MENU
41,768

出会えて良かった~( ;∀;)嬉涙

サクランボさま〜(*^^*)先日はメールをありがとうございますm(_ _)m繋がれて嬉しいです♪
サクランボさまは、アニばらだけじゃなく、ドラえもんにもルパンにも詳しい〜(*´ω`*)流石ですm(_ _)m
あまがえるさま〜(*^^*)みすとさま(*^^*)アニばらリアルタイム世代なのですねルンルン♪
当時、関西ではウルトラマンエイティだったかな?ウルトラマンが同じ時間に重なっていて、兄と弟にテレビを占領されて、アニばらがリアルタイムで見れる時が中々になくて、兄がいない時は、弟だけなので力ずくでベルばらを見ていたものでした\(^o^)/
小学校の宿題の好きなアニメでも、未来についてでも、私にとっては、ベルサイユのばらなので、皆は、宇宙戦艦ヤマトや鉄腕アトム、ドラえもん(好きだけどベルばらには叶わない)ので、ひとりで盛り上がって浮いてました( ;∀;)く~さ〜むら〜に〜と(^^)
予想する未来についての宿題には、あまがえるさまも持っておられたとおっしゃっていた、1巻〜4巻のアニメベルサイユのばらのカラーの本の中から、ルイ、ジョゼフ殿下のオスカルお願い〜お馬に乗せて?の所を画用紙に書いて、未来には本の中に入れてその場面を体験できる本が出来る(ドラえもんにもそのようなお話が…)を書いたのは、学年でも私だけでした。その頃の好きパワーが凄くて、やはりカセットテープにテレビを録音して何回も聴いていました〜あまがえるさまも確かカセットテープにとられてたとの事、音読も、いつかご一緒に音読をお願いします~(^o^)言ったものの恥ずかしい〜(TOT)本当に今からでも、こちらに出会えて良かったです〜沼にご一緒させて下さいね〜(*^^*)
みすとさま、ドラえもんでは海底奇岩城がお好きなのですね。ぴー助も可愛いいですね〜。私は、映画はのび太の創世日記、雲の上の王国が、特に好きです。武田鉄矢さんの歌が〜印象に、なるほど、サクランボさま、こちら(映画)から武田鉄矢さんを知られたと(*^^*)私もビデオを買って、子供たちにドラえもんの映画を見せておりました(^^)
ところで、みすとさま、お言葉に甘えさせて頂き、何時でも大丈夫なので、Z世代のブルーレイ厚かましいのですがお願いしても宜しいでしょうか?サクランボさまにもお手数なのですが、連絡先をみすとさまにお願いしても宜しいでしょうか?いつでも大丈夫です〜お手数おかけします(*^^*)
ドラえもんの声優さん達も出ているとの事で(*^^*)ますます知りたくなりましたm(_ _)mm(_ _)m

それでは、長々と失礼致しましたm(_ _)m
本当に皆様に出会えて良かった〜\(^o^)/
まだまだ、これからが寒さ本番となりますので、御身体に気をつけて皆様お過ごしくださいねm(_ _)m

引用して返信編集・削除(未編集)

アニばらリアルタイム世代

サクランボさま、皆様、こんばんは。なんだか先週末は妙に暖かくてビックリしましたがいかがお過ごしでしょうか。

え、と、サクランボさま、お手数おかけしてますぅ~~~。メールがはじかれてるとのこと、お忙しい中、メール
して下さったのに申し訳ありません。先ほど、旧サイトさまの拍手のところからもう一度投稿させて頂きましたが、
携帯のショートメールならはじかれたりしないと思います。お手数ですが、そちらでお願いできますでしょうか。

あまがえる様・スミレ様、「小学生の時にアニばらリアルタイム」おー!!まさにまさに同世代ですね♪
サクランボさまはお若いですよね(^^)私は原作のマンガもアニばらと同時進行で、といってもコミック
でしたからスタートはアニメと同時期でもコミックはすぐにラストまでたどり着いてしましたが。
最初の頃の投稿でも書いたのですが、当時はプロ野球が同じ時間にかぶって、今ではドームの全天候型ですが
当時は野球場で雨だと中止、アニばらが放送されるのでプロ野球の日は「雨降れ~雨降れ~」と空に向かって
雨乞いしてました(^^:)
そういえば志垣太郎さんがお亡くなりになって、ふと世界名作劇場の「白鳥の湖」を思い出しビデオをひっぱり
出してきてみました。アニばらからそんなに年数が経ってないときの志垣太郎さんのジークフリード王子は
アンドレを彷彿させます~(;;)悪魔に追い詰められたオデットに「わたしは命などいらないっ!!」と
叫ぶあたり、バックの音楽もあいまって盛り上がります(一人で、笑)。
あ、あまがえる様、この時のBGMは「ウィーン交響楽団」の演奏(*0*)忘れてました。贅沢なアニメ映画でした。

