1枠目 表 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MA
何度も通しました。少しグダるところもありますが一通り通せているので、グダるところを修正して本番に持っていきたいです
練習場所 1枠目 後ろ 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今日も何度も通しました。
演奏はとてもいい感じになってきていると思います。パフォーマンス面もふまえて明日のライブ前の最後の練習を精一杯頑張り
たいです。
練習場所 2枠目表 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今日はサビのハモリを中心に通しました。ボーカルもハモれるようになってきて、キーボードもH先生に手直ししていただきました。少しずつですが着実にクオリティも上がってきているので、この調子で本番に向けて残り少ない練習も頑張りたいです。
練習場所 2枠目 表 4枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今回はクリッカー無しで練習をしました。サビのリズムがズレやすかったりして難しいので何度も合わせましたが、もっと合わせて、ズレたりしないように頑張ります。
練習場所 2枠目後ろ 4枠目表
遅刻欠席 三角定規遅刻
バンド名 ME
合わせて練習しました。音楽を付けなくてもリズムがとれるようになってきて、バンドで一体感を感じるバンドになってきたなと思います。
練習場所 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 避行電車
今日は全員揃っていたので、レコーディングの体制なども考慮しながら練習をしました。大きなミスは修正できないとのことなので、ないように普段から本番を見越して練習することが大切だととても思いました。
練習場所 5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 Get Back
今日も何度も通しました。
まだまだ演奏期間はありますが、早くみんなで曲なしで合わせれるように自主練を頑張ります。
火曜日は2名抜けますが、G,B,Dr,Vで練習してください。
練習場所 1枠目おもて 2枠目うしろ
遅刻欠席なし
バンド名MA
今回はクリッカーをならして練習しました。ドラムの音が少しずれてしまっている時があったので改善して、前よりもかなりよくなってきました。ですがまだミスをしてしまうところが全体的に多いので改善していきたいです。
練習場所 1枠目 後ろ 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MC
音的にはできてきているので前の練習からはじめたステップを入れて見た目を意識しながらの練習を何度もしました。まだズレたりしてしまうことがあるので練習できる期間は短いですが頑張りたいです
練習場所 1枠目 調整 4枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MD
今日は見る人にも楽しんでもらえるように振りを考えたり見た目を意識しながら何度も通して練習しました。発表会まであと少しなのでしっかり完成に近づけていきたいです。
9時45分集合点呼 ★MCは3名欠席なので、枠無し(メンバーは部活動に来なくてよい)
20分ワク①②③④ 部内MIX各2回 11時30分ごろ一旦解散
以降、 連盟MIXバンド2番が前で練習(2時間予定)
後ろ、調整は 3年生バンド、GETBACK(メンバー欠けますが練習してください)
で割り振る (11時30分から2時間程度)
午後1時30分終了予定(1時45分に視聴覚を閉めます)
練習場所 2枠目 調整 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今日は何度も通しました。
H先生に曲の雰囲気に合ったストロークのアドバイスを頂いたので、しっかり練習を繰り返して本番に向けてみんなで確認し合いながら頑張りたいと思います。
ひる12時30分 1,2年生集合点呼
かんたん設営でライブ準備
午後1時30分スタート予定
部内MIXバンド(演奏順番は自分たちで決めてください)6バンド
★PAは3年生部員 ステージケアはバンドでローテーションさせる方式(1番目と4番目、2番目と5番目、3番目と6番目がお互いをケア)
3年バンド(希望するバンド)各1曲 (PAケアは2年生で)
全バンドリハーサルは無しで、音出しサウンドチエックしてそのまま本番演奏(動画はしっかり撮影しておいてください)
片付けしてミーティング 4時までに解散
★軽音楽部連盟のMIXバンドの参加部員6名は、この日は部内発表会優先です。
9時30分集合点呼、準備
25分ワク①②③④ 部内MIX各2回 11時45分ごろ一旦解散
以降、 連盟MIXバンド3番が前で練習(2時間予定)
後ろ、調整は 3年生バンド、避行電車、GETBACK で割り振る
午後2時終了予定
練習場所 1枠目 調整 4枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 たぬき
バンド名 MA
今日は久々にやったので思い出すのも兼ねての練習をしてみました。マイナスワン練習で課題点を個々にだしたのでそれの改善を次回までに個々がしてくればいいサウンドになると思いました。
練習場所 1枠目 表 5枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 ME
クリッカーを流しながら通しました。個人的にあまり参加出来ていない分合わないところがいくつかあるなと感じたので、部内発表までに、完璧にします。
練習場所 5枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 避行電車
久しぶりの練習でしたが、曲の流れもバッチリで、Cメロ後もバチッと決めれて、良かったです。28日までほとんど毎日枠があると思いますが、そこまで一緒に頑張って行きましょう!
