃん2022年6月15日 20:59
muramasa様
新しい掲示板の立ち上げたいへん有り難う御座います
今後もオレンジエクスプレス応援していきます
No.5建築学科2022年6月15日 05:25
◯使い方
投稿できるのは5文字以上2000文字以下です。
24時間以内に全部で20件を超えて投稿できません。
1つのスレッドに対して20件までの返信が可能、ただし10日以内です。
画像もアップロードできるようです。
投稿を後から編集・削除するためのをパスワードを入力してください。
No.4muramasa2022年6月15日 00:16
マナーとしては当然ですが誰に対しての誹謗中傷も禁止です。
選手関係者への辛辣な批判や繰り返しての批判も禁止です。
ただし予想をする事や結果に対してあそこがまずかった、などの常識的な批評はオーケーです。
我々法政駅伝チームファンが楽しく情報交換し、選手や関係者をあたたかく見守りながら応援をしましょう。
われわれの共通の夢、法政大学の箱根駅伝優勝を信じて。
No.3muramasa2022年6月15日 00:14
なかなかうまくいかない(涙)
No.36 まなぶん2022年6月19日 23:15
書けた!感想ですが暑さにやられたかな。緒方選手おつかれ。29分で走ってもダメだったから緒方選手の責任ではないです。次頑張ろー!
No.37 まなぶん2022年6月19日 23:20
選手、監督、スタッフの皆さま、現地応援の皆さま、お疲れさまでした。
YouTube見られていませんが、緒方選手は脱水症状だったのでしょうか?お大事になさってください。
きっと皆借りを返してくれるはず。駅伝シーズンのリベンジを待ってます。
No.35nobush2022年6月19日 23:06
事前評価が良すぎて少し心配してましたが、嫌な予感のほうが的中してしまいました… あ〜ぁ 残念…
いずれにしても今の状態では今日の予選会出走チームはもとより、上位チームとは全く戦えないことがはっきりしましたね。いろんな要因があると思いますが、「全日予選でコケといてよかった」と後で思えるように、一つひとつ課題に対応してほしいです。
4年生中心に、頑張れ法政!
No.34すう2022年6月19日 21:31
合計751件 (投稿187, 返信564)