皆様、ベルサイユのばら展行かれたのですねー。東京は遠くてもちろんのこと、大阪も気軽に行ける距離では
なかったので断念しました。ですから、サクランボ様のレポート楽しみにお待ちしてます。
テレビの朝のニュース番組などで少しベルサイユのばら展が話題になって、ホテルのアフタヌーンティーとの
コラボなどを見ながら、あー、行きたかったなあと思いつつ眺めてました(お笑いのすゑひろがりずさん達が
アフタヌーンティーをレポートしてました)
大阪はカフェとのコラボだったんですね。え、あまがえる様、次は高知なんですか?名古屋はとばされちゃったかあ~(;;)

ドラえもんは、さすがに同世代の皆様方!!やはり旧作のドラえもんが、私たち世代のドラえもんですよね。
毎週のテレビアニメは膨大な量なのでさすがに録画はたまにしかしませんでしたが、大長編はそれこそビデオ
テープの時代に買ったり、テレビ放送を録画したり、昨年のWOWOWでの一挙放送をブルーレイに録画したり、
いつでも見たいときに見られる体勢を整えておりますです(^^)
特に海底奇岩城、竜の騎士が好きで、ぴーすけも可愛かったですよね!!
リニューアルの「のび太の新〇〇○」も放送してましたが、旧作のところで録画は終了しました。
新しいドラえもんの帯(テレビ)放送で見たのは「ベルサイユのらば」の時くらいでしょうか。。。

あまがえる様、全日本馬術大会などのブルーレイの件ですが。
サクランボさまにはお手数おかけしますが、サクランボさまとご連絡がつきましたらご一緒にあまがえる様にも
連絡先お伝え頂けたらと思います。スミレ様ももしよければ~。

あ、あと一つ訂正を。こないだの投稿で声優さんの緒方さんのお名前の漢字を間違えてました。
緒方健一さん → (正)緒方賢一さん
大変失礼いたしましたm(__)m

それでは、今週はまた気温が下がるようなので、どうぞ気温差にお気をつけてお過ごしくださいね。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんばんはヽ(=´▽`=)ノ

こんばんは(*^^*)何度も書き込み失礼致します~。
あまがえるさま(^O^)お帰りなさいませ(*´∀`*)
お熱が出ずに、大事に至らずに良かったですね~。
待ったなしの家事、自分が調子の悪いときのご飯作り(これは本当に辛いですよね)掃除、洗濯などなど、本当にお疲れ様でした~!
年末年始もね、気持ちが落ち着かないですものね~コロナの後も体調に気をつけて、御身体を休められる時はゆっくりと休めて、ボチボチからで過ごされてくださいねm(_ _)m
ベルサイユのばら展の40周年の時は、アニメの所、大がかりだったのが、今回はそうだったのですね。教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
私は、大阪の阪急百貨店に行きました〜。
私には昔のドラえもんが自分の中でドラえもんなのです。同じように、アニばらのオスカルさま、アンドレは、永遠にアニばらのオスカルさまとアンドレです(*^^*)その他の方々もですが(^o^)
もちろん令和のラムちゃんと呼ばれるうる星やつらのように令和のオスカルさまが見れるのは嬉しいですが、アニばらは永遠です。なので、ホッとできます。こちらは(*´ω`*)
サクランボさまのこちらを読ませて頂き、あまがえるさまの音楽を聴かせて頂いてアニばらを見る、アニばらスペシャルと読んでいますが、1話〜40話が紡ぐお話がしっかりと自分の中で刻まれていて〜。何度見ても飽きない~(^o^)
サクランボさま、あまがえるさま、みすとさま、皆様、これからもアニばらの事や色々なお話を教えてくださいませm(_ _)m
いつも本当にありがとうございます\(^o^)/
それでは〜(@^^)/~~~