練習場所 1枠目後ろ 3枠目調整
遅刻・欠席 なし
バンド名 MF
今回は練習が久々だったのもあるため、最初に何度か全体で通しました。
サビにテンポがズレることが分かったのでそこを修正し、それぞれの楽器で合わせました。クリッカー無しでやって見ることになったので、それぞれ練習してテンポ合わせられるようにしたいです。
練習場所 2枠目調整 3枠目表
遅刻欠席なし
バンド名 MIXD
久々の練習だったのでクリッカーをならしながら何度も通しました。ミスを少なくしていきたいです。もうすぐ発表会なので見た目もしっかり考えていきたいです。
練習場所 2枠目表 3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名 MC
よくできるようになってきたと思うので、
ここからは、もう少し工夫を加えて、見ていて何かを感じて貰えるような演奏にするために、残りの時間もしっかりと頑張っていきたいです。
練習場所 2枠目 後ろ 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今回はひたすら合わせる練習をしました。もっと綺麗に合わせるようにしていって、せっかくのツインボーカルなので見る人が楽しくなるような動きを考えていれていきたいです。
練習場所 5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 get back
今日はdrivemycarを忘れないように練習して、初めてgetbackも練習しました。まだまだ出来ていない場所ばかりなので個人練をしっかりしていきたいです。
9時30分集合点呼→準備
①② MIXバンド(各25分) ③ GET BACK , 3年、3年(25分) ④⑤ MIXバンド(25分) 一旦解散(片付けなし)
⑥ 避行電車、3年
17日(土曜)、18日(日曜)は部活動オフ
DRIVE MY CARバンドは GET BACK の練習を始めます。
避行電車(アコースティック)はレコーディングまで毎回練習を入れます。
22日に演奏を希望する3年レギュラー(3A,3B,3C)は1日につき1回ワクを与えます。
9月8日(日曜) ハイスクールライブ in ESP 幹事校で参加(金剛、大阪学院高校、常翔啓光学園高校)★部員全員参加
それからかなり先のことですが
11月10日(日曜)午前10時から けあぱる(向陽台) 訪問コンサート
11月23日(土曜) 阪急十三駅周辺で「高校生昭和歌謡バンドライブ」 ★出演者のみ
11月24日(日曜) 東住吉高校さんと2校交流ライブ(金剛高校視聴覚室)
以上確定しましたので予定に入れておいてください。
8月6日(火曜)の第3部最終組で3バンドが演奏しました。体調不良者が出ることなく、全員がステージに上がれてよかったです。9月2日に本大会出演バンドが発表されるということです。競争率は高いですが、3バンドのうちどれか1バンドが出場できることを願っています(1クラブからは1バンドのみ選出)。
3バンドの代表者1名は、感想を投稿しておいてください。クラブの楽器を持ち帰ってくれた人は8月16日まで自宅で保管しておいてください。
8月16日(金曜)から夏後半の部活動を再開します。事故のないよう過ごしてください。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
○freeworld
今回演奏して、思ったことは前回よりもミスは少なくよりいい演奏ができたと思いました。肩にも変に力が入らずリラックスして歌えたと思います。全体的にも音のバランスもよくかっこいい演奏になっていたと思います。すごく楽しくいい経験になったのでステージに何事もなくステージに立てて良かったです。
このような機会をくださりありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
Drive my car
今回は出演者として参加させていただきました。
まず、今回は演奏をしていて少しテンポが遅いように感じました。それによって演奏が崩れてしまったりなどもあったと思います。また、これは照明の問題でもあるのですが、間奏でベースとギターが一歩前に出て演奏するときライトがギターにしか当たっていませんでした。ベースがもう少し前に出て、より主張をする必要はあるのかなと思いました。表情の面ですが、ここは表情が固すぎる人はおらず、みんな楽しんで演奏できていると感じました。
今回の反省から次回以降はより見る人が楽しめるような演奏をしたいと強く思いました。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
【43】
