MENU
固定された投稿

「なんでもあり掲示板」のガイドライン

必ずお読みください。
下記のリンクは本掲示板を利用される方へのお願いと利用にあたっての指針です。
http://www.op316.com/bbs/everybbsrule.htm

編集・削除(未編集)

op316.comのドメイン

毎年この時期にドメイン期限が更新されるのですが、今回も 1/26 付で更新されていました。
 https://who.is/whois/op316.com

ということは、サーバーとドメインの管理はぺるけさんのご家族に引き継がれているようです。

(追伸)
 こちらの掲示板の存在にずっと気がついておらず、最近になってぺるけさんが逝去されたことを知りました。
 ご冥福をお祈りいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

Rコア特注トランス

何年か前に、定年後の楽しみにと思って頒布して頂いたぺるけさんの「Rコア特注電源トランス」ですが、諸事情により使用出来なくなりました。自作の助けになればと思い、メルカリに出品しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

Win11 エクスプローラー

Widows11 でのエクスプローラーについてお聞きしたいことがあります。
(オーディオに関係なくて申し訳ありません)

具体的には
23/10/27ころの KB5031455 大規模更新でエクスプローラーのUIが大幅に変更になってしまいました。
(KB5031455 はしょっちゅう行われています。23/10/27ころ以降のものです)
これによってフォルダーのリアルタイムな更新がなされなくなりました。
①ファイルの名前順の表示が追加された順になり、更新アイコン(F5)をクリックしないと名前順になりません(これは更新日時順などほかでも同じです)。
②また同じフォルダー内にフォルダーとファイルが追加された場合、追加されたフォルダーが見えません。①と同様な操作が必要になります。
③ ①、②とも KB5031455 の更新以前はリアルタイムに更新されていました。
④23/11/15ころの KB5032190での大規模更新では修正されていません。
⑤使用環境は2台のパソコン(Wi-Fiで結合)でBにある共有フォルダーにAから自動でファイルが追加されます。そのときB側で上記現象となります。

何か手立てはないものかお教えくだされば幸いです。

参照ウェブはおおまかには下記のものです。KB5031455 についてのMS提供のウェブでは翻訳なのか何を言っているのかよくわかりません。
更新内容の概略(「エクスプローラー」のUIを一新 とだけあります)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2310/27/news146.html
なお、下記ウェブは古いため(5/23)役立ちません。
https://lunaris-code.com/pc/1300/

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月16日 10:18)

ぺるけさんご逝去

ぺるけさんがお亡くなり、御葬儀も済んだようです。
ご冥福をお祈りいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ぺるけさんの御冥福をお祈りします。
アンプ3台を作製し、現役です。
作製だけではなく、WEB、著作、掲示板を通して、単なる娯楽ではない、趣味への取り組み方を学んできました。

ぺるけさんには、プロモートされたコンサートの会場で一度おめにかかりました。
手をたたいて響きを確認しながら座席を品定めしていたところ、声をかけて頂き、会場やら曲目やらご説明してもらいました。
netではスタイリストでスタンスが厳しめで、怖そうなイメージでした。お会いすると人が好きで世話好きな方だと感じました。

まだまだ膨大な情報を咀嚼しつつ、新しい発見をしていかねばです。

VT様、この気持ちを表す場を設けて頂き、感謝いたします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月05日 19:11)

ぺるけさんには部品の頒布他で大変お世話になりました。
ありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ぺるけさんよい空間をありがとうございました、色々と学ぶことができました。
ご冥福をお祈りいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ぺるけさん
オーディオに限らず多くのことをお教えいただきました。
ぺるけさんの教えは私の血肉になっております。
また、お忙しいにも関わらず部品をご頒布いただきありがとうございました。
これからも精進してまいります。
ご冥福をお祈り申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ぺるけさんのアドバイスを頂きながら、USB-DAC、6N6Pミニワッター、トランジスター式ミニワッターの3台を製作しました。それぞれよい音とたくさんの貴重なアドバイスを頂きました。ありがとうございました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ぺるけさんのご厚意による膨大な設計資料、部品頒布では大変お世話になりました。
まだまだご厚意に甘えるばかりですが、ぺるけさんの教えを胸に試行錯誤を続けたいと思います。
ご冥福をお祈りいたします。 あと10年早かったら・・・ 残念です。