引用して返信編集・削除(未編集)

スミレ様 こんにちは!!
ご心配いただき 恐れ入ります〜〜
おかげさまで、軽く済んだようです(^^)v
ありがとうございました☆

今回阪急では、コラボカフェが利用しやすい価格と場所だったり、
グッズも、実用的なものが増えていましたね!
六本木は美術館の扱いなので、確かに空間は贅沢に使われていました。
それについては、サクランボ様が、沈黙(?)を破って、
今回の展示について語ってくださるようなので楽しみですね。

スミレ様、私も小学生の時にアニばらリアタイですから、同世代ですよ!!
ここでは、アニばら愛を大声で叫ぶと、あちこちから「わたしも、私も!」と
集まってくる場所なので、浮いてしまうどころか、一緒に沼にハマれますwww
これからも、一緒にワイワイ楽しくお話しできましたら嬉しいです♪
どうぞ、よろしくお願いいたしますっ(*^▽^*)!!

引用して返信編集・削除(未編集)

みすとさま、いつもお優しい言葉をありがとうございますm(_ _)m
ドラえもんに共感してくださり、思わず、親近感がわきました(*^^*)大山のぶ代さんのドラえもんがそうなんです〜私にとっても昭和のキャストの皆様が、唯一無二のドラえもんです〜(*´ω`*)

ベルサイユのばらのアニばらは、私の中ではこんなに感動する事に出会えるなんて〜、だったのです。小学生の時に、歳がバレますが(^^)、ビビビッと心に入りこんできて、当時あんまりアニばらを好きな人が、今思うと、見てる人があんまりいなくて、ひとりで盛り上がって浮いていたものでした(*´ω`*)〜。
もう、浮きません〜(*^^*)
ではでは(^^)/ありがとうございます(*^^*)m(_ _)m

引用して返信編集・削除(未編集)

スミレ様、こんばんは!みすとです。
急に返信してごめんなさい。ちょうど端末を開いたらスミレ様のコメントが入っていて、拝見して
わっ!!と思いまして、即、手が投稿のキーボードに~~~!!
ドラえもん!私も大好きでした。もちろん旧作の大山のぶ代さんの時代のです。
トシがばれちゃいますが、ドラえもんがアニメ化された第一話から本放送をみてまして、昭和の
キャストの皆様が私の中では唯一無二のドラえもんです。
総入れ替えされた時点でテレビ放送は残念ながら見なくなりましたが、CSでは今でも旧作の映画などが
放送されたりするので録画しつつまた見たりして(やだ、オタク丸出し~)今も、旧作ドラえもんは私の中
では現在進行形です。

ということで、突然すみませんでした。お話が途中の「Z世代の~」とかはまた改めて投稿させて頂きますね。
その「Z世代の~」の番組にも大山のぶ代さんをはじめ、ドラえもんのキャラクターの方たちもランクイン
されてましたよ(^^)それでは、また♪

引用して返信編集・削除(未編集)

遅くなってすいません(;''∀'')!!

こんばんはっ!そして、おはようございます!!
たくさんのメッセージをありがとうございます~m(__)m☆彡
新しく設置した掲示板が皆様のお役に立てている事がとっても嬉しいです~~~…嬉( ノД`)泣

みすと様、スミレ様、メールを確認致しました♪
お忙しい中、本当にありがとうございました!!!

(電話番号からLINEでの返信を試みましたところ検索できなかった為、明日以降メールでご連絡致します!もう少しお待ちくださいね~(*^^*) )


あまがえる様、ただでさえ寿命の縮む(くらい気を使うし大忙しな)年末年始ですが、今回はコロナもあってホントに大変でしたね…せっかくのクリスマス&お正月、仙台で美味しいものを沢山楽しむぞ~というところに嗅覚がままならないなんて!…オミクロン株はもぅそーゆー事はないのかな?なんて舐めてましたが、とんでもないですね… はぁー--((+_+))
私は熱が結構上がって数日間ぐだぐだでしたが嗅覚は異常なくて、、、でも咳が辛かったです。後遺症って程ではないですが暫く治まらかったですし、最近ようやく感染前の状態に戻ったって感じで、やっぱり長引きましたねー…新コロぉ、世界から消滅してくれよ~。。。
それほど怖いウイルスではなくなりましたが感染したら他の病気に比べて格段に厄介であることには変わりないので、皆さま…引き続きお気をつけくださいね!