去年もこのオーディションに参加させていただいて、2度目にはなりましたが、去年とまた違ったメンバー、雰囲気で参加出来たので新鮮で楽しかったです。期間は短かったですが、みんなで頑張ろうと練習したりしたのも楽しかったです。今回自分はリードギターと普段しないパートにチャレンジし、不安が大きかったですが、アドバイスをくれるメンバーがいたりしたので心強かったです。みんな演奏してる時も楽しそうでこのメンバーでやれて良かったなと思いました。
結果はまだ分かりませんが、楽しかったので悔いはありません。またこのような機会があれば参加したいなと思いました。機会を下さりありがとうございます。
練習場所 表
遅刻欠席 なし
バンド名 FREEWORLD
今日は明日のオータムフェスに向けての最終練習でした。最終確認のため3回通しました。
良い感じにできていると思うのでこの調子で堂々と明日頑張りたいと思います。
練習場所 1枠目調整 5枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今日もクリッカーでひたすら通しました。
前回も原曲よりテンポを遅くしましたが、さらに遅くしてドラムが叩けるテンポにまで落としました。
H先生に横揺れの仕方やドラムの叩き方をご指導いただいたので、部活がない間も衰えないように、各々自主練して休み明けにより良い演奏ができるようにしたいです。
練習場所 2枠目 調整 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今回の練習はずっと通しで練習しました。まだtab譜を覚えれていないのでしっかり練習していい演奏をできるようにがんばります。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 43
細かいところの修正をしました。明日はビジュアル面でも遊び心を持ちながら、余裕を持って演奏できるように頑張りたいです。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻なし 欠席にんじゃ(MIXバンド練習)
バンド名 Eternal flame
今日もひたすら曲を通す練習をしました。だいぶテンポもキープできるようになってきていて、良い感じだと思います。この調子を常に崩さないよう練習を重ねていきたいです。
練習場所 2枠目後ろ 4枠目調整
遅刻 なし 欠席 にんじゃ(MIXの練習)
バンド名ME
今日は何回も通しました。全員もうほぼ完璧に演奏できるようになってきているのでビジュアル面も考えていきたいです。テンポのキープがまだあまりできていないのでそこをしっかり練習していきたいと思います。
練習場所 2枠目表 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 MD
今日は何回も通して練習しました。演奏面ではかなり完成度が上がってきたので、次はしっかりとリズムキープを出来るように意識して練習し、ビジュアル面でももっと完成度を上げていきたいです。
7日(水曜)から15日(木曜)は夏季オフ期間です。
8月16日(金曜) 9時30分 特別バンド期間 ★MIXバンド金剛での練習可(2バンドまで)
17日(土曜)オフ ★ 軽音楽部連盟ミックスバンド合同練習会( 動画撮影、セットリスト提出 )ESP学園(申し込みは随時受付中)
13時から15時 MIX2(2h) 13時から14時 MIX4 14時から15時 MIX6
15時から16時 MIX1
15時から17時 MIX3(2h) 15時から17時 MIX5(2h)
18日(日曜) オフ
8月19日(月)9時30分 特別バンド期間 ★MIXバンド金剛での練習可(2バンドまで)
20日(火曜) 9時30分 特別バンド期間 ★MIXバンド金剛での練習可(2バンドまで)
21日(水曜) 9時30分 特別バンド期間 ★MIXバンド金剛での練習可(2バンドまで)
22日(木曜) 午後 特別部内MIX発表会 (3年生審査員、3年レギュラーバンド出演有り)
23日(金曜) 9時30分 1年2年レギュラー通常(3年は芸術鑑賞)★MIXバンド金剛での練習可(2バンドまで)
24日(土曜) オフ
25日(日曜) サマーミックスバンド大会 MIXバンド、DRIVE MY CAR 出演 (此花区民ホール)
★部員は全員参加(出演または見学)
26日(月曜) 始業式 オフ(ノークラブデー)
27日(火曜) 1時30分集合点呼 レギュラーバンド通常
28日(水曜) オフ ★午後 避行電車レコーディング(ビジュアルアーツアカデミー)
29日(木曜) 1時30分集合点呼 レギュラーバンド通常
30日(金曜) 1時30分集合点呼 レギュラーバンド通常
31日(土曜) 校内模試オフ 対外活動あるかも
9月1日(日曜) オフ
2日(月曜) ノークラブデー
3日(火曜)以降、6時間授業 放課後3時40分から
練習場所 7枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 drive my car