引用して返信編集・削除(未編集)

とても哀しいです…
ぺるけさんのおかげで、ただの自作から、設計から製作まで幅広いオーディオを楽しむことが出来ました。
部品頒布でもお世話になりました。
ぺるけさんのご指導に感謝しています。
心よりご冥福をお祈りいたします

引用して返信編集・削除(未編集)

御著作ばかりでなく、このホームページで今でも学んでいます。
ありがとうございました。安らかにお眠りください。

引用して返信編集・削除(未編集)

惜しい方をなくしました。

 心よりご冥福をお祈りいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

心よりご冥福をお祈りいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

全段作動アンプについて

故ぺるけさんのHPがリンク切れになっているようなので、失礼します。
当方は、シングルアンプ、普通の(A級、AB1級)PPアンプの製作にとどまり、全段作動アンプには手だ出せておりません。
ところで、差動アンプは、80年代にアクロサウンドとかが商品化していたと思いますが、
ぺるけさんの製作例とは、どのような点で違っている(ぺるけアンプの新規性はどこにあった)のでしょうか?
「情熱の真空管」等の書籍を熟読すべきなのでしょうが、サボって申し訳ありません。

https://www.aafc.jp/Data/2015/20151227/20151227Ichimura.pdf

引用して返信編集・削除(未編集)

菊地様、ご教授ありがとうございます。
いまのところ「次回予定作」は6AC5pp(浅野アンプのコピー)ですが、デッドコピーしようにも
OPTがLUXでは入手はほぼ不可なので、UTCのS-16などで代用せざるを得ません。
それに伴って、PNFBの回路定数もかなりの変更を余儀なくされていますが、
カットアンドトライで行くしかないかと思っております。
ちなみに、ドライバーが76や6P5では、ステレオ化すると球の数が増え過ぎて面白くありませんので、
双3極管の6AE7を起用し、かつ、終段で25AC5も使えるようにしたい(4本で丁度100V)と思っております。
https://frank.yueksel.org/sheets/049/6/6AE7GT.pdf
https://frank.yueksel.org/sheets/127/2/25AC5GT.pdf
ぺるけ様の教えは、アースなどの実装技術で血肉となっていると思います。
添付画像が見苦しく、また、返信になっていなくて、申し訳ありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

まあ、どんな場合でも少なからず批判をする人は居るものです。
それが自由で平和な社会の証でもあるので、あまり気にする事はないと思いますね。

で、全段差動アンプは多くの方が追試しているので、皆さんを納得させる音なのだと思います。
ただ音については、私の駄耳では語る事は出来ないし、個人の好みもあるので語っても仕方ないし、
ここは何とか作って見て、ご自身の耳で聴いてみるのが一番納得出来る事だと思います。

また「勉強してから」というのも大いに結構な事ですが、私なんかは作ってから理解する方なので、
(私も70を超えて先が短い?)とりあえず誰かの回路を参考に作ってみては如何でしょうか?

手前味噌になってしまいますが、下のアンプなんか寄生発振対策もきちんとしているので、
容易に追試できて、それなりの音が得られると思いますです。
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/PCL86pp.htm

引用して返信編集・削除(未編集)

下のような、やや批判的な解釈もあるようですが、コストパフォーマンスの良さは、
異論がないようですね。
言い訳になりますが、還暦をとうに過ぎると、なかなか新しいものに挑戦しずらくなっております。
ぼちぼち勉強しようと思っております。

http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/audio/6ah4/6ah4-1.htm

引用して返信編集・削除(未編集)

ご紹介のリンクページにはアクロサウンド ウルトラリニアⅡが参考資料として載っていますが、
アクロサウンド ウルトラリニアⅡは固定バイアスなので全段差動ではありません。

MJ誌1997年5月号の渡辺氏の記事「名器の回路を検証する」に
アクロサウンド ウルトラリニアⅡの回路図が載っていました。

それと、ぺるけさんは「自身の手による新規の回路」とは言ってませんね。
http://www.op316.com/tubes/myamp/specialx.htm

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年10月06日 11:32)
合計69件 (投稿24, 返信45)

ロケットBBS

Page Top