あまがえる様、お時間のある時にLINEお待ちしておりますよ♪


ベルばら展!!!!!
私、新サイトのレポートはベルばら展にしようと書き始めたんですが…なんか文句ばっかりになってしまって(;´Д`A ```
いいのか?これでいいのか?って思って…いや、独りで行ったものですから誰かと感想を述べ合うとかしてなくて。私の中から湧き上がって来るのは苦言のみ!あ、でも、お金返せ~~~っていう感情とは違うんです。そこはやっぱりね、どんな形でもイベント開催してくれれば嬉しいですし、50周年のお祝いですから。

なんか、皆さまもアレ…? って思われたんですね!
じゃ~いいや!レポート近々UPします♪サクランボの全く華麗ではないブツクサレポートをお暇な方は是非お読みくだされ。


嗚呼ー--ドラえも~~~ん!!!!!!!!

こちらの皆様にとってはやはり大山のぶ代さんが永遠のドラえもんなのですね!
私も同じです!世代交代したドラえもんはそれはそれでいいんだと思いますが、私のドラえもんは大山のぶ代さんのドラえもんだけです。
なんですかねぇ、声優さんが交代する際に「原作に近いイメージに一新する」とか言われたんですよ。
大山のぶ代さんのドラえもんはどこか保護者的な立場で落ち着いているのが特長だが本来のイメージだとドラえもんはのび太と一緒にワイワイ騒いで、そこまで頼りにもならず、子どもと同じ目線で世界を見ている…なんたらかんたら…
そうか?と思いました。私は、そうか~?と思いましたですよ。
確かに晩年の大山ドラえもんはだいぶ達観して(?)大人っぽい部分もあったと思います。しかし、昭和に放送していた初期のドラえもんなんか凄いですよ。言ってることやってること、どんな保護者だ?って思いますよ、マジで。ジェンダーだのポリコレだの七面倒くさい規制のない時代の…それが良いと言ってるわけではないですけど( ̄▽ ̄;)、ものすごい自由に楽しくやってたですよ~元祖大山ドラえもんは!!!!!!

私は昭和のドラえもんが好き過ぎて子供らにも自分と同じドラえもんを見せなきゃ話が合わないと思って、買えるだけDVDを買ったですよw 中でも大長編を映画化したシリーズは宝物です。もぅ本当に、主題歌含めて素晴らしいです。武田鉄矢さんとか、私はドラえもんの映画で知ったくらいです。
新しいドラえもんが「新.のび太と○○」とかってリニューアルしてくれるのを何度か映画館に観に行くと、何故か原作にないエピソードやキャラを追加して話を複雑にしてたりするのが納得いかなくて(;^_^A、なんでやねん!?とスクリーンに向かって叫びたくなったりしましたけど…映像は格段に綺麗になったりしてて、まぁ~これはこれで。私は家に帰って自分のドラえもんを大切にしようと思うけど、ドラえもんという素晴らしい日本の文化は永遠に続いて欲しいなって、そんな感じでした。

やはりですね、アニばらにしろドラえもんにしろ最初の衝撃と感動が骨の髄まで浸透してしまっているので新しいのは無理なんです。
一方、ルパン三世は極力オリジナルのイメージのままで~と制作者の方が意識的にキャスティングされているので普通に観れます。あと、ルパンはもともと年代や作品ごとに大きく作画が変わってましたもんね。

うる星やつらについては別途語らせてください~~~☆彡

なんやかんや長くなりました^^; また来ます!

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月15日 11:26)

みすと様、すみません…先ほど頂きましたメールアドレスへiPhoneから送信してみたのですが戻って来てしまって。゚(゚´Д`゚)゚。
フィルター機能に弾かれているのかなと思ったり。。。

ハイフンの位置を変えて2度送信してみましたが戻って来てしまうので…大変恐れ入りますが今一度、みすと様からご連絡を頂いてもよろしいでしょうか?