今日は何度か曲を通してやりました。
細かいところのチェックなどしっかりして明日に備えて頑張ります。
練習場所 1枠目 表
5枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MC
今日は原曲なしで何度も通しました。
全体的に音が揃ってきて合うようになってきているのでお盆の期間も練習を怠らず、次の練習の時には完璧にできるようにしたいです。
練習場所 1枠目後ろ5枠目 後ろ
欠席なし 遅刻なし
バンド名 MA
1枠目の時は、原曲を流しリズムをとりみんなで合わせてみました。
もうちょっとドラムの音を上げてチャレンジした方がいいと先輩に教えてもらいました。
5枠目の時は、原曲なしで自分達でやって合わせてみました。
そこでもドラムの音が聞こえずらかったので、これからはドラムの音を上げてやってみます。
間奏前の所がぐちゃぐちゃになって合わなかったのでそこを中心とした練習をしました。
8月2日(金曜) 午前9時すぎに南海本線和歌山市駅で集合、遅刻なく全員揃って9時30分会場入り。
32バンド出演という長丁場でした。
大阪城大会に出場している近畿の有力校が集まった感じでした。
このメンバーで演奏するのは本日が最後ということで、結果が求められる機会でもないですので、賞がもらえるかどうかは全く気にはしてませんでした(いつも言いますが、賞なんてものはその時の運みたいな部分も有ります。もらえたら素直に喜んだらいいですし、もらえなくても残念がる必要はありません。賞が欲しくて大会に出場するならば、また別のアプローチ方法で練習したらいいだけですが、それはおそらく君たちにとって楽しい事ではないと思いますし、顧問も望んでおりません)。
2回のピンチを乗り越えて、大きなステージで最後演奏できて、よかったです。これで任務完了となるドラムに、感想投稿をお願いします。
気持ちを切り替えて、明日は FREE WORLD の演奏です。期待しています。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。
(演奏)
個人的にはこの最後の演奏の機会でやっと100%を出し切れたなという感じがしたので、良かったです。アイコンタクトも取れて、本番前の雰囲気も良かったのでそれもあっての本番のクオリティだったのかなと思います。
(感想)
今回、自分が思うような形ではなかったけど、このような大きな舞台に立てて本当に嬉しく思います。
音大の時も思いましたが、どの学校もレベルが本当に高くて、ものすごく刺激を受けました。
不運なことがあって今回交代になってしまった後輩もいますが、まだまだこれからたくさん外でライブできる機会はあると思うので、これからも頑張って欲しいです。
お疲れ様でした。
FREE WORLD と 避行電車(3C)が出演しました。
朝の集合も10時までに全員集合完了、リハーサルも順調でした。
見学部員も全員出席で、引率係の2名は報告まできっちりしてくれて、ごくろうさまでした。ここの会場はスプリングフェスティバル(3月末)の会場になるので、全員が場所を覚えてくれたことは心強いです。
演奏は、どちらのバンドも音のバランスが良く、安定した演奏でした。照明効果もあって、かっこいいビジュアルでした。参加して意義のあるコンサートになりました。
2バンドのそれぞれ1名で結構ですので、返信で感想投稿しておいてください。
なお、配信動画のアーカイプはこちらで見られます。
https://www.youtube.com/live/SadoN-L3DYY
お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。
○演奏
今回、演奏面はハモリを失敗してしまうミスがあったりしましたが全体的にはかっこよく音のバランスも良いものになったと思います。ビジュアル面では少し動きがかたかったりグダってしまったところがあったのでもう少し肩の力を抜いて次に挑みたいです。全体的にも個人のミスが見られたので日頃からの練習に今よりももっと力を入れて完成度をあげていきたいです。
○最後に
あのような良いステージで演奏出来たのはすごくいい経験になりました。次にしっかり繋げていきたいです。
このような機会をくださったH先生、運営してくださったスタッフの皆さま本当にありがとうございました。お疲れ様です。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
〜当日の動き〜
朝の全体への諸注意などの時に話を聞きながら自校かは分かりませんが、欠伸をしている人が注意されていました。こういう複数の高校が一体になって1つのライブを作り上げるような日は特に気を張ってグダることがないようにしてほしいと思いました。
〜演奏〜
