MENU
固定された投稿

「なんでもあり掲示板」のガイドライン

必ずお読みください。
下記のリンクは本掲示板を利用される方へのお願いと利用にあたっての指針です。
http://www.op316.com/bbs/everybbsrule.htm

編集・削除(未編集)

ChatGPTって使えますか?

ChatGPT(日本語 無料版)とedgeのCopilotに同じ質問「ぺるけさんって知っていますか。」と聞きました。

ChatGPTの回答:
ぺるけさんについては、少し情報が少ないですが、もしかしてYouTuberのぺるけさんのことですか?それとも別の方でしょうか?もし詳しく教えていただければ、もっと詳しくお答えできると思います!

Copilotの回答:
はい、「ぺるけさん」とは、木村 哲(きむら さとし)さんのハンドルネームです。彼は日本のオーディオ自作界で非常に著名な人物で、特に真空管アンプの設計と製作において多大な貢献をされました。

ぺるけさんの功績と活動
🎼 情熱の真空管アンプ
自身のウェブサイト「Audio & Tubes & Amplifiers & Data Library」では、真空管や半導体アンプの設計・製作に関する膨大な技術情報を公開。
(以下省略)

となりました。ChatGPTって使えるんですか?
(同様に自分の専門、「日本人で超新星を発見した人を全員、教えてください。」と聞くとCopilotは正しく答え、国立天文台のウェブも示してくれました)

引用して返信編集・削除(未編集)

今朝の毎日新聞に生成AIに関連したものが2つありました。紹介だけにしておきます。

https://mainichi.jp/articles/20250808/ddm/013/070/003000c
(購読者の私は新聞ですべてを読んでいます。でもここに表示されているだけでも趣旨の一部はおわかりになるでしょう)

www.yomiuri.co.jp/national/20250807-OYT1T50151/
mainichi.jp/articles/20250807/k00/00m/040/346000c
(同じものを取り上げています。URL数の上限を超えてるとエラーがでたため、頭は削除しました)

引用して返信編集・削除(未編集)

まるで仕事の早い部下がついてくれたようで非常に助かってます
ネットワーク構成図を提示して生成AIにconfigを作ってもらったり、
仕様を提示してスクリプトを作ってもらったり、
アウトラインとデータとシナリオを提示して提案書を作ってもらったりと色々と手伝ってくれます
依頼したことが出来上がったら上司としてはチェックをします。間違ってたり意図と違うようならその旨を伝えて修正してもらいます
人間と違うのはとにかく仕事が早いということです
ネットを検索してその結果を提示させるようなことをお願いしたとして、結果が自分の意図と違ったら生成AIが使えないではなくて指示が足りないのです
そんな感じで付き合ってます
えーと偉そうにすみません、とにかく助かっているということでご理解ください

引用して返信編集・削除(未編集)

使えるけど使えませんね。

私の不完全な理解ですが、何ら根本的理解することなく嘘を含むネットにある既存文章というマスデータから作った評価式でより高得点を得られるように文字列を創作しているだけのようです。

昔似た質問をした際には謎の人物像を実しやかに回答してきましたが、その回答をみると改善されたようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

耳のチェック

連投をお許しください。
ラジオ工房の掲示板で下記の紹介がありました。
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

現時点でどこまでの周波数が聞こえるか楽にチェックできます。私は今年、古希を迎えましたが 10kHzは聞こえましたが12kHzは無音でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月25日 10:00)

私は20歳台の時に発振器で自分の耳をテストしたことがあります。15kHzまでは良く聞こえるのに、15.5kHzにするとまったくの静寂。その急峻さに驚いたのを憶えています。10kHzを超えると、ピーではなく、チー、シーという音に変わっていくのも、その時に知りました。

引用して返信編集・削除(未編集)

もしかして…、と思いヘッドホンでも聞いてみました。

左耳はやはり10kHzどまりでしたが、右耳はかすかですが12kHzが聞こえました。
その状態でパソコン内蔵SPに戻してみるとやはりかすかに12kHzが聞こえました。

引用して返信編集・削除(未編集)

東の空に…

我が北海道も大変蒸し暑い日々が続いています。
10数年前までは30℃越えなど年に数回しかなかったのに、もう10回以上にもなりました。今日は34℃、明日は35℃の予報になっています(北見市の今日は39℃!の予報)。

そんな中、たまには早朝の東の空をご覧ください。今時刻には大変明るい星が見えています。金星です。その下に木星が、左上にあるのはカペラ(ぎょしゃ座)です。金星の右上に赤い星が見えますがアルデバラン(おうし座)です。
明るさはカペラがちょうど0等星(1等星の2.5倍の明るさ)、金星は-3.7等星、木星は-1.9等星、アルデバランは約1等星です。ぎょしゃ座やおうし座は秋の星座、もうその下には冬の代表星座オリオン座が控えています。もう少しで秋になります。頑張りましょう。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月23日 03:24)

もうすぐぺるけ師匠の3回忌

もうすぐぺるけ師匠の3回忌ですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月20日 13:29)

そうですか、もうそんなになるのですね。
それでは献花に、そろそろ咲き始める蓮の花を・・

引用して返信編集・削除(未編集)

春日無線変圧器が出力トランスの販売を終了

秋葉原の春日無線変圧器が、材料費高騰のため出力トランスの販売を終了します。店頭での在庫で最後です。(地曳さんに直接会った人が聞きました)
ぺるけさんの差動ミニワッターは、ARITO's Audio Labの出力トランスをヤフオクで買う事になります。
https://www.aritos-audio-lab.com/

引用して返信編集・削除(未編集)
合計113件 (投稿40, 返信73)

ロケットBBS

Page Top