お忙しいところ、ごめんなさいです〜m(_ _)m

引用して返信編集・削除(未編集)

本年もどうぞよろしくお願いいたします♪

サクランボ様、皆様,、すっかり明けましておめでとうございましたっwww

学校は一昨日から始まったのですが、主人がずっと在宅ワークだった為、
結局3週間以上、ネサフやオタク活動停止だったのよ〜〜
長かったよぉ〜〜〜〜〜〜。・゜・(ノД`)・゜・。

本日めでたく、アニばらのある世界に戻ってきました!!!
どうぞ今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

サクランボ様、みすと様、スミレ様、
新コロ感染へのご心配、温かいお見舞いのお言葉を本当にありがとうございました!!!
熱は上がらずに済みましたが、疲労感と咳、嗅覚が全く働かない期間がありまして、
クリスマスケーキの味もわからず、おせちも作る気にならず、残念な年末年始となってしまいました。
調子が悪くても、3度の食事・おやつ 、洗濯・掃除は待ったなし。(一日中台所にいた気がする…)
自分がやりたいことは、ほぼ出来ない時期ですから、毎年「年末年始はいらん!」と思っています(^◇^;)

話題の『Z世代声優が選ぶ!昭和アニメのスゴい声優』。
TVの”視聴予約”だけは入れていたのですが、途中から気づきまして、
慌てて7時過ぎから手動で録画。
1〜10の皆様が録れませんでした(T ^ T)(池田さん、杉山さん、増山さん見たかった…)
みすと様も、8〜の録画だったのですね。
どこかで冒頭40分くらいの動画が見られないかな?と探しましたが、今のところなさそう…。
今回は『Z世代』というタイトルに惑わされました^^;
そもそも、こういう番組で”代表作”を取り上げる時、制作のTV局が影響するので、
テレ朝系番組だから、出たとしても僅かだろうと思っていました。
まさか、ご本人のインタビュー映像が放送されるなんて!
NHKスタジオパーク以来ですね(^ ^)


みすと様〜全日本馬術大会の放送、逃してしまいました〜〜(´;Д;`)
マイルCSのソダシのニュースで思い出したときには、時すでに遅し。
次は元旦のリピッツァナー!…  あれ?…今年はスペイン乗馬学校はなし?
がーーん☆ @_@
ここのところ、お馬さん成分が不足気味です。とほほ〜


スミレ様、ベルばら展お出かけになられたのですね。
阪急でしょうか?
『ベルばら』だけでトキメク気持ち、よくわかります☆
キラキラの『ベルばら』で満たされた空間というのは、他では味わえません。
体験できて良かったですね!
実は、アニメエリアに関しては、40周年とは比べ物にならないくらい小規模でした。
扱いが小さすぎて、「別の機会に展覧会をやりたいから??なの?」と思えるほどwww。

今回の展覧会は、確実に『マリー・アントワネットとオスカル』。
そこに焦点を合わせているとしか思えません。
新劇場版も、たぶん、バスティーユ後の マリーの生き様を描いて、
『これが本当に描きたかった”ベルサイユのばら”です』ぐらいは、
池田先生が宣伝コメントされるのではないでしょうか??

次回は、高知県での開催とのこと。
日本全国を巡回して、今年もベルばらが愛される一年になりますように!


え、え、ええ?!なんと、出勤したはずの主人が早退してきました〜〜〜(犬が吠えてる。。。。)
コロナがすっきり治るまでは油断できませんね。

皆様も、どうぞ風邪など召しませぬよう、お体大切になさってくださいね。
また時間ができましたら、伺います!\(^o^)/

引用して返信編集・削除(未編集)

おお!!みすと様っ
私めにも、見逃した番組を焼いてくださると?!
ありがとうございます〜〜!!ヽ(´▽`)/ブルウレイ♪デス

えーとえーと、サクランボ様に仲介していただけたらと思っているのですが、
あらためてご連絡差し上げますので、少しお待ちいただけたらと思いますm(_ _)m
(サクランボ様、すこし時間かかりますがLINEいたしますので、よろしくお願いいたします)

引用して返信編集・削除(未編集)

あまがえる様ぁ~~~!!新年あけましておめでとうございました(笑)
コロナの症状がおさまったご様子でなによりです。よかったあ~!!
コロナでご家族皆様がご在宅、コロナ明けてもお正月休みでご家族がご在宅・・・(@@)
あ、あ、あ、主婦のお母様としては続けてずーっと身動きできない状態でしたよね。しかも
ご自身も感染期間もあってお辛かったと思います。本当にお疲れ様でした。
いやもう主婦的にはホント、年末年始はいらんっ###って思いますよねー!!