配信された動画を見返してみたら、音が思ってるより、少なくて、弱々しいという印象が強かったです。バンドバージョンでやるならやっぱりキーボードもコーラスも欲しいなと感じました。
ギターも今回、アルペジオを一貫して弾きましたが、納得のいかない部分が幾つかあるので、また試行錯誤して新しい方法を見つけようと思います。
トリということもあり、なるべく盛り上げれる・世界観に浸れるように振り付けを多めに入れてみましたが、ちょっとしつこすぎたので、もっといくつもパターンを考えて、しつこすぎないパフォーマンスをしていきたいと思いました。
〜最後に〜
今回は神奈川での大会の選考は通りませんでしたが、本当に良い体験になったと思いました。オリジナル曲を作ったメンバーで人前で久々にやるとアコースティックとまた違った雰囲気が出て面白かったです。
このような機会をくださったH先生、運営をしてくださったVAOの皆様、見に来てくれた部員、ありがとうございました。
また機会があれば出たいし、後輩ももっと貪欲にこういう機会に食いついていってほしいなと思います。
お疲れ様でした。
バンド単位での行動になります。
16時45分 FREE WORLD 受付 → 控室 →3階廊下待機 → 17時15分出演 →荷物をまとめて会場内へ
17時 DRIVE MY CAR 受付 → 控室 →3階廊下待機 → 17時30分出演 →荷物をまとめて会場内へ
17時15分 43 受付 → 控室 → 3階廊下待機 → 17時45分出演
★18時ごろ解散
控室を共同使用するので、早く来ても入れません。ESP学園前でバンドごとに集合して、時間通りに受付をしてください。私服可。
9時30分集合点呼 準備
①② MIXバンド 25分 ③ 43,Eternal Flame 25分 ④⑤ MIXバンド 20分
12時ごろ一旦解散、前だけ残して、調整、後ろは片付け
DRIVE MY CAR とFREE WORLD 最終調整練習(15分ずつ) →前片付け 午後1時までに全員退室(6日は練習ナシ)
★ESP学園練習(90分) MIX3 10時
MIX1 14時30分
MIX8 16時
練習場所 枠練習前表
遅刻欠席 なし
バンド名 タイムマシンにおねがい
今日が最後の練習だったので何回か通しました。サウンド的に問題は無いので明日の本番は目一杯楽しんで最高のものにしたいと思います。
前日リハーサルに行きました。和歌山城ホールは客席は900席程度ですが、とてもきれいなホールです。
自分たちの努力でつかんだ機会ですから、「タイムマシンにお願い」最後のステージをまずは自分たちが一番楽しんでください。
練習場所 1枠目 調整
遅刻 なし 欠席 いっち(発熱)
バンド名 43
今回は、パートに分けて相手の演奏を聞いてみる練習をしました。客観的にメンバーに見てもらって意見を交換しあったので明確にできた部分が多くありました。これからもこの調子で進めていきたいです
練習場所 3枠目 後ろ 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MF
今日はクリッカーを使って練習しました。
H先生がボーカルのハモリのアドバイスやギターとベースのコード確認などをしてくださったので、今日教えていただいたことを次の練習に生かしたいと思います。
練習場所 1枠目 表 5枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MB
今日は何度も通しました。
全体的に形になってきているので、ギターのテンポが早くならないように全ての音をしっかり聴いて、リズムをとりながら演奏していきます。
練習場所 2枠目 調整 4枠目 調整
欠席いっち 遅刻なし
バンド名 MA
今日はひたすら曲をかけて合わせていく練習しました。リズムがわかってきたと思うので、タブ譜などを覚えてそろそろクリッカーなどをつけてテンポをとっていく練習をしていきたいです。
練習場所 後ろ
遅刻 焼魚定食 欠席 なし
バンド名 避行電車
久しぶりのアコースティックバージョンでの練習でした。レコーディングの日まで練習の機会はあまり多くないので一回一回の練習をより良いものにするべきだと考えられました。
練習場所 3枠目 調整
5枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 MC
今日は久しぶりに全員揃ったので、原曲を流しながら通しました。コーラスもいい感じに入れて、キーボードもできるようになってきたのであとは個人練習もしながら早く音源無しで合わせれるようにしたいです。
練習場所 1枠目後ろ 4枠目後ろ
遅刻なし 欠席チロちゃん(保育実習)
バンド名 MIXD
今日はクリッカーに合わせて練習しました。サビの部分のズレていたところを重点的に練習しました。曲の完成度が上がってきたので、ビジュアル面でもこだわっていきたいと思います。