さて、あまがえる様、全日本馬術はお見逃しになっちゃったんですね。それは残念でしたが、でも
大丈夫です!?よろしければブルーレイ(またはDVD)あまがえる様の分、ご用意いたしますよ♪
ここ最近、毎回同じような投稿をさせて頂いてまして、まるでブルーレイの押し売り屋(いえ、売って
ないから、押しつけ屋?)のようですが(^^;;;)あ、一緒にスペイン乗馬学校の日本公演も入れられ
ますが、いかがでしょう(*^^*)

今年のウィーンフィルニューイヤーコンサートにリピッツァーナはでてきませんでしたね(::)
でも、もともとリピッツァーナが出演するのって何年かに一回(忘れたころ・・・)なので、今年は
ないだろうなぁと思ってみてました。もちろん、出演があったら嬉しいな♪とちょっぴりの期待は
してましたが、やっぱり・・・でしたね。。。
あ、でも、今年は昨年に比べてバレエが華やかだったので、良し!!とします(^^)

ところで、Z世代の~、の私の録画、最初が欠けてるのなぜかわからないんです~(泣)
時間指定ではなく、番組指定で予約して録画もひとつ前の番組のラスト数秒分がちゃんと入ってるので
録画機能としてはちゃんと最初から番組数秒前には録画が始まってたはずなのに突然8人目の方から番組
が始まってて謎なんです。???です-。
田島令子様が最初の方じゃなくてよかった(^0^)!!!

それでは、ご家族皆様新型コロナ病み上がりで、仙台は寒いでしょうから今後もお体に気を付けて、
お忙しことと思いますがくれぐれもご自愛くださいますように。

引用して返信編集・削除(未編集)

すべての道はアニばらに通ず

こんばんは~~~です☆彡

みすと様、スミレ様、あまがえる様、熱いカキコをいつもありがとうございます!!!
すみませ~ん(◎_◎;)明日以降、それぞれにメッセージをお返ししたいと思うのですが先ずはこれだけ…

更新不能のチェリ団子と化した旧サイトの方のトップページに拍手ボタンがありまして、そこにはコメントを送れる機能がありまして、申し訳ないことにそこに頂きましたコメントは読ませて頂くだけで返信が出来ないのですが~…
要は非公開ですのでメールアドレスを教えて頂けないでしょうか!?

電話番号をお知らせくださればLINEで繋がることも可能かと思われます~♪

みすと様、スミレ様、もしよろしければ…宜しくお願い申し上げますm(__)m


嗚呼、私のPCのメールアドレスはここに書いちゃいますね!
t.s-c.blossom@a.email.ne.jp です(*´▽`*)


ではでは、またカキコ致します~~~!!
(明日は仕事なので明後日になるかもです~ゴメンm(__)mナサイ)

引用して返信編集・削除(未編集)

サクランボさま、お忙しい中、さっそくのお返事をありがとうございます。
私もどこかで管理人様にご連絡できるアイコン?メールマークみたいなのお見かけした気が
したんだけど、どこだったかなあ~とあれこれ見ていて、それが最近ではないから旧サイト様
の方だったよね?と思いながら探索していたところでした。
やっぱりあの拍手のところから管理人様のサクランボさまにご連絡できたのですね。
あ、でも、わざわざこちらにPCのアドレスまでお知らせくださって、お手数おかけしました。
それでは一応、拍手の方から連絡先をお知らせさせて頂きたいと思います。
が、返事は急ぎませんので、いつでも、サクランボ様のご都合のよい時に、。
お正月休み明けで、お子様方も新学期だったり、サクランボ様ご本人も新しい勤務地でなにか
とお忙しいですものね。どうぞ、無理なさらずご自愛くださいませ。

引用して返信編集・削除(未編集)

サクランボさま、スミレさま~Z世代が選ぶ~の件

サクランボさま、こんばんは。連投でお邪魔します。今日は違う端末が使えるので
ゆっくり(?)コメントできます(^o^//)

新しい現場はいかがですか?慣れるまではちょっと気をつかったりしてお疲れの
ところ、帰ってからはご家族やネコちゃんのお世話もありますし、大変ですよね。
お疲れ様です。

さて、先日申し出た「Z世代が選ぶ昭和アニメのすごい声優50人」の件ですが
実は最初から録画したにもかかわらず最初の7人の方の部分(紹介VTR)がなぜか抜けて
いるんです。
1.古谷徹さん 2.島本須美さん 3.池田昌子さん 4.杉山佳寿子さん
5.緒方健一さん 6.青野武さん 7.増山江威子さん

もちろん17番目紹介の田島令子様の部分に支障はないのですが、それでもよろしい
でしょうか?

田島令子様ご紹介のコメント
「ベルサイユのばらオスカル役田島令子のスゴさ!」
~男装した美しい女性として揺れる心を見事に表現した演技力~

キャーキャー、揺れる心~~~!!まさにその通りですよね(;><;)
この後、ご本人様がコメントお出しになってますので是非見てください。

そして、スミレ様。
サクランボ様宛のコメントに横から割り込みですみません。
みすと、と申します。はじめまして~スミレ様のお名前コメントは拝見して
おりましたが、今回初めてコメントさせて頂きますm(__)m
こういう番組の再放送ってないですよね!もしよろしかったらブルーレイ
スミレ様の分もご用意いたしますが、いかがでしょうか。
これまたサクランボ様と同じくご連絡方法お渡し(配送)方法などご指示を
どう頂くかなんですが。
もし、よろしければご検討くださいませ。
(気乗りがしなければスルーしてくださいね)

それでは、寒い中、皆様いろいろとお忙しいことと思いますがどうぞ
お体に気を付けてお元気でお過ごしくださいますように~。

あまがえる様、その後、コロナの症状はいかがですか?後遺症などの
影響はありませんか?ご家族皆様、もう元通りお元気にお過ごしになって
いらっしゃったらいいな、と思っておりますぅ~。

引用して返信編集・削除(未編集)

初めましてみすとさまスミレと申します(*^^*)
私も、みすとさまのお名前こちらで拝見してまして、THE掲示板でも馬術のお話など、色々なトークとても楽しく拝見しておりました~(^o^)
みすとさま、今回のお優しいお心遣い身にしみます(*´ω`*)ありがとうございますm(_ _)m
ホントですか~(^o^)わ~いなんですが、私、機械音痴と携帯しかなくて、連絡方法が思いつかなくて、でもお気持ちしっかり頂きました(*^^*)本当にありがとうございますm(_ _)m感謝感謝です(*^^*)
なので、みすとさま、ワガママ申しますが、揺れる女心について田島さまなんと答えられたか?
そこの部分だけ、お手数なんですが、教えて頂いても大丈夫ですか?
それだけで、嬉しくって満腹になれます(*´ω`*)
田島令子さまが、志垣太郎さんが、いかにオスカルさまとアンドレでいてくださったのか?
真剣に入りこんでくださったのかを凄くアニばらで感じます。
この二人以外が受け付けられるのかが、私、新たな劇場版が嬉しいけどこわい所なんです。
今回のみすとさまのお優しいお心遣い本当に感謝感謝です(*^^*)
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

引用して返信編集・削除(未編集)

もう11日ですね~(*^^*)

サクランボさま、皆様今年に入りもう11日なんですね~(^o^)早い〜(^o^)
サクランボさま、新しいお仕事お疲れ様です(*´ω`*)
新しい所に行く時はドキドキ致しますね~。
サクランボさまの明るさ(*^^*)ユニークなトーク(*^^*)で、乗りきられてくださいねm(_ _)m
こちらで、Z世代の声優さんの情報を知り、それから調べても見逃し配信とかも見れなかったので、田島令子さまに、どのようなインタビューがあったのか?それについて、どのように答えられたか?ホントにそれだけをもし教えてもらえたらと、感じまして、サクランボさまが、インタビューを見る事できましたら、簡単に、これこれの質問にあれあれと答えられてたよ~(*^^*)だけ教えて頂けたらなぁと、わがまま申しますが、これこれのあれあれだけをいつか、いつでもいいので、教えて下さいませ。こちらでは、皆様からの情報や、サクランボさまも知識が豊富で、楽しくなります(^^)
若大将の加山雄三トリビュート60CANDLESもすぐに調べました。
ALFEEさんもカバーされてました\(^o^)/
こちらのレポートも読ませて頂きました。
私は、初めてベルサイユのばら展に行ったので、行くだけでときめいてしまいました~。
只、アニメのところの1章、37章、最終章???
3話???だけの説明?もっと詳しく知りたいとその場で思ってしまったことでした。
それでも、ベルサイユのばら展というベルばらという文字を聞くだけでときめいてしまってました。
本当に昭和の声優さん方の寂しいニュースを聞くと落ち込んでしまうのです。ですので、田島令子さまが、ずーとずーーとお元気でいてくださりますように(*^^*)
それでは、また書き込みに参りまーすm(_ _)mアニバラ、大好きです(*´ω`*)

引用して返信編集・削除(未編集)

もちろんです!

サクランボ様、端末の調子が良くないので用件のみですがm(__)m

ブルーレイ、もちろんサクランボ様に差し上げます!DVDじゃなくてブルーレイで大丈夫ですか?
ご連絡方法お渡し方法などご指示頂ければ、と思います。管理人様へメール、とかサイト内にありましたっけ?
ご指示くだされば即対応させて頂きますのでよろしくお願いします❣️

簡単ですが、取り急ぎご連絡まで。

引用して返信編集・削除(未編集)

外は極寒、心は極暖(*^^*)

お疲れさまでございます~~~っ(≧▽≦)♪

みすと様、こぶ茶様、嬉し過ぎるメッセージを頂いてVery Happy ルンルン気分でいたものの野暮用の類が思ったよりも片付かず、お返事遅くなりました~…ごめんなさいですm(__)m

みすと様!ホントですか☆彡 
田島令子さんの現在のご心境を語ってくださったのですよね…?その、先日放送された番組で。
もしもそうなら、是非お願いしたいです~~~!!

実は、というか、前の掲示板でお知らせしたかもしれないですが、昨年の5月にあるイベントが池袋でありまして…そこで生の田島令子さんを拝見したのです~♪
そこではオスカル様ではなく、エメラルダスでいらっしゃった田島令子さん。
「我が青春のアルカディア」というキャプテン.ハーロックが主人公の壮大なSFアニメ映画をヲタクのみんなで鑑賞し愛でようという…作品のセレクト具合も絶妙ですし、個人的にはTHE ALFEEのコンサート2daysに挟まれた凄い日程でのイベントで~(;´▽`A``、もう何もかもが容量オーバーといった感じでヘロヘロでしたが、行ったですよ!!!!!
田島令子さん、相変わらずスッキリお洒落なスタイルでそれはそれはお綺麗で、お話になることは冗談なのか真面目なのか…その間を自由に行き来する感じのホントにユニークな方で、とにかくお元気なお姿を見せてくださったのですよ。
鬼籍…そうですね、今は亡き井上真樹夫さんや富山敬さんのお話をされていて、、、その時は知る由もなかった事ですが志垣太郎さんも実際には亡くなられていたわけで(作品が違うので志垣さんの話はされていませんでしたが)、なんだかね…男性の命は女性のそれよりも果敢ないように思われて、寂しいです。。。
野沢那っ智も天国のひとですし、水木のアニキ~の歌声は池袋のイベント会場で鳴り響いていました…

田島令子さんにはいつまでも、いつまでもこの世にいて欲しい。
私たちの道標であり続けて欲しいです。
想像、妄想、幻想、てんこ盛りで申し訳なさも感じつつ、それでも田島令子さんは私にとって永遠のオスカル様なので、何をおっしゃったのか…聴きたいです~( ノД`)☆

こぶ茶様、こちらの掲示板にもお運び頂きまして、本当に嬉しいです!!!
アニばらを人生のお供に。そして溢れ出した想いはチェリブロにどうぞ。
私は生涯アニばらについてグダグダ言い続けようと決意しておりますが、それにはやはりお仲間の皆様から頂くメッセージが不可欠でして、はい。
これからも暖炉に薪をくべるように、サクランボに熱いアニばらトークをヨロシクお願い申し上げマッスル☆彡

引用して返信編集・削除(未編集)
合計214件 (投稿149, 返信65)

ロケットBBS

Page Top